世界 学校 授業 教師 教育 日本 英語 衰退

日本の英語教育っていつまでゴミのままなの?

1 : 2025/04/20(日)09:11:26 ID:8gyHQzo00
クソ教員「この図形は英語でなに?」
ぼく「star」
周り「せんせーちがいまーす!」(クスクス)
教員「じゃあこれはなにかな?」
同級生「すたー!」
教員「はい正解」

これが日本衰退の真の理由やね
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/04/20(日)09:12:41 ID:yubZLg050
>>1
は引きこもりになったのであった

 

3 : 2025/04/20(日)09:13:02 ID:3ukpzQzI0

日本人が英語を話せるようになったら世界に進出してきて脅威だからGHQが効率の悪い英語教育にしたらしい

 

4 : 2025/04/20(日)09:13:16 ID:Cu02CI770

いや
常に日本語訳ばっかりしてる「翻訳の授業」をしてるから英語が身に付かんのだよ

 

37 : 2025/04/20(日)09:43:30 ID:/8XRi/cH0
>>4
英作する時は何を書きたいか一度日本語で整理すると良いですよ

 

5 : 2025/04/20(日)09:13:39 ID:8gyHQzo00
発音をしっかり意識した本物の英語で回答したこちらは不正解扱い
ゴミカスみたいなジャパニーズイングリッシュで回答した奴が正解扱い

 

7 : 2025/04/20(日)09:14:17 ID:8gyHQzo00
しかもこっちには何のフォローもなしとか日本の英語教育終わってるわ

 

8 : 2025/04/20(日)09:14:27 ID:XSuaY+su0

日本人の子供が英語上手くなったら困る汚い大人達がいるからな

 

9 : 2025/04/20(日)09:16:48 ID:8gyHQzo00
あとこっちがルール知らないのに何の説明もなくキックベース始めた体育教師もクソだったわ

 

10 : 2025/04/20(日)09:19:36 ID:8gyHQzo00
国の未来を担う子供を教育する役目の教員がこんなんじゃ日本も衰退するし日本人の質も下がるわ

 

11 : 2025/04/20(日)09:20:35 ID:8gyHQzo00
教育現場が大変!とかよく言われてるけど俺からすれば自業自得
いい気味だわ

 

12 : 2025/04/20(日)09:20:47 ID:f6Xjxj9m0

そもそも英語なのが悪いわ
韓国語にした方が今の子供たちは楽しみながら学習できるのに

 

13 : 2025/04/20(日)09:21:04 ID:EtckM8940

英語教育のうちreadingは良いと思うがリスニングがゴミカスすぎる
これを教えられる教師が居ない

 

15 : 2025/04/20(日)09:23:05 ID:8gyHQzo00
>>13
そのために外人の講師を雇ってるんだもんな
自分達は英語できませんって言ってるようなもん

 

16 : 2025/04/20(日)09:23:55 ID:8gyHQzo00
そんな連中がテストの採点して成績つけて人の人生左右する権限持ってるとか終わってる

 

17 : 2025/04/20(日)09:24:32 ID:ohCyroNZ0

別にゴミじゃないよ
英会話を重視してないだけ

 

18 : 2025/04/20(日)09:24:51 ID:0gwf5PdW0

9年間やって全く英語話せないとか本人のやる気も関係あるけど教育として問題あるだろ

 

86 : 2025/04/20(日)18:13:28 ID:WSgAOh8g0
>>18
そもそも言葉は音から入るものであって字から入るものではないからな
漢文をやってるわけではあるまいし単位時間あたりにこなせる量を考えても字だけに頼るきる今の教育スタイルは非効率極まりない

 

19 : 2025/04/20(日)09:25:28 ID:1Vc4J9Rj0

英会話教えても受験勉強の役に立たんしな
むしろ筆記に力を入れてくれる教師は良い教師だよ

 

20 : 2025/04/20(日)09:26:00 ID:fn4rIOkx0

そんな気にすんなって
お前ら日本語だってあうあうなんだから

 

21 : 2025/04/20(日)09:26:05 ID:+8BPRx7T0

教育というより必要性に迫られてないからだと思う
日本にいたら英語話す必要ないもん

 

24 : 2025/04/20(日)09:29:17 ID:2U7l1jm20

せめて調音音声学の基礎はやろうぜと思う

 

25 : 2025/04/20(日)09:29:35 ID:gvm4Wgv10

英語圏で暮らすとかでない限り
旅行程度で使う英語ならノリで何とかなるからな
正確に伝えたいときは翻訳アプリもあるし

 

26 : 2025/04/20(日)09:31:43 ID:x5NHtKzk0

TOEIC基準にすればいいのにな

 

27 : 2025/04/20(日)09:32:28 ID:3uLuU+TE0

英語ができないお前らも
これを覚えれば外国人の女の子と仲良くなれるぞ
Do you have pubic hair?
I have no pubic hair at all!

 

32 : 2025/04/20(日)09:40:17 ID:zg+J7P5E0

/w/ ワ 、ヰ 、于(ウ)、ヱ 、ヲ 、…
/v/ ヷ 、ヸ 、于゙(ヴ)、ヹ 、ヺ 、…
※/w/を基に体系化したヴァ、ヴィ、ヴ 、ヴェ、ヴォ
/f/ ワ゚ 、ヰ゚ 、于゚(ウ゚)、ヱ゚ 、ヲ゚ 、…
※/w/と/v/を基に体系化したファ、フィ、フゥ、フェ、フォ
/n/ ンㇴ
/ŋ/ ンン

 

38 : 2025/04/20(日)09:47:14 ID:0VSEJZ9V0

日本人の英語って世界的に見ても発音下手くそすぎるのがなあ
もはやイタリア人の英語どころかインド人の英語以下の聞きにくさだし

 

43 : 2025/04/20(日)09:53:55 ID:Fk2WQ2Lj0

10年後ぐらいにはAI音声でラグ無し翻訳とかできてそうだし別にいいんじゃない?

 

44 : 2025/04/20(日)09:55:02 ID:FVHA98CW0

フォニックスみたいな喋ることにフォーカスした教育をしたほうがいいよね
どうせ勉強するなら

 

46 : 2025/04/20(日)09:57:38 ID:JbdaYSIe0

言語以前に根底はコミュ力強化だと思う
ローコンテクスト文化との違いを意識したり

 

47 : 2025/04/20(日)10:06:14 ID:7yr1Ihav0

上でだれかも言ってるが日本で住んでて英語なくても生活に不自由しないからな

意識高いやつが覚えるだけ

 

48 : 2025/04/20(日)10:16:14 ID:hEscjUFY0

フォニックスやらずに先にローマ字というゴミを国語でやってしまうから脱落者が出てくる

 

49 : 2025/04/20(日)10:41:54 ID:34j+fwYw0

あのね、英会話を教えるんじゃないんだけど
「英語学」を教えてるんだよ
英語話せるようになりたかったら駅前でも行けや

 

50 : 2025/04/20(日)10:46:49 ID:MlYCgYosa

フォニックスのカタカナ日本語版はあかん
カナ振りがやっつけ仕事すぎやし従来のカタカナ英語となんも変わらん
仕上げで台無しになっとる残念なやつや

 

54 : 2025/04/20(日)11:19:32 ID:0P9h6auA0

技術系だから英語のレポートとかマニュアルは読めるけど
会話は全くできない
昔の英語教育は発音も聞き取りもレベル低かったからな
最近AIのスピーキングアプリ使っているけど
発音の一致率が低すぎて悲しくなるわ

 

59 : 2025/04/20(日)11:32:43 ID:iTmgJY1a0

問題はローマ字読みと英語読みが致命的に相性悪いってことだな
だからヨーロッパ圏でもイタリアは英語が下手だった
最近は教育システムに変化があったのかめきめき上手くなってるらしいけど

 

60 : 2025/04/20(日)11:37:18 ID:KAJNAx8s0
>>59
だから日本の教育がダメだって1の時点で言ってるじゃん
イタリアは先進国だから、教育システムも改善できる
日本はできない

 

61 : 2025/04/20(日)11:42:54 ID:vSiSRtGQ0

cheer up!

 

62 : 2025/04/20(日)11:45:02 ID:Kmo2bEF6d

日常で使わんから無理っしょ
語学なんて教育でどうこう出来るもんじゃない

 

63 : 2025/04/20(日)11:47:04 ID:KAJNAx8s0
>>62
でも今から台形の面積解けって言われても出来るしな
日本の教育のレベルの問題だと思うよ

 

65 : 2025/04/20(日)11:53:54 ID:QI3QAKow0

子音と母音繋げて読むのすら教わってなかった

 

68 : 2025/04/20(日)12:35:36 ID:GAE58Zb90

スマホ1つで翻訳できるのに英語の勉強とか時間のムダ
コスパもタイパもわからないとか頭悪いにもほどがある

 

70 : 2025/04/20(日)12:49:48 ID:oW7V16jz0
>>68
>スマホ1つで翻訳できるのに英語の勉強とか時間のムダ

要約読んでおくために先に翻訳版に目を通して時短するのは効果的だけど、
翻訳に誤訳があった場合に「誤訳かどうか判別できない」と全くダメだから
結局は英語の勉強自体はある程度必要だろ。

 

73 : 2025/04/20(日)13:36:28 ID:jQfKFv+h0

崩壊間近な日本を脱出するのに英語は必須

 

76 : 2025/04/20(日)14:03:35 ID:6mBL3KFH0

そりゃまぁ日本から国民という名の奴隷が逃げ出さないようにしなきゃだし英語なんか覚えられちゃめんどいでしょ

 

77 : 2025/04/20(日)14:28:47 ID:5UsPGzPf0

どの学問も日本語だけで勉強できる日本人に英語は必要ないから

 

79 : 2025/04/20(日)15:27:42 ID:zap7+hhv0

義務教育ごときに何を期待してるんだ?

 

81 : 2025/04/20(日)15:50:54 ID:HrZttWQc0

英語喋れないやつが教師になるのが1番の問題

 

82 : 2025/04/20(日)16:37:14 ID:cLaGb5zb0

英語って日本語で言うと全部ひらがなみたいなもんだからすげー不便なんだよな
同音異義語が作れないから無駄に文字数が増えて読みづらいし
ダイアクリティカルマークがないから初見の単語をなんて読むのかわからないとかいうガチの欠陥言語だし

 

83 : 2025/04/20(日)17:16:45 ID:Jvh/sW/V0

大陸と地続きでないから普通に日本で生きてたら必要ない
必要になってきたら日本はもう日本人のものではないってこと

 

88 : 2025/04/20(日)18:28:40 ID:NO2z70lz0

子音の前のtheはザ母音の前のtheはジと読むと義務教育で教わります
で爆笑鉄板取れるから

 

89 : 2025/04/20(日)18:32:49 ID:qQeJsA5Ad

ザ・エンドってね
お疲れ様でしたってね

 

91 : 2025/04/20(日)19:33:52 ID:v0I9TIVJ0

英語で簡単な会話をこなすようになったり
ちょっと専門的な論文とか英字新聞読もうとするだけでも
ガッツリ英語漬けで勉強続けてフツーに4~5年はかかるからな
それだけリソースや人生かけて日本で覚える価値があるかどうかと言われたら
ほとんどの人間がNOだってだけだな
日本に住んでる以上英語学習にかける時間に対してリターンが弱すぎると思う

 

93 : 2025/04/20(日)19:41:36 ID:+GfU5llt0

専門用語は別にして論文の英語って構造自体は比較的単純じゃない?

 

95 : 2025/04/20(日)20:06:13 ID:ITmjtyMT0

日本の英語教育はなんというか大母音推移が起こる前の英語の古文を勉強させてる感覚に近いんだと
外国人が当時の音韻を再現した能や歌舞伎で日本語を勉強してるみたいで何が目的なのか見えない不気味さすらある

 

98 : 2025/04/20(日)21:40:01 ID:D1ET25Uu0

因みに英語では「お金を請求する=課金する=charge」という感覚らしい
なんだか日本語のチャージとは意味合い真逆っぽくね?

 

99 : 2025/04/20(日)21:52:09 ID:BY9lT3YKa

力入れたらそこそこの人材まで海外行っちゃうんだが?

 

102 : 2025/04/20(日)23:50:38 ID:BR6XwMa90

イギリス英語こそ至高

 

103 : 2025/04/20(日)23:51:53 ID:APTRHXpg0

そもそも発音適当でも通じるから発音の問題じゃねえわ

 

引用元: 日本の英語教育っていつまでゴミのままなの?

-世界, 学校, 授業, 教師, 教育, 日本, 英語, 衰退