1 : 2025/04/29(火)02:31:23 ID:RNkfGEM4x
・授業の内容やペースが学校毎にバラバラ
・そもそも学校毎に教科書が違うので授業の内容が入って来ない
・授業は勿論、周りの環境自体が違うので色々と勝手が違う
・友達が出来ても直ぐお別れ
授業もそうだけどメンタルもやられまくる

2 : 2025/04/29(火)02:32:23 ID:wT/As0ay0
>>1
が特別バカなだけだろ
7 : 2025/04/29(火)02:38:28 ID:RNkfGEM4x
>>2
お前の幼少期は引っ越しの連続で
引っ越す度に教科書、授業のペースがバラバラだったなら説得力があるけどな
お前の幼少期は引っ越しの連続で
引っ越す度に教科書、授業のペースがバラバラだったなら説得力があるけどな
そうじゃなく妄想を垂れているのならバカはお前だぞ
3 : 2025/04/29(火)02:32:27 ID:OpI6N1E20
教職以外でそんな何度も引っ越すことある?
4 : 2025/04/29(火)02:33:06 ID:KGSLupsj0
小学校の頃に転校はマジで良くない
9 : 2025/04/29(火)02:43:49 ID:RNkfGEM4x
>>4
引っ越す度にメンタル抉られて
最後の方は「どうせ直ぐ引っ越すでしょ?勉強なんか意味がないわhahaha」って感情を小2ながらに覚えたあの頃
引っ越す度にメンタル抉られて
最後の方は「どうせ直ぐ引っ越すでしょ?勉強なんか意味がないわhahaha」って感情を小2ながらに覚えたあの頃
5 : 2025/04/29(火)02:33:27 ID:aoRbSK8B0
しんどいだろうとは思うが
本人のレベル高めだと関係ない感ある
本人のレベル高めだと関係ない感ある
11 : 2025/04/29(火)02:51:22 ID:RNkfGEM4x
>>5
例えば
掛け算を習っていた学校を途中で引っ越して、
引っ越した先の学校の授業で割り算を教えていたら
資質で何とかなるものでもないのでは
例えば
掛け算を習っていた学校を途中で引っ越して、
引っ越した先の学校の授業で割り算を教えていたら
資質で何とかなるものでもないのでは
6 : 2025/04/29(火)02:33:56 ID:RNkfGEM4x
この時間に子持ちVIPPERがいるとは思えないが、
小学校低学年の子持ちで転勤族をやっているなら会社に相談するなり単身赴任した方が良いぞ
小学校低学年の子持ちで転勤族をやっているなら会社に相談するなり単身赴任した方が良いぞ
10 : 2025/04/29(火)02:50:32 ID:aToP+AQr0
父ちゃんがイオン社員で毎年転勤してたな
おかげで勉強も人間関係も適当に要領よく対応できる力がついたと思うわ
転勤ばっかだから塾も通えなかったけど
高校は偏差値65で大学は国立でした
おかげで勉強も人間関係も適当に要領よく対応できる力がついたと思うわ
転勤ばっかだから塾も通えなかったけど
高校は偏差値65で大学は国立でした
13 : 2025/04/29(火)02:55:40 ID:RNkfGEM4x
>>10
毎年って事はある程度授業の内容がモノになっていたって事か
数ヶ月で引っ越しとかガキンチョにはキツいぞ
毎年って事はある程度授業の内容がモノになっていたって事か
数ヶ月で引っ越しとかガキンチョにはキツいぞ
25 : 2025/04/29(火)03:14:06 ID:aToP+AQr0
>>13
ほぼ毎年ってだけで、転勤時期はバラバラだな
短いときは3ヶ月、長いときは13ヶ月だったと思う
きっと、進研ゼミやってたのが良かったんだな
学校変わっても自分で補填出来るから
短いときは3ヶ月、長いときは13ヶ月だったと思う
きっと、進研ゼミやってたのが良かったんだな
学校変わっても自分で補填出来るから
12 : 2025/04/29(火)02:53:24 ID:+SxIo7180
自分で教科書の勉強するくらいできないとか馬鹿すぎるだろ
15 : 2025/04/29(火)02:58:34 ID:RNkfGEM4x
>>12
小学校低学年でそれが出来ると思うのかお前は
小学校低学年でそれが出来ると思うのかお前は
16 : 2025/04/29(火)02:59:14 ID:wT/As0ay0
>>15
よっぽど要領が悪いんだな
23 : 2025/04/29(火)03:10:50 ID:uxF+BcR10
なるほどな、俺も小2で引っ越ししたけど
たしかにどの時期だったか定かじゃないけど勉強はまったくしなくなってた
たしかにどの時期だったか定かじゃないけど勉強はまったくしなくなってた
引っ越しがターニングポイントになってる可能性もあるわ
26 : 2025/04/29(火)03:14:21 ID:RNkfGEM4x
>>23
子供心ながらに諦める事を覚えたあの頃
子供心ながらに諦める事を覚えたあの頃
27 : 2025/04/29(火)03:16:56 ID:CGClc0ZZ0
転校して自分が知らないことをみんなが知ってた時に勉強に目覚めた
28 : 2025/04/29(火)03:19:57 ID:aToP+AQr0
転勤の連続だと、親も手一杯だから子供の教育まで意識向けられないもんな。
その点、うちの両親は俺に進研ゼミ与えてくれたんだから偉いわ、さんきゅー
その点、うちの両親は俺に進研ゼミ与えてくれたんだから偉いわ、さんきゅー
30 : 2025/04/29(火)03:23:37 ID:wT/As0ay0
まあ理解出来たなら出来たでいいし、理解出来ないならこれ以上いくら説明しても意味ないだろうしで
いずれにせよもうやり取りしても無駄だからお前にしてやるレスはこれで最後な
いずれにせよもうやり取りしても無駄だからお前にしてやるレスはこれで最後な
おつw
32 : 2025/04/29(火)03:27:25 ID:RNkfGEM4x
>>30
ヌルい人生歩んでそうで羨ましいなw
ヌルい人生歩んでそうで羨ましいなw
おつw