なんJ

【日本史】旧日本軍で一番嫌われてる軍人って、誰なの?


1名無しさんID:ID:9pdXOr8v0● [2025/05/16(金) 22:52:04.80]
はい


11名無しさんID:ID:M7KUhBDE0 [2025/05/16(金) 22:56:14.23]
>>1
ヒロヒト


59名無しさんID:ID:9rPBc7uLd [2025/05/16(金) 23:58:25.54]
>>2
言い出しっぺは南方軍の作戦主任参謀林璋中佐だぞ


4名無しさんID:ID:qGZMpxft0 [2025/05/16(金) 22:53:22.84]
うまい!おかわりだ!


5名無しさんID:ID:LfrmVij+0 [2025/05/16(金) 22:53:22.95]
昭和天


6名無しさんID:ID:ojq9E9Pz0 [2025/05/16(金) 22:54:04.72]
アマプラでインパール作戦のNHKスペシャル見たばかりや


7名無しさんID:ID:PO/DBGgs0 [2025/05/16(金) 22:54:43.15]
服部と辻だよ


14名無しさんID:ID:o/m1NWiV0 [2025/05/16(金) 22:57:39.05]
>>7
辻は人気あるよ 威勢のいいこと言って最前線に行っていかにも頑張ってます感を出して人気を得て 責任取らされる段になって適当な奴に押し付けて自殺に追い込むだけ


80名無しさんID:ID:wiczt0bj0 [2025/05/17(土) 13:46:08.53]
>>7
恩賜組か


8名無しさんID:ID:31epn31p0 [2025/05/16(金) 22:54:58.54]
中国だと意外にも松井石根なんだよな


35名無しさんID:ID:e83zEVEV0 [2025/05/16(金) 23:13:09.27]
>>8
そうなんだ、なんとなく立派な人ってイメージだった


42名無しさんID:ID:Yb6IDgGw0 [2025/05/16(金) 23:16:52.56]
>>8
,35 なんで?w


9名無しさんID:ID:xOrVjCnH0 [2025/05/16(金) 22:55:09.07]
牟田口以外にいるの?


10名無しさんID:ID:JXUxHBuV0 [2025/05/16(金) 22:56:10.94]
瀬島龍三


12名無しさんID:ID:3iopOLhL0 [2025/05/16(金) 22:56:46.59]
東條英機でしょ 帝国陸海軍を破滅に導いた


30名無しさんID:ID:XjPZ+Lqi0 [2025/05/16(金) 23:07:05.14]
>>12
戦争を長引かせたのは東条英機なのにな


13名無しさんID:ID:kWisRH+60 [2025/05/16(金) 22:57:24.55]
軍人なんて全部アホや


15名無しさんID:ID:bzRYenW20 [2025/05/16(金) 22:57:43.40]
そら統帥権持ってた人やろ


77名無しさんID:ID:AJZmAIm/0 [2025/05/17(土) 07:20:31.61]
>>15
book and this




16名無しさんID:ID:Wss4cZjd0 [2025/05/16(金) 22:57:43.85]
五十六


28名無しさんID:ID:KMxslgxp0 [2025/05/16(金) 23:03:32.50]
>>16
これ 南方で餓死者を出しまくったのは間違いなく この人


70名無しさんID:ID:4u0RfQNm0 [2025/05/17(土) 02:03:01.82]
>>28
五十六は普通に勝ち目ない半年ならなんとか暴れられるって言ってんのに戦わされたんだがな 本人は現実分かってたのにアホな上層部に闘う事を強要されてたのはどんな思いだったんだろう


75名無しさんID:ID:/+YTWINA0 [2025/05/17(土) 06:42:27.80]
>>71
太平洋戦域での焦点となる戦いの最中に、敵空母機動部隊よりも歩兵一個大隊の補給を優先とかする指揮官はヤバい罠


78名無しさんID:ID:q2dmJIYb0 [2025/05/17(土) 13:33:29.64]
>>75
そもそもガダルカナル攻略は海軍からの要請ってこと忘れていないか?


81名無しさんID:ID:YDnFIPY70 [2025/05/17(土) 14:26:17.25]
>>71
その時点でもう戦争なんか終わってるからだよバーカ


73名無しさんID:ID:04DvBlas0 [2025/05/17(土) 05:15:55.94]
>>70
暗殺される覚悟で遺書用意してたとかいうのを何かでみて、殺される覚悟が決まってるくらいなら天皇に聞かれた時に、勝ち目ないっすって言えばよかったのにと思っちゃうけど 死ぬ覚悟はあってもそれは言えないんだなあ


17名無しさんID:ID:kWisRH+60 [2025/05/16(金) 22:58:39.08]
無駄口と五十六叩いてホルホルウヨウヨ 米内も井上もゴミだわ


18名無しさんID:ID:UUmVY4Hu0 [2025/05/16(金) 22:59:18.54]
ヒロヒトじゃないの?おれは好きだけど


19名無しさんID:ID:9pdXOr8v0 [2025/05/16(金) 22:59:21.37]
東條英機 軍人として陸軍次官、陸軍航空総監、陸軍大臣、参謀総長、政治家として内閣総理大臣(第40代)、 内務大臣、外務大臣、文部大臣、商工大臣、軍需大臣を歴任した。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%8B%B1%E6%A9%9F

【日本史】旧日本軍で一番嫌われてる軍人って、誰なの!? 🤔  [634417921]
_19_19


20名無しさんID:ID:gR91/txqM [2025/05/16(金) 22:59:25.46]
安倍晋三三等兵

【日本史】旧日本軍で一番嫌われてる軍人って、誰なの!? 🤔  [634417921]
_20_20


21名無しさんID:ID:kWisRH+60 [2025/05/16(金) 23:00:05.48]
ほぼ全員アメリカに負けるってわかってたのにババの押し付け合いに始終して開戦を回避しようとしなかった 全員ゴミ


23名無しさんID:ID:zeJiGiaY0 [2025/05/16(金) 23:00:59.70]
大元帥裕仁


24名無しさんID:ID:9pdXOr8v0 [2025/05/16(金) 23:01:00.69]
■ 「大詔を拝し奉りて」 1941年12月8日(東條英機内閣総理大臣) https://www.youtube.com/watch?v=EvDlpwWz9Ag 只今宣戦の御詔勅が渙発せられました。精鋭なる帝国陸海軍は今や決死の 戦を行いつつあります。東亜全局の平和は、これを念願する帝国のあらゆる 努力にも拘らず、遂に決裂の已むなきに至ったのであります。 事茲(ここ)に至りましては、帝国は現下の危機を打開し、 自存自衛を全うする為、断乎として立ち上るの已むなきに 至ったのであります。 敵の挑戦を受け祖国の生存と権威とが危きに及びましては、 蹶然(けつぜん)起(た)たざるを得ないのであります。 帝国の隆替、東亜の興廃、正に此の一戦に在り、一億国民が一切を挙げて、 国に報い国に殉ずるの時は今であります。八紘を宇と為す皇謨の下に、 此の尽忠報国の大精神ある限り、英米と雖も何等惧るるに 足らないのであります。勝利は常に御稜威(みいつ)の下にありと 確信致すものであります。 私は茲に、謹んで微衷を披瀝し、国民と共に、大業翼賛の丹心を誓う 次第であります。


25名無しさんID:ID:g6ueK/Sl0 [2025/05/16(金) 23:01:25.96]
ビビリ南雲


38名無しさんID:ID:Qry1H26V0 [2025/05/16(金) 23:15:12.06]
>>25
真珠湾の石油タンクの件のこと言ってるなら石油タンクを攻撃目標にしなかった軍令部やGF司令部の責任やろ


26名無しさんID:ID:t9P7rwz90 [2025/05/16(金) 23:02:13.89]
森鴎外


27名無しさんID:ID:YKbVzjI40 [2025/05/16(金) 23:03:27.74]
志井和夫の叔父


29名無しさんID:ID:MuXKcz8QH [2025/05/16(金) 23:04:00.62]
東條英機


31名無しさんID:ID:5+2g/S1N0 [2025/05/16(金) 23:07:05.55]
ジンギスカン作戦と洒落込むか




32名無しさんID:ID:y9ZT6YeN0 [2025/05/16(金) 23:11:01.51]
安倍晋三


33名無しさんID:ID:RHL4cH2G0 [2025/05/16(金) 23:11:47.41]
大元帥裕仁だろ 何しれっと生き残ってるんだよ


34名無しさんID:ID:XyyNZ8Dq0 [2025/05/16(金) 23:12:50.20]
服部卓四郎じゃねーのかな あのコウモリ具合はやべーだろどうみても


36名無しさんID:ID:Yb6IDgGw0 [2025/05/16(金) 23:13:44.98]
> 近衛は、アメリカのフランクリン・ルーズベルト大統領との日米首脳会談を企図する。会談で日米間の合意を先に形成し、その会談の場から直接天皇の裁可を求め、陸海軍の頭越しに解決しようという算段であった。 しかしアメリカ側は、(略)先に事務方の交渉で実質上の合意形成をするべきであると10月2日に通告したため、近衛の目論見は外れる。 第3次近衛内閣 – Weblio辞書 > 日米首脳会談の計画を察知した辻政信は、当時自分の嘱託であった児玉誉士夫に近衛文麿がアメリカに行くなら横浜から船だろう、そうすると六郷橋を列車で通るから、それを橋もろともに吹き飛ばせと暗殺を指示されたと証言している。前述通り首脳会談は実現しなかったので計画は流れた。近衛文麿 – Wikipedia (10)腹減ったら 敵の肝なめろ 第5部 墓島の将校~ブーゲンビル島~ >「上海に移ったときに部隊が集められて、参謀の辻政信に南方行きを告げられた。『配給品は保管しておけ。腹が減ったら敵を殺して、肝をとってなめろ』と。このときには、もうガダルカナルがやられとって、戦局がよくないいうのは感じとったけど、『こりゃあ、えらいところへ行かされるな』って思った」


40名無しさんID:ID:e83zEVEV0 [2025/05/16(金) 23:16:00.48]
>>37
あれは半分くらい小説家のせいじゃない?


41名無しさんID:ID:Qry1H26V0 [2025/05/16(金) 23:16:00.90]
>>37
ビルマ方面の陸軍のやらかしはこれ幸いと牟田口に全部押し付けられてる感はある


43名無しさんID:ID:9pdXOr8v0 [2025/05/16(金) 23:17:20.95]
731部隊の隊長 石井四郎


44名無しさんID:ID:2uzgRf/f0 [2025/05/16(金) 23:21:52.23]
知名度があるのが東條英機くらいじゃないの あとは牟田口石井甘粕くらい?


45名無しさんID:ID:9pdXOr8v0 [2025/05/16(金) 23:22:45.75]
沖縄戦の指導者・牛島満


46名無しさんID:ID:9pdXOr8v0 [2025/05/16(金) 23:24:05.09]
牛島 満(うしじま みつる、旧字体:牛島 滿、1887年(明治20年)7月31日 – 1945年(昭和20年)6月23日)は、 日本の陸軍軍人。陸士20期恩賜・陸大28期。最終階級は陸軍大将(自決直前の6月20日付で中将から昇進[1])。 日本陸軍の大将に昇進した最後の軍人。温厚な性格で知られ教育畑を歴任し、指揮官としても 沖縄戦以前に歩兵第36旅団長として漢口及び南京攻略戦に参加。沖縄戦においては第32軍を指揮し、 最期は自決した。これをもって日本軍の組織的戦闘が終結した6月23日は、沖縄県の慰霊の日に制定されている。

-なんJ