職業

【悲報】日本人「田舎の金持ちになるくらいなら貧困都民の方がマシwww」



1名無しさんID:ID:5l8cOC/s0 [2025/08/17(日) 18:10:27.71]
【悲報】X「まいばすけっとは東京都民の貧しさの象徴」→都民発狂 [654612239]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755420556/


31名無しさんID: [2025/08/17(日) 18:11:59.05]
>>1
東京人による地方叩きは単なる嫉妬羨望逆恨み


266名無しさんID:ID:OHB8FkSUM [2025/08/17(日) 19:17:20.46]
>>31
流石にそれは逆じゃね


136名無しさんID:ID:yxLR9Ltm0 [2025/08/17(日) 18:39:33.16]
>>1
田舎の金持ちなら都心のタワマンぐらい買えるわけだが?
東京の金持ちが軽井沢や京都にセカンドハウスを所有してるのと同じようにね


414名無しさんID:ID:u/Xx8gb00 [2025/08/17(日) 20:39:35.24]
>>1
好きで東京で貧民やってるのに、こういう「まだ東京で消耗してるの?」的な言説にはキレるのが正直意味不明


426名無しさんID:ID:rBV8kGzvH [2025/08/17(日) 20:49:29.44]
>>1
お前はナマポだから関係無いだろ


455名無しさんID:ID:HF+R42Uu0 [2025/08/17(日) 21:08:25.33]
>>1
田舎って江戸時代の身分制度をそのまんま保存してるから、
その枠の外に出ない限り何も起きない
どんなに金持ってても下層民は下層民だし
どんなに貧乏でも上層民は上層民のライフスタイル
当然どっちも都会に出て行く


34名無しさんID:ID:DkzIiAQC0 [2025/08/17(日) 18:12:17.94]
流石にこれは田舎の金持ちの方がいい


43名無しさんID:ID:LsK23dTE0 [2025/08/17(日) 18:12:55.16]
金ほしいとか言ってでも都会じゃなきゃやだってお前は有名人に憧れ過ぎなんだよ


44名無しさんID:ID:iM1rybb20 [2025/08/17(日) 18:12:57.96]
牛後となるも鶏口となるなかれ


45名無しさんID:ID:yXftA8iO0 [2025/08/17(日) 18:12:58.74]
田舎に生まれた時点で身体の節々がチー牛に変異していくからな
マイルドチー牛(マイチー)になったら人生終わり


147名無しさんID:ID:0E4KBDWo0 [2025/08/17(日) 18:41:41.00]
>>45
毎日草刈りでバッキバキだぞ


47名無しさんID:ID:sr8aj8gf0 [2025/08/17(日) 18:13:20.89]
日本人サラリーマンの30%が大企業に勤める

残りの70%は中小零細企業に勤める

↑格差2倍ですか?


48名無しさんID:ID:VsYoZR7G0 [2025/08/17(日) 18:14:07.65]
田舎の工場で30歳年収500万と
都内の派遣事務で30歳年収300万
女なら100%下を選ぶわな


71名無しさんID:ID:FMeEz0gm0 [2025/08/17(日) 18:18:04.24]
>>48
でも実際嫁貰ってるのは上ばかりという不思議


49名無しさんID:ID:ON/Ed+t+0 [2025/08/17(日) 18:14:08.16]
都内底辺だけど田舎で金あるより都会でそれなりに生きてくほうがマシ


51名無しさんID:ID:FiHXKSYb0 [2025/08/17(日) 18:14:13.70]
田舎じゃ稼げないからみんな都会を目指す


53名無しさんID:ID:Y/m5+MUg0 [2025/08/17(日) 18:14:38.31]
田舎で幸せな人は田舎でいいし自分もできれば田舎がよかったわ
「跡取りも跡取りの補欠もいるからおまえは氏んでもいい」って人権ない扱いされたから東京に出ただけ
他人のために働けばお金もらえるし


55名無しさんID:ID:FOZkGOK40 [2025/08/17(日) 18:15:20.93]
田舎住みの俺がいう
その通り
田舎には夢も希望もないよ


56名無しさんID:ID:C/g4Jxk70 [2025/08/17(日) 18:15:30.12]
いや、お前は田舎に行っても貧乏だろ?





57名無しさんID:ID:m5NZGiat0 [2025/08/17(日) 18:15:44.36]
はいはい


58名無しさんID:ID:dOSjlKd10 [2025/08/17(日) 18:15:54.27]
地方世帯年収2600万なら?


59名無しさんID:ID:TOjfo7WVr [2025/08/17(日) 18:16:04.39]
都会で推し活して更に貧乏にw


60名無しさんID:ID:TgkCki6g0 [2025/08/17(日) 18:16:21.72]
お金なかったら都会に居てもつまらないでしょ


61名無しさんID:ID:EMbYO6Xt0 [2025/08/17(日) 18:16:24.48]
100人いたら98人は田舎の金持ち選ぶだろ


62名無しさんID:ID:gUmyzODF0 [2025/08/17(日) 18:16:48.24]
田舎なら金持ちになれると思ってる時点でなれないよ


63名無しさんID:ID:qYyj3wxh0 [2025/08/17(日) 18:16:53.36]
若いのに田舎にいる奴はほんとに可哀想


64名無しさんID:ID:8iw1Euwt0 [2025/08/17(日) 18:16:57.64]
団塊ジュニア世代という人口ボリュームゾーンが80ぐらいに達したら、こういう大都市じゃなきゃヤダヤダ層がどうなるのかが興味深い


98名無しさんID:ID:iLSHfcRK0 [2025/08/17(日) 18:29:51.27]
>>64
地方は地方でパイの減少してるわけで地方在住で相応の資産や所得があるやつと都市部で生活するしかない奴で
総数は両方減少するだろうけど構造は大して変わらんままじゃね
どこかの地方都市が大きく跳ねるみたな構造自体が変化するようなことあれば別だけど


65名無しさんID:ID:/ZCYpnc50 [2025/08/17(日) 18:17:13.76]
田舎に行くとアルファード多くて驚く
東京行くと電動キックボード(笑)ばかり


66名無しさんID:ID:7GVutGyI0 [2025/08/17(日) 18:17:20.58]
都会とか田舎以上に金なきゃ何も出来んしそれは無いな


67名無しさんID:ID:I1aHIyI2d [2025/08/17(日) 18:17:28.18]
トンキンたのちいね


68名無しさんID:ID:sXbsBIfh0 [2025/08/17(日) 18:17:32.70]
もしかして金持ちのライン引きが低いとか?


70名無しさんID:ID:ku4mh+s80 [2025/08/17(日) 18:17:55.48]
田舎ってそもそも金使う娯楽ないだろ


78名無しさんID:ID:Us6paqIu0 [2025/08/17(日) 18:20:22.40]
>>70
本当それ
金貯まる一方だわ
旅行で使うぐらい


72名無しさんID:ID:MFJZ9IX70 [2025/08/17(日) 18:18:09.76]
田舎の金持ちになって都内に遊びいきゃいいじゃん
金無い都民とか存在価値0だろ


73名無しさんID:ID:My9iPIRE0 [2025/08/17(日) 18:18:47.02]
地方のが金かからん→生活レベルが上
本当にそうか?
たとえば2千円持って鬼滅を見に行くとする
池袋グランドシネマで見るド迫力ドルビーアトモスの鬼滅と
Tジョイ出雲の100人スクリーンで見るショボい鬼滅
同じ2千円出しても得られる体験はケタ違いだろ
東京の人は出した金に見合うものをちゃんと得てるんだよ


74名無しさんID:ID:FiHXKSYb0 [2025/08/17(日) 18:19:21.78]
あと近所付き合い必須のところは無理


75名無しさんID:ID:/8vcVyfu0 [2025/08/17(日) 18:19:22.56]
外に出ても知らん人ばっかだから底辺職でも気兼ねなくできるのはいいよな
田舎だと外に出たら顔見知りばっかで見られる仕事したくねーしな


76名無しさんID:ID:88xXr42H0 [2025/08/17(日) 18:19:41.51]
流石にこれは無理があるっちゃ





77名無しさんID:ID:kSmKD8k+0 [2025/08/17(日) 18:19:43.02]
人が多すぎてまともに生活できない


79名無しさんID:ID:05dQaA4J0 [2025/08/17(日) 18:21:12.96]
田舎の金持ちは性格が歪むからな
モンスタークレーマーみたいなのになりがち


107名無しさんID:ID:MgLY7+yd0 [2025/08/17(日) 18:33:02.92]
>>79
それ都会じゃん
港区にいそう


113名無しさんID:ID:aVd31o3R0 [2025/08/17(日) 18:35:20.39]
>>107
豊洲のパワーカップルって皆んなベビーカーぶつけてバトルしてるからな


80名無しさんID:ID:6KNwmJDl0 [2025/08/17(日) 18:21:42.50]
当たり前やろ


81名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:21:59.45]
北近畿のド田舎で年収1000万のサラリーマンやってるけど快適だわ


82名無しさんID:ID:FZjx71GW0 [2025/08/17(日) 18:23:24.32]
田舎のイメージ、地震津波クマ


83名無しさんID:ID:DxnfYrDL0 [2025/08/17(日) 18:23:38.84]
良いけど〇ぬよ?


84名無しさんID:ID:08kIvqKh0 [2025/08/17(日) 18:23:55.84]
いや田舎の金持ちの方がいいわ…


85名無しさんID:ID:5xY/q5le0 [2025/08/17(日) 18:24:18.74]
田舎の金持ちの程度による
年収1000万手取り850くらいなら平均収入で都心のショボいサラリーマンやってた方がマシ


87名無しさんID:ID:TOjfo7WVr [2025/08/17(日) 18:25:48.15]
田舎で住めないコミュ障弱者が都会に逃げてるだけなんだよなー


88名無しさんID:ID:sXbsBIfh0 [2025/08/17(日) 18:25:50.97]
近場でやりたい仕事があるならそれでいいかも


89名無しさんID:ID:8iw1Euwt0 [2025/08/17(日) 18:26:03.09]
大の大人にもなって田舎は人間関係が嫌だ〜って、高校生から成長してないような泣き言は言わないでもらいたいねえ
社畜として揉まれてる方がよっぽどハードだろうに


90名無しさんID:ID:08kIvqKh0 [2025/08/17(日) 18:27:00.81]
貧困都民って一体何が出来るんだ?近くにまいばすけっとがあることだけが誇りとかになりそう


91名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:27:40.42]
これはそう
昨日銀座で青森ナンバーのレクサス見たけどわざわざ田舎からご苦労様と笑いそうになったよ


92名無しさんID:ID:8VyAjhu8H [2025/08/17(日) 18:27:46.31]
まぁ若い時はそうだろうな


93名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:28:18.87]
地方民

車持ってます
広い家に住んでます
その上で次買う車の金や老後の金もためてます

ケンモトンキン

車有りません
家はうさぎ小屋です
老後の金すらありません
今を生きるので精一杯です
将来は生活保護でいいや

なんでなん?w


95名無しさんID:ID:I712rvjj0 [2025/08/17(日) 18:28:30.51]
田舎の金持ちって変な奴多くね?
東京で金持ちなんてありふれてるから金持ちでも変な振る舞いしないけど


96名無しさんID:ID:Ll0ZsLqr0 [2025/08/17(日) 18:28:35.79]
流石にないわ…
100回生まれ変わったら100回とも田舎の金持ちの家に産まれることを願うわ

おぎゃーって生まれて母ちゃん見たらリスカだらけの腕でラリってたら絶望しかない


97名無しさんID:ID:nAtfeIQh0 [2025/08/17(日) 18:28:56.71]
都内で貧乏だったら近所に遊ぶ場所たくさんあるのになんにもできなくてストレスたまらねえか
田舎なら最初から諦めつくけど





105名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:32:17.19]
>>97
田舎者は分かってないけど東京って日本で1番底辺が住みやすい街でもあるんだぞ


99名無しさんID:ID:3T9xcDFP0 [2025/08/17(日) 18:30:12.91]
田舎行っても金持ちにはならんやろ


101名無しさんID:ID:L4Ns3w220 [2025/08/17(日) 18:30:33.47]
田舎に貧乏に生まれた人が希望をもって都会に行くんだろ
田舎にいても貧乏なままだからな


103名無しさんID:ID:Fp4bX5Dn0 [2025/08/17(日) 18:31:19.04]
田舎でいじめられたような奴が都会に逃げてるだけ
地元で良好な人間関係築いてる人は地元で幸福に暮らしてる


110名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:34:28.09]
>>103
地元にも友達多いから全くそんなことはないけどなwww
俺は大阪から出てきたけど、単に大阪の限界を感じてから、東京に来ただけwww


104名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:32:00.57]
というかそんなに都会で遊ぶような趣味持ってないんだよな
ランニングと筋トレと釣りが趣味だから都会に住む必要性がない


108名無しさんID:ID:BiDKW7z90 [2025/08/17(日) 18:33:08.78]
都内の貧乏人と田舎の普通以上を比較するのがおかしい
田舎の貧乏人で食っていけない奴が辛うじて仕事にありついて食っていけるのが都内の
これが都内の貧乏人の正体だぞ


112名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:35:05.70]
>>108
ん?東京の年収600万ぐらいって車も無いしうさぎ小屋じゃん?w


114名無しさんID:ID:GCj3RRFn0 [2025/08/17(日) 18:35:29.53]
でもホタテ漁師になれるチャンスあるなら俺はなりたいね


115名無しさんID:ID:Odbj6lbRr [2025/08/17(日) 18:35:49.93]
田舎の金持ちやろ東京のウサギ小屋とか満員電車嫌すぎる


116名無しさんID:ID:wwTUSsiR0 [2025/08/17(日) 18:36:19.65]
キラキラ求めて都会に出たがるのは分かるが、結局自分がそのど真ん中にたどり着けないことが分かるとつらくなるよな。
俺の人生は蒲田止まりかって感じで。


117名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:36:41.61]
サラリーマンが都内に住んで幸せになることなんかあんの?


120名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:37:10.40]
>>117
住めば都


122名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:37:40.20]
>>120
それなら住居費さがる田舎でいいじゃん


125名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:38:44.46]
>>122
田舎って物価がそんなに安くないから結局トントンなんだよ
東京は格安スーパーに行けばマジで安いからね


141名無しさんID:ID:iLSHfcRK0 [2025/08/17(日) 18:40:51.55]
>>117
自分の書いた北近畿の田舎で年収1000万が相当地方暮らしが全国どれくらいいて
都内400万600万リーマンがどれくらいいるかの数くらいは把握しときゃいいのに
でもう一つの比較として1000万からハブれた北近畿の田舎暮らしがどんなものかもちゃんと見た上でな


152名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:42:12.46]
>>141
なんで聞いてるだけなのにそんなことしなきゃいけないの?


329名無しさんID:ID:t5eY0oEr0 [2025/08/17(日) 19:50:11.72]
>>117
ないね
一番の不幸は感覚がマヒして自分の不幸度合いを認識できなくなる点


337名無しさんID:ID:enICNH2Bd [2025/08/17(日) 19:53:56.72]
>>117
一家の大黒柱
「ここからだと通勤が大変だし、少し遠いけど今より近くはなるから、なんとかこのあたりに家を買いたいなぁ」

こんな基準なのがほんとね🤓
でも通勤の負担を解消できないと家族サービスも満足に行えず、土日寝て過ごす生活になっちゃうからね


118名無しさんID:ID:iwuerhPm0 [2025/08/17(日) 18:36:42.84]
別に田舎でも良いんだが田舎にいる現役世代って全員訳ありってのがな
まともなやついないだろ





124名無しさんID:ID:TNBBcF5z0 [2025/08/17(日) 18:38:08.78]
そもそも都市部で遊ぶって概念が分からんわ
飲んだり食ったりするだけ?


126名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:38:49.50]
>>124
そこが1番不思議なとこだわ
30代以降で何して遊んでんのって思う


127名無しさんID:ID:AuwC+Ca50 [2025/08/17(日) 18:38:51.16]
田舎の貧乏人はどうすればいいんだ?


130名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:39:10.65]
>>127
虫や草を食う


133名無しさんID:ID:gA4JRGDX0 [2025/08/17(日) 18:39:25.83]
>>127
東京に行くだ


140名無しさんID:ID:DxnfYrDL0 [2025/08/17(日) 18:40:09.16]
>>127
自給自足物々交換


330名無しさんID:ID:t5eY0oEr0 [2025/08/17(日) 19:50:46.06]
>>127
狩猟と農耕


128名無しさんID:ID:l2qKufQi0 [2025/08/17(日) 18:38:59.24]
え。田舎の金持ちのがいいだろ
ほんと価値観から違うなトンキン民


137名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:39:41.82]
>>128
でも現実は田舎に金持ちはほぼいないwww


129名無しさんID:ID:Jne1B8JY0 [2025/08/17(日) 18:39:06.17]
んなわけねー
どこに住もうが金多く持ってるほうの勝ちだわ
これだけは動かない


138名無しさんID:ID:pDl+jEwx0 [2025/08/17(日) 18:39:46.09]
多摩県だけは住む価値ある
あの辺は良い人ばかり


142名無しさんID:ID:SNodgN5i0 [2025/08/17(日) 18:41:06.66]
東京に住むだけで地球1のキラキラ女子になれてると思ってるんだろうな
実際は食うにも困ってふとんの中にいる


144名無しさんID:ID:txnskzgI0 [2025/08/17(日) 18:41:11.81]
まあガチ底辺は都会に出ていかざるを得ないからな
田舎の貧乏人となるとそれこそ世捨て人だぞ


145名無しさんID:ID:Fp4bX5Dn0 [2025/08/17(日) 18:41:12.39]
田舎は金持ちも少ないからけど貧しい人も少ない
マイホームとアルファードくらいは買える層が残り続ける


146名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:41:17.62]
車すら維持・保有してないのに貧困ばっかりだよなトンキンケンモwww


148名無しさんID:ID:HRNiqkfP0 [2025/08/17(日) 18:41:41.91]
金持ってる都民やろ目指すのは


149名無しさんID:ID:gA4JRGDX0 [2025/08/17(日) 18:41:54.96]
田舎で貧乏だとこうなる

スーパーのカツ丼を万引きしたお腹ペコペコおじさん逮捕。取り調べ室でもう一杯食えるケンモハック

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755421827/


150名無しさんID:ID:7T7Z2zy60 [2025/08/17(日) 18:42:00.47]
かっぺよりマシ理論


153名無しさんID:ID:7T7Z2zy60 [2025/08/17(日) 18:42:24.24]
かっぺの本質を漁る必要性


154名無しさんID:ID:yxLR9Ltm0 [2025/08/17(日) 18:42:53.60]
田舎のカネモチなら当然港区や中央区にタワマンぐらい所有してるよな?





155名無しさんID:ID:x04gyW6E0 [2025/08/17(日) 18:42:57.20]
金持ちになりたくて都会に出たのでは?
本来の目的見失ってるやん


161名無しさんID:ID:BiDKW7z90 [2025/08/17(日) 18:44:36.65]
>>155
そういう奴もいるが大半は地方じゃ働き口がないからだよ


156名無しさんID:ID:txnskzgI0 [2025/08/17(日) 18:43:16.13]
田舎の金持ちのほうがいいに決まってるだろ…
都心に住もうがマンハッタンに住もうが
金が無いってのは本当に不幸だ


157名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:43:22.32]
東京は車保有しなくていいから底辺でも3LDKに住めるとか無いのか?東京って?www


159名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:44:10.20]
>>157
田舎の3LDKって和室でバランス釜だろwww


169名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:46:06.13]
>>159
それって底辺が住んでる市営住宅のことか?
それ以下の所で生活してるのがトンキン様なのでは?w

市営住宅以下ってwww


160名無しさんID:ID:hQKitD8e0 [2025/08/17(日) 18:44:23.30]
23区外は人の住む場所ではない


162名無しさんID:ID:hdsqpstVM [2025/08/17(日) 18:44:42.64]
小作人の頃から構造自体何も変わってない
東京にいる奴らは働かせて貰って地主に家賃を上納している奴隷


165名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:44:58.85]
都民ってマジで何して遊んでんの?


166名無しさんID:ID:l2qKufQi0 [2025/08/17(日) 18:44:58.88]
田舎の金持ちはトンキンに住所移しても金持ちのままだぞw


167名無しさんID:ID:i0qUg3W60 [2025/08/17(日) 18:45:40.75]
金持ちならリッツカールトンでも星のや京都も平気で泊まれる
貧乏ならファミリー向けバイキングホテルしか泊まれない


168名無しさんID:ID:1YsU9dYp0 [2025/08/17(日) 18:45:54.49]
東京から一歩出たら全部が田んぼと畑…みたいな東京民の井の中の蛙っぷりには笑う
まあケンモウ民ぐらいならいいけど
そういうのがそのまま国の役人になって意味わからんこと考えるから日本終わってんだけどな


174名無しさんID:ID:qEjazFtH0 [2025/08/17(日) 18:47:44.59]
>>168
別に大阪や名古屋みたいな都市は若者も否定してないでしょ
それ以外の地方都市はまさに田んぼと畑と山しかないじゃん


171名無しさんID:ID:h9SsExb+0 [2025/08/17(日) 18:46:16.17]
幸せの形を一つしか知らないってのは不幸なことだよ
たくさん知ってたらそれはそれで不幸になるんだけどね


177名無しさんID:ID:cOy2PoVa0 [2025/08/17(日) 18:48:14.68]
都会の貧乏ってどのレベルの事言ってんだ
杉村太蔵が言うような年収400万円以下レベルだったら田舎の方がマシだろ
学生アパートみたいなゴミみたいな物件に住んで都会の楽しい部分一切遊べずに生活するんだぞ、どんだけ惨めなんだよ


182名無しさんID:ID:qEjazFtH0 [2025/08/17(日) 18:50:32.52]
>>177
都内で年収400万の奴って地方に行ったら年収200万でしょ?
どうやって生きていくの?


185名無しさんID:ID:gA4JRGDX0 [2025/08/17(日) 18:51:41.97]
>>182
年収200万でも採用されないよ
年収0円刑務所暮らしだぞ


353名無しさんID:ID:gi7iZPUw0 [2025/08/17(日) 19:59:36.10]
>>182
トヨタの期間工ですら年収500万だが?しかも寮費激安だから手取りの大半残る


178名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:48:17.87]
田舎は若い女がいない
女は婆さんばかり
これだけでも東京に出る価値はあるwww


180名無しさんID:ID:YSu/jRwz0 [2025/08/17(日) 18:49:50.44]
田舎者はTOKYOに利用される側
東京を利用する側はまいばすになんて行かないことを理解しておけ





187名無しさんID:ID:PB9IUjEv0 [2025/08/17(日) 18:53:01.64]
金があるにこしたことはない


189名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:53:12.13]
てかおまえら関東ケンモって車も維持してないのに何でそんな貧困なの?www


190名無しさんID:ID:qK06yqV70 [2025/08/17(日) 18:53:14.96]
田舎の金持ちがこの国の最上位やろ


192名無しさんID:ID:tJPaqGH20 [2025/08/17(日) 18:53:24.31]
流石に田舎の金持ちの方がいいだろ。江戸以前からの大地主で先祖代々の蔵の有る家に住んでるとか憧れるわ


193名無しさんID:ID:Gud4O2Rj0 [2025/08/17(日) 18:53:47.43]
田舎の程度にもよるが県庁所在地レベルでも便利な場所はそこそこ高いぞ
その癖フルタイムの仕事で年収200万~300万とこがゴロゴロしてるし
割の良い仕事確保できないなら大人しく都会で暮らした方がマシかもよ?


195名無しさんID:ID:9km9nylG0 [2025/08/17(日) 18:54:39.80]
自分に言い聞かせてる感じがみっともないな
無理に都会住んじゃって田舎者が


197名無しさんID:ID:jc4A8xGy0 [2025/08/17(日) 18:55:00.85]
田舎の金持ちって自民支持だろ?


198名無しさんID:ID:YRJ/WO0t0 [2025/08/17(日) 18:55:10.58]
案外田舎も車無しで生活できるけどな


200名無しさんID:ID:+tKMgNFEr [2025/08/17(日) 18:55:39.41]
中京都は地方ではない。
日本一企業がある日本の中心都市。


202名無しさんID:ID:/g/z6X5br [2025/08/17(日) 18:56:18.25]
田舎って先祖代々のボロ実家暮らしで軽自動車だらけじゃん
ろくな仕事がないからしゃーないけど


204名無しさんID:ID:4/CglNhWM [2025/08/17(日) 18:57:11.87]
(´·ω·`)田舎の貧困と都会の貧困比べろよ


207名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 18:58:48.75]
>>204
田舎の市営住宅に住んでる貧困
3.DKぐらい?車持ってる

東京の貧困
ボロアパートうさぎ小屋
車無し

こんな感じ?www


211名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 18:59:52.21]
>>207
田舎者のお金ある無し基準は車なんだなwww


215名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:00:40.40]
>>211
なんで家の事は無視したの?w


219名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:01:44.82]
>>215
田舎の3LDKって築50年以上の和室ってわかってるから目安にもならないw


224名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:02:31.74]
>>219
それ以下なのが貧困トンキンでは?w
しかも車も無いんだろ?w


226名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:03:38.26]
>>224
1LDK新築>>>>超えられない壁>>>田舎の3LDKなんでwww


231名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:04:32.87]
>>226
貧困トンキンが新築1LDK?www


235名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:05:37.35]
>>231
ワイ新築に住んでるでw


238名無しさんID:ID:+M0Ee6cS0 [2025/08/17(日) 19:06:29.38]
>>235
いいなー





240名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:07:55.85]
>>235
なんで市営住宅という貧困の話に新築1LDKなんて話持ち出してきたの?www

反論できなくなったのか?w


243名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:10:32.84]
>>240
ちなみに田舎の名古屋の家賃相場知ってるか?www

名古屋の5〜7万で借りれる空き物件数まとめ

3LDK
4308件

2LDK
13,074件

1LDK
30,925件


244名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:10:32.95]
>>240
市営住宅?何の話だ?俺はそんな話してないけどわけのわかんない話するなよ田舎者w
それと東京だと都営住宅は簡単に日本人は入居できないけどなwww


245名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:10:59.83]
>>244
ちなみに田舎の名古屋の家賃相場知ってるか?www

名古屋の5〜7万で借りれる空き物件数まとめ

3LDK
4308件

2LDK
13,074件

1LDK
30,925件


248名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:12:08.90]
>>245
名古屋なんか1ミリも興味ないわw


264名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:16:52.94]
>>248
俺に見えてるお前w

【悲報】日本人「田舎の金持ちになるくらいなら貧困都民の方がマシwww」  [354616885]
_264_264


271名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:18:57.82]
>>264
こんなボロアパート都内でも見つけるのは難しいぞwwwどこから拾ってきたんだwww


276名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:19:34.60]
>>271
お前の住んでる家じゃんw


277名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:19:53.38]
>>276
つまんね
はい、次w


278名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:20:40.93]
>>277
おまえの帰ってる家じゃんw


212名無しさんID:ID:gA4JRGDX0 [2025/08/17(日) 19:00:04.02]
>>207
都営住宅は割と入りやすいな
地方の市営住宅は入れない


223名無しさんID:ID:qEjazFtH0 [2025/08/17(日) 19:01:48.47]
>>207
田舎暮らしは車があってようやく東京の車無しと同じ生活レベルだからな
車を使わずに生活できるならそれに越したことない


343名無しさんID:ID:t5eY0oEr0 [2025/08/17(日) 19:55:41.89]
>>207
車にムチャクチャコンプレックスあるトンキン入れ食いで草
貧民同士が片寄せ合って移動するしかないトンキン民には夢のまた夢
プライベート空間がそのまま移動手段になるとか異次元すぎてウサギ小屋の中で悶絶してるわこれ


345名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:57:06.23]
>>343
なんで車も保有・維持してないのにトンキンケンモは貧困なの?www


206名無しさんID:ID:WkYG3ppU0 [2025/08/17(日) 18:58:10.94]
田舎×地元◯な
愛着もない場所には給料高くても行きたくねえ
実家バフもないし


208名無しさんID:ID:+M0Ee6cS0 [2025/08/17(日) 18:59:06.30]
地方だけど東京に住みたいからもう少し5億までがんばるわ


218名無しさんID:ID:BiDKW7z90 [2025/08/17(日) 19:01:35.36]
>>208
資産あるなら田舎がいいぞ
都内は何の仕事してるかが問われるし
金あってもステータスなきゃ悠々自適にならん


209名無しさんID:ID:Y/vYhcugr [2025/08/17(日) 18:59:34.81]
田舎の金持ちのすごさをわかってないな


213名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:00:24.61]
>>209
東京の金持ちの凄さもわかってないじゃん


221名無しさんID:ID:WYLlSrYv0 [2025/08/17(日) 19:01:46.90]
いったい都会の何にそんな憧れてるのかよくわからん





222名無しさんID:ID:VhnPDhgV0 [2025/08/17(日) 19:01:47.31]
ウンコ噴水浴びてキラキラアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って歓喜乱舞してるんやで
アホと無能でも楽しく生きれる脳のハックがトンキンなんや


227名無しさんID:ID:AeHdwWEP0 [2025/08/17(日) 19:03:47.71]
金の心配ないならあんな虫の巣みたいなとこに住まないだろ


229名無しさんID:ID:firDC81j0 [2025/08/17(日) 19:03:59.89]
車も保有してないのに貧困なのがケンモトンキンw


230名無しさんID:ID:B6lrDVNyr [2025/08/17(日) 19:04:17.66]
田舎は10年落ちのオンボロ軽がわんさか走ってるぞ
わー県の市区町村別平均所得見たらさもありなんだはw


232名無しさんID:ID:uthz0sAr0 [2025/08/17(日) 19:04:52.99]
金持ちのレベルによるなあ
どれくらいなんだろう


234名無しさんID:ID:5Tc1rLev0 [2025/08/17(日) 19:05:21.19]
田舎で高級車乗ってるのはダサいとは思う


246名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:11:22.94]
>>234
ポルシェのマカン乗っててど田舎者ナンバーとかだったりすると、ほんと笑える
しかも、型落ちだと、さらに


236名無しさんID:ID:j0XnnRdg0 [2025/08/17(日) 19:06:11.17]
都内じゃなくても都内と同じ生活できるところなんかいくらでもあるのにそこじゃなくて一気に田舎までジャンプするのは一体なんなの?


241名無しさんID:ID:jZ8mFwDS0 [2025/08/17(日) 19:07:58.11]
>>236
教えてやるよ
それが金がないってことなんだ
余暇の体験は豊かさが前提なんだよ


239名無しさんID:ID:mKSU5Bic0 [2025/08/17(日) 19:07:29.50]
都内でネズミハウスだろ
地面には友達が走ってるし🤣


242名無しさんID:ID:B6lrDVNyr [2025/08/17(日) 19:08:47.90]
築古の実家から中古の軽自動車で額面18の職場に通う暮らし
築古のアパートから電車で額面25の職場に通う暮らし
どっちにする?


247名無しさんID:ID:pBEECO/90 [2025/08/17(日) 19:12:04.12]
そりゃ常に監視されてる牢獄の中で金持ちになってもなあ


249名無しさんID:ID:d5oQvf6wp [2025/08/17(日) 19:12:12.82]
こいつらが田舎の金持ちになってもいいというラインって年収いくらからだ?
年収1500万超えたらさすがに田舎を選ぶか?


253名無しさんID:ID:qEjazFtH0 [2025/08/17(日) 19:13:26.10]
>>249
悩ましいラインだね
とにかく地方という監獄に入るのが嫌だから
自分の人生をいくらで切り売りするかって話でしかない


251名無しさんID:ID:ft4uZPG20 [2025/08/17(日) 19:12:51.35]
東京のキラキラライフなんて幻想だがな
アホな若者しかそんなのに憧れないだろ


257名無しさんID:ID:AY/B8iGV0 [2025/08/17(日) 19:14:55.88]
金持ちはレクサスに乗る
田舎はレクサスだらけ


262名無しさんID:ID:eGUC54wK0 [2025/08/17(日) 19:16:34.56]
>>257
レクサスってトヨタやぞwww
タクシーと同じ音出しながら走る高級車()


258名無しさんID:ID:I1Eid17N0 [2025/08/17(日) 19:15:25.99]
たまに東京へ行くとこんなとこ住みたくないって思うな


259名無しさんID:ID:jZ8mFwDS0 [2025/08/17(日) 19:15:42.26]
つまるところ今の日本社会(サバイバルモード)では貧乏を舐めている人間から落ちぶれていく
手取り30万だとして家賃10万食費4万光熱費1万通信費1万その他4万で暮らしていても月10万円しかのこらない
これでどうやって文化的な生活を送るんだ?日本はとっくにサバイバルモードに突入してるんだよ


261名無しさんID:ID:gA4JRGDX0 [2025/08/17(日) 19:16:06.44]
都営住宅は随時チェックすれば入れる
東京都に住所あることが条件だけど




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755421827/

-職業