1 : 2025/07/22(火)22:48:02 ID:SO8f1FjE0
通うんじゃなかった

31 : 2025/07/22(火)23:01:46 ID:f8Ww5WEU0
>>1
みたいなの普通にいたからな
同じ学年をトリプルやるとまあ退学していくわな
1番多いのは2年次以降薬理学あたりが始まる頃だな
この辺りで辞めるのマジで多い
留年以外の理由で学校から消えるの20人くらいいたしな
2 : 2025/07/22(火)22:48:20 ID:SO8f1FjE0
向いてなかった
26 : 2025/07/22(火)22:57:05 ID:9pSW/Yg0a
>>2
何が向いてないと思った?
3 : 2025/07/22(火)22:48:34 ID:2pqm4k0r0
でも本当は
5 : 2025/07/22(火)22:49:24 ID:gOoLrhrE0
何年で?
7 : 2025/07/22(火)22:50:14 ID:SO8f1FjE0
>>5
四年
四年
6 : 2025/07/22(火)22:49:37 ID:zrl6ydIq0
お前さんやばいだろ
8 : 2025/07/22(火)22:50:33 ID:GevfFz1R0
バカだからだね
13 : 2025/07/22(火)22:51:51 ID:SO8f1FjE0
>>8
はい
はい
9 : 2025/07/22(火)22:50:44 ID:P9K7JYI50
そうか
これからはなにになるんだ?おすすめは錬金術師
これからはなにになるんだ?おすすめは錬金術師
11 : 2025/07/22(火)22:51:07 ID:Svrj8tQy0
4年はきついな
12 : 2025/07/22(火)22:51:48 ID:sPfA9u+o0
うわ、少なくとも700万円くらいドブに捨てたってことか
14 : 2025/07/22(火)22:52:10 ID:boRSmtVB0
親に金かけて薬学部行かせてもらったのに中退wwwwww
18 : 2025/07/22(火)22:53:10 ID:SO8f1FjE0
>>14
笑ってくれ
笑ってくれ
24 : 2025/07/22(火)22:56:39 ID:p4lgI7tR0
>>18
ガハハハハハハハハハハハハハハハハ
16 : 2025/07/22(火)22:52:52 ID:HxLG3Yjn0
どうせ私立薬学部だろ?
マジで親不孝にも程があるぞ
19 : 2025/07/22(火)22:54:14 ID:qKtFaavN0
理由は?
20 : 2025/07/22(火)22:54:24 ID:VgV2/9uh0
ハズレ産んだ親が可哀想w
22 : 2025/07/22(火)22:55:57 ID:hhrT8rVX0
おれ中卒だけどおれよりバカだなおまえ
25 : 2025/07/22(火)22:57:00 ID:uZ3DPiyI0
私立薬学部って普通に馬鹿しかいないからな
28 : 2025/07/22(火)22:59:59 ID:wsyaC6AG0
>>25
Fランなら確かにそうだが上位高偏差値ならそうでもない
このあたりは入るのも出るのも難しい
その上国家試験合格率も極めて高い
このあたりは入るのも出るのも難しい
その上国家試験合格率も極めて高い
知った上で言おうな
59 : 2025/07/22(火)23:12:18 ID:kZZsr1fa0
>>28
でもお前はFランじゃん
27 : 2025/07/22(火)22:58:51 ID:c7cHL/bG0
雑学部に編入したら
29 : 2025/07/22(火)23:00:00 ID:c7cHL/bG0
昔なら4年で卒業なのにな
30 : 2025/07/22(火)23:01:31 ID:MoXRRAcG0
底辺職だから問題ない
32 : 2025/07/22(火)23:02:19 ID:hPK0rjc30
>>30
底辺職が新卒でいきなり年収500も貰えるのか
へー知らなった
へー知らなった
33 : 2025/07/22(火)23:02:37 ID:9pSW/Yg0a
あれ?今ライセンス6年だっけ?
35 : 2025/07/22(火)23:03:13 ID:DylI68e40
勉強についていけない(わからない)からってこと?
36 : 2025/07/22(火)23:04:23 ID:awjPbiMk0
いつもの薬剤師馬鹿ジジイ湧いててくさ
39 : 2025/07/22(火)23:04:47 ID:VzBE3Tlj0
>>36
有名なやつなのか?
37 : 2025/07/22(火)23:04:29 ID:iudrOHjc0
まぁしょうがない
次は何学部にする?
次は何学部にする?
43 : 2025/07/22(火)23:06:27 ID:okPQJSci0
>>37
医行こう(提案)
46 : 2025/07/22(火)23:07:11 ID:VzBE3Tlj0
>>43
無理だろ
40 : 2025/07/22(火)23:04:49 ID:Wf5yfGJb0
もったいない
44 : 2025/07/22(火)23:06:43 ID:fhBDR4oB0
薬剤師って化学が好きなら向いてる?
55 : 2025/07/22(火)23:10:34 ID:9v7gok4z0
>>44
そいつが言うには化学は必修で大学で生物も数学もいるってさ
物理はあまり関係ないって
物理はあまり関係ないって
まあここでつまづくんだろうな
45 : 2025/07/22(火)23:07:06 ID:9v7gok4z0
まあ同じ勉強するなら医学部行った方が良かっただろうな
無難に工学部か
無難に工学部か
49 : 2025/07/22(火)23:07:48 ID:i1MccAAo0
>>45
薬学部の馬鹿が医学部行けるわけないじゃん天地の差だよ
53 : 2025/07/22(火)23:09:01 ID:9v7gok4z0
>>49
金出せるなら医学部あるよ
大阪医科薬科の偏差値と問題と学費調べてみ
知り合いにいるから詳しいよ
大阪医科薬科の偏差値と問題と学費調べてみ
知り合いにいるから詳しいよ
47 : 2025/07/22(火)23:07:12 ID:MPwVeCxO0
俺も星薬科大中退だわ
48 : 2025/07/22(火)23:07:27 ID:VzBE3Tlj0
>>47
何年で中退した?
50 : 2025/07/22(火)23:08:19 ID:YToiYe4/r
年収低い
52 : 2025/07/22(火)23:08:42 ID:CZg40W+40
神戸学院大学?
54 : 2025/07/22(火)23:10:33 ID:V+99vG0hd
麻取なれたのにもったいな
58 : 2025/07/22(火)23:12:11 ID:0E33jkBC0
まだいるか?
今後どうするつもりなの
今後どうするつもりなの
61 : 2025/07/22(火)23:16:31 ID:kjwJsD4O0
>>58
どれくらいいるの?
60 : 2025/07/22(火)23:15:35 ID:QOMnC/Dt0
なんでこの時期かと思ったら試験終わったからか
確かに夏休み入ってその後消える方がキリがいいわな
64 : 2025/07/22(火)23:22:44 ID:Mdmjx9wh0
どう考えても勉強つまんなさそうなのになんで選んだんだ
66 : 2025/07/22(火)23:31:27 ID:BizuZMMm0
薬剤師だけど給料全然上がらんから中退でいいぞ
67 : 2025/07/22(火)23:31:54 ID:CCmxpZNP0
量子化学とかないの?
71 : 2025/07/22(火)23:38:10 ID:2XSblXVu0
>>67
年収どれくらい?
73 : 2025/07/22(火)23:38:45 ID:x+PalUOI0
ただの高卒の出来上がりか
75 : 2025/07/23(水)00:03:13 ID:/0RxMtzd0
底辺職おじいちゃん
76 : 2025/07/23(水)00:13:40 ID:pyyb/o9u0
究極の親不孝しでかしたな
引用元: 薬学部中退したわ