国立 大学 広島大 旧帝 筑波 都会 難易度 順番

旧帝以外の国立総合大って都会度の順番だよな

1 : 2025/05/17(土)07:10:07 ID:a9VZvUDe
あってるよね
"

2 : 2025/05/17(土)07:20:18 ID:iwf/duA5
だろうね

 

3 : 2025/05/17(土)07:21:21 ID:RLpxXZIP
神戸はたしかに都会だもんな

 

4 : 2025/05/17(土)07:32:04 ID:s1RCvNJn
んなわけねー

 

5 : 2025/05/17(土)07:35:49 ID:s1RCvNJn
難易度近い2大学
神戸と筑波、広島と岡山
都会度は対照的

 

8 : 2025/05/17(土)07:38:40 ID:ZpV8AjKI
>>5
都会度
神戸>筑波
広島>岡山
あってる

 

6 : 2025/05/17(土)07:36:17 ID:ZpV8AjKI
中四国で1番の都会は広島
広島大がトップになってる

 

9 : 2025/05/17(土)07:39:19 ID:s1RCvNJn
>>6
広大って田舎にキャンパスがあるんだろ?
岡山駅から近い岡大とは比べ物にならないよ

 

10 : 2025/05/17(土)07:42:35 ID:ZpV8AjKI
>>9
場所じゃなくて
ある都道府県の都会度って意味だろ

 

11 : 2025/05/17(土)07:50:33 ID:DkNMt3pd
千葉と埼玉って都会度でそんなに差があるかな?

 

12 : 2025/05/17(土)07:52:25 ID:DkNMt3pd
横浜と筑波だと都会度にかなりの差があると思うが

 

16 : 2025/05/17(土)08:40:59 ID:KVJz6g/4
>>12
筑波大は旧帝大に準ずる扱いだから

 

20 : 2025/05/17(土)09:21:46 ID:JegaFT/8
>>16
あくまで東京教育大が移転して東京と名が付くのは違和感が凄すぎるから
改名しただけだろ

 

13 : 2025/05/17(土)07:57:03 ID:RLpxXZIP
すまん 六甲はそこまで田舎じゃないんだが
最寄りの阪急六甲は普通に栄えている

 

17 : 2025/05/17(土)09:01:11 ID:c6TFn3f9
>>13
六甲駅からの登山道の途中にあるからなあ

 

15 : 2025/05/17(土)07:59:29 ID:DkNMt3pd
一橋や科学大を総合大学と称して良いかといえばさすがにそれは無理がある
だが横国大や埼玉大はじゅうぶん総合大学だ

 

18 : 2025/05/17(土)09:02:19 ID:P+lp4OYb
横国だけは東京郊外扱いぽいな

 

22 : 2025/05/17(土)10:16:15 ID:H9LsX89U
どれもMARCH未満

 

23 : 2025/05/17(土)11:35:02 ID:PkTLGKlY
横国は埼玉県民には人気ない
法学部も医学部もないし片手落ち

早稲田の上位学部いく方がはるかに良いし
カッペが東京近くに上京したいなら横国もいいが

 

35 : 2025/05/18(日)14:56:24 ID:ceDWD7dm
>>23
浦和高校から横国進学者多いよ

 

24 : 2025/05/17(土)11:58:37 ID:H/+Urdtt
その分早慶上位学部>横国、千葉、筑波
になってるよね
早慶上位学部は東大の滑り止め、一科の併願、プラス私立専願特化型猛者、で満
はじめから早慶に受からない組が横国、千葉、筑波を目指し、併願は理科大MARCH

 

30 : 2025/05/17(土)17:38:15 ID:oiYYMB9X
>>24
TOCKYと早慶は最初から志望が分かれる(べき。じゃないと共倒れ)だけで
別に上下が有る訳じゃないぞ

 

41 : 2025/05/18(日)15:41:11 ID:hR/5oKkg
>>30
千葉大は明らかに下よ
というかその訳分からん語句自体神戸大に失礼

 

42 : 2025/05/18(日)16:07:22 ID:tiw/SgwS
>>41
神戸大が難解大っていうのは
関西人にしか通じないお買い損大学

 

31 : 2025/05/18(日)07:46:58 ID:4VdX/5b2
埼玉大学が埼玉県の人口規模の割には弱すぎるだろ

 

32 : 2025/05/18(日)08:22:31 ID:otN8EuCW
ダ埼玉のイメージがネック

 

34 : 2025/05/18(日)14:49:55 ID:wFn+tu9j
埼玉は人口多いけど都会度はそこまでよな。広島のが都会。

 

36 : 2025/05/18(日)15:00:32 ID:ceDWD7dm
>>34
地下鉄も地下街もないしな
元々別の市だったから拠点が大宮と浦和に分かれてるし
横浜は地下鉄地下街私鉄も何路線も通ってて都会

 

37 : 2025/05/18(日)15:01:55 ID:S2miRei4
ということは品川一等地にある東京商船大学が最強ってことだな

 

45 : 2025/05/19(月)06:10:55 ID:Y0LMmLMM
>>37
品川なんて何もない
あそこは旧東京水産大じゃないか?

 

47 : 2025/05/19(月)15:47:29 ID:pMULtApg
>>45
水産大だ

 

38 : 2025/05/18(日)15:06:03 ID:ZlSI0NRj
場所じゃないと何度言えば

 

39 : 2025/05/18(日)15:06:55 ID:ZlSI0NRj
場所なら金沢大オワットル

 

40 : 2025/05/18(日)15:10:35 ID:FgsXK7Ju
旧帝も私立も基本皇居からの距離の順番

 

引用元: 旧帝以外の国立総合大って都会度の順番だよな

-国立, 大学, 広島大, 旧帝, 筑波, 都会, 難易度, 順番