1:名無しさんID:ID:cQWqLjrU0 [2025/05/15(木) 05:58:52.07]
経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)が国内で1千人超の人員削減を検討していることが14日、関係者への取材でわかった。国内従業員数(約2700人)が半減する可能性がある。同社は慢性的な赤字に陥っている。人員削減で事業規模がさらに縮小し、経営が厳しさを増すのは必至だ。 削減は国内の各拠点を対象とし、2026年3月末に閉鎖する茂原工場(千葉県茂原市)の従業員も含む。 同社の従業員は15年には海外を含めて約1万7千人いたが、19年にも1200人の削減を発表するなど人員削減を進めてきた。全国に6カ所あった生産拠点は、茂原工場の閉鎖後は石川工場(石川県川北町)だけになる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/411be70317c39233d42c4c7e6e84a1e45dff2c55
299:名無しさんID:ID:L8tr/R8hd [2025/05/15(木) 11:29:15.36]
>>1
実質経産省から出ているお金を、ケイマンを使って複雑なカラクリで洗浄し、誰のお金かよく分からなく偽装して、JDIに入金されています。 理系大学院のラボのようなもので、来年も予算をもらうためには、今年それなりに成果物を展示会に出さないといけない。 そのためにせっせと試作品作りにいそしむ学生、といった風情です。 予算というのはここの場合、イチゴからのお金で、その実は経産省予算です。
45:名無しさんID:ID:Ht/+v4zQ0 [2025/05/15(木) 06:00:16.57]
ラピダスラピダスルルルルル~♪
46:名無しさんID:ID:OfWT3R1O0 [2025/05/15(木) 06:00:27.99]
ジャパンディスプレイよりジャパンネクストのディスプレイ良いよね
155:名無しさんID:ID:9q/orFNs0 [2025/05/15(木) 06:56:57.04]
>>46
廃校の校舎が本社
280:名無しさんID:ID:S4/n6zB40 [2025/05/15(木) 09:40:20.86]
>>46
同じ中華製ならKTCやINNOCNの方が良くね
47:名無しさんID:ID:W4RPEAtI0 [2025/05/15(木) 06:00:40.61]
ジャップの衰退が止まらないなw
48:名無しさんID:ID:k5lLQygX0 [2025/05/15(木) 06:00:52.78]
いいぞ日産と共にどんどんやれ
49:名無しさんID:ID:vDoV1ZGg0 [2025/05/15(木) 06:01:03.42]
ジャパンネクストも値上げすごい
50:名無しさんID:ID:945lrNied [2025/05/15(木) 06:01:20.16]
何も残らないな
51:名無しさんID:ID:U622XPBl0 [2025/05/15(木) 06:01:32.82]
やっぱジオングみたいなのが増えてるのか
52:名無しさんID:ID:WTPXLw4Y0 [2025/05/15(木) 06:01:42.34]
始まったな
53:名無しさんID:ID:QUVr7su30 [2025/05/15(木) 06:01:49.30]
これが日本のやり方
54:名無しさんID:ID:xbTwYd2w0 [2025/05/15(木) 06:01:49.83]
他がやってるからワイらもやったろ! って氷河期になったのに また繰り返すか
55:名無しさんID:ID:mqjVsE6l0 [2025/05/15(木) 06:01:59.33]
水道代、固定資産税なしの古い 工場だから速やかにIntelパッケージに移行したほうがよいね
56:名無しさんID:ID:S62wXXI20 [2025/05/15(木) 06:02:06.52]
農家でもしたらいいだろ
57:名無しさんID:ID:WO9uuSYE0 [2025/05/15(木) 06:03:17.51]
もう田舎の島のお猿さんでは世界に勝てないのです
58:名無しさんID:ID:X8bLC7MU0 [2025/05/15(木) 06:04:47.50]
売国経産省、責任とって経産省を解体しろ
185:名無しさんID:ID:fST+ItHs0 [2025/05/15(木) 07:14:27.26]
>>58
ことごとく失敗する無能集団
59:名無しさんID:ID:pfwswTNC0 [2025/05/15(木) 06:04:50.95]
介護いけよ 人手不足だぞ
60:名無しさんID:ID:O3ELiLsKM [2025/05/15(木) 06:05:02.70]
有機EL部門と液晶部門で別会社にしたソニパナほんとマジで糞だよな
61:名無しさんID:ID:+82scSk30 [2025/05/15(木) 06:05:34.87]
鴻海!、買収してくれえ~~~!!
62:名無しさんID:ID:48eIXqTE0 [2025/05/15(木) 06:06:20.27]
成果物というか商品出てるの?
63:名無しさんID:ID:Mc2e49eFM [2025/05/15(木) 06:06:33.71]
AI による概要 ジャパン ディスプレイの平均年収は749万円です。2024年3月期の決算では、平均年収が749万円となっています。2022年には、618万円の平均年収でした。 (ヽ´ん`)→ (ヽ^ん^)イキルキリョクガワイテキタ
110:名無しさんID:ID:GhCeSXDM0 [2025/05/15(木) 06:25:38.46]
>>63
11年連続赤字なのに給料良すぎ 平均年収200万円で十分だわ 利益が出てから給料上げて
64:名無しさんID:ID:wPUfUqvj0 [2025/05/15(木) 06:06:49.23]
何の為に始めたんだっけ
65:名無しさんID:ID:mqjVsE6l0 [2025/05/15(木) 06:07:03.83]
ディスプレイはパッケージ基板の展開品なんです 韓国は世代が大きく現在使えない 台湾は喉から手がでるほどほしい
66:名無しさんID:ID:SJiLPyhHM [2025/05/15(木) 06:07:12.14]
ちょっとまって。値段の安い中国製に負けたという事でしょ?今日本はインフレに向かって物価高傾向だから更に負けるんじゃないの?
67:名無しさんID:ID:ffCdBtiO0 [2025/05/15(木) 06:08:11.23]
なんか膿の津波が列島を襲ってるな
68:名無しさんID:ID:1O5pn9fP0 [2025/05/15(木) 06:08:11.98]
明日のラピダス
69:名無しさんID:ID:hwcS2NGkr [2025/05/15(木) 06:08:20.95]
今まで経産省がこの手の企業にがっつり関わってうまくいったことあるんか? これにも税金使ってたよな
71:名無しさんID:ID:6TE9Wsid0 [2025/05/15(木) 06:09:01.68]
お前ら下〇生物脳〇れててワロス〜(´^ω^`)
72:名無しさんID:ID:RbnEO8ka0 [2025/05/15(木) 06:09:09.77]
今後は田んぼで頑張って貰いたい
73:名無しさんID:ID:6TE9Wsid0 [2025/05/15(木) 06:09:11.29]
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
74:名無しさんID:ID:6TE9Wsid0 [2025/05/15(木) 06:09:28.79]
山田〇介←顔面()の真ん中ににカブトムシの幼虫ついてるw
75:名無しさんID:ID:6TE9Wsid0 [2025/05/15(木) 06:09:40.30]
日〇久(フ〇テレビ)←こういう古苦しい雑〇タレントイ〇メてると「ほーらー(上がり口調)」とか言いながらファビョる(朝鮮関係なしにw)感じなんだろうな〜^^昔近所のスナック行こうとしてたおじさんイ〇メたらそんなこと言ってたわ(´^ω^`)
76:名無しさんID:ID:X5spQ/7N0 [2025/05/15(木) 06:09:58.48]
経産省ジャパン案件の末路
77:名無しさんID:ID:keEbFKeD0 [2025/05/15(木) 06:10:50.84]
ソニーが開発したOLEDや印刷式OLEDなどが大量生産される夢は初めから嘘だったのかね? 税金投入で、税金かすめ取られただけ? 半導体のラピダスもおなじことになる?
78:名無しさんID:ID:r7r0VGAn0 [2025/05/15(木) 06:11:13.45]
立ち上げ当初は「日本の技術力の結集!」と息巻いてたのにな
79:名無しさんID:ID:1O5pn9fP0 [2025/05/15(木) 06:11:36.83]
エルピーダ、ジャパンディスプレイ、ウエスティングハウス、三菱ジェット、ラピダスと数々の民間事業に首突っ込んで兆円単位の国費を溶かし続けても全く無反省の経産省
215:名無しさんID:ID:qUT9Zn+10 [2025/05/15(木) 07:43:09.99]
>>79
日産とホンダの統合話にも首突っ込んでるし、疫病神でしかない
80:名無しさんID:ID:8y+o/EIL0 [2025/05/15(木) 06:11:46.96]
何がしたかったの?

81:名無しさんID:ID:lpBlVatz0 [2025/05/15(木) 06:12:19.22]
中国の企業もお国柄で党の人間が必ずいるんじゃなかったっけ あっちにも「官」がついてても競争力のある企業が出てきてるのは、単純に能力の差?
298:名無しさんID:ID:rr3cITti0 [2025/05/15(木) 11:24:13.40]
>>81
責任ですかね
82:名無しさんID:ID:osXGMsVE0 [2025/05/15(木) 06:13:19.82]
むしろ何年も赤字垂れ流しておいてまだ3000人近くも従業員いたのか
83:名無しさんID:ID:5CYl+1nsd [2025/05/15(木) 06:13:33.41]
こんな姥捨山みたいな会社はジャップならではだね
84:名無しさんID:ID:4rVCB2L9r [2025/05/15(木) 06:13:52.14]
そんな、いいものは世界で認められるのにどうして

85:名無しさんID:ID:5wusn6gF0 [2025/05/15(木) 06:14:12.85]
テレビやディスプレイ関係なんてもう殆ど中国でしょ

日本製は10年近く全く進化しないのに値段だけ高いままだから買うメリットがない
286:名無しさんID:ID:iTjcaPVU0 [2025/05/15(木) 10:00:41.92]
>>85
ほとんど台湾メーカーだな それか韓国LGが有機ELで強い
86:名無しさんID:ID:ZxoYD5oM0 [2025/05/15(木) 06:14:33.14]
金だけ出すだけで経産省どうこうとゆうよりコンソーシアム向いてない
87:名無しさんID:ID:veU/3LsDM [2025/05/15(木) 06:14:34.99]
人手不足解消!!
88:名無しさんID:ID:ffCdBtiO0 [2025/05/15(木) 06:14:44.12]
量産までに旧来のものの改良改善で優位性を失い、良いっちゃ良いんだけどまぁ今更要らんねこれ…となるのはあるある
89:名無しさんID:ID:gHjBc9Bhd [2025/05/15(木) 06:15:45.66]
株価17円(・ω・.)
90:名無しさんID:ID:Ldj0QWmy0 [2025/05/15(木) 06:15:49.98]
まだあったんだ・・
91:名無しさんID:ID:l+LM/6pr0 [2025/05/15(木) 06:16:06.77]
役員報酬とボーナスを減額したJDIさん…どうして…

” style=”max-width:90%”>
96:名無しさんID:ID:oqDAkZ/80 [2025/05/15(木) 06:18:36.88]
>>91
11年連続赤字でまだ賞与配ってるの草
187:名無しさんID:ID:ia7dH5V70 [2025/05/15(木) 07:16:09.82]
>>91
スコットキャロンて人は完全に報酬なしで仕事してんの?
240:名無しさんID:ID:JHxZ47va0 [2025/05/15(木) 08:14:51.85]
>>187
JDIの親会社の投資ファンドCEOだからそこから報酬は出てる JDIの業績が自分の会社の業績に直結してるわけだから実質的に無報酬というわけではない まぁマイナスを消している感じだろうが
92:名無しさんID:ID:oqDAkZ/80 [2025/05/15(木) 06:16:17.03]
去年でこれだからなwww 「日の丸液晶」JDI、上場から10年連続赤字 株価は40分の1に
93:名無しさんID:ID:azvFpxq40 [2025/05/15(木) 06:17:05.77]
ソフトランディングのための会社だから! 緩やかに衰退! 成長する気なんてありません! 公金チューチューなの!
94:名無しさんID:ID:BLXd1udD0 [2025/05/15(木) 06:17:37.95]
たすかる これを介護人材に回せば良いな
98:名無しさんID:ID:7KwlLehT0 [2025/05/15(木) 06:19:16.75]
>>94
インフラの下水道整備の方が優先だろ
95:名無しさんID:ID:nG+99mQ20 [2025/05/15(木) 06:17:39.76]
ジャップ解雇の嵐だな
97:名無しさんID:ID:J65ppZd60 [2025/05/15(木) 06:18:43.37]
検品まじでやってないだろここ ドット抜けや一部潰れた液晶が3箇所あるモニターきたぞ
100:名無しさんID:ID:oqDAkZ/80 [2025/05/15(木) 06:20:59.54]
>>97
嫌儲でずっと周知されてるのに JDIのモニター買うとかどうかしてる
107:名無しさんID:ID:Mdp6LbX20 [2025/05/15(木) 06:24:51.70]
>>97
品質すら悪いジャップ製品 中国韓国台湾製は安心の品質なのにどうして

212:名無しさんID:ID:HsBXFzWgM [2025/05/15(木) 07:40:55.37]
>>97
それジャパンネクストじゃね まったく関係ない会社だぞ
222:名無しさんID:ID:OfWT3R1O0 [2025/05/15(木) 07:49:19.26]
>>212
ジャパンネクストはクレームつけたら即交換の中華レベルのカスタマーサービスだぞ
224:名無しさんID:ID:HsBXFzWgM [2025/05/15(木) 07:50:53.08]
>>222
そもそもそこ韓国人か中国人が社長だろ
239:名無しさんID:ID:OfWT3R1O0 [2025/05/15(木) 08:14:29.40]
>>224
フランス人な
99:名無しさんID:ID:keEbFKeD0 [2025/05/15(木) 06:20:44.11]
技術を他国に流すためのスパイや税金吸い取りが目的で存続してないか 技術者は研究開発ができればそれでいいやって感じで
101:名無しさんID:ID:azvFpxq40 [2025/05/15(木) 06:21:30.24]
え?なにこれ? これじゃあ税金払ってる俺たちがバカみたいじゃん! こいつらの給料を俺らが払ってるようなもんだろ!
102:名無しさんID:ID:4gRmTKGV0 [2025/05/15(木) 06:23:19.03]
腐った組織に金を入れても無駄って事だな 日産や三菱みたいな
103:名無しさんID:ID:VyZJ74C80 [2025/05/15(木) 06:23:19.41]
私は昭和の死んでレラおばちゃん カボチャの馬車は かるとぱとか〜 私をみてみて たまのこっし〜(笑) えす://えっくす.gd/eBGaO
104:名無しさんID:ID:tvGO9RCJ0 [2025/05/15(木) 06:23:21.51]
性能は中国の半分! 価格は中国の倍!! オールジャパン!!!
105:名無しさんID:ID:QbSmApfq0 [2025/05/15(木) 06:23:37.15]
何で上場出来てんのか謎
106:名無しさんID:ID:j3eRE8MG0 [2025/05/15(木) 06:24:24.91]
もう終わりだよこの国 諦めて観光とセックスの国にしよう
108:名無しさんID:ID:3K9vk7pq0 [2025/05/15(木) 06:25:13.26]
公金にたかる東芝日立ソニーの膿だっけ
109:名無しさんID:ID:snwMXgVh0 [2025/05/15(木) 06:25:31.68]

” style=”max-width:90%”> わが国にのやかんにはディスプレイが付いてるんだが?
113:名無しさんID:ID:lpBlVatz0 [2025/05/15(木) 06:27:21.31]
>>109
緑のなだぎ見るときと同じ種類の共感性羞恥を感じる
229:名無しさんID:ID:WoIxVbqyM [2025/05/15(木) 08:00:12.73]
>>109
やかん風陶器な やかんとしては実用出来ない
235:名無しさんID:ID:PXGcVmD00 [2025/05/15(木) 08:09:15.55]
>>109
でもこれって熱湯入れても熱でディスプレイが壊れないんでしょ?そうだよな……?
248:名無しさんID:ID:M1DXr/QJ0 [2025/05/15(木) 08:31:16.55]
>>109
これを記者会見で発表できる感覚が凄い そりゃ10年以上赤字垂れ流すわw
250:名無しさんID:ID:DcuiRTwd0 [2025/05/15(木) 08:32:08.24]
>>109
やかんにディスプレイを付けてどうするんだ?
310:名無しさんID:ID:hDaEXycS0 [2025/05/15(木) 13:03:15.44]
>>109
それ驚かされたのが やかんとしても使えないこと
111:名無しさんID:ID:prPualtt0 [2025/05/15(木) 06:26:01.73]
テレビとか液晶モニターは安くなりすぎたから競争についていけずに軒並み終わったよな 今や50インチのモニターとかでも5万円ぐらいで買えるし
218:名無しさんID:ID:qUT9Zn+10 [2025/05/15(木) 07:45:05.70]
>>111
中国韓国と同じモノ作って儲かるわけ無いんよ
112:名無しさんID:ID:qtKRdr8p0 [2025/05/15(木) 06:26:55.37]
日産といい空前の好景気やな、日本は(笑)
119:名無しさんID:ID:4rVCB2L9r [2025/05/15(木) 06:29:13.19]
>>112
どっちも経産省とかいう極大穀潰しが絡んでるのが面白い
114:名無しさんID:ID:NB7GH6Gc0 [2025/05/15(木) 06:27:37.31]
10年前「経営陣辞めろ」 今「経営陣辞めろ」
115:名無しさんID:ID:bFGeE3N0M [2025/05/15(木) 06:27:38.36]
日本人は 負け~!w 何をやっても 負け~!w 単に戦後五十年ほど 第二次朝鮮戦争の兵站基地として アメリカからの投資があっただけやのハリボテ 冷戦が終わりアメリカがそっぽ向くとこのザマww 日本の歴史なんて 倭国からこっち人を売るしかない情けない国だったんだよ いい加減に目を覚ませ
136:名無しさんID:ID:KuYot0qV0 [2025/05/15(木) 06:40:13.53]
>>115
チョンは国に帰れよ
142:名無しさんID:ID:rd/Z9FGe0 [2025/05/15(木) 06:47:06.40]
>>136
まあ事実やし
144:名無しさんID:ID:KuYot0qV0 [2025/05/15(木) 06:50:43.40]
>>142
チョンである事実か?
262:名無しさんID:ID:ZlFZ7jL00 [2025/05/15(木) 08:49:55.09]
>>144
日本の没落を突き付けると国籍透視()で現実逃避する哀れな愛国者 戦時中の非国民呼ばわりしてた輩と同じだなあ
116:名無しさんID:ID:E9x6ZIDI0 [2025/05/15(木) 06:28:48.70]
4割減らして仕事が回るわけない
117:名無しさんID:ID:wcTbQu8/0 [2025/05/15(木) 06:28:59.73]
ジャパンネクスト買うわ
118:名無しさんID:ID:glO6fje50 [2025/05/15(木) 06:29:07.00]
ネトウヨが買ってた株でしょこれ
120:名無しさんID:ID:XGTS5B0Y0 [2025/05/15(木) 06:29:20.82]
公金吸い終わったらこれ
121:名無しさんID:ID:tyRxwBJG0 [2025/05/15(木) 06:29:32.79]
テレビ全然値下がりしないな思ったら 終わってたのか 全部xiaomiにやられるな
122:名無しさんID:ID:iCvmhxnQ0 [2025/05/15(木) 06:29:41.91]
無能すぎる経産省
123:名無しさんID:ID:qGkQ3rQM0 [2025/05/15(木) 06:30:23.36]
アメリカの関税とかじゃなくて日本が無能だからリストラするのつらすぎ
124:名無しさんID:ID:qtKRdr8p0 [2025/05/15(木) 06:33:34.70]
部品点数多いモノなら日本勢も勝ち目あるけど、デジタルものパーツとかは、はなからコスト勝負にならんよ 韓国勢ですら液晶事業なんて赤字なのに、日本が勝てる要素なんて一ミリも無い もう撤退した方が良いくらい
125:名無しさんID:ID:29sDf7Nh0 [2025/05/15(木) 06:33:46.50]
VIPPERかケンモメンか忘れたけどジャパンディスプレイメンが愚痴を垂れ流してたがそいつもリストラされるんだろうか?
126:名無しさんID:ID:bFGeE3N0M [2025/05/15(木) 06:34:48.74]
スマホ1台 まともに作れないものづくり大国ww な? 企業を甘やかすとこうなる見本だろ? 日本は昔みたいに 人を売るしか能がなくなるんだよ
127:名無しさんID:ID:YpsNSrTx0 [2025/05/15(木) 06:34:58.19]
必要な人間を切って膿が残るいつもの
128:名無しさんID:ID:T8jZi1pt0 [2025/05/15(木) 06:35:39.30]
むしろまだやつまてたんだ
129:名無しさんID:ID:qtKRdr8p0 [2025/05/15(木) 06:35:39.92]
ラピダスも結局、上手く行かず外資に二束三文で売却される未来が見えるわw
135:名無しさんID:ID:4rVCB2L9r [2025/05/15(木) 06:40:05.22]
>>129
まぁ基礎の研究者も少なければ予算も少なく、高回転もできないから改善もできん 漫画的な奇跡、KAMIKAZE

が起こるのを待つだけの末期よ
138:名無しさんID:ID:qtKRdr8p0 [2025/05/15(木) 06:45:10.26]
>>135
最先端半導体なんてnvidiaやAMD、アップルなどの太客が居ないと成り立たない事業 現にインテルもサムソンも半導体では儲かってないしw 多品種少量生産でいくらしいけど、それでどうやって黒字にするのか素人目にも謎ですわ
220:名無しさんID:ID:qUT9Zn+10 [2025/05/15(木) 07:47:28.83]
>>138
半導体産業の保護は経済安保のために必要! とか言って赤字企業に税金ドバドバつぎ込むのが目に見えてる
130:名無しさんID:ID:qOuaZtvZ0 [2025/05/15(木) 06:36:54.00]
税金クレクレの末路
131:名無しさんID:ID:gES9mGZH0 [2025/05/15(木) 06:38:28.23]
半導体もこうなる
132:名無しさんID:ID:mxQ1tvPEd [2025/05/15(木) 06:39:21.86]
フクシマで廃炉作業すりゃええやん
133:名無しさんID:ID:Q/i5UZRI0 [2025/05/15(木) 06:39:57.74]
競争力の無い企業に税金入れるなよ いずれこうなるのだから(´・ω・`)
134:名無しさんID:ID:g26NtoTn0 [2025/05/15(木) 06:40:05.00]
ものづくりじゃなくて税金チューチューするためだけに存在してる
137:名無しさんID:ID:j8rXvQxG0 [2025/05/15(木) 06:42:11.16]
むしろよく今まで続いてたね
139:名無しさんID:ID:YK0BX1UV0 [2025/05/15(木) 06:45:31.36]
いつまで再建するつもりやねん
140:名無しさんID:ID:wez0kCq10 [2025/05/15(木) 06:45:40.77]
空前の好景気でリストラ祭?
141:名無しさんID:ID:I4SY4UeD0 [2025/05/15(木) 06:46:32.61]
AIでホワイトカラーはいらなくなるとか言ってブルーカラーも消える国
143:名無しさんID:ID:fVITb5Af0 [2025/05/15(木) 06:47:35.23]
普通の会社なら10回以上倒産してるだろこれ
145:名無しさんID:ID:hnc+dByg0 [2025/05/15(木) 06:52:21.08]
ゴミ運営
146:名無しさんID:ID:xtgzkxnd0 [2025/05/15(木) 06:52:49.67]
どこがやり出すと自分もーと続くアホ糞企業達・・・実質終わってんね
147:名無しさんID:ID:dnzZChVY0 [2025/05/15(木) 06:53:30.72]
茂原に工場あったんか
148:名無しさんID:ID:kErqGSD60 [2025/05/15(木) 06:53:45.15]
モバイル向けOLEDの開発失敗で運命が決まってたな 最後の希望半導体向けガラス基板も台湾勢が強そうだし
149:名無しさんID:ID:55y8z9Xu0 [2025/05/15(木) 06:53:46.24]
投入した税金の回収不可避?
150:名無しさんID:ID:gIbXSqi40 [2025/05/15(木) 06:54:10.31]
151:名無しさんID:ID:D6pYdrxH0 [2025/05/15(木) 06:54:13.03]
この国って何ならできるんだ? 中抜き以外で頼む
171:名無しさんID:ID:/PzQlsE+0 [2025/05/15(木) 07:07:21.32]
>>151
パワハラ
152:名無しさんID:ID:6V+ioLos0 [2025/05/15(木) 06:55:25.91]
株騰がる?
158:名無しさんID:ID:cmTkzzuG0 [2025/05/15(木) 07:00:17.86]
>>152
桐谷さんは最近買っているらしぞ 投資は自己責任で
198:名無しさんID:ID:HQGfUr/J0 [2025/05/15(木) 07:28:33.71]
>>158
嘘コケ
153:名無しさんID:ID:M+Rmuoa+0 [2025/05/15(木) 06:56:05.37]
日本の末路
154:名無しさんID:ID:emFyBmrv0 [2025/05/15(木) 06:56:48.62]
まだあったんだ
156:名無しさんID:ID:HZNzlfTi0 [2025/05/15(木) 06:57:48.36]
10年後のラピダス
157:名無しさんID:ID:hnc+dByg0 [2025/05/15(木) 06:58:25.87]
ジャップって何やってもダメ
159:名無しさんID:ID:B+XHfgi3d [2025/05/15(木) 07:01:22.44]
再建ってできないだろ
160:名無しさんID:ID:A/rThEGS0 [2025/05/15(木) 07:02:39.36]
どこで買えるの?
161:名無しさんID:ID:e8hkDLjud [2025/05/15(木) 07:03:25.42]
ラピダスの未来の姿だろ
162:名無しさんID:ID:bdmANjWs0 [2025/05/15(木) 07:03:53.55]
謎の中華メーカーが作ってるディスプレイに負けるジャップ
163:名無しさんID:ID:TtIVBVxx0 [2025/05/15(木) 07:05:12.68]
2700人ってどっから給料出てんの…
164:名無しさんID:ID:HQGfUr/J0 [2025/05/15(木) 07:05:14.30]
やっぱこの国の癌は官僚始め公務員だな
170:名無しさんID:ID:Vj+Z6lJ00 [2025/05/15(木) 07:07:17.41]
>>164
公務員はジャップ国籍の人間しかなれんからな つまり公務員がどうのこうのじゃなくて ジャップがゴミってことだよ
165:名無しさんID:ID:Vj+Z6lJ00 [2025/05/15(木) 07:05:31.32]
別にリストラさせる必要ないだろ 福島で廃炉作業やらせとけ ゴミみたいなディスプレイ作るよりよほど為になる
166:名無しさんID:ID:qoV8sugT0 [2025/05/15(木) 07:06:06.62]
この会社、名前の通りジャップの行く末を暗示してるな
167:名無しさんID:ID:/PzQlsE+0 [2025/05/15(木) 07:06:39.76]
もう潰せや 経産省は日本から出ていけ
169:名無しさんID:ID:z+9Vxk550 [2025/05/15(木) 07:06:56.31]
財務省より潰すべきは経産省だぞ 国民の税金どんだけ無駄にしてると思ってんだ
172:名無しさんID:ID:tzoB0Ivq0 [2025/05/15(木) 07:08:39.79]
相変わらず末端を切って経営陣の膿はそのままなのな
173:名無しさんID:ID:fyV+mSfD0 [2025/05/15(木) 07:08:58.89]
日本が液晶パネルを国内生産にすると決めたとき韓国サムスンは両手を上げて喜んだそうな これで日本に勝てると そしてそれは事実となった
174:名無しさんID:ID:u3AtXd3G0 [2025/05/15(木) 07:09:25.03]
人手不足と言われてる割にリストラ多いな まぁ人手不足なんてブラックだけでまともな待遇のところは人余りしてるのはわかってるけど
179:名無しさんID:ID:qtKRdr8p0 [2025/05/15(木) 07:11:43.71]
>>174
日産、パナソニック、マツダ、JDI これでも空前の好景気らしいぞw
183:名無しさんID:ID:hfr+aZ+u0 [2025/05/15(木) 07:13:31.06]
>>174
企業ごとにリストラはまぁしゃーないの分かるがその人材をトヨタとかソニー何かの好調な企業が全部とは言わないが半分くらいは受け入れもしないのがヤバい
175:名無しさんID:ID:LpvMz0T50 [2025/05/15(木) 07:09:37.66]
解散していいんですけど
177:名無しさんID:ID:kaCQw7ZI0 [2025/05/15(木) 07:09:58.45]
17円の株上がるけ?w
178:名無しさんID:ID:hfr+aZ+u0 [2025/05/15(木) 07:10:18.61]
下痢便のアベノミクスが大失敗して借金の山だけが残った日本は本当にもう終わりかもな

180:名無しさんID:ID:rw3Ulp0O0 [2025/05/15(木) 07:12:43.62]
応援してやりたいけど 物が信用出来ないのが… すまない
181:名無しさんID:ID:xrNfbglp0 [2025/05/15(木) 07:12:49.86]
こりずに、全固体電池やら2nm半導体やらで大逆転を狙う経産省 経産省は産業のド素人なんだから関与しなければ良いのにね
190:名無しさんID:ID:tSy0Qrem0 [2025/05/15(木) 07:20:00.87]
>>181
産業も経営もできないし技術も知らんからな 起業案件でっちあげて税金チューチューやるだけの国営横領組織みたいなもんだ
182:名無しさんID:ID:y/CjT1R30 [2025/05/15(木) 07:13:08.64]
日本企業の経営者はリストラするだけの簡単なゲーム
184:名無しさんID:ID:sIQjcUHK0 [2025/05/15(木) 07:14:24.25]
こいつまだ税金チューチューしてんのか!? しねよ
188:名無しさんID:ID:VyvnFNWW0 [2025/05/15(木) 07:16:51.64]
この会社甘やかされすぎだろ
189:名無しさんID:ID:fyV+mSfD0 [2025/05/15(木) 07:19:16.31]
結局ものづくりというのは生産コストの安いところに流れていく運命なんだよな その雇用を守りたいなら新産業を興してそこに雇用を求めるしか無い
225:名無しさんID:ID:qUT9Zn+10 [2025/05/15(木) 07:51:45.81]
>>189
新興国が作れるものを作っても儲からないから、IT・半導体・製薬・航空宇宙といった先端産業に力を入れるしかないんだが、日本はどの先端産業も苦手という事実…
191:名無しさんID:ID:qtKRdr8p0 [2025/05/15(木) 07:21:24.34]
ジャパンディスプレイ(平均年収 717万円)の歩み
2014年、産業革新機構により日立、ソニー、東芝その他 ディスプレイ会社が統合して誕生 税金2000億円投入、株価900円
2016年、赤字のため750億円追加投入 2017年、赤字のため1070億円追加投入、3700人リストラ
2018年、赤字のため200億円追加投入 2018年、ついに株価が50円に
2019年、中国から800億円融資され、議決権49%を献上、中国企業になる
2019年、1200人リストラ
2019年、中国から522億円追加投入
2019年、香港から161億円追加投入
2019年8月、772億円の債務超過に転落
2019年8月、アップルから200億円支援
2019年10月、アップルから200億円追加支援
2019年11月、幹部が6億円横領
2019年12月、不正会計がバレる、内部告発した幹部が自殺
2020年1月、1080億円の金融支援でいちごアセットマネジメントが筆頭株主に
2020年8月 主力工場をアップルとシャープへ売却
2022年1月 資本金1億円に減資 累積損失解消へ
2022年5月 愛知県にある東浦工場を来年操業停止
2024年5月 10年連続赤字達成
2025年5月 11年連続赤字という偉業を達成 ← New!!
193:名無しさんID:ID:ysn1mPD20 [2025/05/15(木) 07:24:08.30]
経産省に責任取らせろ
194:名無しさんID:ID:iCvmhxnQ0 [2025/05/15(木) 07:24:21.51]
税金泥棒大国
195:名無しさんID:ID:GACUaLHe0 [2025/05/15(木) 07:24:29.82]
カネダス
197:名無しさんID:ID:RvolBLtf0 [2025/05/15(木) 07:27:39.94]
とっくに潰れててもおかしくないのにな
199:名無しさんID:ID:cG9dCmOM0 [2025/05/15(木) 07:28:47.07]
今の日本は昔に比べて制度設計する力がなくなってる。 何やっても駄目。 改革しないほうが良い。
201:名無しさんID:ID:/PzQlsE+0 [2025/05/15(木) 07:31:11.48]
官製事業て天下りの温床になるからな それで業績良くなるならともかく全部赤字になるし もうやめろよこういの 産業なんたら機構いらんて
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1747256332/