つまらない めんどくさい 人生 学校 無駄 生活 話題 頭の良さ

本当の頭の良さってめんどくさいと思わない心のことだよな

1 : 2024/08/27(火)17:39:52 ID:kaUHQBoy0
めんどくさいと思わなければ生活もうまくいくしVIPのスレも伸びる
いろいろやることも見つかって経験も増えて話題も人生も充実する
めんどくさいと思えばやれることも減っていってつまらない人生になる
  /></div>
<p><span id=

8 : 2024/08/27(火)17:42:20 ID:UKvJmm/i0
>>1
きみめんどくさい

 

2 : 2024/08/27(火)17:40:20 ID:E7ZWu1nS0

適度に馬鹿になれる頭の良さってことか

 

5 : 2024/08/27(火)17:41:38 ID:kaUHQBoy0
>>2
そうだね
つまんないと思うのはめんどくさいと思うのと似てる

 

3 : 2024/08/27(火)17:40:44 ID:uVSZIO6M0

人生が面白いかどうかは知能指数にそこまで相関しないと思うけど

 

4 : 2024/08/27(火)17:41:23 ID:RVQ2CvnAM

本当に知能を知るRPG

 

6 : 2024/08/27(火)17:41:40 ID:yfO5x9vL0

変にひねくれるとロクな事が無い
多少素直な方が生きやすい世の中

 

12 : 2024/08/27(火)17:45:51 ID:kaUHQBoy0
>>6
嫌なことあるほどひねくれていって
だんだん行動も言動もめんどくさくなってくる

 

7 : 2024/08/27(火)17:42:17 ID:1gjSOf5pd

バカほど面倒くさいと感じないって誰か言ってた

 

10 : 2024/08/27(火)17:45:16 ID:DJrXH0y70

集中力だぞ
リアルでの頭の良さは

だからあれこれ能書きや屁理屈考えるタイプは大成しない

 

11 : 2024/08/27(火)17:45:27 ID:tK+RkhAVr

面倒くさくないのは何も考えてないだけだぞ

 

16 : 2024/08/27(火)17:47:40 ID:1gjSOf5pd
>>11
これ

 

13 : 2024/08/27(火)17:46:41 ID:gka6jMVO0

面倒臭いから工夫するんだよ

 

14 : 2024/08/27(火)17:47:17 ID:nV9JWN7V0

理解するのにいちいち物凄く遠回りして無駄に時間かける奴
面倒くさいだろ

 

17 : 2024/08/27(火)17:49:08 ID:yfO5x9vL0

楽しく生きたいなら何でもやってみることよな
日々をつまらなくしてるのは斜に構えてる自分

 

20 : 2024/08/27(火)17:51:25 ID:kaUHQBoy0
>>17
頭の良さって楽しく生きる能力のことだよね
俺は正直この能力値があんまり高くない

 

30 : 2024/08/27(火)18:05:11 ID:yfO5x9vL0
>>20
そういう頭の良さもあるな
たくさんある中の一つ

 

18 : 2024/08/27(火)17:50:13 ID:J+dHJWTt0

おまえはなんもせんでいい

 

19 : 2024/08/27(火)17:50:32 ID:J+dHJWTt0

なんなら生きなくたっていいから

 

21 : 2024/08/27(火)17:53:10 ID:KK2nQQA30

なんかちょっと違うような気がする

 

24 : 2024/08/27(火)17:54:49 ID:yiW2q2Cu0

頭の良さ=めんどくさいと思わない心なのがよくわからない
人生を楽しく生きるれる心というだけで頭の良さとは関係が薄いと思うんだが

 

26 : 2024/08/27(火)17:59:50 ID:iuV4NScL0

頭の良いほど嫌われるからな

 

27 : 2024/08/27(火)18:01:03 ID:xQRx/29wd

めんどくさがり→だからプログラム組んで仕事効率化したほうがいいよね?と考える

みたいなめんどくさがりの利点をビジネススキルとして教えることがよくある
だからもっと限定したほうがいいと思う

そもそも頭が良いことは良いことなのか?の部分を超えられない問題を抱えてそうな書き出し方が気になる

 

28 : 2024/08/27(火)18:01:53 ID:J+dHJWTt0

頭悪いやつは嫌われてることにも気づけない

 

29 : 2024/08/27(火)18:04:14 ID:xQRx/29wd

好かれてるかどうか?が自分にとって大事な人には嫌われる行為を頭が悪いと思うだけだと思う

 

32 : 2024/08/27(火)18:06:22 ID:yfO5x9vL0

別にハッキリとした相関性は無いと思うけど
賢い奴は大抵何かに興味を持って人生を楽しんでる印象

 

33 : 2024/08/27(火)18:08:58 ID:J+dHJWTt0

日本人はゲームが下手くそ
作るのも、売るのも、買うのも、遊ぶのも

 

34 : 2024/08/27(火)18:09:50 ID:xQRx/29wd

世紀の発明家や研究者や著名な画家なんかは悲惨な人生を送ってるパターンたくさんあるよ
それを頭が悪いとは言わないと思う

 

36 : 2024/08/27(火)18:11:40 ID:KcOyYWFw0

やっぱり体型管理の一つ?誰がなんのためにそんなことしてくるんだろう?

 

38 : 2024/08/27(火)18:18:21 ID:xQRx/29wd

幸福度の高い生き方というか、どうにでもなる人たち
社会の環境が変わると何かに打ち込んできた人は応用効かずにどうにもならなくなることがあるが、上記の人たちはサクッと業種替えて生き残るのかなと

 

39 : 2024/08/27(火)18:28:15 ID:E7ZWu1nS0

つまらないことに面白さを見出せるといえば聞こえはいいけど
ようは自分を洗脳するってことだろ
それか道理もわからない馬鹿か
ブラック企業でやりがいとか言ってる人種

 

40 : 2024/08/27(火)18:30:55 ID:sRlSOIY00

興味関心知的好奇心

 

41 : 2024/08/27(火)18:33:11 ID:xQRx/29wd

自分を洗脳してない人間っているのかな?
みんなが良いと思うものを、同じく良いと判断することにしたのは自分だよね

周りの価値観に合わせに行ってるのは洗脳じゃないのかな

逆に心の底から感じたままに動いてみんなと同じものが良いと思えたとき、簡単にマーケティングに動かされることになるけど、誘導されるがままに消費行動を起こしてしまう人は賢いのだろうか?

 

42 : 2024/08/27(火)18:37:12 ID:J+dHJWTt0

みんなが良いと思うものは良くない、と自分を洗脳してる
これでキョロ充にならずに済む

 

43 : 2024/08/27(火)18:39:38 ID:xQRx/29wd
>>42
ぽいな
書いてることと一致してると思う

このタイプの人は減点思考だ
たぶん日本で一番多い

 

44 : 2024/08/27(火)18:40:46 ID:Ronqpu3Q0

VIPのスレが伸びることを成功と認識している認知の歪みに誰か突っ込んでやれよ

 

45 : 2024/08/27(火)18:41:56 ID:Ronqpu3Q0

頭がいいっていうのはこのスレのやつらみたいには認知が歪んでいないってことだよ

 

46 : 2024/08/27(火)18:44:48 ID:J+dHJWTt0

売れてるものはゴミ! が高確率で真になる社会って悲しいなあ

 

47 : 2024/08/27(火)18:46:20 ID:E7ZWu1nS0

疑問を持たないことで幸せになれる

 

49 : 2024/08/27(火)18:47:05 ID:J+dHJWTt0
>>47
なれないよ
馬鹿になるだけじゃん
自分も周囲も不幸になる

 

48 : 2024/08/27(火)18:46:36 ID:xQRx/29wd

知れ渡るということは買う可能性がある人たちのほとんどにはすでに試された後ということになるから流行りは終わるよね

 

51 : 2024/08/27(火)18:47:49 ID:J+dHJWTt0
>>48
まったく売れてない時期から「売れてます!」と宣伝すればいい

 

54 : 2024/08/27(火)18:49:49 ID:xQRx/29wd
>>51
昭和はそういう手法がけっこうあったね

50過ぎてるような人たちは未だに他の人に売れてるという売り口上を使う

 

50 : 2024/08/27(火)18:47:45 ID:5IzeQ5wo0

お前らって面倒くせえなぁ…

 

53 : 2024/08/27(火)18:48:19 ID:J+dHJWTt0

なにが悟りなもんか
ただの痴呆だよ

 

55 : 2024/08/27(火)18:50:44 ID:xQRx/29wd
>>53
それは悟りに近いでしょ
困っていることに気づかない幸せ
アルジャーノンに花束を、みたいなね

 

56 : 2024/08/27(火)18:52:04 ID:xQRx/29wd

個性の時代にみんなが買っているはマイナスに響くこと多いと思う

みんなと同じ服着たいですか?と質問してイエスとなる人は少ないと思うな

 

58 : 2024/08/27(火)18:53:23 ID:J+dHJWTt0
>>56
Q. みんなと同じ服着たいですか?
A. 安くて丈夫なら

 

60 : 2024/08/27(火)18:53:52 ID:xQRx/29wd
>>58
それはあなたの価値観なので

 

57 : 2024/08/27(火)18:52:33 ID:J+dHJWTt0

愚鈍は軽度の狂気

 

59 : 2024/08/27(火)18:53:25 ID:xQRx/29wd

まぁ場合によるけどね
健康食品とかなら危なくないか?的な意味でみんなが買っているは有効になるだろうし

 

61 : 2024/08/27(火)18:54:36 ID:xQRx/29wd

丈夫というワードを使うってことはけっこう年配だよね?男だよね

 

62 : 2024/08/27(火)18:54:52 ID:J+dHJWTt0

「みんなが買っている」はなんの担保にもならないと思う
みんながWindowsを使ってるけど、あれはどうしようもないゴミだ

 

63 : 2024/08/27(火)18:55:09 ID:emEPfSkW0

子供や爺がうるさい図書館で涼しいとは言え文句言わず勉強し続けてる奴らスゴすぎる

塾や予備校行かなくても
自分で効率良い勉強法知ってるのかな?

 

66 : 2024/08/27(火)18:57:08 ID:J+dHJWTt0
>>63
子どもがうるさいのは分かるけど、最近は爺までうるさいのか?

 

69 : 2024/08/27(火)18:59:44 ID:emEPfSkW0
>>66
爺は新聞バサバサと咳き込みまくったり
酷いのだと突然変な声出す

 

64 : 2024/08/27(火)18:56:03 ID:J+dHJWTt0

おまえらがもてはやしているもの、嫌々使っているもの、特に考えず選んだもの
全部ゴミだ
おまえらは人間じゃなくてゴミ検知器だ

 

65 : 2024/08/27(火)18:56:39 ID:xQRx/29wd

衣服は大昔から社会階層を表すものだから安くて丈夫という価値観を持つ人は、平民だと思う

 

67 : 2024/08/27(火)18:57:27 ID:emEPfSkW0

まあ
そもそも勉強は出来ないのに仕事はなぜか頭使えるという奴らと
逆に高学歴なのに仕事はさっぱりな奴らと
頭の良さがまた別物なんよな

 

68 : 2024/08/27(火)18:59:17 ID:yshKmMok0

残念ながら地頭ってのはあるよ
普通にさ、境界知能のやつがさ、めんどいって思わないようになったとして平均的知能になれると思うか?

 

72 : 2024/08/27(火)19:14:26 ID:xQRx/29wd

一番幸福なのはみんなが認める称号をもち、それは能力とまったく関係がないことに気づかずに人より優れてると思いつつ、大した仕事はまわってこない状態じゃないかな

 

75 : 2024/08/27(火)19:40:58 ID:yshKmMok0

たしかね、どっかの論文で人が一番幸せだと感じるのは人に必要とされることだとあった

 

76 : 2024/08/27(火)19:48:10 ID:KgUtcK0r0

風呂はいるのもめんどくさい

 

77 : 2024/08/27(火)19:49:56 ID:+13plVzV0

面倒くさいの権化だが?

 

引用元: 本当の頭の良さってめんどくさいと思わない心のことだよな

-つまらない, めんどくさい, 人生, 学校, 無駄, 生活, 話題, 頭の良さ