就職

【最低限の仕事しかせず、熱意を失った静かな退職状態の人が増えている】40~44歳は最多5.6% 全社員の2倍に

1: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 10:58:37.75 ID:??? TID:gundan

国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。

働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20~59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。

静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。

▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/

 

引用元: ・【最低限の仕事しかせず、熱意を失った静かな退職状態の人が増えている】40~44歳は最多5.6% 全社員の2倍に

8: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:11:18.11 ID:RzdbS
>>1
実際は、クレーム対応でいちばん忙しい年代、その分野では充分使える人

 

21: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:25:59.85 ID:GN7RN

>>1
好き嫌いの評価制度と降格がない制度、そして考課査定と言いながら下が上を評価する制度が無いのが致命的。

そりゃあ上が固まって動かないなら談合状態になるに決まってる。

それによって、

・成果を出した人が評価されない。
・サイレントドロップアウトの中間がポジションに居座る。

大企業の現場はこうなってんだよ。

いくら課長クラスが年初に人事配置を刷新しても
2ヶ月もすれば理由をつけて、応援やら転籍やらでサボり態勢に元通りよ。

連中、手抜き、なすりつけ、誤魔化しに長けているプロの給料ドロボウ。大企業寄生虫なんだよ。

分かったか。大企業の経営陣達。

 

2: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:02:14.51 ID:1loKT
五公五民なら当然です

 

3: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:06:04.67 ID:yqPob
職場内勝負の敗者が決まるお年頃。

 

4: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:08:17.35 ID:Denn7
2.8パーなら全く問題ないやろ
流石日本人優秀優秀

 

5: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:09:28.16 ID:AdaTt
上司が無能なのか、退職したやつが夢見がちなやつなのか

 

6: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:09:40.52 ID:LICD3
仕事に熱意って必要か?
もう年功序列終身雇用でないから企業に忠誠心なんてないし
熱意を出したところで評価なんかしないでしょ、すぐに結果を出せ出せだから

 

7: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:09:57.41 ID:RzdbS
公務員は仕事しなくてよい
日本は成熟したんだから、公務員は仕事するな
かえって社会が停滞する
20代なら仕事覚えなきゃならんが
30.40にもなってがんばるな。
スポーツ新聞よんで帰ってくれ。
給与だけもらっていれば良い

 

9: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:14:10.81 ID:mIBdT
氷河期ど真ん中だしな
バカらしくてやってられんな

 

10: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:15:45.95 ID:HV5Rt

日本人の「仕事への熱意」 最下位

米ギャラップ社がまとめたグローバル職場環境調査によると、仕事に対して熱意や職場への愛着を示す
社員の割合が145か国の中でイタリアと並び日本は最下位だった。

 

11: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:16:21.72 ID:utmTb
だってずーーと給料同じなんだもん

 

12: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:17:46.01 ID:8VZGi
俺を相手にしなくなった会社や上司が悪いんだ(無能童貞)

 

13: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:18:26.47 ID:CRF7p
サイテロのプロ世代( ??ω?? )b

 

14: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:21:09.52 ID:6BhU2
最低限の給料しかもらってないなら当然

 

15: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:23:01.80 ID:tpDEB
仕事への熱意だってw
終身雇用もないしなんでそんなことすると思ってんの?
雇う側ばっかり条件だしてなんでこっちは黙ってなきゃならん?
こっちだってシビアにいくわ
仕事はやるが会社の為じゃなく自分の為
金や待遇は悪けりゃ引き継ぎなんてしないで
さっさと辞めるわ

 

16: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:23:52.58 ID:7PI8u
出世競争に負けたら誰でもそうなるからしょうがない。
出世しても大変だし、でもしないと人生のやりがいを見つけるまで時間がかかるし。

 

17: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:24:57.83 ID:eUVkd
お金貯めないとFIRE出来ないよ

 

18: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:25:07.05 ID:st0QQ
給与も立場も置き去りに30代に抜かれてゆくのね...
老化だけはさらに進むけどね

 

19: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:25:19.15 ID:YOqnk
給料上げてからいえと

 

20: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:25:47.54 ID:rnOsk
そもそも給料をもらってない

 

22: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:26:05.82 ID:eWduX
最低限…と言うか、給与以上の仕事をしても大して昇給しないからなぁ…

 

24: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:29:11.11 ID:XFmjf
真面目な人ほどやる気搾取されて、ずるいやつほど生き残る
そんな底辺社会に誰がしたの?

 

25: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:29:16.63 ID:a7swD
「三体」状態なんだろ
目立ったら潰される

 

26: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:29:39.88 ID:PTQFV
給料もらえりゃなんでもいいよ

 

27: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:31:13.41 ID:arQgP
眠れる獅子みたいに言うなよ

 

28: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:34:17.40 ID:K1wrX
そりゃ仕事なんてしたくないけど
アンケートによると、宝くじで5億とか当たっても仕事辞めない派が多いみたいだな

 

30: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:35:39.46 ID:RzdbS
公務員は給料だけもらってください。仕事しなくていいですから

 

31: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:35:51.01 ID:UHa9z
賃金に見合った仕事をしているだけ
難しい仕事、きつい仕事は高給取りのZ世代にさせればいい

 

32: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:36:11.09 ID:06Xwh
おいおい40代なんて一番の働き盛りで稼ぎ時だろ
そんな奴らが50代になったらどうすんだ?
50のパワーダウンの恐ろしさ知らんだろ
死ぬんじゃないの

 

34: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:39:29.87 ID:ssSz0
>>32
だいたい出世組と窓際族の差がどんどん
目に見えて開き出すのもこの年齢
負け確定ならやる気もなくなる

 

36: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:41:05.18 ID:X7yE9
これからの新人は始めから高額給料だし
ますますやる気が削がれる中年が続出じゃないか?

 

37: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:42:24.13 ID:h8rk6
そもそも熱意が評価されないのが日本だからな

 

38: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:43:31.29 ID:6LPss

60歳以上の史上最高の無能の働き者である強欲老害世代を隠居させずに居座らせているから当然こうなる

 

39: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:43:35.07 ID:DYqFL
最低時給ぐらいの給料で一人辺り5人分ぐらいの仕事させられたら誰でもやる気なくなるわなwww
文句あるなら上層部が仕事したらええねん

 

40: 学歴ちゃんねる 2025/03/30(日) 11:44:55.16 ID:4DGMm
あの手この手で氷河期バッシングだな

 

-就職