1 : 2025/07/03(木)19:07:34 ID:sPwYt8cX
ある?

2 : 2025/07/03(木)19:20:15 ID:o0IL7Rgy
北大九大って神戸に行けない奴が行くところだよ
3 : 2025/07/03(木)19:21:37 ID:dTTXdodw
横国はありそうだけど神戸はないな
4 : 2025/07/03(木)19:33:05 ID:0hyQvCUD
神戸もあるんじゃね
5 : 2025/07/03(木)19:40:27 ID:KG1nF7Sh
北大未満の駅弁大学
6 : 2025/07/03(木)20:00:28 ID:QrWqirSY
法、経系は東京阪にはあるがそれ以外は無い旧制大学が母体だしな
理系はある
理系はある
7 : 2025/07/03(木)20:13:05 ID:xpgtCYs5
阪大だけ。
8 : 2025/07/03(木)20:49:36 ID:KG1nF7Sh
所詮はMARCH未満
9 : 2025/07/03(木)20:53:35 ID:QrWqirSY
>>8
えっ
10 : 2025/07/03(木)20:57:12 ID:PT+Jr7KR
田舎の旧帝にはコンプレックスないだろ
11 : 2025/07/03(木)21:46:27 ID:0n4Bl7GE
カッペ乞食は国公立行ければ満足
ワタクは眼中にない
ワタクは眼中にない
13 : 2025/07/04(金)00:08:50 ID:1Mq8wXQb
東北名古屋以上にはあるの?
14 : 2025/07/04(金)00:39:00 ID:qtRZ3yZO
>>13
理系でみかけの偏差値で並び
さらに神戸理系は推薦率僅か2%
文系ではもとより神戸が格上
さらに神戸理系は推薦率僅か2%
文系ではもとより神戸が格上
となれば、文理総合でみても
完全に神戸>名大東北だよ。
16 : 2025/07/04(金)06:58:34 ID:O+WltAhF
神戸大は理系が弱い
18 : 2025/07/04(金)08:01:49 ID:92Bfn0QZ
神戸とか田舎すぎて興味の対象外
19 : 2025/07/04(金)08:43:49 ID:locgfrGs
河合のランキング見る限り、神戸理系の偏差値は千葉未満
25 : 2025/07/04(金)11:55:27 ID:y0Uv12uQ
>>19
千葉は二次で理科1科目分の配点が低く
実質3科目
二次重視配点だから
共テボーダーもショボい。
実質3科目
二次重視配点だから
共テボーダーもショボい。
22 : 2025/07/04(金)11:22:19 ID:BLSeT3Zk
うーん、神戸大文系は北大九大より圧倒的に上だからなあ
23 : 2025/07/04(金)11:24:35 ID:04MUPnOP
神戸は理系が弱い
29 : 2025/07/04(金)12:35:56 ID:L9t+BZjb
神戸大って大学ランキングはどのくらい?
32 : 2025/07/04(金)13:18:34 ID:X4r1eTgG
>>29
地底はもちろん、早慶よりも下
更に千葉くらい
更に千葉くらい
30 : 2025/07/04(金)12:39:33 ID:YxyCJ9yx
前期神戸落ちが後期北大行くくらいでしょ?
レベル差ありすぎやろ普通に
レベル差ありすぎやろ普通に
36 : 2025/07/04(金)14:09:15 ID:X4r1eTgG
関西でも旧帝に行きたいから、阪大ダメなら北大や九大という層がいるよ
44 : 2025/07/05(土)10:39:33 ID:ODLnb0/S
>>36
吉村知事か
38 : 2025/07/04(金)17:05:11 ID:jNwRXML1
入るのは難しいのに
地元以外からの評価が駅弁
地元以外からの評価が駅弁
39 : 2025/07/04(金)19:50:16 ID:IjnpW1ID
駅弁大学
40 : 2025/07/04(金)22:18:02 ID:12Ljrn21
名大東北大>神戸大>九大北大
43 : 2025/07/05(土)08:33:57 ID:JKLGYhH5
神戸大学の理系はダメだね
48 : 2025/07/05(土)20:03:27 ID:1I2XGZ17
神戸理系はただの駅弁
大阪公立大未満
大阪公立大未満
52 : 2025/07/05(土)22:18:39 ID:g4Y+wvQs
>>48
偏差値も研究の質も神戸以下の地底は
ハム理系の2ランク下といいたいのか?
ハム理系の2ランク下といいたいのか?
49 : 2025/07/05(土)21:37:04 ID:bOKOaQM7
阪大に行けない奴が志望を落として受験する大学だから
阪大に対するコンプというか劣等感はあるんじゃね?
北大九大とどっちが上かは知らん
阪大に対するコンプというか劣等感はあるんじゃね?
北大九大とどっちが上かは知らん
53 : 2025/07/05(土)22:20:41 ID:g4Y+wvQs
>>49
度数分布みれば阪大と神戸の学力層なんて
8割方被ってるぞ。
神戸には後期組もいるし
神戸大生の大半が阪大にも行ける。
8割方被ってるぞ。
神戸には後期組もいるし
神戸大生の大半が阪大にも行ける。
50 : 2025/07/05(土)21:49:57 ID:lpfPIHux
全然ないよ旧帝コンプレックスが深刻なのは肥駄めえじだけ
連日の旧帝下げ
連日の旧帝下げ
54 : 2025/07/06(日)11:48:40 ID:PfgTiaRz
阪大落ちの負け犬
55 : 2025/07/06(日)11:53:27 ID:VYV4Snv8
京大阪大にはかなりありそうだけど
他のどの大学より強くても不思議じゃないぐらい
他のどの大学より強くても不思議じゃないぐらい
61 : 2025/07/06(日)16:08:18 ID:ypSy/K90
>>55
かなりあるってなんだ??
京大はともかく阪大には肉薄しているのだが。
京大はともかく阪大には肉薄しているのだが。
河合偏差値ボリュームゾーン
文系 阪大65.0 神戸62.5
理系 阪大62.5 神戸60.0
58 : 2025/07/06(日)14:47:18 ID:8efWuoBo
神戸>横国>>>>>>>マーチ
59 : 2025/07/06(日)14:53:32 ID:x6qtowaj
結局偏差値は高くてもブランド力は関西限定で他地方では和歌山大あたりと区別つかず
学生の殆どは重度の学歴コンプレックス持ち
名代のお買い損大学だな
学生の殆どは重度の学歴コンプレックス持ち
名代のお買い損大学だな
60 : 2025/07/06(日)14:58:58 ID:8efWuoBo
早慶にしたって知名度はあるが頭が良いと言うイメージは地方では無いな
63 : 2025/07/06(日)16:12:37 ID:rSOlvjrj
神戸に行けない奴らが北大九大行くんだろ
格下にコンプ持つわけなくね
格下にコンプ持つわけなくね
64 : 2025/07/06(日)16:25:27 ID:anqZKqI8
慶応の滑り止めでしかない
66 : 2025/07/06(日)16:29:35 ID:ypSy/K90
>>64
私大専願ごとき、共テ出来ずに
六甲山に足を踏み入れることすらかなわんわ。
六甲山に足を踏み入れることすらかなわんわ。
67 : 2025/07/06(日)17:23:44 ID:H0O29m4V
慶応の入試難易度に比べたら神戸はゴミカスよ
引用元: 神戸大学って旧帝コンプレックスあるの?