1 : 2025/09/06(土)00:28:24 ID:5NyAdxC4d
熱いとは原子が動き回っているということであり、
そもそも原子に熱い、寒いなどの状態は存在しない
そして人間が熱いと感じるのは原子が超高速で動いてるのを熱いと錯覚してるだけである
つまり何が言いたいか、
この世界に熱は存在しない
なんか異論反論ある?
そもそも原子に熱い、寒いなどの状態は存在しない
そして人間が熱いと感じるのは原子が超高速で動いてるのを熱いと錯覚してるだけである
つまり何が言いたいか、
この世界に熱は存在しない
なんか異論反論ある?
17 : 2025/09/06(土)00:36:05 ID:vP+90Ikv0
>>1
は今後「熱」と言う単語を使うな。
全部「分子の運動」と言え。
全部「分子の運動」と言え。
4 : 2025/09/06(土)00:29:58 ID:yDjlNzjo0
分子の振動の程度を熱と定義してる
よって熱は存在する
よって熱は存在する
6 : 2025/09/06(土)00:30:39 ID:YByKHSpo0