職業

「名古屋」が東日本なのか西日本なのか、誰もわからないWWWWWWWWWW



1名無しさんID:ID:MOnMA+Bv0 [2025/05/02(金) 00:12:16.64]
方言 東京式方言
エスカレーター 左立ち(関東式)
マクドナルドの呼び方 マック
NTT 西日本
食パン 5枚切り(関西式)
甲子園 東日本ブロック
気象庁区分 西日本

https://greta.5ch.net/


60名無しさんID:ID:QmpKXDmA0 [2025/05/02(金) 00:48:27.59]
>>1
中日本として自分たちが中心だと自負しろ!💪😤


189名無しさんID:ID:dW6jF8NM0 [2025/05/02(金) 06:01:49.29]
>>1
日本の東側か西側かと言う点と、東京よりか関西よりかとをごっちゃにしてるな。
名古屋は関東でも関西でもなくまさに中京。

その上で東日本か西日本かを論ずるべき。


200名無しさんID:ID:dW6jF8NM0 [2025/05/02(金) 07:04:11.45]
>>1
そもそも東日本、西日本の定義がないからな。
日本を半分で分けるのかどんな基準で分けるのか。

そこの話をしないとフラフラし続けるだけ。


2名無しさんID:ID:MOnMA+Bv0 [2025/05/02(金) 00:12:32.21]
どっち


3名無しさんID:ID:MOnMA+Bv0 [2025/05/02(金) 00:12:37.46]
どっち


4名無しさんID:ID:MOnMA+Bv0 [2025/05/02(金) 00:12:43.74]
どっちなの


5名無しさんID:ID:MOnMA+Bv0 [2025/05/02(金) 00:12:49.32]
どっちなんだ


6名無しさんID:ID:t49mFBGd0 [2025/05/02(金) 00:13:10.63]
中日本
中京
中部地方


7名無しさんID:ID:M23xFirZ0 [2025/05/02(金) 00:13:20.05]
東日本


8名無しさんID:ID:lLvTW7IA0 [2025/05/02(金) 00:13:49.72]
味噌国


9名無しさんID:ID:wpric0sd0 [2025/05/02(金) 00:15:11.32]
「名古屋」が東日本なのか西日本なのか、誰もわからないWWWWWWWWWW  [253542839]
_9_9


97名無しさんID:ID:0Ds2e0Zu0 [2025/05/02(金) 01:23:10.22]
>>9
糸魚川静岡構造線だろう


102名無しさんID:ID:9az+Ck0Y0 [2025/05/02(金) 01:28:09.62]
>>9
で出てたね
この中だと一番近いのは(3)だな


109名無しさんID:ID:EvfCc7C/0 [2025/05/02(金) 01:34:06.32]
>>9
(6)かな


130名無しさんID:ID:O7eDu8hPH [2025/05/02(金) 01:53:12.60]
>>9
(6)+福井やな


132名無しさんID:ID:FA/31TwW0 [2025/05/02(金) 01:55:05.51]
>>9
6か7でしょ


150名無しさんID:ID:VrH9dj/g0 [2025/05/02(金) 02:29:40.22]
>>9
4以外あり得ない 三重は愛知の手下だけど西日本だあよ


161名無しさんID:ID:8+yM342E0 [2025/05/02(金) 03:11:33.43]
>>9
6だな福井は関西弁話さない
三重が言葉だけは関西寄りで微妙だ


204名無しさんID:ID:uUfMQQBPr [2025/05/02(金) 07:23:54.31]
>>9
3だな





205名無しさんID:ID:cr3oRGQ10 [2025/05/02(金) 07:39:51.04]
>>9
3か7かなあ


258名無しさんID:ID:hYxu+jEL0 [2025/05/02(金) 16:04:22.47]
>>9
元愛知県民、現三重県人からみたら3


278名無しさんID:ID:0qldhGrQH [2025/05/03(土) 00:35:00.21]
>>9
自分の感覚では3


10名無しさんID:ID:XStLuzKA0 [2025/05/02(金) 00:15:55.87]
西かなあ


11名無しさんID:ID:ioC8Df2E0 [2025/05/02(金) 00:16:08.68]
なんもかんも関東に偏り過ぎだから西に入れた方がパワーバランスが良い


12名無しさんID:ID:AwfuYCLcd [2025/05/02(金) 00:16:17.95]
50hzか60hzか


13名無しさんID:ID:yIBmBDk/0 [2025/05/02(金) 00:16:52.95]
どん兵衛の出汁はどっち?


18名無しさんID:ID:t49mFBGd0 [2025/05/02(金) 00:19:34.07]
>>13
東日本

「名古屋」が東日本なのか西日本なのか、誰もわからないWWWWWWWWWW  [253542839]
_18_18


14名無しさんID:ID:lwRMWzwY0 [2025/05/02(金) 00:17:20.84]
中日本


15名無しさんID:ID:M1TmytFx0 [2025/05/02(金) 00:18:02.36]
都民からしたら西日本に含めて言うケースが多い


16名無しさんID:ID:4dmk3wMM0 [2025/05/02(金) 00:18:13.26]
こうもり野郎が!


17名無しさんID:ID:7GW75TdQ0 [2025/05/02(金) 00:19:31.42]
愛知を西に入れても東の方が人口多いし西で良い気がする


19名無しさんID:ID:Ds7Hb8MF0 [2025/05/02(金) 00:20:01.45]
勝つ方につく


20名無しさんID:ID:LSQoaedm0 [2025/05/02(金) 00:20:18.76]
桃山時代までは関東と呼ばれていた


21名無しさんID:ID:Efw01p3E0 [2025/05/02(金) 00:20:19.38]
近鉄の駅がある時点で西側なんだよな
岐阜も養老線は近鉄だったし


22名無しさんID:ID:t49mFBGd0 [2025/05/02(金) 00:20:58.16]
名古屋駅から西側が西日本
名古屋駅から東側が東日本
でよくね


23名無しさんID:ID:SF2Xt7qB0 [2025/05/02(金) 00:21:15.47]
名古屋てか愛知とあと岐阜は東西混ざりまくりなんだよな
三重は若干関西色の方が強め


29名無しさんID:ID:YhUlDHo+0 [2025/05/02(金) 00:23:51.91]
>>23
三重とかモロ関西だろ
大阪人より関西弁キツく感じる地域あるわ


24名無しさんID:ID:lg5hu+Zb0 [2025/05/02(金) 00:21:28.42]
中日本やで


25名無しさんID:ID:GOgM1i4R0 [2025/05/02(金) 00:21:46.68]
富士川基準だろ





26名無しさんID:ID:t49mFBGd0 [2025/05/02(金) 00:21:51.16]
名古屋は標準語アクセントなのに
名古屋に通勤通学する三重県民は関西アクセントなのおもろい


236名無しさんID:ID:IU5GlOX80 [2025/05/02(金) 10:37:02.57]
>>26
会社にいかにもなでんがなまんがな言葉で喋る上司がいるが
普通に関西出身だと思ってたら三重出身で驚いたことあるわ


27名無しさんID:ID:Y/FzpW4q0 [2025/05/02(金) 00:21:57.08]
関ヶ原が区切りや


28名無しさんID:ID:2TSiZmob0 [2025/05/02(金) 00:22:30.14]
名古屋市民からすると強いて言えば西側の感覚よ
静岡で分かれるイメージだわ


30名無しさんID:ID:PuiS44tl0 [2025/05/02(金) 00:24:11.61]
箱根の西側な時点で東日本じゃない
ただ西日本と言えるのは名古屋駅の西側はそうだけども…
三河やしぞーかは違う
どっちつがずな土地


31名無しさんID:ID:CqSpVS4t0 [2025/05/02(金) 00:25:20.95]
どっちかである必要がない


32名無しさんID:ID:QJY0Gp020 [2025/05/02(金) 00:27:46.64]
そもそも東日本西日本というのが頭のおかしい間違った区分けでそのうちしなくなるだろ


33名無しさんID:ID:yIBmBDk/0 [2025/05/02(金) 00:27:46.66]
どん兵衛関東だったのか


34名無しさんID:ID:h62LHHW40 [2025/05/02(金) 00:28:00.04]
箱根より西は西日本


35名無しさんID:ID:DwtocSgk0 [2025/05/02(金) 00:29:18.95]
そもそも東西に二分する意味なんてないし

-職業