1: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:49:49.62 ID:??? TID:machida
高学歴の基準は人によってまちまちだ。
東京都の50代後半の男性(専門職/年収900万円)は、慶應義塾大学を卒業。
高学歴のラインについて次のように綴っている。(文:長田コウ)
「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」
「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」
私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。
国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。
「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」
こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。
「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」
海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。
具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。
つづきはこちら
https://news.careerconnection.jp/career/general/203583/
東京都の50代後半の男性(専門職/年収900万円)は、慶應義塾大学を卒業。
高学歴のラインについて次のように綴っている。(文:長田コウ)
「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」
「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」
私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。
国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。
「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」
こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。
「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」
海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。
具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。
つづきはこちら
https://news.careerconnection.jp/career/general/203583/
引用元: ・【高学歴の基準】高学歴と呼べるのはどこから? 慶應卒の男性「旧帝大、東京科学大、一橋、早慶……」などと語る。その理由は……
2: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:51:32.20 ID:CxLAG
一橋って地味だよね
timeleszのおかげでようやく日の目を浴び始めたけど
timeleszのおかげでようやく日の目を浴び始めたけど
3: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:51:52.99 ID:6wzIY
早慶?は?
4: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:52:08.07 ID:paFJH
MARCHは低学歴
5: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:52:39.03 ID:6wzIY
早慶マーチはどう考えても中学歴
6: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:52:44.71 ID:aZasd
1月から3月は学歴厨狩り!
学歴厨=ウヨユダヤスパイ!
義務教育=ユダヤ洗脳教育
ノーベル賞はユダヤが創った
学歴厨=ウヨユダヤスパイ!
義務教育=ユダヤ洗脳教育
ノーベル賞はユダヤが創った
7: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:52:51.53 ID:kccJJ
最低でも国立
8: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:53:24.38 ID:8JW3H
wakatte.tvが受験生に人気らしいけどあれに毒された思考を持った上で
アホな大学にしか合格できんかったらどうするんだろ
自己嫌悪凄そう
アホな大学にしか合格できんかったらどうするんだろ
自己嫌悪凄そう
18: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:02:02.19 ID:uNJb9
>>8
それ炎上系ジャンルだから真面目に見ている奴はいないだろ
それ炎上系ジャンルだから真面目に見ている奴はいないだろ
9: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:54:22.22 ID:6wzIY
東大数点差で落ちて学費無料特待生は、一橋大阪神戸受けてたら受かってたと思うけど、以下はレベチすぎるよ。
頭おかしい。
頭おかしい。
10: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:55:46.72 ID:2R842
氷河期縛りなら
旧帝一橋国立早慶
まであとは高とは言えない
旧帝一橋国立早慶
まであとは高とは言えない
11: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:56:19.03 ID:6wzIY
>>10
氷河期でも早慶なんて余裕で中学歴だろうw
氷河期でも早慶なんて余裕で中学歴だろうw
12: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:56:41.00 ID:f7Xey
2025世界大学ランキング
12位 清華大学
13位 北京大学
17位 シンガポール国立大学
この辺りからだろう
13: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:58:07.98 ID:G1mZj
>>12
マジでこれな
いまや東京大学など高学歴の部類には入らないのが世界の現実
マジでこれな
いまや東京大学など高学歴の部類には入らないのが世界の現実
19: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:03:55.41 ID:f7Xey
>>13
日本の大学なんて
学費安いから行くだけのもの
日本の大学なんて
学費安いから行くだけのもの
39: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:23:08.57 ID:jCayn
>>13
たとえ東大であろうとも一切高学歴のうちには入らないのには同感
これからは国際基準で見ないとね
たとえ東大であろうとも一切高学歴のうちには入らないのには同感
これからは国際基準で見ないとね
14: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:58:13.37 ID:yvQXK
一橋でからでよくない?
卒業生なんでここからで良い
卒業生なんでここからで良い
15: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 16:59:14.43 ID:6wzIY
卒業したら早慶より都立大卒の方がずば抜けて上になるからね。
16: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:01:08.24 ID:CxLAG
上智が外れてるのは分かるんだけど神戸大を入れないのはなぜ?
23: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:05:54.75 ID:vIDrP
>>16
元商船大で学識より実学重視
ちょっと毛色違う気がする
元商船大で学識より実学重視
ちょっと毛色違う気がする
17: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:01:28.28 ID:6wzIY
早慶卒 派遣塾講師小学生向け
都立大卒 修士も出て正規高校教師
全然レヴェル違いますから残念!
20: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:04:17.53 ID:EpdXZ
国公立の医学部なら東大理Ⅰより上なのに無視か?
25: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:06:53.52 ID:8JW3H
>>20
特殊な学科入れてもしょうがないじゃん
医学部医学科は医学部医学科の中のランキングで競い合っていればいいんだから
特殊な学科入れてもしょうがないじゃん
医学部医学科は医学部医学科の中のランキングで競い合っていればいいんだから
21: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:04:23.11 ID:9DfJP
ニッコマから国総
27: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:08:54.59 ID:uNJb9
学歴スレは昔から大量レスをする奴がいるから伸びるな
29: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:10:06.14 ID:yhVZl
高学歴って呼ぶのやめて、
詰め込み教育の犠牲者って呼んだら?
詰め込み教育の犠牲者って呼んだら?
30: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:10:10.98 ID:foWdW
高学歴は大卒(学士)以上全般やろ。大学名は関係ない
31: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:10:18.77 ID:PPVew
田舎のNo1進学校に通っていた俺の感覚では、
早稲田慶應は、地元の国立大に落ちたら行く大学
第一希望が早慶のやつは、地元国立大にも合格できそうにない落ちこぼれ
早稲田慶應は、地元の国立大に落ちたら行く大学
第一希望が早慶のやつは、地元国立大にも合格できそうにない落ちこぼれ
32: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:11:02.11 ID:PjMzn
大卒でいいよ
偏差値低くても頑張ったんだから
偏差値低くても頑張ったんだから
33: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:12:14.53 ID:6wzIY
早稲田ローとか出て弁護士会計士の国試をすぐ通りましたとか、東大京大数点差で落ちちゃって学費無料特待生とかで、やっと高学歴に片足突っ込んでるレヴェルだろうw
現実見ろよw
現実見ろよw
34: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:13:50.46 ID:HY0ud
智辯学園
広陵
堀越学園
仙台育英
星稜
広陵
堀越学園
仙台育英
星稜
35: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:18:22.53 ID:NfZsO
国公立なら大体信用されるだろ
37: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:21:07.54 ID:bFzEx
日本では超高学歴でも
世界レベルでは中堅クラス
どんぐりの背比べ
井の中の蛙だな
38: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:22:55.18 ID:KgB3d
大卒なんてもはや当たり前どころかF欄はマイナスだったりするからな
高学歴かどうか判断するにはせめて院卒じゃないと話にならん
高学歴かどうか判断するにはせめて院卒じゃないと話にならん
40: 学歴ちゃんねる 2025/03/15(土) 17:24:20.54 ID:hfw6D
自分基準なんちゃうか
東大生なら東大以上だし
関関同立なら関関同立以上だし
ハーバードならハーバード以上だし
博士号持ってたら博士号以上
と皆思ってるんちゃう
東大生なら東大以上だし
関関同立なら関関同立以上だし
ハーバードならハーバード以上だし
博士号持ってたら博士号以上
と皆思ってるんちゃう