IQ 勉強 受験 問題 学校 研究 精神科 頑張れ

IQ130あるが勉強頑張れない

1 : 2025/03/13(木)02:23:41 ID:QMR+8YcL0
受験生なんだが、全然勉強上手くいかない
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/03/13(木)02:24:24 ID:WaEXskED0

勉強なんて馬鹿がやることだからやらなくていいよ

 

3 : 2025/03/13(木)02:24:34 ID:fB6gyIS70

もう受験終わってるでしょおじいちゃん

 

4 : 2025/03/13(木)02:24:43 ID:JFxXnoKI0

精神科行って薬もらってこい

 

6 : 2025/03/13(木)02:27:12 ID:QMR+8YcL0
俺が思うに、勉強ってぶっちゃけ環境と運で左右されないか

 

7 : 2025/03/13(木)02:27:48 ID:r9MWeEUG0
>>6
されない
お前の頭の問題

 

9 : 2025/03/13(木)02:28:42 ID:1V3RotIF0
>>7
されるけど
もしかして最新の研究とか興味ないタイプの人?

 

11 : 2025/03/13(木)02:29:47 ID:r9MWeEUG0
>>9
されないぞ
自分の問題を周りのせいにするのはやめような

 

8 : 2025/03/13(木)02:28:27 ID:Yg8BEP890

目的意識が明確じゃないと勉強できないのが普通
心の中でニートでもいいやという気持ちがあると勉強に身が入らない

 

13 : 2025/03/13(木)02:33:01 ID:yImoQirB0

信用できるIQテストは心療内科とかで受けられるWAISだけだぞ
ネットに転がってるやつは質がゴミすぎて一般人なら130取れる

 

18 : 2025/03/13(木)02:38:47 ID:QMR+8YcL0
>>13
ちゃんとした心療内科で受けた。もとは鬱病や発達障害の傾向があるか調べるついでに検査をした

 

14 : 2025/03/13(木)02:33:57 ID:ElDwM+fK0

されないわけがないだろう
されるから何だっていうんだ

 

15 : 2025/03/13(木)02:36:38 ID:QMR+8YcL0
勉強した方がいいってことは頭では分かっているけど、行動に動かせないんだよな。習慣とかメンタルが大事とか聞くけど、それ以前に問題があるのかなと思ってる

 

22 : 2025/03/13(木)02:40:18 ID:o6FT/unA0
>>15
習慣化までの最初の1週間が1番辛いからな

 

16 : 2025/03/13(木)02:38:23 ID:4G+MtVKf0

結果ばかりを求めるからそうなる
自分はどこまで行けるのかっていう意気込みが大事だ

 

19 : 2025/03/13(木)02:38:54 ID:yImoQirB0

勉強は環境と遺伝的要素がでかいこれは統計でも出てる
ただそれを鵜呑みにして努力しないのは勿体無いぞ
悩んでる暇あったら英単語詰めといた方が良い
受験勉強はコツコツやるしかない

 

21 : 2025/03/13(木)02:39:38 ID:7nNQmsxi0

マジレスすると環境で変わるし良い環境のやつと比べたらおまえの環境なんてドブの底よりクソだろうね

 

23 : 2025/03/13(木)02:41:33 ID:1V3RotIF0

努力するなとは言はないし、人は最大限努力すべき
とはいえ自分の成功要因の全てを自身の能力に起因させるのは
単純に物事を客観的に見てるとは言えないし腹立たしいよね

 

27 : 2025/03/13(木)02:46:01 ID:f8ZbR9Edr

今の時点でまだ勉強しないといけないって事は志望校受かってないのかな
まぁ学力はなさそうだけど…

 

28 : 2025/03/13(木)02:51:32 ID:QMR+8YcL0
>>27
受験生って言っても高校行かずに高認取ったから、厳密には今は高校2年ってことになるかも

 

29 : 2025/03/13(木)02:53:16 ID:/ldAMrGM0

悪いな100平均で98もいかないが?

 

30 : 2025/03/13(木)02:53:25 ID:hvLF3tk60

将来の夢から逆算すると良いぞ
俺は一流企業で働くのが夢でその為には学歴フィルターにかからないMARCH以上の学歴が必須だった
だから努力できた

もしそういうのがないなら無理して勉強しなくても良いと思うテキトーに勉強して入れるところに入れば良い

 

31 : 2025/03/13(木)02:55:17 ID:f8ZbR9Edr

後出しで変な設定キター
丸一年あるって事かよ

 

37 : 2025/03/13(木)03:01:46 ID:QMR+8YcL0
>>31
ごめん、高校行かなかったから大学は行くべきって思っていたから受験生気分だった

 

32 : 2025/03/13(木)02:57:20 ID:fECXF2Lr0

なんか証明できるものうp

 

33 : 2025/03/13(木)02:57:58 ID:QMR+8YcL0
自分の特性や性格を色々本やネットで調べて見たけどHSPが1番近いかもしれない。診断された訳でもないし、HSPも学者エレイン・N・アーロンが考えた物で明確な判断基準もないから、信頼もできないから自分が発達やそれに近しい物があるとも言いきれない

 

34 : 2025/03/13(木)02:58:57 ID:0foHvXHU0

集中力って才能だよな
オレの兄弟は勉強してると呼んでも気付かない
オレは些細な音にすら気を取られてイライラして本すら読めない

 

35 : 2025/03/13(木)02:59:06 ID:OoGMUGBD0

自己診断やめなよ
お前がそうであってほしいと思うならそうなんだろうよ

 

36 : 2025/03/13(木)03:01:25 ID:hvLF3tk60

高卒認定組で高校行っていないのなら孤独なのが問題だろ予備校、家庭教師、アルバイト等なんでも良いから社会と接点を持っておかないと精神病になってまともに勉強できなくなるぞそして大学に仮に受かってもコミュ障が原因で中退することになる

 

38 : 2025/03/13(木)03:04:43 ID:QMR+8YcL0
色々ありがとうみんな、悩んでたって言うか誰かに相談したかっただけかもしれない。

 

39 : 2025/03/13(木)03:06:58 ID:vwvC6s6S0

バカとブスこそ東大へ行け

 

42 : 2025/03/13(木)03:24:44 ID:5qQuKnRH0

俺もIq130あるが試験勉強は苦手で基本一夜漬けしかできなかったから高校は偏差値60付近のとこしかいけなかったで。今の時代いい学校行ってもいい仕事に就けるわけではないわけだから普通に考えればそんな使えんもののために必死に勉強しようなんて気は起きんよな。お前は正常。あと就職においてもFランのバカ大行って自分はバカだと証明する学歴を作るぐらいなら高卒の方がマシなんて話もどっかで聞いたことあるで。

 

44 : 2025/03/13(木)03:26:07 ID:3smasyG30
>>42
いい学校に行くことはいい仕事に行くための必要条件だろwwwww
IQ130でも必要と十分の違い分からねーのな

 

45 : 2025/03/13(木)03:33:35 ID:5qQuKnRH0
>>44
あのな、今は学歴のある無能よりも学歴カスな有能(この場合の有能は仕事ができるという意味)の方が重んじられるんよ。このごろ大学が一般選抜以外の方法で人を取り始めたのもプログラムとかの実際に使える能力が学力よりもはるかに重要視されてるからなんよ。だからいい学校に行くことがいい仕事に行くための必要条件ってことはないんよ。有能であるかが重要なんよ。

 

43 : 2025/03/13(木)03:25:13 ID:i4MHkeB10

おれは天才!

 

46 : 2025/03/13(木)03:35:27 ID:5qQuKnRH0

まあ俺は学歴のない無能やが

 

48 : 2025/03/13(木)03:41:36 ID:bw66bNx10

図書館行って受験関連の本を読めばいいだろ
これすら思いつかない環境にいる人間は救いようがないね
学校なら情報提供してくれるだろうに

 

49 : 2025/03/13(木)03:45:15 ID:QMR+8YcL0
確かにみんなが言ってる通りを学歴や勉強が必要なのは分かるし、ぶっちゃけ大学受験に関してはただ愚直にやる以外にないよね。でもなんかつまんないだよね。いい会社に入る、いい仕事に就くには学歴は必要、むしろ必須だよね。とゆうかそれ以外の事も要求されると思うだけど、そうゆうことを考えると余計にやる気と言うか行動する気力がない

 

50 : 2025/03/13(木)03:54:40 ID:TNEvKEfR0

俺と通話しないか

 

52 : 2025/03/13(木)04:17:39 ID:QMR+8YcL0
>>50
なにを話すの?

 

55 : 2025/03/13(木)04:31:16 ID:LmIXYPLN0
>>52
俺暇だからさ適当な話し相手なれたらと思うんだけど

 

56 : 2025/03/13(木)04:33:38 ID:QMR+8YcL0
>>55
ありがとう。

 

53 : 2025/03/13(木)04:24:22 ID:z/99DdvoM

低学歴になって人生を破壊していけ

 

引用元: IQ130あるが勉強頑張れない

-IQ, 勉強, 受験, 問題, 学校, 研究, 精神科, 頑張れ