なんJ

六本木のお金持ち、気付く「腕時計ってApple Watchでいいじゃん」


1名無しさんID:ID:rxkfy43x0 [2024/01/14(日) 08:02:43.37]
「アップルウォッチしてる人しかいない…!」富裕層の街、六本木で100人アンケート。お金持ちほど「時計にお金はかけない」は本当か? https://news.yahoo.co.jp/articles/9364501d7734776dc97b4f3b1c58619fb6080ea9

六本木のお金持ちの皆さん、気付き出す。「腕時計ってもうApple Watchでいいじゃん」  [408972994]
_1_1


5名無しさんID:ID:YFG0orn/0 [2024/01/14(日) 08:04:55.68]
>>1
ロレックス一位じゃねーか


11名無しさんID:ID:CxpUO30+M [2024/01/14(日) 08:10:40.22]
>>1
毎日充電(笑)


394名無しさんID:ID:erlHTMA00 [2024/01/14(日) 19:02:31.95]
>>11
いつの時代だよ、もう7日保つようになったよ


396名無しさんID:ID:3KTiQeKoF [2024/01/14(日) 19:23:53.48]
>>394
具体的にどのモデルが1週間持つんだ?ん? https://www.apple.com/jp/watch/battery/


56名無しさんID:ID:gOHjhNeI0 [2024/01/14(日) 08:38:31.38]
>>1
なんか、これ、小金持に聞いてね?


2名無しさんID:ID:POH1JLJK0 [2024/01/14(日) 08:04:13.92]
人によるやろ なんで0か100なんだよ なんでも


45名無しさんID:ID:n2fs97b2a [2024/01/14(日) 08:28:43.66]
>>2
ここ5chだぞ いつも通りちょっと盛っただけじゃん


3名無しさんID:ID:Cg5Dz6S70 [2024/01/14(日) 08:04:22.18]
俺はシャオミのスマホかな~


6名無しさんID:ID:5VIGvatRr [2024/01/14(日) 08:06:16.34]
>>4
Android使ってるチー牛が会話入ってくんなキショいわ


39名無しさんID:ID:k20XvRk20 [2024/01/14(日) 08:23:58.31]
>>6
やめたれw


223名無しさんID:ID:uLuWCIdy0 [2024/01/14(日) 09:47:38.99]
>>6
嫌儲はAndroid使ってる弱者男性が多数派で iPhone使ってる人は少数派なんだけど


225名無しさんID:ID:TMed4qFOM [2024/01/14(日) 09:49:03.01]
>>223
何調べかわからんが、そうは見えないな


295名無しさんID:ID:sLCI3nBO0 [2024/01/14(日) 11:26:13.46]
>>6
いちおう計画はあったみたいだね Apple reportedly abandoned a secretive project that would have made the Apple Watch compatible with Android phones Lakshmi Varanasi Nov 2, 2023, 4:10 AM JST https://www.businessinsider.com/why-apple-watch-not-compatible-with-android-phones-report-2023-11


270名無しさんID:ID:8+emOHPq0 [2024/01/14(日) 10:27:49.92]
>>4
貧民以外は普通iPhoneだから問題ないだろw


7名無しさんID:ID:OWLVzR9a0 [2024/01/14(日) 08:07:13.36]
アホちゃう野郎か!


58名無しさんID:ID:SV2A6k8q0 [2024/01/14(日) 08:38:45.74]
>>8
逆逆 見栄はるからそうするんだよ あのレベルだと周りも金持ち過ぎてブランドとか意味ない


272名無しさんID:ID:V7fGPqX90 [2024/01/14(日) 10:28:39.44]
>>8
各地に豪邸建てまくってポルシェ収集してる奴が見栄はらないとかワロタ


275名無しさんID:ID:8+emOHPq0 [2024/01/14(日) 10:43:12.85]
>>8
超富裕層の庶民アピールにコロッと騙される弱者男性に草


9名無しさんID:ID:Mhpe1fGF0 [2024/01/14(日) 08:08:12.73]
ガーミンがいいでしょ




10名無しさんID:ID:04JEArlP0 [2024/01/14(日) 08:10:08.62]
高い時計は重いって言うが 普段使いじゃ不便だろうし


12名無しさんID:ID:jGz6qcuD0 [2024/01/14(日) 08:10:53.56]
腕時計しない派でフランク・ミュラーも知らないけれどフランク三浦の時計は欲しくなり。 偽物のロレックスとかも


13名無しさんID:ID:GUaneN0Kd [2024/01/14(日) 08:11:25.95]
G-SHOCKおじさん


14名無しさんID:ID:3yX7EQx80 [2024/01/14(日) 08:12:37.65]
王の中の王だった安倍さんでも時計は数十万円ぐらいだし 数千万円するような超高級時計は飾って楽しむモノなんでしょうね


86名無しさんID:ID:fHZ0fDXf0 [2024/01/14(日) 08:47:25.70]
>>48
支持層が保守、国粋主義的だから国産品だろな


53名無しさんID:ID:fuufSGe40 [2024/01/14(日) 08:36:17.56]
>>14
あれは日本製アピールやろ アメリカ大統領がタイメックス着けるようなもん


74名無しさんID:ID:fHZ0fDXf0 [2024/01/14(日) 08:43:40.01]
>>14
首相は貧民の反感買わないようにあえて高額過ぎない時計をつける、安倍さん岸田さんも昔はオメガとロレックスをそれぞれ着けていたけど数十万のセイコーを着けていた


93名無しさんID:ID:mLm8cN7t0 [2024/01/14(日) 08:49:33.30]
>>14
あの人はオメガずっとつけてたけど総理になったらセイコーに変えた まあ日本ブランドアピールも仕事だからね


116名無しさんID:ID:fHZ0fDXf0 [2024/01/14(日) 08:58:18.14]
>>102
教育が良いいのにしゃべりかたは下品で漢字にも弱いのはいかがなものか


130名無しさんID:ID:fHZ0fDXf0 [2024/01/14(日) 09:06:12.96]
>>102
失礼、教育の話は麻生じゃないのね


15名無しさんID:ID:0tzrD3zO0 [2024/01/14(日) 08:13:06.28]
どんな時計してても傷をつけちゃうんだけど高級時計なんて怖くてつけれない


265名無しさんID:ID:lSoZAJLo0 [2024/01/14(日) 10:25:50.41]
>>15
ああいうのって傷を気にする人が付ける物じゃないんじゃないかなって思ってる


266名無しさんID:ID:tMqjMOQr0 [2024/01/14(日) 10:26:42.22]
>>15
寧ろその傷の歴史で価値が出るんやぞ


283名無しさんID:ID:7TzhGaPl0 [2024/01/14(日) 10:57:43.06]
>>15
時計でも車でも、傷がついてからが本当に自分の物になるんだよ


323名無しさんID:ID:rarXNEjv0 [2024/01/14(日) 12:24:12.02]
>>15
傷に愛着湧くようになるぞ


16名無しさんID:ID:nkphUDFy0 [2024/01/14(日) 08:13:12.46]
時計に金かけないお金持ちなんてお金持ちじゃないよ


31名無しさんID:ID:EB5x2tBO0 [2024/01/14(日) 08:19:50.73]
>>17
金持ちにすりゃ価格も安いし紛失してもGPSだかで見つかりそうだし ナメられない程度にファッショナブルで嫌味もないし普段使いに良いんだろうな >>17 高級腕時計はコレクションで売価が落ちないようちゃんと保存して 普段はアップルウォッチを使うだけだろ


49名無しさんID:ID:MOlKDdyp0 [2024/01/14(日) 08:32:24.54]
>>31
ロレックスはガシガシ使ってても、十年後に買値より高く売れる ここ10年ではね


51名無しさんID:ID:4lFd3ZoF0 [2024/01/14(日) 08:33:11.37]
>>49
なにそれずるい


55名無しさんID:ID:EB5x2tBO0 [2024/01/14(日) 08:37:15.03]
>>49
使ってなかったらもっと高く売れるんだろ なら高級時計は保管してアップルウォッチ使うのが合理的だよね




60名無しさんID:ID:MOlKDdyp0 [2024/01/14(日) 08:39:55.23]
>>55
愉しみのためにつける面もあるからなぁ機械式は


119名無しさんID:ID:EB5x2tBO0 [2024/01/14(日) 08:59:36.18]
>>60
だから何? それならアップルウォッチ使わず金銭的リターン度外視して愉しみを取ればいいだろ


136名無しさんID:ID:MOlKDdyp0 [2024/01/14(日) 09:09:20.68]
>>119
愉しみと投資を両立できる、という趣旨 純粋な浪費だと後ろめたいからなw


100名無しさんID:ID:fHZ0fDXf0 [2024/01/14(日) 08:51:42.68]
>>55
そういうのはいるだろうけど そこまで金にうるさくない人も多いから着けている人の数一位なんでしょ


294名無しさんID:ID:c0JSoFPN0 [2024/01/14(日) 11:23:15.90]
>>49
中国人が買い漁ってたから値上がりしてただけで中国経済崩壊に伴って値下がりしてるぞ もうロレックス神話は終わり


34名無しさんID:ID:cvEI3zkJ0 [2024/01/14(日) 08:20:19.55]
>>17
時計は投資 わざわざ投資商品を腕につけて傷をつけたくない だけど「分かってる感」を見せつけるために何か時計を身につけときたい ロレックスとかに比べれば断然安いけど同じくらいの「分かってる感」 そりゃアップルウォッチだわ


279名無しさんID:ID:vl38bDHH0 [2024/01/14(日) 10:53:45.85]
>>34
アップルウォッチがロレックスと同じくらいの「分かってる感」出せるとかコスパ最高だな


36名無しさんID:ID:fVxpdvZ/0 [2024/01/14(日) 08:21:11.92]
>>17
投資は別でやってるやろし時計を投資商品みたいに考える方が金持ちっぽくないやろ


50名無しさんID:ID:m42yn0Gz0 [2024/01/14(日) 08:33:11.12]
>>17
上級やけど数年も価値があるからアップルウォッチ


132名無しさんID:ID:34nHWchf0 [2024/01/14(日) 09:07:46.66]
>>50
自己申告上級とかなんの意味があるの? それで気持ちが満たされるの? 不思議な生物だ

-なんJ