インターネット 天才 学校 微積分 数学 方程式 素数 美しい

素数って何がそんなに優れてるの?実用性ある?

1 : 2025/06/28(土)11:33:24 ID:nN/PP0AP0
ただ美しいだけならピカソの絵画となんら変わらないよね?
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/06/28(土)11:33:56 ID:nN/PP0AP0
ただの数字ってだけならなんも意味もない
まさにピカソの絵画そのもの

 

3 : 2025/06/28(土)11:34:05 ID:KYbGpYCr0

実用性の塊ですよ

 

6 : 2025/06/28(土)11:34:25 ID:nN/PP0AP0
>>3
たとえば?

 

4 : 2025/06/28(土)11:34:17 ID:nN/PP0AP0
ピカソの絵画になんか意味あるか?
ないだろあんなん

 

5 : 2025/06/28(土)11:34:22 ID:uAKKsPTT0

勇気を与えてくれる

 

13 : 2025/06/28(土)11:40:44 ID:nN/PP0AP0
>>5
まさにピカソの絵だな

 

7 : 2025/06/28(土)11:36:31 ID:mhVz4v2X0

数えると冷静になれる

 

8 : 2025/06/28(土)11:36:33 ID:zbhjTzLL0

はよ法則と方程式みつけろ

 

9 : 2025/06/28(土)11:37:36 ID:8wSnV1B70

数学とは概念であるから

 

10 : 2025/06/28(土)11:37:59 ID:z1s74Kbm0

優れてるというか他に侵されない美しさ

 

15 : 2025/06/28(土)11:41:22 ID:T0j6XYY50

実用性も何もインターネットの暗号化通信のコアだろ

 

17 : 2025/06/28(土)11:41:43 ID:vwGwVrYF0

Suica 素数 暗号

でくぐれ

 

19 : 2025/06/28(土)11:42:35 ID:nN/PP0AP0
微積分の足元にも及ばねぇなこの雑魚
微積分は実用性にありふれまくってると言うのにただの美しいだけのゴミが持ち上げられてるのマジ意味わからんって

 

20 : 2025/06/28(土)11:43:01 ID:nN/PP0AP0
暗号だけにしか使われないとかピカソ以下じゃんw

 

22 : 2025/06/28(土)11:46:24 ID:vwGwVrYF0
>>20
素数 歯車

でググるなり、AIるなり

 

25 : 2025/06/28(土)11:49:56 ID:nN/PP0AP0
>>22
ただ壊れにくいってだけじゃん
しかも素数じゃなくて隣り合う歯車同士が割り切れない数になってればいいだけじゃんけ
9と16でもいけるわけじゃんけ

 

21 : 2025/06/28(土)11:45:04 ID:T0j6XYY50

お前の生活ピカソ溢れすぎだろ
ファンかよ

 

24 : 2025/06/28(土)11:47:30 ID:kRknDeVY0

こういうスレ見ると天才や秀才が馬鹿を見下して馬鹿にしたい理由もなんとなくわかるな
もちろん俺はバカ側の方だが

 

28 : 2025/06/28(土)11:50:51 ID:nN/PP0AP0
>>24
いや何か理由があるなら言えよって話だろ
なにが美しいだ
美しいだけで飯が食えんのか???

 

27 : 2025/06/28(土)11:50:31 ID:uH6+j7bY0

素数を使えば秘密鍵と公開鍵の2つを作れるんだよ
公開鍵はみんなに見せれるが、ただし一方通行性がある
その公開鍵で暗号化したら、秘密鍵をもっている人しか解読できないのよ
その仕組みに素数を使ってる

 

29 : 2025/06/28(土)11:51:37 ID:nN/PP0AP0
>>27
うんだからなに?
別に素数じゃなくていいだろ

 

36 : 2025/06/28(土)11:54:52 ID:vwGwVrYF0
>>29
それ言ったらその辺の1Dシミュレーターなんて
微分方程式じゃなくて高次差分方程式だから微分なんて学問体系なんて要らんということになる。

まあ筆算で弾道軌道計算してたスローライフ生活してた時代は知らんけどさ

 

30 : 2025/06/28(土)11:52:20 ID:nN/PP0AP0
素数じゃないとダメな原理を教えてくれよ

 

31 : 2025/06/28(土)11:53:21 ID:uH6+j7bY0
>>30
素数の因数分解が異常に難しいっていう性質があるっていうだけ

 

33 : 2025/06/28(土)11:54:11 ID:nN/PP0AP0
>>31
そんだけじゃん
キュビズムが理解するの難しいってだけじゃんこれ

 

37 : 2025/06/28(土)11:55:36 ID:uH6+j7bY0
>>33
2048ビットの素数の因数分解を行う場合
スーパーコンピュータで数万年かかるっていう性質がある
難しいっていうのは数万年の計算を指してる

 

40 : 2025/06/28(土)11:58:47 ID:nN/PP0AP0
>>37
だからなんだw

 

32 : 2025/06/28(土)11:53:39 ID:nN/PP0AP0
ピカソはね!キュビズムがね!

これとなんら変わらんよ素数なんて

 

43 : 2025/06/28(土)11:59:51 ID:gXELqGWm0

時空を渡るためには形の崩れないデーターが必要で分子それぞれに素数のアドレスを割り当てないといけないからたくさん発見できれば神になれる

 

45 : 2025/06/28(土)12:00:40 ID:CwRV1O0f0

ピカソと違って単純だけど計算量がやばいことになる

 

46 : 2025/06/28(土)12:03:46 ID:Jw9S+64Q0
>>45
キュビズムとなんら変わらん

 

引用元: 素数って何がそんなに優れてるの?実用性ある?

-インターネット, 天才, 学校, 微積分, 数学, 方程式, 素数, 美しい