1 : 2025/06/13(金)09:03:17 ID:gJlKJccK0
高校生の学力を上げることでFランが発生しないようにすべきだろ
大学減らしたら後進国に逆戻りだわ
大学減らしたら後進国に逆戻りだわ

23 : 2025/06/13(金)09:24:45 ID:0YwaoLUqH
>>1
勉強させて全員偏差値50以上にさせるんだわ
2 : 2025/06/13(金)09:04:21 ID:9RKjKeML0
定員割れしてるとこはいらなくね?
3 : 2025/06/13(金)09:05:01 ID:1ySpp+WI0
既に後進国ですが
5 : 2025/06/13(金)09:05:45 ID:4Ez8prEqd
定員割れを含む全ての大学で足切りを採用枠しろってこと?
11 : 2025/06/13(金)09:11:34 ID:LUlAN8IK0
研究機関なのに就職予備校みたいになってるとこ
13 : 2025/06/13(金)09:13:57 ID:gJlKJccK0
大学の定員はたかだか60万人程度しかない
18歳は1億人いる
18歳は1億人いる
14 : 2025/06/13(金)09:16:28 ID:4Ez8prEqd
わざわざ日本のFランで学ぶために世界から若者が押し寄せると思ってるのか?
もしそうなら既に定員割れなんて起きてないだろ
もしそうなら既に定員割れなんて起きてないだろ
15 : 2025/06/13(金)09:18:44 ID:gJlKJccK0
>>14
だから高校生の学力を上げることで日本の大学全体のレベルを上げて世界から人を呼び込めるようにすべきって話をしてるんだが
だから高校生の学力を上げることで日本の大学全体のレベルを上げて世界から人を呼び込めるようにすべきって話をしてるんだが
21 : 2025/06/13(金)09:23:33 ID:4Ez8prEqd
>>15
高校生の学力と大学のレベルってあまり関係なくね?
16 : 2025/06/13(金)09:19:58 ID:gJlKJccK0
もっと言えば名門大学の定員が外国人で埋まれば入れなかった日本人たちがFランに流れるからそれでも定員は埋められる
18 : 2025/06/13(金)09:20:51 ID:h5gRiPhd0
人間いらない減らすべき
19 : 2025/06/13(金)09:21:37 ID:JKzYQUYg0
子供減ってるんだから勝手に潰れるぞと言いたいけど国から金引っ張りまくってるんだろうな
20 : 2025/06/13(金)09:22:26 ID:gJlKJccK0
アメリカは実際に名門大学は留学生だらけでアメリカ人が入れないから下のランクの大学に人が流れてる
24 : 2025/06/13(金)09:25:54 ID:G3QlnALr0
F欄大学にも補助金たくさん流れてるんだから
それ潰して浮いた金を義務教育と高等教育の現場に回したほうが良いだろ
それ潰して浮いた金を義務教育と高等教育の現場に回したほうが良いだろ
29 : 2025/06/13(金)10:15:50 ID:gJlKJccK0
>>24
これは嘘
私学の補助金は国公立の1/3
一方で私学の学生数は国公立の3倍
これは嘘
私学の補助金は国公立の1/3
一方で私学の学生数は国公立の3倍
学生一人あたりで言えば私学の補助金は国立の1/10でしかない
25 : 2025/06/13(金)09:28:29 ID:QxnggXFZd
この20年で学生の数半分になってるし大学減らしたところでって感じはする
26 : 2025/06/13(金)09:29:49 ID:0roBPXt8M
そのうち上位の大学は中韓だらけで日本人はFランにしか行けなくなるんじゃないかね
27 : 2025/06/13(金)09:30:07 ID:0YwaoLUqH
国公立早慶上理マーチ日東駒専レベル以上で学生の2/3と言う事実
28 : 2025/06/13(金)09:39:08 ID:Rjk1zChu0
正しくは
高校生の教育を上げるには→中学生の教育を上げる→小学生の教育を上げる
つまり義務教育のレベルを上げるべき
高校生の教育を上げるには→中学生の教育を上げる→小学生の教育を上げる
つまり義務教育のレベルを上げるべき