1:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 00:51:10.80]
借金が6兆円あるらしい
14:名無しさんID:ID:IKuz2h910 [2025/06/12(木) 00:57:47.47]
>>1
風説の流布やろこれ
お前さんやばいで
お前さんやばいで
2:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 00:52:20.98]
EVが売れないので新車を3割引で売り始めて全てのメーカーがその価格競争に巻き込まれてる模様
3:名無しさんID:ID:mw2rrdTj0 [2025/06/12(木) 00:52:32.06]
成長力がすごいからそのくらいの借金は平気やろ(適当)
5:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 00:53:41.96]
>>3
成長力(政府の補助金じゃぶじゃぶ)
なお補助金も打ち切りな模様
なお補助金も打ち切りな模様
98:名無しさんID:ID:h5lhnHAt0 [2025/06/12(木) 02:02:16.63]
>>5
なんで打ち切るんや
6:名無しさんID:ID:U7w9nqZu0 [2025/06/12(木) 00:53:58.75]
ソースある?
7:名無しさんID:ID:6DzGKwHh0 [2025/06/12(木) 00:54:06.94]

8:名無しさんID:ID:imCiQ6Rk0 [2025/06/12(木) 00:55:04.31]
投資や
10:名無しさんID:ID:A+46SAzY0 [2025/06/12(木) 00:55:18.16]
これがソース?
11:名無しさんID:ID:6P5qVaWt0 [2025/06/12(木) 00:56:24.58]
日本で急に活発になった時期と重なってるとか
12:名無しさんID:ID:nla5sSa20 [2025/06/12(木) 00:57:19.65]
BYDの電動バイク買おうとしてたのに
13:名無しさんID:ID:B6FPQWoh0 [2025/06/12(木) 00:57:28.97]
安売りしてるなら買ったらええやん!
でも整備できんからアカンか
でも整備できんからアカンか
15:名無しさんID:ID:w3GAszLo0 [2025/06/12(木) 00:58:15.11]
トヨタとここ電気自動車で、手を組んでなかった?どうすんの?
20:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 00:59:27.26]
>>15
まぁ技術だけは提供して貰えば良いんちゃう?
18:名無しさんID:ID:3pjQXwaW0 [2025/06/12(木) 00:59:13.67]
トヨタのアイゴ乗りたいわ
19:名無しさんID:ID:U7w9nqZu0 [2025/06/12(木) 00:59:24.10]
調べたら株価下落も販売台数水増しもホンマみたいやな
借金6兆はわからんかったけど
借金6兆はわからんかったけど
24:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:00:34.83]
>>19
手形をディーラーに押し付けててそれが借金に含まれてないのでそれを借金とするとすでに莫大な借金抱えてることになると
145:名無しさんID:ID:CevMEVbV0 [2025/06/12(木) 03:55:50.86]
>>24
1ミリも6兆円のソース出せないの草
もし嘘やったら完全にアウト案件やね
72:名無しさんID:ID:F/edHl9F0 [2025/06/12(木) 01:27:00.75]
>>19 >>63
>>63
中国の人口減少ですべて説明がつくわね
中韓の都市部の出生率って0.3〜0.5とかで世界最低値やで
21:名無しさんID:ID:Npyw0UGr0 [2025/06/12(木) 01:00:13.30]
マジかよ長澤まさみ最低やな
22:名無しさんID:ID:RQ/ekM300 [2025/06/12(木) 01:00:23.66]
お前らってダサい中華スマホしか持ってないのに中華の信用度だけは高いよな
36:名無しさんID:ID:rOJqKpNy0 [2025/06/12(木) 01:06:40.96]
>>22
流石に車は信用されてないんだよなぁ…
25:名無しさんID:ID:AI5t3WBB0 [2025/06/12(木) 01:01:34.96]
日産は13兆円の債務があるぞ
26:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:01:51.81]
>>25
はよ潰れろ
28:名無しさんID:ID:lPuBNsAp0 [2025/06/12(木) 01:02:39.89]
借金6兆は純粋な借金じゃなかったはず
複雑な債券みたいな金融商品を下請けに買わせて下請けへの買い掛け金みたいな話じゃなかったっけ?
複雑な債券みたいな金融商品を下請けに買わせて下請けへの買い掛け金みたいな話じゃなかったっけ?
30:名無しさんID:ID:qo1xWREZ0 [2025/06/12(木) 01:03:51.31]
>>28
サブプライムローンかな?
40:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:08:38.64]
>>30
昔の雑な会計処理してた日本企業みたいな感じかと
32:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:04:42.45]
>>28
電子手形みたいなの
31:名無しさんID:ID:HR8YEJ/80 [2025/06/12(木) 01:04:21.88]
恒大集団も突然じゃなかった?
どうなっとるんや?
どうなっとるんや?
35:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:05:45.34]
>>31
表面化するのに時間はかかるけど実際にはもっと前に終わりが始まってるよね
34:名無しさんID:ID:CcTkChYJ0 [2025/06/12(木) 01:04:59.35]
支払いサイトを不当に伸ばしてて実際の経営状態が分からんみたいな話やろ
それを借金と言うかは知らん
それを借金と言うかは知らん
37:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:06:44.33]
在庫すごいことになってそう
38:名無しさんID:ID:L/9NcHLz0 [2025/06/12(木) 01:06:49.94]
日本では無理だからやめとけよ
39:名無しさんID:ID:WPmW5zSH0 [2025/06/12(木) 01:07:47.04]
自分の命を預ける車は日本車でええわ
42:名無しさんID:ID:3L4ZfVQ90 [2025/06/12(木) 01:09:38.80]
ソースはYouTubeかな
いつ経済破綻して三峡ダムが崩壊するんだよ
いつ経済破綻して三峡ダムが崩壊するんだよ
43:名無しさんID:ID:9BZk0vKc0 [2025/06/12(木) 01:10:06.46]
けど新車を中古車にして売ってるのは謎だよな
45:名無しさんID:ID:AI5t3WBB0 [2025/06/12(木) 01:10:29.73]
トヨタとか連結負債56兆やぞ
自動車メーカーはどこもそんなものや
自動車メーカーはどこもそんなものや
47:名無しさんID:ID:eZ45dAtbM [2025/06/12(木) 01:12:46.75]
近所にディーラーあるけど毎日朝6時すぎに前通るけどお客さんがいるのみたことないわ
51:名無しさんID:ID:OSMN40Ty0 [2025/06/12(木) 01:14:59.18]
赤字出してるわけじゃないんでしょ?
53:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:16:10.81]
>>51
支払わなければならないものを先延ばしにする状況って黒字なんだろうか?
55:名無しさんID:ID:nAPIFyD2d [2025/06/12(木) 01:16:58.32]
だから腹いせに日本を空から煽っとるんやな
56:名無しさんID:ID:IAT3aJLZ0 [2025/06/12(木) 01:17:41.16]
これダンピングだろ
60:名無しさんID:ID:cQ1dQmIT0 [2025/06/12(木) 01:19:25.86]
BYD欲しい車ないし日本で売れるとは思えないわ
個人的には中華メーカー車だとフルグッドのサマーはちょっと欲しいけど品質は怖いな
個人的には中華メーカー車だとフルグッドのサマーはちょっと欲しいけど品質は怖いな
61:名無しさんID:ID:x+1qu0WJ0 [2025/06/12(木) 01:21:07.41]
ホンマかどうかは知らんけどBYDもデカすぎて潰せんやろ恒大集団カントリーガーデンみたいに生かすはずや
68:名無しさんID:ID:DwG+TxA40 [2025/06/12(木) 01:24:13.96]
>>61
ほんとは潰した方が良いんだけどね
66:名無しさんID:ID:Z2KFZEfg0 [2025/06/12(木) 01:22:50.00]
EVは残クレ無理やからな
1年乗ったら価値半減
1年乗ったら価値半減
67:名無しさんID:ID:dpHe5h8n0 [2025/06/12(木) 01:23:26.76]
桃鉄でも−6兆にはならない
70:名無しさんID:ID:lIlVIWWrM [2025/06/12(木) 01:26:47.09]
ワイは新興EVメーカーがこれくらいでどうこうなるとは思わんな
実際に中国はEVシフトを法律で縛って強制的にやってるわけやし需要自体は常にある
実際に中国はEVシフトを法律で縛って強制的にやってるわけやし需要自体は常にある
71:名無しさんID:ID:cRxFjhvO0 [2025/06/12(木) 01:26:55.20]
ゴミみたいな利益で全力自転車操業しとるから不動産みたいにある日パーンて弾けて〇ぬ