OB イメージ 優秀 大学 将来 早稲田 社会科学部

早稲田大学社会科学部卒←どんなイメージ?

1 : 2025/05/05(月)07:38:17 ID:hS4MTRq9
夜間時代とは全くの別物だよね?
"

2 : 2025/05/05(月)07:41:24 ID:hS4MTRq9
今の社学→優秀
昔の社学→そこそこ優秀
大昔の社学→ちょっと…

今後は社学卒の大物が多数出てくると思う

 

5 : 2025/05/05(月)08:24:16 ID:TuY6KRhk
>>2
学生の質の上昇と大物輩出は全然別の問題だぞ
産業界での存在感上昇はあるかもしれんが

 

6 : 2025/05/05(月)08:30:49 ID:K3RTd1R7
早稲田卒の総理大臣歴代8人
政経法商文それぞれ2人ずつと覚えやすい
社学も将来仲間入りするかどうか

 

27 : 2025/05/05(月)17:21:02 ID:Je/0+76R
>>6
早稲田教育、早稲田社会科学はそれぞれ財務大臣(自民党の鈴木俊一、立憲民主党の安住淳)は出してるけど総理輩出はまだなんだよね

 

7 : 2025/05/05(月)08:55:37 ID:Zdas1MZY
東大並み
少なくとも京大よりは上

 

14 : 2025/05/05(月)11:21:33 ID:6BlAfnqR
慶応商よりは上

 

15 : 2025/05/05(月)12:29:11 ID:zRwghgmw
社学OB=与沢翼とじゅそうけんという負のイメージを払拭するには何十年もかかるだろうね

 

18 : 2025/05/05(月)12:37:46 ID:675TYb51
ハードワークの激務の世界でナンバーワンの

ソロスてのはバケモンだわ

 

19 : 2025/05/05(月)13:16:46 ID:Jtu9OqiX
慶應落ちたのかな

 

20 : 2025/05/05(月)14:09:18 ID:fg4JmIi1
うちの親が夜間時代の社学出身

 

21 : 2025/05/05(月)14:17:36 ID:fg4JmIi1
昔の総理大臣に旧第2法学部と第2商学部の人がいる
正確には社会科学部ではない時代の人で法学部、商学部扱いになっている

 

22 : 2025/05/05(月)14:24:58 ID:K3RTd1R7
所沢が出来た1987年に社学も所沢移転して昼間化する計画あったらしいが、
止めといて正解だったな

 

23 : 2025/05/05(月)14:27:45 ID:4y2nJHw8
社会科学部と第二文学部(文化構想学部)

大出世したな!

 

25 : 2025/05/05(月)14:58:25 ID:fg4JmIi1
全部マーク式
最も早稲田らしい学部

 

26 : 2025/05/05(月)14:58:32 ID:DhACqOuI
早稲田最難関学部

 

30 : 2025/05/05(月)18:06:06 ID:60le178r
非正規早稲田卒清掃員の仕事を奪うな

 

31 : 2025/05/05(月)18:17:54 ID:dfA64NEM
日大法政に落ちた奴が行った所 証拠は数知れず

 

32 : 2025/05/05(月)18:47:03 ID:JGNnIQ50
一流高学歴明大卒より数段落ち低学歴だな

 

33 : 2025/05/05(月)19:05:00 ID:QxQAp51+
>>32
明治日大法政>東大早稲田慶應だね

 

35 : 2025/05/05(月)20:50:10 ID:fUMjyUxI
あえて行かなくても
という感じ

 

36 : 2025/05/05(月)21:29:43 ID:hS4MTRq9
兄貴分の早稲田商との去年のダブル合格のデータを見たいけど出て来ないな
2~3年前?は早稲田商70-早稲田社学30
それと早稲田社学50-慶應商50くらいだった

 

45 : 2025/05/06(火)09:40:55 ID:qcchhEOO
>>36
2023年以降は早稲田の学内W合格の情報が無いな
東進生とかなら情報見れるのかもしれんが

 

39 : 2025/05/06(火)01:35:07 ID:flNf1uIO
2025年度から共テ必須になって結局、どこらへんの国公立落ちをメインに回収できてるの? 一橋社会学部や筑波の社会国際学群あたり?
それとも社会科学部第一志望者で入学者の大部分を占める?

大学側は調査してないのかね。

 

46 : 2025/05/06(火)09:55:56 ID:qcchhEOO
>>39
確かに興味あるな
一橋落ちだと社学でなく慶応に流れるのも結構いそう

 

40 : 2025/05/06(火)02:06:38 ID:AyFynF1a
昔は社学、2文は2部だから進学実績から外されていた

 

51 : 2025/05/07(水)16:08:16 ID:Dh4rhCBJ
社学卒より明治政経卒のほうが上だな

 

52 : 2025/05/07(水)16:53:22 ID:el/uuFrO
>>51
おじいちゃん、おくすり飲んで寝ようね。

 

53 : 2025/05/07(水)17:02:58 ID:WXDYgQcO
文構と同じく新しいもの好きなミーハー層が多い印象

 

55 : 2025/05/07(水)17:19:24 ID:sxvRUhkz
今はスポ科でも明治より上じゃないか?
明治ってオール60.0でしょ

 

56 : 2025/05/07(水)19:18:38 ID:0QnRwDm6
>>55
いや専修東洋の下位互換だよ
コエダメ痔は

 

59 : 2025/05/07(水)19:49:17 ID:rdaI7cuo
人科とスポ科はベネッセや東進だとMARCHレベルなんだな
政経とかはどこの偏差値だろうと同じようにトップレベルだけど

 

61 : 2025/05/08(木)07:41:50 ID:MiJ5tMnO
慶應バカ商時代の復活!
おめでとう!

 

62 : 2025/05/08(木)07:44:22 ID:MiJ5tMnO
慶應義塾大後ろ指さされ組
(人間扱いされない三バカトリオ)
商学部、文学部、湘南体育学部

 

63 : 2025/05/08(木)11:36:52 ID:GmuP1exB
社学卒より明治政経、法、商卒のほうが上だな
早稲田社学に最大限の敬意を示したとしても、
明治経営卒=早稲田社学卒
といったところだろう。

 

67 : 2025/05/08(木)17:54:55 ID:mzSFNI2l
>>63
現実を受け入れられないおじいちゃん可哀想w

 

66 : 2025/05/08(木)16:47:51 ID:NQLc+sdg
夜間部時代の社学を蹴ってMARCH行った連中は死ぬほど後悔してるだろうな

 

71 : 2025/05/10(土)20:41:53 ID:6sj1V+T5
>>66
まぁ、若干後悔してるくらいかな

 

68 : 2025/05/08(木)22:13:36 ID:GmuP1exB
早稲田社学卒の偉大なOB与沢翼が帰国したな

 

70 : 2025/05/10(土)20:37:56 ID:x45rktjh
イロモノ学部で使いものにならん、ここの卒業生
楽勝のカタカナ科目ばかり取って法律も経済も何も知らない

 

72 : 2025/05/11(日)00:31:01 ID:2nF3piZZ
ワカッテだとMARCH落ちが大量にいたのが社学と教育だったな 他の中上位学部にMARCH落ちはまずない

 

引用元: 早稲田大学社会科学部卒←どんなイメージ?

-OB, イメージ, 優秀, 大学, 将来, 早稲田, 社会科学部