中途半端 学校 悪口 知識 考える 解決 賢い 頭悪い

最近はほんと頭の悪い人が増えている、だからここで頭のいい人、賢い人の定義を整理する

1 : 2025/07/25(金)14:14:44 ID:i3mHiHni0
一個いっこやってく
  /></div>
<p><span id=

4 : 2025/07/25(金)14:16:18 ID:3lfjsFl5d
>>1
が考える正解は間違っている

終了

 

2 : 2025/07/25(金)14:15:30 ID:3lfjsFl5d

何を成したかで決めれば解決

 

3 : 2025/07/25(金)14:15:34 ID:i3mHiHni0
賢い人は、人の意見を否定しない

これが最も重要と言ってもいい
かつ、これをできる人がほんと少なくなった

 

5 : 2025/07/25(金)14:17:51 ID:a0jZQKNG0
>>3
三橋の悪口やめてね

 

7 : 2025/07/25(金)14:20:05 ID:3lfjsFl5d

頭の悪いやつは頭が良いか悪いかに拘る

何も成し遂げずになんの影響も与えず、何にも使えない中途半端な知識を蓄えて死んでいく

つまり頭が悪い

 

8 : 2025/07/25(金)14:21:55 ID:i3mHiHni0
すべての争いは意見の相違でおこる
夫婦の痴話げんかから戦争まですべてそう

ここを理解してるかしてないかの差は大きそう

 

9 : 2025/07/25(金)14:24:55 ID:i3mHiHni0
次に、誰とでも仲良くできる人

人の意見を否定する人はまずできないことで
今度は対人だけじゃなく、対自分の自己覚知も必要になる

なぜその人を嫌うのか、それはすべて自分に原因があると気づける人が賢い

 

11 : 2025/07/25(金)14:26:30 ID:IfdS5Xdr0

頭が良い奴は視野が広い

 

12 : 2025/07/25(金)14:27:38 ID:3lfjsFl5d

それで無能のくせに権利だけ主張して、なぜ個人の意志が尊重されないのか!?と切れてまわる

他人が作った組織で養ってもらうしかできない能力のせいで謎の自己主張をはじめる行為が頭悪いと気づかないからだ

 

17 : 2025/07/25(金)14:30:22 ID:IfdS5Xdr0
>>12
こいつ頭悪そうやなぁ

 

22 : 2025/07/25(金)14:33:22 ID:3lfjsFl5d
>>17
ほらな
会話が通じないw

自分で視野が広いのが賢さだとか言っておきながら自分と違ったらキレるww

凡人ってみんなこんな感じだよ
平均で留まっている理由は考えないからなのに
常識の範囲でしか考えられない

 

23 : 2025/07/25(金)14:34:11 ID:IfdS5Xdr0
>>22
視野狭いじゃんお前

 

29 : 2025/07/25(金)14:36:02 ID:3lfjsFl5d
>>23
なにがどこがどうでどうなって、だからこう思うができないんだよ君は

普段なにも考えてないからだ

おまえの中では俺が視野狭いことになってるんだよな?それをそのレスで説明できたことになってるんだろ?

頭悪いからそう思える

 

30 : 2025/07/25(金)14:36:36 ID:IfdS5Xdr0
>>29
いや狭いじゃん実際

 

14 : 2025/07/25(金)14:28:27 ID:3lfjsFl5d

頭悪いんよね~

他人のコミュニティに入って暴れて回る

他人の指示に従わないと正解すら見つけられないくせに自分が考えることは正しいと思っている

頭悪い以外に言いようがない

 

15 : 2025/07/25(金)14:28:45 ID:i3mHiHni0
人を嫌えば嫌うほど自分も嫌われるってことを理解してるかどうか

人の仲良く過ごすことはいいことと分かってるのにできないのが頭悪い人であって
仲良くするためにはどうすればいいのかって考えられるのが賢い人との違いかな

 

16 : 2025/07/25(金)14:30:17 ID:3lfjsFl5d
>>15
これも並の凡人の考える正解なんだよね
人に好かれないといけないと思いこんでいる

人生のほとんどを調和や融和に掛けている
それはなぜか?

集団の中でしか生きられない無能だからだよ
村社会から出たら生きていけないやつの正解なの

 

18 : 2025/07/25(金)14:31:47 ID:3lfjsFl5d

人の指示に従うしかできない無能が考える正解を今披露してるわけ

そしてこういうやつは会話がまず通じないw
もう学びが止まっているからさ
正解は確定している
つまり成長余地がない

凡人はこうやってできる

 

21 : 2025/07/25(金)14:33:14 ID:i3mHiHni0
とりあえずこんなものかな
ここから先は、感情のコントロールの話になりそう

 

24 : 2025/07/25(金)14:34:25 ID:2/Dl86100

頭悪いって他人否定してるじゃん

 

27 : 2025/07/25(金)14:35:26 ID:kv2X3JPh0

頭の悪いやつの愚痴を誰彼構わず言うやつってその後どうなるかも分かんないんだろうか

 

28 : 2025/07/25(金)14:35:50 ID:qlMP30Oz0

クソ頭良い人知ってるけど人間的には普通で知識量と思考力がアホみたいに凄かっただけだよ
仲良くするとか一切考えてないどころか一匹狼してたし

 

31 : 2025/07/25(金)14:36:54 ID:i3mHiHni0
そうか、結局、賢い人の定義はひとことで終わるわ
素直であること
これにつきるわ

素直さを無くした人間は死んでるのも同じ、生きてる価値がない
みたいな仏教の言葉あるけど、まさしくこれに尽きるな

 

32 : 2025/07/25(金)14:37:42 ID:IfdS5Xdr0
>>31
じゃあ素直ってなんだろうな

 

38 : 2025/07/25(金)14:40:19 ID:PQOVCKv80

東洋哲学って「本当の」賢さみたいなの好きだよね

 

39 : 2025/07/25(金)14:40:35 ID:qlMP30Oz0

なんか頭悪いと生き方不器用を混同してるような気がするよ

 

42 : 2025/07/25(金)14:42:22 ID:kv2X3JPh0

俺アタマわりいけどよ「本当に大切なもの亅を理解ってるのが頭が悪いってことじゃねえのかな

 

43 : 2025/07/25(金)14:42:38 ID:2/Dl86100

最近なんの本読んだ?

 

45 : 2025/07/25(金)14:43:15 ID:mGCJvj380

少なくともおまえが賢い人の定義に当てはまらないのはわかった

 

46 : 2025/07/25(金)14:43:23 ID:IfdS5Xdr0

そうかい

 

49 : 2025/07/25(金)14:46:26 ID:3lfjsFl5d

で、わかったんだけど

この平凡な人たちは自分の感覚から出られないから異なる意見の話が聞けない

しかも、最悪なことに話してる相手の真意を読み解こうとせず、自分が咄嗟に浮かんだ答えで処理する

常に相手の言葉の定義を読み違えて、自分に都合いい言葉にすり替えて解釈しているはずなんだ

 

57 : 2025/07/25(金)14:53:44 ID:XsB5OQwC0
>>49
やめとけやめとけ
凡人に何言っても無駄だよ
あいつは頭おかしいとか頭にアルミホイル巻いてるとか言ってくるから哀れな愚民って思っとこうぜ?
社会心理学者のルボン曰く、人は集団の中にいると容易く間違った選択を、「みんな選んでるから」で選択するし賢者の意見はかき消されるって

 

51 : 2025/07/25(金)14:47:20 ID:3lfjsFl5d

目と耳を閉じる能力がえげつなく高い

たぶんね、これ系の人たちってホリエモンみたいなワード見た瞬間に思考停止しているはず

思考が止まる、または回避する

 

54 : 2025/07/25(金)14:49:56 ID:3lfjsFl5d

だから選挙になると、わかりやすくて耳障りが良くて、バカっぽいフレーズを繰り返したほうが得なんだ

自分に都合のいい言葉しか聞こえてない人間が多数派だから

 

60 : 2025/07/25(金)14:56:53 ID:7r+bUaGq0
>>54
耳障りがよいじゃなくて耳あたりが良いだろ?せめて耳触りが良いって言えよ
元々アホだなぁって思ってたけど誤字してる時点でお前の言葉に説得力なんか完全になくなったぞ?

 

62 : 2025/07/25(金)14:58:12 ID:2/Dl86100

馬鹿というか糖質っぽいなこれ
向き先の無い意味不明な長文だらだら続けられんのがまさにそれ

 

68 : 2025/07/25(金)15:05:54 ID:3lfjsFl5d

自分が優れていると思っている人たちの将来を考えたことある?

学歴重視の人たちはアカデミアか?
優秀とされるアカデミアの人たちが50、60になってどのような待遇になるか考えたことある?

1が挙げている意見を否定しない人はどうなってる?

日常で怯えて暮らしてる中年のおばさんに気づいてるか?あの人たちは意見を否定しないぞ。あの人たちは高待遇か?

社会的には下のほうで扱われてると思うぞ

 

78 : 2025/07/25(金)15:21:34 ID:3lfjsFl5d

年収2000万円超えることをみんな考えてくれると変わると思うんだけどね

みんなやらない言い訳のなかで生きるようになる

その人たち全員が自分で考えるようになったら社会はどうなるんだろう?
崩壊するような気はするね

 

79 : 2025/07/25(金)15:22:48 ID:3lfjsFl5d

雇われのうちは自分で考えるようになるゾーンに入ることもかなり難しいと思うよ

たぶん誰がやってもそう

才能あるものは耐えられなくなるから自然に出てくるが大半は話通じる人とだけ付き合う会社になっていく

 

83 : 2025/07/25(金)15:29:17 ID:3lfjsFl5d

どこで諦めたか?で知能は決まるんだと思うよ

そこそこで食っていける環境にいる人はめちゃくちゃ頭悪くても困らないだろ?
困らないから学ばないんだよ

 

84 : 2025/07/25(金)15:32:47 ID:3lfjsFl5d

賢くなりたいなら、いちばん簡単なのは金持ちになることを考える

これが一番楽だ

だいたいの無能はそこを恐れて回避する理由を探し続ける
何十年も
無能は無能で居続ける手段を選ぶ

 

引用元: 最近はほんと頭の悪い人が増えている、だからここで頭のいい人、賢い人の定義を整理する

-中途半端, 学校, 悪口, 知識, 考える, 解決, 賢い, 頭悪い