受験 大学 早稲田 時代 研究 私大 難易度

2030年・早稲田一強時代の幕開け

1 : 2025/08/14(木)17:37:44 ID:BvubLq/n
お前ら用意はいいか?
"

4 : 2025/08/14(木)17:58:25 ID:3m/rRk3f
頭沸いてるいつも春日の石破茂へ文句垂れろやw

慶応未熟がw

 

7 : 2025/08/14(木)18:05:17 ID:3m/rRk3f
ええて

この頭沸いてるらんじょうてのも

マジでこんな三下の落語家どうでもいいw

慶応未熟が

富山の高岡の美味しいコロッケ食わすぞw

 

10 : 2025/08/14(木)18:09:55 ID:3m/rRk3f
全くなドリフのコントやってるんだから

頭沸いてる石破茂w

 

21 : 2025/08/14(木)22:36:11 ID:p/J7k8zj
早稲田、ナンチャ
ラカンチャラ足し
たり引いたり1999
逆から計算したり
そう成るという。

 

24 : 2025/08/14(木)22:38:48 ID:vScRwZCY
国際卓越研究大学か医学部どちらができたら二度と並ぶ私大出てこないんだろうな

 

40 : 2025/08/15(金)20:38:35 ID:QfZnBG5V
分かるよね? 受験生やその親御さん
早稲田と明治
ネット工作会社使っている
圧倒的な自校褒め。他校貶し。
早稲田は最低の大学
明治は最低の大学

 

51 : 2025/08/16(土)21:32:42 ID:43X5LhPn
慶應は定員がデカ過ぎる、早稲田はここ20年で主要学部の定員を着々と減らし、難易度を上げてきた。慶應は去年経済が定員を減らした以外、ここ20年で定員は殆ど変わっていない。

 

59 : 2025/08/17(日)12:10:24 ID:ZBSDqqLU
SFCの河合塾偏差値70
これが慶應人気を支えていた大きな要因のひとつ
ここにきて見事に化けの皮が剥がされたのがでかい
河合塾偏差値が70だったから他大を蹴ってまでSFCを選んではるばる長時間かけて通学したんだよ
60か62.5か知らんが実はこんな偏差値ですよってバレちゃったら誰がSFCを選んで
わざわざ遠くから進学してくるんだよって話だよ
来年以降のW合格選択がどうなるか楽しみだ

 

60 : 2025/08/17(日)12:20:04 ID:BRA0zflH
ちょっと前なら慶應法は最低で67.5、通常は70.0だった
それが今や65.0だからな

65.0と67.5の差は本当に大きい
65.0ならば「マーチ上位レベルでもワンチャン届くかも」というイメージになるが、67.5だと「マーチとは別次元」というイメージになるから

 

引用元: 2030年・早稲田一強時代の幕開け

-受験, 大学, 早稲田, 時代, 研究, 私大, 難易度