1:名無しさんID:ID:WwAMAQXHdNIKU [2025/08/29(金) 15:11:36.65]
大阪の中小企業、求人難が9割超 「応募者が少ない」「条件が合わない」採用活動が壁に 
 人手不足、3年連続で3割超 
 大阪シティ信用金庫はこのほど、大阪府内の中小企業を対象に、人手不足の実態や採用の課題について調査を実施した。
 「人手が不足している」と答えた企業が全体の30・6%にのぼり、3年連続で3割を超えた。
 とくに建設業(40・6%)や運輸・通信業(40・0%)では高い水準が続いている。
  背景には「売上や受注が増えた」(51・3%)、
 「退職者の補充ができていない」(42・7%)など、人件費の上昇が負担となって新規雇用に慎重な企業も多いとみられる。 
hthttps://weekly-osakanichi2.net/archives/35243
 
45:名無しさんID:ID:vRb2XEP00NIKU [2025/08/29(金) 15:25:06.51]
>>1
無能経営者はついていけないわな 
 そもそも経営に向いてないのよ
 
87:名無しさんID:ID:dxpPqx4/0NIKU [2025/08/29(金) 15:36:49.13]
>>1
5ちゃんで募集すれば集まるだろ
 無職しか居ねーし
 
213:名無しさんID:ID:l2exxfav0NIKU [2025/08/29(金) 16:11:36.79]
>>1
 
222:名無しさんID:ID:jtnWIfB80NIKU [2025/08/29(金) 16:15:13.72]
>>1
先ず
 どうせ身内経営の小はもういらんだろ切ろう 
 中に集めて給料ちゃんと払え
 
240:名無しさんID:ID:DJSH3KSb0NIKU [2025/08/29(金) 16:24:04.58]
>>1
氷河期が応募しても選考漏れするのに
 相変わらず嘘ばっかだな、こいつら
 
283:名無しさんID:ID:5t8wU3tg0NIKU [2025/08/29(金) 16:44:57.73]
>>1
(ヽ´ん`)安くて働く奴隷募集して応募が来るわけねえだろ
 
295:名無しさんID:ID:pI2IIm4S0NIKU [2025/08/29(金) 16:48:16.40]
>>1
お前の給料を半分にして、その分を上乗せしてみろ。
 すげ〜募集来るから。
 
344:名無しさんID:ID:OB1EzXEq0NIKU [2025/08/29(金) 17:12:56.64]
>>1
全体の3割じゃんか
 しかも建設と運輸に集中してるし 
 人材の偏りが進んでるだけちゃうの
 
357:名無しさんID:ID:U0RIzkwX0NIKU [2025/08/29(金) 17:22:08.88]
>>1
魅力がないのではないか
 
394:名無しさんID:ID:vTLq6KYB0NIKU [2025/08/29(金) 17:48:53.71]
>>1
選り好みしてるだけだろボケ
 
2:名無しさんID:ID:WwAMAQXHdNIKU [2025/08/29(金) 15:12:04.14]
「容易に採用できる」はわずか5% 
 人手不足と回答した企業に、実際の採用状況を尋ねたところ、「希望する人材を容易に確保できる」と答えたのはわずか5・2%。 
 一方で「時間がかかる」(60・1%)、「かなり困難」(34・7%)と、94・8%が��求人難�≠ニ感じていることがわかった。 
 その理由として最も多かったのは、「そもそも応募者が少ない」(64・2%)。 
 「人材要件との乖離(ミスマッチ)」(61・7%)、「待遇面での条件不一致」(37・2%)なども上位に並んだ。 
 業種別では製造業や建設業で、スキルや資格を求められる職種ほどミスマッチの声が目立った。
 
3:名無しさんID:ID:51pkbb2d0NIKU [2025/08/29(金) 15:13:22.67]
中小企業「あ〜人手不足だなぁ…」 
 ぼく(氷河期おぢ)「未経験だけど働けます!」  
 中小企業「お前は人手じゃない」
 
131:名無しさんID:ID:Rn7XgzBEMNIKU [2025/08/29(金) 15:48:39.35]
>>3
これな、若くて経験ある人しか雇わないから限られてるだけの話だよな、無職の日本人なんて腐るほどいるのに
 
383:名無しさんID:ID:LJrAF6/4dNIKU [2025/08/29(金) 17:40:15.23]
>>3
氷河期未経験とか今更どーせいっちゅーねん
 
385:名無しさんID:ID:b4zDrkkg0NIKU [2025/08/29(金) 17:42:29.14]
>>383
まあ工場みたいなとこなら昔みたいに門前払いされずに普通に入れるよ
 普通に50越えの派遣とかたまに見るし
 
411:名無しさんID:ID:r8yVNQir0NIKU [2025/08/29(金) 17:58:48.04]
>>3
物流・介護・建築「我々は何時でも氷河期ウェルカムだぞ」
 
4:名無しさんID:ID:4jCJjQdh0NIKU [2025/08/29(金) 15:13:37.52]
安いから
 
5:名無しさんID:ID:bJV1lyTV0NIKU [2025/08/29(金) 15:13:39.79]
中小は経営者の人格が終わりすぎ
 
6:名無しさんID:ID:4mzLDl2Z0NIKU [2025/08/29(金) 15:13:45.41]
ほぼ最低自給なのに何でもできる労働者求めすぎなんよ
 
            
            
            
            
7:名無しさんID:ID:FUPyxin20NIKU [2025/08/29(金) 15:13:51.95]
待遇定期
 
8:名無しさんID:ID:p/x6AkYG0NIKU [2025/08/29(金) 15:14:04.50]
月給13万円とかでしょ
 
13:名無しさんID:ID:aenILHam0NIKU [2025/08/29(金) 15:16:24.54]
>>8
そそ
 で派遣やパートで来てる人に正社員にならないか声を掛けてもみんな断って来る
 
9:名無しさんID:ID:mDESsiGo0NIKU [2025/08/29(金) 15:14:25.54]
給料を上げたくないから低賃金外国人奴隷を入れろ自民公明に言ってる大企業
 
10:名無しさんID:ID:ddetZilM0NIKU [2025/08/29(金) 15:14:28.15]
ハロワに行って直接声掛けたら?選り好みしすぎだよ
 
23:名無しさんID:ID:4mzLDl2Z0NIKU [2025/08/29(金) 15:18:54.80]
>>10
それ違法だよ
 
12:名無しさんID:ID:8mQ5K5Cj0NIKU [2025/08/29(金) 15:14:59.49]
無理難題も何でも笑顔でこなす40歳以下を年収350万で募集中!みたいなのでしょ
 
38:名無しさんID:ID:GNpVcwxU0NIKU [2025/08/29(金) 15:23:46.86]
>>12
350万は多すぎ
 200万だよ
 
14:名無しさんID:ID:RwsU2ZWl0NIKU [2025/08/29(金) 15:16:29.36]
(ヽ´ん`) 応募しても全く採用されない
 
15:名無しさんID:ID:VU+DLHHMdNIKU [2025/08/29(金) 15:16:46.83]
そりゃブラックパワー入れるしかないわな
 
16:名無しさんID:ID:AiWcn3Eg0NIKU [2025/08/29(金) 15:16:56.64]
面接落ちたよ
 
17:名無しさんID:ID:DgND1JLm0NIKU [2025/08/29(金) 15:16:56.72]
だから外人に来てほしいんだよな
 
18:名無しさんID:ID:Knd/ZhTT0NIKU [2025/08/29(金) 15:17:28.58]
まずレクサスを我慢しろよ
 ずっととは言わねえけど経営を立て直す気があるならしばらく我慢しろ
 
19:名無しさんID:ID:p/x6AkYG0NIKU [2025/08/29(金) 15:17:41.40]
今どき中途採用でも月給20万円未満はブラックだよね
 
24:名無しさんID:ID:th08n8pJ0NIKU [2025/08/29(金) 15:18:55.13]
>>19
新卒の初任給にも遠く満たない
 
468:名無しさんID:ID:P2+Jel4c0NIKU [2025/08/29(金) 18:38:04.00]
>>19
俺ニート上がりだが初任給23万だな
 手取りは18.9万
 税金かからない初年度で20万超えないとか泣けたわ
 税金上がりすぎだろ
 
20:名無しさんID:ID:kZisT6RsMNIKU [2025/08/29(金) 15:17:47.33]
自分が応募したくなる内容か考えろよ
 
21:名無しさんID:ID:LiICy08V0NIKU [2025/08/29(金) 15:17:50.95]
失業率2.5%前後で完全雇用やからな
 条件的に優位性が無いと来ないやろ
 
25:名無しさんID:ID:O+vutvFC0NIKU [2025/08/29(金) 15:19:43.50]
給料は低くボーナスもなく休みも少なく産休育休という福利厚生もない
 
26:名無しさんID:ID:w+7utiTF0NIKU [2025/08/29(金) 15:20:42.01]
応募が来ないというその求人票の内容で実際に自分が現場で働いてみれば理由がわかると思いますよ? まあ100%やらないと断言できますがね
 
            
            
            
            
27:名無しさんID:ID:a7Nh82jv0NIKU [2025/08/29(金) 15:20:42.98]
嘘つけよ
 応募者落としてるくせにどうせ選り好みしてんだろ中小の分際で
 
28:名無しさんID:ID:HvjZ0HDY0NIKU [2025/08/29(金) 15:20:43.22]
何故七日
 
29:名無しさんID:ID:B74uZJl60NIKU [2025/08/29(金) 15:21:06.14]
>「人材要件との乖離(ミスマッチ)」(61・7%)
 >「待遇面での条件不一致」(37・2%) 
 理由はわかってるけど是正する気はサラサラないてのがすごいよね
 
393:名無しさんID:ID:78Htw8Sx0NIKU [2025/08/29(金) 17:48:14.60]
>>29
これが全て
 中高年の未経験者は要らない
 経験者は待遇が合わない
 
30:名無しさんID:ID:biJvidlf0NIKU [2025/08/29(金) 15:21:15.30]
警察官募集って交番に貼ってるけど30代はあかんのか?
 パトロールしてたい
 
31:名無しさんID:ID:2e6KxJdZ0NIKU [2025/08/29(金) 15:21:24.41]
中小は潰れろ
 
32:名無しさんID:ID:L7u+202B0NIKU [2025/08/29(金) 15:21:30.66]
手取り14万円で人を雇いたいので外国人入れますだからな
 
35:名無しさんID:ID:rldZoZK80NIKU [2025/08/29(金) 15:22:23.06]
ブルーカラーはマジ人来ない
 給料上げてもほかも上がってるからやっぱこない 
 納期が3ヶ月が6ヶ月になってもうメイドインジャパンはダメだわ
 
96:名無しさんID:ID:X6VNPaU10NIKU [2025/08/29(金) 15:38:08.13]
>>35
どんなに賃金上げても来ないものは来ないよな
 
139:名無しさんID:ID:rldZoZK80NIKU [2025/08/29(金) 15:49:53.04]
>>96
円安で外国人もこなくなったし
 メイドインジャパンは
 どうなるんだろうな
 
150:名無しさんID:ID:04aRKaSs0NIKU [2025/08/29(金) 15:52:44.59]
>>96
〇ぬからね
 わりとガチで
 
106:名無しさんID:ID:04aRKaSs0NIKU [2025/08/29(金) 15:40:12.56]
>>35
ブルーカラーに家庭をもって暮らせるビジョンが見えねえからじゃない?
 どういう人生のモデルを提示できるんだ?
 
147:名無しさんID:ID:rldZoZK80NIKU [2025/08/29(金) 15:52:09.67]
>>106
来ない理由はわかるよ
 俺も買う側やけど
 辞めて働く気はないしな 
 でも日本のものづくりは
 終わる寸前だよ
 
123:名無しさんID:ID:xeiSuAcY0NIKU [2025/08/29(金) 15:45:38.79]
>>35
人間関係で命の危険と隣り合わせなのって風俗関係とブルーカラーくらいだろ
 
455:名無しさんID:ID:LGFHyiHoHNIKU [2025/08/29(金) 18:24:47.18]
>>35
うちも保守点検契約はしたのに技術者の調達出来ないからって日程未定だわ
 有名所の冠背負ってるのに契約不履行になったら他の地域の保守点検どーなるんだか
 
36:名無しさんID:ID:2e6KxJdZ0NIKU [2025/08/29(金) 15:22:35.67]
ナイジェリア人雇えよ(´・д・`)バーカ
 
39:名無しさんID:ID:H0IJgA81dNIKU [2025/08/29(金) 15:24:00.55]
派遣以下の給料だから仕方ない
 
40:名無しさんID:ID:xnl6sI7J0NIKU [2025/08/29(金) 15:24:03.24]
社長自ら働けばいいじゃん?
 
41:名無しさんID:ID:V39t03Fx0NIKU [2025/08/29(金) 15:24:09.26]
有能な人材を月収14万円で募集するな
 
48:名無しさんID:ID:nBsX7ehy0NIKU [2025/08/29(金) 15:26:10.88]
>>41
しかもガバナンス違反を軽く指摘しようもんなら「お前は大企業のぬるま湯で育ってきたから中小の現実がわかってない」と逆ギレして干してくるからな
 そんなところはどうぞ潰れて
 
            
            
            
            
42:名無しさんID:ID:MiWLBWXh0NIKU [2025/08/29(金) 15:24:15.14]
世界と競う企業は人気なし
 
43:名無しさんID:ID:nBsX7ehy0NIKU [2025/08/29(金) 15:24:39.64]
ナイジェリア移民でも使えよ

 
44:名無しさんID:ID:Wd5zC7mu0NIKU [2025/08/29(金) 15:25:00.01]
大卒24万
 専門22万
 高卒21万
 こういうのやめろ
 
46:名無しさんID:ID:B8amoJ3B0NIKU [2025/08/29(金) 15:25:49.93]
とか言って派遣会社に丸投げしてるだけやん
 
47:名無しさんID:ID:6Z8CPS1L0NIKU [2025/08/29(金) 15:26:01.50]
廃業しろ
 
53:名無しさんID:ID:nBsX7ehy0NIKU [2025/08/29(金) 15:27:21.67]
>>47
奴隷は来ないけどその他の部分で美味しいところがある以上は廃業出来ないんだぞ

 
49:名無しさんID:ID:9lN2jghx0NIKU [2025/08/29(金) 15:26:15.93]
大手が高卒ですら月給手取り30マン以上、ボーナス100マンで募集してるから、
 ゴミみたいな給料の中小なんかに行くわけない
 
50:名無しさんID:ID:nZr+GwAz0NIKU [2025/08/29(金) 15:26:54.00]
週休なのかがいい
 
51:名無しさんID:ID:O+9/Dfi9dNIKU [2025/08/29(金) 15:27:01.93]
よっしゃ応募きたで!いっちょ使い潰したれや!
 仕事を教える?そんなら逆にカネ払って欲しいくらいだわ
 みたいなこと繰り返してるからだろ
 
54:名無しさんID:ID:1H72+rDJ0NIKU [2025/08/29(金) 15:27:28.52]
X 求人がいない
 ○ 安く働いてくれる人がいない
 
55:名無しさんID:ID:/TFbvCMA0NIKU [2025/08/29(金) 15:27:31.88]
アットホームな会社です!
 ボーナス無し!
 
56:名無しさんID:ID:vjZw+vgk0NIKU [2025/08/29(金) 15:27:40.02]
見事にブラック業界ばかりだな
 来ないのは当たり前だろ
 
58:名無しさんID:ID:vXRhEnIR0NIKU [2025/08/29(金) 15:28:05.42]
奴隷欲しいだけなの多すぎる
 
63:名無しさんID:ID:nBsX7ehy0NIKU [2025/08/29(金) 15:29:21.06]
>>58
??「生産性ですよ生産性

」
 
60:名無しさんID:ID:UQFR8F3L0NIKU [2025/08/29(金) 15:28:53.62]
バイトで同じ時間働いた方が給料高そうなイメージ
 
61:名無しさんID:ID:k3i/pStlMNIKU [2025/08/29(金) 15:29:12.24]
中小企業「月15万て働くやつ募集やで」
 敵「アフリカから移民連れてきたやで」
 中小企業「天の助けやで」
 移民「給料安すぎ失踪するやで」
 中小企業「移民おかわりやで」 
 移民労働者の年間失踪者数10000人



 
62:名無しさんID:ID:l/s23ODs0NIKU [2025/08/29(金) 15:29:12.90]
釣り案件やめろ
 ブラックやめろ
 
64:名無しさんID:ID:KwvXGNk60NIKU [2025/08/29(金) 15:29:41.58]
どうせ嘘だろ、履歴書だけ見て弾いたのとかカウントしてなさそう
 
65:名無しさんID:ID:omR3G01W0NIKU [2025/08/29(金) 15:29:50.03]
給料安いのはもちろんだけど当たり前のように年休が108日以下ばっかだからな
 
67:名無しさんID:ID:twXs/Z3paNIKU [2025/08/29(金) 15:30:19.46]
アフリカ人が来てくれるんじゃね?
 
            
            
            
            
68:名無しさんID:ID:dH6Wll1s0NIKU [2025/08/29(金) 15:30:50.99]
条件が本当に良くても知名度ないと来ないよ
 知る機会すら限られてるしな
 
71:名無しさんID:ID:xzlFQQWj0NIKU [2025/08/29(金) 15:32:09.52]
地元の求人見たら月額報酬20すらいかないのだらけでそりゃ衰退してジジバビしかいなくなるわって
 
72:名無しさんID:ID:Qokmr3qM0NIKU [2025/08/29(金) 15:32:14.24]
職歴なし氷河期採用すればええやろ
 
74:名無しさんID:ID:vJXl/Y+k0NIKU [2025/08/29(金) 15:32:45.59]
そうなったのは代わりは幾らでもいる辞めたきゃやめろっつって薄給でこき使ってきたからだろ
 救う必要ねーよ
 
75:名無しさんID:ID:Bn2hoy/M0NIKU [2025/08/29(金) 15:33:13.16]
スキル云々言うなら職業訓練の支援を強化してそこからリクルートに結びつけるとか、方法はいろいろあるだろ
 
76:名無しさんID:ID:/TFbvCMA0NIKU [2025/08/29(金) 15:33:15.99]
最低時給分は保証します!
 
78:名無しさんID:ID:p/x6AkYG0NIKU [2025/08/29(金) 15:34:15.79]
給料18万円ぐらいで
 営業職、県外出張あり、パワポで資料作成能力あること、営業で個人所有の車を利用…とかあったな
 酷すぎだと思ったw
 
80:名無しさんID:ID:ibVPVCTb0NIKU [2025/08/29(金) 15:34:21.92]
40代生活保護の俺様採用してみる?w
 
81:名無しさんID:ID:wmW6kSsH0NIKU [2025/08/29(金) 15:34:36.82]
なんで雇う側、雇う立場なんだよ、給料あげれないなら
 事業畳んでハロワいきなさい(´・ω・`)
 
83:名無しさんID:ID:L7u+202B0NIKU [2025/08/29(金) 15:35:43.10]
人手不足って言うのは良い事なんだよ
 つまり人が来ねえから賃金や待遇を上げるのであってやっと今、抑制されてきた賃金が上昇し始めてる
 ここで移民を入れろと嘯く連中に騙されてはいけない
 今賃上げ抑制すると本当の終りが来る
 
84:名無しさんID:ID:Qz1IWPP90NIKU [2025/08/29(金) 15:35:45.01]
絶対に譲れない条件を募集要項には書かない企業っているよね
 
85:名無しさんID:ID:f3JDNzKN0NIKU [2025/08/29(金) 15:36:06.26]
月収50万が最低ライン
 
86:名無しさんID:ID:bwk6AQqD0NIKU [2025/08/29(金) 15:36:17.19]
中小はまず実習生失踪の責任取ってね
 
88:名無しさんID:ID:XosJ1KJV0NIKU [2025/08/29(金) 15:36:56.89]
国内で外国人の作業員労働者を積極的に入れてる所が安請負で仕事の相場を落とす要因になってて
 結果国内で日本人しか雇わないような企業は仕事の相場の下落により利益が減り
 日本人を容易に採用出来る条件が提示出来なくなる
 
89:名無しさんID:ID:RcyFrrWX0NIKU [2025/08/29(金) 15:37:04.71]
まだ氷河期雇ってた時代が忘れられない
 
90:名無しさんID:ID:04aRKaSs0NIKU [2025/08/29(金) 15:37:08.56]
そもそも募集みてないからな
 
91:名無しさんID:ID:7fpJI8fw0NIKU [2025/08/29(金) 15:37:13.33]
仕事にも人材にも優劣はあるわけで、安い人材は安い賃金でしょうもない仕事をするのが分相応なんだけどね
 それが嫌なら社会主義になるしかない
 
112:名無しさんID:ID:wdj3bHD/0NIKU [2025/08/29(金) 15:41:28.60]
>>91
需要と供給で決まるんだから人が足りない、誰もやりたがらない仕事は待遇が良くなる方が資本主義の理にはかなってんだよ
 優劣じゃねえ
 お前のその権威主義的な価値観の方がよっぽど社会主義向きだよ
 
144:名無しさんID:ID:7fpJI8fw0NIKU [2025/08/29(金) 15:51:49.42]
>>112
そういう人材の流動性って文明が発達していなかった時代だから成り立たってたけど今は資本装備の有無で明確に階層が分けられてしまってる
 仮に肉体労働やってた層が需給バランスを考えて、じゃあ明日から頭脳労働して下さいって言われても出来るわけがない
 
93:名無しさんID:ID:rldZoZK80NIKU [2025/08/29(金) 15:37:21.64]
単純に団塊ジュニアが退職しても
 ブルーカラーに応募する人いないから
 工場はどこも人がいない
 
            
            
            
            
94:名無しさんID:ID:UuqlB40m0NIKU [2025/08/29(金) 15:37:32.73]
責任重くて長時間拘束されて手取り15万じゃ責任ないフリーターやった方がいいし
 
95:名無しさんID:ID:/TFbvCMA0NIKU [2025/08/29(金) 15:37:55.00]
硫化水素に強い人優遇します!
 
97:名無しさんID:ID:9p3yoatn0NIKU [2025/08/29(金) 15:38:24.60]
働いたら負け
 
99:名無しさんID:ID:DRdQWUsu0NIKU [2025/08/29(金) 15:38:48.99]
今日び警備会社のたちんぼですら命懸けだ 
 働けないよ(# ゚Д゚)
 
100:名無しさんID:ID:9p3yoatn0NIKU [2025/08/29(金) 15:39:11.80]
重税+中抜きされるから
 
101:名無しさんID:ID:cI1C/VG5MNIKU [2025/08/29(金) 15:39:33.67]
多分こんなんばっかだからでしょ^^;企業の甘えだなもう人を選ぶ立場ぢゃないってこと分かれよ日本の平均年齢50歳の中での中年世代以下人材は早いもの勝ちってことつまり求職者有利だってこと
 未経験  40歳以下       ←来ませんw
 夜勤  40歳以上不可   ←来ませんw
 
102:名無しさんID:ID:vl/3h7Z70NIKU [2025/08/29(金) 15:40:02.54]
働いている人間は一人一人に損益分岐点がある
 働いてももうからなくて赤字になる仕事に人がこないのはあたりまえ
 
108:名無しさんID:ID:04aRKaSs0NIKU [2025/08/29(金) 15:40:42.55]
>>102
まあそういうことだね
 
104:名無しさんID:ID:GywiF4ar0NIKU [2025/08/29(金) 15:40:06.28]
中小は求人の中身ウソばっかりでヤバいよ
 
107:名無しさんID:ID:ha9yeJAn0NIKU [2025/08/29(金) 15:40:28.65]
中小で賃金出せないなら労働環境良くするなり手とり足とり教えるなり工夫しようよ。だいたいミスマッチってのは神様みたいなの求めてるんやろ
 
110:名無しさんID:ID:irKKjDmY0NIKU [2025/08/29(金) 15:40:49.66]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e168513bac7a55bb52174a084c52e9e51bc37c
 8/29(金) 15:06
 女性に刃物を見せつけて脅し、性的行為をしたとして、埼玉県警武南署は28日、不同意性交等の疑いで、トルコ国籍で川口市のアルバイト少年(17)を逮捕した。
 
111:名無しさんID:ID:LqLV5TzJ0NIKU [2025/08/29(金) 15:41:24.20]
これで奴隷みたいな外国人労働者ありがたがるんだろうから日本人の給料上がらないはずだよ
 
114:名無しさんID:ID:dD/GeXBC0NIKU [2025/08/29(金) 15:41:30.60]
その求人票見て判定してあげるよ
 
115:名無しさんID:ID:ha9yeJAn0NIKU [2025/08/29(金) 15:42:19.74]
コンサルが言う正しい採用なんてもんは中小零細がそのまま使えるもんではないからさっさと頭切りかえなよ。会社畳む事になるだろうに
 
116:名無しさんID:ID:Qokmr3qM0NIKU [2025/08/29(金) 15:43:00.21]
ブルーカラーは生産性に限界あるから機械と移民にやらせとけばええ
 
120:名無しさんID:ID:04aRKaSs0NIKU [2025/08/29(金) 15:44:27.04]
>>116
そうだね
 原料を輸入して加工賃とるだけだからあまりにもあがりがすくない
 だから製造業にこだわったらこうなったわけで
 
119:名無しさんID:ID:azA13AXV0NIKU [2025/08/29(金) 15:43:42.30]
氷河期雇えば?
 
121:名無しさんID:ID:6umdxcvm0NIKU [2025/08/29(金) 15:44:27.83]
千葉なんだけど職場近くのコンビニが日中の時給1,076円で募集してて
 何でこんな刻んでんだ?と思ったら県の最低賃金だったという笑えん話
 コンビニバイトだってもう1,500円ぐらいにしないと誰も来ないだろ…
 
125:名無しさんID:ID:nDoWn6Wk0NIKU [2025/08/29(金) 15:46:18.01]
あれ、外人いらないくらい人いるのでは?
 
127:名無しさんID:ID:6pRY+dtR0NIKU [2025/08/29(金) 15:46:48.83]
給与と残業時間と年間休日だけで色々見たけどまぁ酷いぞ
 
            
            
            
            
128:名無しさんID:ID:38R9DaWJ0NIKU [2025/08/29(金) 15:47:03.20]
助けてナイジェリア

 
129:名無しさんID:ID:X6VNPaU10NIKU [2025/08/29(金) 15:47:58.62]
マイナスになるなら採らん
 この人手不足の時期に追い返されるのはよっぽど難あり
 
132:名無しさんID:ID:9p3yoatn0NIKU [2025/08/29(金) 15:48:40.88]
50万出せば?
 
133:名無しさんID:ID:+67KWsI20NIKU [2025/08/29(金) 15:48:55.71]
手取りいくら?20万はないと来ないでしょ
 
134:名無しさんID:ID:MiWLBWXh0NIKU [2025/08/29(金) 15:49:05.72]
移民沢山来るから問題なしよ
 
135:名無しさんID:ID:Qz1IWPP90NIKU [2025/08/29(金) 15:49:08.09]
たまーに来る優秀そうな人に飛びついたら辞退されるまでがテンプレ
 
137:名無しさんID:ID:04aRKaSs0NIKU [2025/08/29(金) 15:49:29.97]
たとえば映画とかそうだが、売れるときはメチャクチャに売れる
 なんなら世界中にたいした追加の経費もなしに売れる
 売れないときはまったく売れないけども 
 製造業はそういうことが絶対にない
 作った分しかうれない
 しかもいずれはかならず後進国と人件費で競争することになる
 製造業で勝負すればするほど働いている人も国も貧乏になるのが普通
 
168:名無しさんID:ID:UQFR8F3L0NIKU [2025/08/29(金) 15:56:25.99]
>>137
実物のモノがあってこそ豊かに暮らせる
 それが高値になるほど国民は貧窮していく
 だから大量生産は維持する必要があるし製造業を軽視できない
 必需品やインフラあってこそ贅沢できる余裕が生まれる
 
487:名無しさんID:ID:wUjNf1Mf0NIKU [2025/08/29(金) 18:49:31.05]
>>137
先進国は高度高付加価値に転換して生き残ってんだよ
 ドイツやチェコ、韓国とかはちゃんとやれている
 日本は政府の無策と企業経営者の無能のダブルパンチで沈んだな
 
138:名無しさんID:ID:nLQO2EDa0NIKU [2025/08/29(金) 15:49:33.76]
関西でIT系の転職募集見てるけど、給料安いし年収400万切るとかふざけてんのかと
 オマケにSESだらけでヘタすりゃ1人で放り込まれそうな抽象だらけだからな
 そら人も集らんわ
 
141:名無しさんID:ID:ACNy3In50NIKU [2025/08/29(金) 15:50:30.69]
30万だせば?
 
142:名無しさんID:ID:R5whxOCS0NIKU [2025/08/29(金) 15:50:39.18]
嫌なら辞めろ

 
143:名無しさんID:ID:JK9oxPiL0NIKU [2025/08/29(金) 15:50:52.54]
(ヽ´ん`)が来ても当然の権利のようにお断りするから
 
145:名無しさんID:ID:RUrN/+OQrNIKU [2025/08/29(金) 15:51:57.68]
賃金を上げたらいい
 
146:名無しさんID:ID:xeRLyusm0NIKU [2025/08/29(金) 15:52:07.70]
家から近い
 くらいしかメリットが無い
 
148:名無しさんID:ID:eTopX4bF0NIKU [2025/08/29(金) 15:52:26.88]
田舎の中小をコンサルが食い物にして
 身の丈にあわない意識高い系二代目社長が量産されたんだよね
 いまは農家にすら手を出して意識高い系田吾作が量産されてる
 
149:名無しさんID:ID:+nCJHRs40NIKU [2025/08/29(金) 15:52:31.74]
売り手市場と見せかけてどこの企業も余裕がないから採用基準はむしろ厳しくなってる
 若者は気づいてないとか知りようもないけどそれが現実
 
151:名無しさんID:ID:9p3yoatn0NIKU [2025/08/29(金) 15:52:49.01]
 
152:名無しさんID:ID:9UPMKKuq0NIKU [2025/08/29(金) 15:52:59.38]
給料あげるか氷河期も採用対象にするかしてから人手不足とかほざけよ
 
154:名無しさんID:ID:CsJH4MS+0NIKU [2025/08/29(金) 15:53:58.57]
金を出せよw
 
            
            
            
            
155:名無しさんID:ID:uDgBZ2UM0NIKU [2025/08/29(金) 15:54:05.43]
どうせ手取りで30万切ってるところだろ選び放題なんだから外人でも使ってろよ
 
156:名無しさんID:ID:XosJ1KJV0NIKU [2025/08/29(金) 15:54:06.89]
製造業の一人当たりの付加価値額が低いとかはデマだからな
 全産業で比べると高い部類に入る
 
157:名無しさんID:ID:Tgz+/TsY0NIKU [2025/08/29(金) 15:54:52.97]
ブラックだからや
 
159:名無しさんID:ID:y3CLMAX5MNIKU [2025/08/29(金) 15:55:17.79]
生活保護より少ない手取り
 
160:名無しさんID:ID:UIJYZRfy0NIKU [2025/08/29(金) 15:55:17.98]
キャリア採用!給料20万!
 
161:名無しさんID:ID:MBG2W31h0NIKU [2025/08/29(金) 15:55:30.70]
基本給安いし昇給すらしないんだろ
 夢が無さすぎるわ
 
162:名無しさんID:ID:8Wj2iyc70NIKU [2025/08/29(金) 15:55:39.11]
代わりならいくらでもいるっ!って言ってたじゃん
 
163:名無しさんID:ID:6tjgSrGc0NIKU [2025/08/29(金) 15:55:43.17]
知り合いの工場は年間休日105日給料22万くらいでずっと募集かけてるけど誰も応募がないらしい
 そんな給料で誰も応募するわけないだろと言ったら、勤続10年選手でも25万くらいしか払ってないから給料を上げるわけにはいかないと言ってた
 
164:名無しさんID:ID:9p3yoatn0NIKU [2025/08/29(金) 15:55:48.78]
賃金上げたら社長が贅沢出来なくなるだろ!
 
165:名無しさんID:ID:w35Zb2C50NIKU [2025/08/29(金) 15:55:49.74]
ワイが行ってる工場にも外人が増えた
 日本人来ても自閉症みたいなのばっかりで使いようがない
 
169:名無しさんID:ID:X6VNPaU10NIKU [2025/08/29(金) 15:56:27.38]
>>165
やばい日本人より外人のほうが話普通に通じるんだよな…
 
167:名無しさんID:ID:eu+FBLw90NIKU [2025/08/29(金) 15:55:55.23]
仕事キツイよ給料安いよ休みないよ 
 なんで人が来ないんだろう ?
?
 
172:名無しさんID:ID:UIJYZRfy0NIKU [2025/08/29(金) 15:58:40.46]
100人ぐらいの企業を面接したら、組合月5000円、退職金なし!積立金なし!携帯持ち込み飲食禁止!
 これだけでやる気起きんから絶対にそんなところには行かん
 
234:名無しさんID:ID:9UPMKKuq0NIKU [2025/08/29(金) 16:21:10.61]
>>172
お前が企業を面接したのか
 
173:名無しさんID:ID:lzLUfXFn0NIKU [2025/08/29(金) 15:58:49.55]
大阪
 
174:名無しさんID:ID:WVxib3Oe0NIKU [2025/08/29(金) 15:58:52.19]
そりゃ有能で笑顔でサービス残業して上司に逆らわず資格たくさん持ってる奴隷を月給15万で募集しても来るわけねえだろ
 
175:名無しさんID:ID:pai4MJ9lHNIKU [2025/08/29(金) 15:59:04.12]
空白期間あったら除外でマネジメント経験ないと除外でなんて
 理想的な人材求めてたらそら人材不足ですよ
 たまに希望通りの人材来ても「待遇面での条件不一致」でしょ
 ハードルを下げるか待遇を上げるんだよいいか?
 
177:名無しさんID:ID:fmYjx7Uh0NIKU [2025/08/29(金) 16:00:28.07]
(ヽ´ん`)生活保護以下の給料でやりがいを感じよう
 
178:名無しさんID:ID:cpsCzcEy0NIKU [2025/08/29(金) 16:00:34.61]
朝礼あるんでしょ
 
179:名無しさんID:ID:ddetZilM0NIKU [2025/08/29(金) 16:00:40.46]
自民党「お〜いナイジェリア人連れてきたぞ〜!」
 
            
            
            
            
180:名無しさんID:ID:xRKJwuTM0NIKU [2025/08/29(金) 16:00:54.96]
同業他社より魅力的じゃないからだろ
 
181:名無しさんID:ID:dcymzpdZ0NIKU [2025/08/29(金) 16:01:32.12]
条件30歳以下!
 30歳以上は経験者!
 
182:名無しさんID:ID:6fyMJKnt0NIKU [2025/08/29(金) 16:02:14.49]
運輸建設ね
 
183:名無しさんID:ID:CgK83/o90NIKU [2025/08/29(金) 16:02:20.48]
官公庁はその人がめっちゃ優秀でなおかつ空きがあれば正規採用のチャンスはある
 でもまあお前らでは無理だろう
 だいたいが医師とか弁護士持っていて前歴も学歴も立派な人たちばっかりだからな
 男性も女性も
 
462:名無しさんID:ID:nezAdb77HNIKU [2025/08/29(金) 18:30:19.79]
>>183
医師免許ある人が公務員になりたがるのか?
 
184:名無しさんID:ID:turix0E20NIKU [2025/08/29(金) 16:02:34.83]
弊社も
 みなし残業30時間込みで月給22万円
 35歳まで
 上司と部下の人数比率 1対1の営業マン 
 この中途求人で1年以上かけて全くヒットしない
 広告費だけで200万円くらい飛んでるんだけどwww
 
187:名無しさんID:ID:kSvmGUdf0NIKU [2025/08/29(金) 16:03:23.43]
建設業とかなんだかんだ回ってるようにしか見えないけどな
 
285:名無しさんID:ID:p68GsnPX0NIKU [2025/08/29(金) 16:45:25.89]
>>187
外国人のおかげでな
 
189:名無しさんID:ID:QGM6CsX+0NIKU [2025/08/29(金) 16:04:25.52]
人材要件との乖離(ミスマッチ)」(61・7%)、「待遇面での条件不一致」(37・2%) 
 即戦力!低賃金!年間休日105日!
 
191:名無しさんID:ID:zTGlcOhT0NIKU [2025/08/29(金) 16:05:41.15]
どうせ経験者か若いのしか求めてないんだろ、それで人手不足って嘘なんだよ
 
194:名無しさんID:ID:xRKJwuTM0NIKU [2025/08/29(金) 16:07:29.18]
>>191
単に都合の良い言い訳だからな
 
195:名無しさんID:ID:X6VNPaU10NIKU [2025/08/29(金) 16:07:40.56]
>>191
若くもないのに全く業界経験ないって
 よっぽど熱意がないと本人も厳しくね?
 
200:名無しさんID:ID:4HTPtYTdMNIKU [2025/08/29(金) 16:09:52.92]
>>195
なにが向いてるかわからんからやらせろや
 ずっと同じ職に就いてたのに異業種の経験があるのなんかタイミーくらいだろ
 どうせ労働だけでなく人間関係で気に入らなくてもすぐ解雇のくせに
 
192:名無しさんID:ID:ALNpLinZ0NIKU [2025/08/29(金) 16:06:10.94]
中小企業「募集かけるゾ!」
 (ヽ´ん`)「応募するンモ」
 中小企業「イヤアアアアアアアアア!嫌儲卿イヤアアアアアアアアアアアアアアアア!!」
 
193:名無しさんID:ID:RchV5BVp0NIKU [2025/08/29(金) 16:06:51.98]
経験豊富で若くて安い人材だろ
 
196:名無しさんID:ID:4HTPtYTdMNIKU [2025/08/29(金) 16:07:42.58]
潰れないんだから困ってないんだろ
 
197:名無しさんID:ID:/g6c6rAY0NIKU [2025/08/29(金) 16:07:45.90]
若い人材しか求めて無いやんw
 
198:名無しさんID:ID:kSvmGUdf0NIKU [2025/08/29(金) 16:08:36.59]
まだ年齢やら空白期間に拘ってんの?
 ニートが高待遇求めていつまでも働かんことの文句を言ってられんぞ
 
199:名無しさんID:ID:dxpPqx4/0NIKU [2025/08/29(金) 16:09:31.99]
時給1500円でだせば速攻人埋まるよ
 
201:名無しさんID:ID:TWl9SUWA0NIKU [2025/08/29(金) 16:09:59.69]
年収300万以下
 年間休日100日以下
 役員報酬は2000万以上 
 社長「全然応募がない」 
 奴隷が欲しいだけなんだもん
 
            
            
            
            
出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1756447896/