職業

【悲報】イオン系小型スーパー「まいばすけっと」ガチで日本人に嫌われていた…



1名無しさんID:ID:DREHxr9U0 [2025/08/17(日) 18:58:59.92]
https://5ch.net

【悲報】イオン系小型スーパー「まいばすけっと」ガチで日本人に嫌われていた…  [999047797]
_1_1


49名無しさんID:ID:ftq8sAHK0 [2025/08/17(日) 19:02:40.24]
>>1
イオンに訴えられそうなスレ


188名無しさんID:ID:OEYyGkcj0 [2025/08/17(日) 19:47:09.35]
>>1
ママや赤ちゃんやおばあちゃまには食べさせるのが心配だよね
やっぱりコープの通販とラディッシュ坊やとOisixかな


223名無しさんID:ID:HokR0VWh0 [2025/08/17(日) 20:18:20.00]
>>1
で、まいばすけっとの
おすすめ嫌儲セレクトは?


232名無しさんID:ID:VfEt+IOR0 [2025/08/17(日) 20:24:12.11]
>>223
都民じゃないから全く分からん
イオンPV置いてるなら分かるけど


234名無しさんID:ID:Xl/qDD5aM [2025/08/17(日) 20:25:29.94]
>>1
寧ろ逆じゃね?
定番品が揃ってるスーパー過疎地区狭小住宅民の普段遣いの食品庫というコンセプトでは?


31名無しさんID:ID:mKSU5Bic0 [2025/08/17(日) 19:00:25.06]
地価高いんだからそうなるでしょ


35名無しさんID:ID:Yx6Wf0Zd0 [2025/08/17(日) 19:00:53.49]
利用する便利じゃん


36名無しさんID:ID:OZjyJTC+0 [2025/08/17(日) 19:00:56.63]
まいばすけっとでなぜかずっと安売りされてるチョコミントアイス


38名無しさんID:ID:s6WFff/t0 [2025/08/17(日) 19:01:08.15]
信仰心がすごいな


42名無しさんID:ID:LhkkOi+o0 [2025/08/17(日) 19:01:37.19]
定価販売のコンビニよりはマシという程度だよね(´・ω・`)


45名無しさんID:ID:rGGFtO2W0 [2025/08/17(日) 19:02:09.07]
何回立てれば気が済むんだよ


47名無しさんID:ID:tq4QFoOha [2025/08/17(日) 19:02:30.05]
でもイオンブランドの商品は安いよ


48名無しさんID:ID:eBDNnGm40 [2025/08/17(日) 19:02:37.29]
本屋を潰したのはお前らじゃん


50名無しさんID:ID:rRawDa/z0 [2025/08/17(日) 19:02:40.89]
ドラッグストアより高くて置いてあるものがイオンの工業食品じゃね


51名無しさんID:ID:FomXczrh0 [2025/08/17(日) 19:03:04.18]
「絶対にトイレを貸さないコンビニ」かな


52名無しさんID:ID:UTCBOLb70 [2025/08/17(日) 19:03:18.19]
うせやろ……
コンビニ感覚で使えるから好きなのに……


53名無しさんID:ID:faQ3J4Yc0 [2025/08/17(日) 19:03:21.31]
便利だからよく行く


54名無しさんID:ID:ftq8sAHK0 [2025/08/17(日) 19:03:46.91]
商売は需要と供給のバランスで決まる
需要があるから増えている
終わり


56名無しさんID:ID:Uk9hL8L90 [2025/08/17(日) 19:04:20.99]
まずいのしか売ってないという暴挙





57名無しさんID:ID:R2BLO2eF0 [2025/08/17(日) 19:04:27.57]
まいばすは遊び心がない
狭すぎて心の余裕がないという都内を象徴する存在


68名無しさんID:ID:qxa+Msts0 [2025/08/17(日) 19:06:14.00]
>>57
狭いのか、田舎だと嫌われるな


58名無しさんID:ID:taBTVd6L0 [2025/08/17(日) 19:04:42.41]
選択肢があることに感謝しとけよ


59名無しさんID:ID:NxrMLrNL0 [2025/08/17(日) 19:05:04.23]
店内の写真みせて


60名無しさんID:ID:FjvXuKOb0 [2025/08/17(日) 19:05:14.28]
確かに面白みのある商品は一切無い


61名無しさんID:ID:kxObTx4/0 [2025/08/17(日) 19:05:43.54]
あーイオンか


62名無しさんID:ID:u0yuxkRz0 [2025/08/17(日) 19:05:50.16]
まいばすってFCなんか?


63名無しさんID:ID:hCjoZpn00 [2025/08/17(日) 19:05:55.20]
そもそも品揃えよくないからなあ


64名無しさんID:ID:Js+Dio15M [2025/08/17(日) 19:06:00.69]
普通にみんな喜んでまいばすはいって買い物してたぞ
都民まいばす好きすぎるまである


65名無しさんID:ID:ftq8sAHK0 [2025/08/17(日) 19:06:05.64]
金がありゃ高級スーパーやデパ地下で買うだけだぞ
意外と手頃な商品があったり、夕方は値引きシール貼っていたりする店もあるし


156名無しさんID:ID:v1fq0la40 [2025/08/17(日) 19:34:42.84]
>>65
そもそもスーパーがないんよ
電車使っていいならそりゃデパ地下でもどこでもいけばいいけど


66名無しさんID:ID:rbos4fPy0 [2025/08/17(日) 19:06:09.94]
惣菜の半分はまずい。小鉢系しか買わん


67名無しさんID:ID:eUjJOTNU0 [2025/08/17(日) 19:06:10.41]
安くて助かってる


69名無しさんID:ID:yvCUOs4Y0 [2025/08/17(日) 19:06:42.86]
一生懸命面白いこと言おうとしてて
キッツい

センスねえのに


70名無しさんID:ID:5GpF0tV/0 [2025/08/17(日) 19:06:50.09]
なんか暗いよね
でもコンビニおにぎりに👎を突き付ける為に必要


71名無しさんID:ID:Js+Dio15M [2025/08/17(日) 19:06:50.76]
ハレがないとあかんの?


73名無しさんID:ID:XpX8tMAD0 [2025/08/17(日) 19:07:58.63]
罰の意味がわからないしいちいちそんなこと考えて生きてるの大変そう


74名無しさんID:ID:tN3zQtRJ0 [2025/08/17(日) 19:08:17.76]
ことごとく面白くないリプすんなや


75名無しさんID:ID:1ypQ7b9L0 [2025/08/17(日) 19:08:22.77]
なにそれ
ベストプライスだけ集めてるとか?


76名無しさんID:ID:f81DAiry0 [2025/08/17(日) 19:08:28.39]
まいばすマジ卍ベンリー





79名無しさんID:ID:vlUIirn00 [2025/08/17(日) 19:08:53.24]
ペットボトル物買うのに便利だよ
都内で見掛けたらコンビニ入らずまいばすけっと入る


80名無しさんID:ID:+lB+0hNI0 [2025/08/17(日) 19:08:53.79]
都民はマイバスしか選択肢がないからな

家畜の餌食うしかなくね?


82名無しさんID:ID:rvI8HoTp0 [2025/08/17(日) 19:09:23.40]
マルエツプチは許されたのか。


83名無しさんID:ID:/cqX77f70 [2025/08/17(日) 19:09:23.69]
崇め奉らないと更なる罰が与えられる


84名無しさんID:ID:1+XL4s4+M [2025/08/17(日) 19:09:26.62]
基本的に駐車場がない


85名無しさんID:ID:qMLJNu+r0 [2025/08/17(日) 19:10:18.24]
本日のカッペホイホイスレはここですか


86名無しさんID:ID:e9jSpZl80 [2025/08/17(日) 19:10:27.77]
あっ


87名無しさんID:ID:MJ5Xo8vKa [2025/08/17(日) 19:10:28.19]
店名がひらがななのが美を何倍にもしてるよね


88名無しさんID:ID:TVq7Ttzf0 [2025/08/17(日) 19:10:54.84]
これほど急速な店舗拡大はどこかの巨体資本がバックについているのかと思っていたらイオンだったのか


89名無しさんID:ID:eJQNs0mz0 [2025/08/17(日) 19:10:56.43]
通りがかりにトップヴァリュの発泡酒買うのに便利じゃん


91名無しさんID:ID:Sh5XyEk00 [2025/08/17(日) 19:12:05.40]
逆に言えば欠点が明確化されているんだから伸びしろあるのでは


92名無しさんID:ID:azhDnGoha [2025/08/17(日) 19:12:34.77]
なんか分かる
惣菜はうんこ


94名無しさんID:ID:uK3IJHNa0 [2025/08/17(日) 19:12:40.44]
おしゃれな東京がこれでちゅか
随分洒落たフォントですな


95名無しさんID:ID:EP0Hzk8N0 [2025/08/17(日) 19:13:46.49]
フォントがふざけすぎ
ポップ体はねぇだろ…


96名無しさんID:ID:RP6zQL1x0 [2025/08/17(日) 19:13:57.04]
今日頑張ったからこれ自分へのご褒美に買ってこ!
 ↑
これ典型的な都民の下層あるあるで悲しくなった
こんな考えしてるからお前は東京都に住んでるだけの貧民なんだよ


97名無しさんID:ID:OHB8FkSUM [2025/08/17(日) 19:14:00.51]
むしろこれからは地方の団地なんかにこそ必要な形態の気がする
都内はもう出店し終わったでしょ


121名無しさんID:ID:m5dEHQBv0 [2025/08/17(日) 19:18:12.17]
>>97
埼玉にはそういう用途でアコレがある


98名無しさんID:ID:ILpzgLvm0 [2025/08/17(日) 19:14:36.69]
自分へのご褒美って…
バブルはとっくの昔に終わりを告げたも、まだ日本人は金持ちであるという幻想を捨てきれなかった時代に、おばさん達が必死にしがみついてた造語じゃん


99名無しさんID:ID:R2BLO2eF0 [2025/08/17(日) 19:14:53.82]
近くて必要なものがコンパクトにまとまっていて便利だが、情緒はない。
便利さを追求して情緒がなくなった街が美術の街なのか


100名無しさんID:ID:uK3IJHNa0 [2025/08/17(日) 19:15:07.02]
東京には美がありますなあ
汚ねえフォントに汚ねえ外人きたねえゴミ





117名無しさんID:ID:OZjyJTC+0 [2025/08/17(日) 19:17:49.91]
>>100
不思議なんだけどまいばすけっとで外人雇ってるところ見たことないな


123名無しさんID:ID:ILpzgLvm0 [2025/08/17(日) 19:19:14.08]
>>117
あーたしかに


130名無しさんID:ID:uK3IJHNa0 [2025/08/17(日) 19:20:30.96]
>>117
コンビニより時給は高いから日本人が集まる


101名無しさんID:ID:0VZ3b1Ci0 [2025/08/17(日) 19:15:14.43]
トップバリュだらけなの?


103名無しさんID:ID:FjvXuKOb0 [2025/08/17(日) 19:15:23.13]
コンビニですらちょっとしたご褒美はあるんだ


104名無しさんID:ID:FgG542U90 [2025/08/17(日) 19:15:23.08]
この中に人間の方はいらっしゃいますかー?
ダメだAIしかいねえ


105名無しさんID:ID:xRLP5KNX0 [2025/08/17(日) 19:15:46.50]
トップバリュブランドの食品が不味すぎると思って調べたら中国、韓国産ばかりだったわ


106名無しさんID:ID:sZ6eGUWO0 [2025/08/17(日) 19:15:49.39]
うちは都内じゃないけど駅前にあるので飲み物とかストックない時に買っていく
帰りはもちろん他の店に行く


107名無しさんID:ID:n7rGk5PU0 [2025/08/17(日) 19:15:59.99]
コンビニと同じなのに何がそんなに気に障るの?


120名無しさんID:ID:ILpzgLvm0 [2025/08/17(日) 19:18:10.19]
>>107
同じじゃないぞ。コンビニよりはるかに安い
コンビニはもう行ってないけど代わりにまいばすけっと通ってる


108名無しさんID:ID:9RGs5lbr0 [2025/08/17(日) 19:16:09.59]
ちょっと生鮮食品を売ってて割安なコンビニ崩れ


109名無しさんID:ID:zo/bdRjBH [2025/08/17(日) 19:16:23.61]
優待カードつかえるんか?


110名無しさんID:ID:uK3IJHNa0 [2025/08/17(日) 19:16:26.07]
都民が自分へのご褒美に買う店がコンビニやまいばすけっとなのであります
貧乏人のプレミアム商店


111名無しさんID:ID:AZD190lu0 [2025/08/17(日) 19:17:16.48]
首都圏に出張行ったとき利用したけど特に不満なかったよ?
あれで不満出る意味が分からん


113名無しさんID:ID:eu1WLyon0 [2025/08/17(日) 19:17:35.98]
コンビニはこの価格で出せないだろ


114名無しさんID:ID:JNknDIa30 [2025/08/17(日) 19:17:45.91]
ローソンストア100よりははるかにマシ


115名無しさんID:ID:uK3IJHNa0 [2025/08/17(日) 19:17:47.11]
これでもコンビニよりはマシ


116名無しさんID:ID:qoys/aoE0 [2025/08/17(日) 19:17:47.34]
コンビニよりマシだろ


118名無しさんID:ID:reNlJZjg0 [2025/08/17(日) 19:17:53.92]
昔あった田舎の商店ってって感じで良いじゃん
ヤマザキショップっぽい


158名無しさんID:ID:BnzEd//U0 [2025/08/17(日) 19:35:23.81]
>>118
ほんとこれ
古き良き80年代って感じのフォント
セーラーズとかおニャン子クラブを思い出すわ
日本がもっとも幸せだった時代=昭和最強時代=80年代に日本人は惹かれるんだろうな





119名無しさんID:ID:eESN7zCa0 [2025/08/17(日) 19:18:05.41]
イオンがあることをそんなに誇れるのか
田舎者ってすげえわ


124名無しさんID:ID:6kC4gLHGH [2025/08/17(日) 19:19:26.62]
コンビニで定価で売ってるものを安く買うには便利な店
ただまいばすけっとにしか売っていないようなものには手を出してはいけない
あともっと安いドラッグストアがあるならそっちつかったほうがいい


125名無しさんID:ID:d7wE9GTI0 [2025/08/17(日) 19:19:40.99]
OKかマイバスやな
安けりゃいいんだよ


126名無しさんID:ID:uthwdA8Z0 [2025/08/17(日) 19:19:54.33]
田舎のスーパーの中でもイオンは高いからむしろイオンしかない田舎の方が罰だぞ


146名無しさんID:ID:m5dEHQBv0 [2025/08/17(日) 19:29:49.65]
>>126
札幌はイオンより高いトライアルとアークスばっかりなんだよ

イオンですらマシな部類


127名無しさんID:ID:khJhsV3z0 [2025/08/17(日) 19:20:19.08]
以前住んでた近くにあったけど便利だったな
コンビニじゃなくてスーパーに行きたいけどちょっと遠くて面倒、くらいの時にちょうどいい
営業時間も長いし


128名無しさんID:ID:uthwdA8Z0 [2025/08/17(日) 19:20:27.20]
まいばすはイオンATMが本体


129名無しさんID:ID:Xez/7lkW0 [2025/08/17(日) 19:20:27.92]
オリジナル商品の無いコンビニってイメージ


131名無しさんID:ID:7C4B0Sdw0 [2025/08/17(日) 19:21:04.58]
なんでも売ってるけど欲しいものは売ってないスーパー


134名無しさんID:ID:RP6zQL1x0 [2025/08/17(日) 19:21:40.56]
セブンの斜向かいにセブンが出来る地獄駅前に比べたらまいばすが出来たほうがいいよ
もうコンビニはいらん


135名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 19:21:52.00]
何を怒ってるのかよく分からん
コンビニとスーパーの中間ぐらいの品揃えと値段なだけやろ


136名無しさんID:ID:5I46tsow0 [2025/08/17(日) 19:21:58.89]
東京にはアキダイがあるだろ。


137名無しさんID:ID:ZIFmOiiN0 [2025/08/17(日) 19:22:33.15]
田舎者、ちょっと何言ってるのかわからない


138名無しさんID:ID:s3gS8+kc0 [2025/08/17(日) 19:22:34.03]
惣菜弁当がまずい


152名無しさんID:ID:IymPG66j0 [2025/08/17(日) 19:31:32.13]
>>138
これ
惣菜が美味しければ利用価値はあるんだがな、、、


139名無しさんID:ID:bxuiGkOLd [2025/08/17(日) 19:23:14.52]
土地の値段上がった結果、コンビニに毛の生えたような品揃えの店しか作れなくなるって本末転倒だよな


140名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 19:24:15.59]
>>139
ていうか土地が無いからコンビニ居抜きにスーパー入れてるだけじゃ


141名無しさんID:ID:ILpzgLvm0 [2025/08/17(日) 19:24:20.04]
時給1800円とかじゃないっけ?まいばすけっとめっちゃ高いんだよな。だから怒ってんのか?


142名無しさんID:ID:wRc40Hnb0 [2025/08/17(日) 19:25:05.00]
PBが本当美味しくない


144名無しさんID:ID:un0TDYVJ0 [2025/08/17(日) 19:27:37.40]
イオンフードコート出来たけど商品展開しょうもないし惣菜も美味しくない
こんなのでは万代とライフに勝てるわけないわ





145名無しさんID:ID:hdYyIp3L0 [2025/08/17(日) 19:28:40.80]
夜勤で働いてるから仕事終わりの朝から開いてる店なんてまいばすけっととアコレくらいしか無いからマジで助かってる
昔はコンビニ通いだった

ただ総菜とか弁当系は不味いから買わんしスイーツもショボい


147名無しさんID:ID:UVrMTw5h0 [2025/08/17(日) 19:30:16.64]
まいばすはイオン株の優待カード使うのにちょうどいいんだよ
イオンモールは行動圏に無いから無くなると困る


148名無しさんID:ID:jvu01Gj70 [2025/08/17(日) 19:30:20.42]
昔神奈川住んでた時は豚タンスモークとミミガーよく買ってた


149名無しさんID:ID:EbHEvJwV0 [2025/08/17(日) 19:31:04.90]
あそこはドリンク類と菓子類買う所だよな

オニギリ、パン、弁当何であんなにマズく出来るのか謎


150名無しさんID:ID:AWOMGyQTd [2025/08/17(日) 19:31:09.51]
ケンモメンの生命線だろ


151名無しさんID:ID:ZfAnEEPmM [2025/08/17(日) 19:31:11.88]
アコレもっと増やせ


153名無しさんID:ID:x9k4KJQ+0 [2025/08/17(日) 19:32:30.70]
ローソンしかない地域も地獄だぞ


154名無しさんID:ID:qZRlH3Ru0 [2025/08/17(日) 19:33:27.98]
会社or自宅から徒歩5分圏内にマイバスあったらそれだけで勝ち組なんだけど…?


155名無しさんID:ID:R0sa03xF0 [2025/08/17(日) 19:33:50.93]
名前がキモい
なんで平仮名なんだよ


157名無しさんID:ID:OIpzFF6y0 [2025/08/17(日) 19:35:14.97]
東京は酒、肉、女以外は微妙
街全体が居酒屋


159名無しさんID:ID:OnfbqzWM0 [2025/08/17(日) 19:36:44.29]
惣菜がとにかく不味い
パンもサラダも弁当も全て不味い
イオンの社員は舌が腐ってるとしか思えん


161名無しさんID:ID:leBPtIsBa [2025/08/17(日) 19:37:42.31]
もしかして8割方トップバリュとか?


162名無しさんID:ID:uK3IJHNa0 [2025/08/17(日) 19:38:26.44]
不味くても安いからこれ食うしかないのよ
都民は他県民のこと田舎ものって思ってるかもしれないけど
他県民から見ればまずい飯食いながら安い賃金で働く都民って大都会によくいる下層市民なのだ


170名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 19:40:46.37]
>>162
逆にうまいとこってどこなの?
イオンいじりネタを真に受けてる田舎者臭が


174名無しさんID:ID:Y/an7VzB0 [2025/08/17(日) 19:42:38.41]
>>170
普通にライフでもコモディイイダでもSEIYUでもまいばすけっとよりはだいぶ上だろ


176名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 19:43:24.17]
>>174
別にそんな都心でもいくらでもあるのそわ、、


163名無しさんID:ID:z1S+wZRP0 [2025/08/17(日) 19:38:42.79]
徒歩2分~7分範囲にまいばす3店舗もある
異常だよほんと


164名無しさんID:ID:1+XL4s4+M [2025/08/17(日) 19:39:00.65]
飲み物買う店だぞ
夏はカチカチに凍らせた麦茶買う


165名無しさんID:ID:vmKX50ES0 [2025/08/17(日) 19:39:07.21]
弁当だけどうにかしてくれ


166名無しさんID:ID:kYixiOhN0 [2025/08/17(日) 19:39:18.93]
嫌うどころかとっくにドラッグストアよりも生活インフラと言えるだろう





168名無しさんID:ID:nsg+3N/gd [2025/08/17(日) 19:40:12.44]
確かに東京でスーパーあんまみたことないな
皆どこで買ってるんや?


177名無しさんID:ID:S4UbSHHGd [2025/08/17(日) 19:43:28.61]
>>168
僕は東急ストアがメイン


181名無しさんID:ID:YYjAJOf40 [2025/08/17(日) 19:44:23.29]
>>168
人が住んでるとこなら割と色々ある気する


207名無しさんID:ID:gdbD3T5d0 [2025/08/17(日) 20:00:07.84]
>>168
オーケー、ライフ、オリンピック、サミット、西友、ワイズマート、電鉄系色々、ご当地スーパーなどたくさんあるぞ
まいばすけっとは近くに複数あるけど使ったことない


224名無しさんID:ID:shJkAEQI0 [2025/08/17(日) 20:18:37.43]
>>168
ピーコック、マルエツ、ダイエー
どれも今はイオン系列だったわw

以外だと、
成城石井、ライフ、も山手線内側に店舗ある
ちょっと外側だと、サミットやオオゼキなんかもある


169名無しさんID:ID:AdUNH7Ex0 [2025/08/17(日) 19:40:19.06]
一人暮らしのときは最寄りがまいばすだったから大変重宝してました


171名無しさんID:ID:Y/an7VzB0 [2025/08/17(日) 19:40:48.71]
ちょっとちげーよな嫌ってはいねえんだよ
むしろあればすごくありがたい
ただそれはそれとしてつまんねー店だよなってだけ


172名無しさんID:ID:S4UbSHHGd [2025/08/17(日) 19:41:17.87]
ここでフィッシュ&チップス買ったけど、実に良い具合に味がなくてハードボイルド感を感じられた


173名無しさんID:ID:rRawDa/z0 [2025/08/17(日) 19:41:27.90]
まずいなら買わなきゃいいのに


178名無しさんID:ID:YYjAJOf40 [2025/08/17(日) 19:43:30.75]
マジでまいばすしかない駅もあるけど
だいたいどこでも2,3のスーパーから選べんか?


179名無しさんID:ID:s4oNF26R0 [2025/08/17(日) 19:43:31.80]
アイスが扉2枚分のスペースしかないって普通じゃね・・・??


182名無しさんID:ID:RP6zQL1x0 [2025/08/17(日) 19:45:20.51]
>>179
最近はどこもアイス売り場は縮小してるからなあ


190名無しさんID:ID:o+EIXnxFH [2025/08/17(日) 19:48:01.12]
>>182
なんで?
みんなカネ無さすぎてアイスすら買わんくなった?


180名無しさんID:ID:3JEp6pQu0 [2025/08/17(日) 19:43:58.38]
最近知ったんだが近くにあったわw
今度行ってみることにする
OKストアーも近くにできるんだよなぁ…


184名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 19:45:31.18]
東京

コンビニ うじゃうじゃ
マイバス うじゃうじゃ
スーパー 駅ごといくつか徒歩圏

他県民

スーパーに車でおでかけ

他県民「東京はかわいそうやなー」
都民「??」


209名無しさんID:ID:x9k4KJQ+0 [2025/08/17(日) 20:01:33.74]
>>184
東京都内にあるスーパーなんて他県に行ったらしょぼい扱いだ


213名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 20:03:14.75]
>>209
それスーパー以外が入ってるモールでは?
スーパーがでかい田舎なんて見たことないけど、、


217名無しさんID:ID:x9k4KJQ+0 [2025/08/17(日) 20:09:18.92]
>>213 >>214
いくらでもあるが
少しは東京から出ろ

>>214

スーパーに高級を求めるのが間違いだろ
高級がほしきゃ百貨店でもいけばいい


219名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 20:13:47.99]
>>217
とりあえずパット見たけど
ライフ、オーケー、SEIYUは大型店舗は全部都心やったぞ。

東京以外のでかいスーパーってどこ?
まずスーパーがでかいってことは品揃えが増えるのでむしろ高級志向に行くしかないことを理解してないのでは?
単純にモールをスーパーのサイズと勘違いしてるのでは、


252名無しさんID:ID:11RjKbJg0 [2025/08/17(日) 21:01:58.72]
>>217
無いだろw





214名無しさんID:ID:11RjKbJg0 [2025/08/17(日) 20:03:36.00]
>>209
ナショナル麻布みたいなスーパーって地方にあんの?
結局、東京は金があれば最高の都市なんだよ

まぁその金が無いんたが😂


260名無しさんID:ID:AF9M3JLU0 [2025/08/17(日) 21:27:37.01]
>>184
中央区で仕事してるけどまいばす以外のスーパーガチでない。
マンションは大量にあるが、まともに住める場所じゃない。


261名無しさんID:ID:oOsh/B/XM [2025/08/17(日) 21:37:35.89]
>>260
オーケーあるじゃん


185名無しさんID:ID:7kXftKmo0 [2025/08/17(日) 19:45:56.41]
大阪にそんな店ないから知らんわw


189名無しさんID:ID:G0RPPFQf0 [2025/08/17(日) 19:47:57.11]
むしろまいばす近所に欲しいんやが
品川シーサイドのイオンの旗艦店は歩いて10分もかかるし


191名無しさんID:ID:Gq7w2TnT0 [2025/08/17(日) 19:49:10.87]
まいばすはスーパーで買い忘れたものを買う店
狭い店なのにだいたい揃う


192名無しさんID:ID:+mxYSXGH0 [2025/08/17(日) 19:49:11.96]
イオンは増収増益してる
まいばすけっとが最適解なんだよなあ


194名無しさんID:ID:rryDMsJk0 [2025/08/17(日) 19:50:28.82]
大手町が勤務地だから御茶ノ水か秋葉原あたりにでも住もうかなと思ったら大型スーパーなさすぎて驚いたわ
山手線エリアに住んでる人は外食ばっかりなのか?


198名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 19:51:45.53]
>>194
軽く調べるだけでもオリンピックとか徒歩圏にあるけど、、


202名無しさんID:ID:vmKX50ES0 [2025/08/17(日) 19:53:03.35]
>>194
大手町なら南砂町に住めば?
ショッピングモールもまいばすけっとも多いぞ


211名無しさんID:ID:OIpzFF6y0 [2025/08/17(日) 20:02:09.88]
>>194
そのへん(神田駅)いたけど夜は人が本当に1人も居ない
コンビニすら行かず、テング酒場、ラーメンとかで食ってた 上流の人も店は違えど多分そう


225名無しさんID:ID:lHAf3+l90 [2025/08/17(日) 20:19:05.33]
>>211
あの近辺だとまいばす除くとハナマサしかないんだよな


281名無しさんID:ID:taiDDhqlH [2025/08/17(日) 23:12:39.55]
>>194
秋葉原の近くにライフはあったぞ
大型でもないが


195名無しさんID:ID:G0RPPFQf0 [2025/08/17(日) 19:50:32.54]
まいばすはスーパーとコンビニのいいとこどりした天才的なビジネスモデルだと思ってる


196名無しさんID:ID:J0hzL6sF0 [2025/08/17(日) 19:50:50.47]
イオン行く奴はパヨク
岡田が政治的圧力をかけて
全国の個人商店が潰れまくった

イオンと岡田の関係は?
イオン創業者で名誉会長の岡田卓也の長男。

https://ja.wikipedia.org
岡田元也 – Wikipedia

岡田 卓也と岡田克也の関係は?
ジャスコ創業者の岡田卓也は父。 イオン取締役兼代表執行役会長の岡田元也は実兄。 2010年より東京新聞政治部部長を務め、現在は編集局次長を務めている高田昌也は実弟。

https://ja.wikipedia.org
岡田克也 – Wikipedia


197名無しさんID:ID:hdYyIp3L0 [2025/08/17(日) 19:50:55.58]
すぐ近くにライフもあるんだけど、食品売り場が地下だし店内もだだっ広いからがっつり買い込む場合でもないと面倒なんだよな


199名無しさんID:ID:SnM9ftkP0 [2025/08/17(日) 19:51:48.97]
ドラストぐらいあるんだろ?
そこで大体そろうだろ


200名無しさんID:ID:3JEp6pQu0 [2025/08/17(日) 19:52:43.76]
オレの近くにアコレとかいうどうしようもないディスカウントストアあったけど
いつの間にかbigAに変わってたもんな
アコレ切り捨ててまいばすけっとにしたのか?


299名無しさんID:ID:v8xXBiOX0 [2025/08/18(月) 00:48:14.07]
>>200
アコレもビッグエーもまいばすけっともぜんぶイオン系


201名無しさんID:ID:Y/an7VzB0 [2025/08/17(日) 19:52:55.25]
週一で少し遠めの広くて安い「いいスーパー」で買い出しして
まいばすけっとは普段使いって感じの立ち位置だよね
あの絶妙な立地の妙は都民以外には理解し難いだろうな…





212名無しさんID:ID:Bs78Qm6o0 [2025/08/17(日) 20:03:03.58]
>>201
独身ならいいけど家族だと足らんな


203名無しさんID:ID:1SDw3xdpa [2025/08/17(日) 19:54:14.47]
悲報

田舎者は、都心にはスーパーが無くてまいばすけっとしかないと思い込んでしまう


204名無しさんID:ID:WxVEm/Yj0 [2025/08/17(日) 19:55:05.40]
店内調理不要が特徴のコンビニらしきもの


205名無しさんID:ID:SnM9ftkP0 [2025/08/17(日) 19:55:33.48]
まだ個人商店が並んだ場所ってあるのコロッケとか買うんだろ


208名無しさんID:ID:9Kt0aLSR0 [2025/08/17(日) 20:01:01.65]
まいばすよりBig-Aが多いな
イオン系だらけってことだわな


215名無しさんID:ID:fsbOl09q0 [2025/08/17(日) 20:07:55.62]
家用のペットボトル飲料は絶対にコンビニでは買いたくない人が行くところやろ


216名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 20:08:11.01]
ライフとかも都心の方がでかいな。

大型店舗では1000平方メートルを超える店舗も存在します。例えば、「ライフ セントラルスクエア押上駅前店」は都心の一等地に位置し、売り上げもトップクラスです。また、「ライフ豊洲店」は2172平方メートルの店舗面積を有し、売上目標も31億円と設定されています。


218名無しさんID:ID:7T7Z2zy60 [2025/08/17(日) 20:11:16.71]
民明書房刊型芸風の手強さは異常


220名無しさんID:ID:HILVmKPV0 [2025/08/17(日) 20:14:18.17]
青森のマエダがまいばすけっとパクってプチマートとかいうのやっててワロタ


221名無しさんID:ID:c3FWIN++0 [2025/08/17(日) 20:14:47.77]
カッペは自分らのとこの物価が東京のスーパーより高いことも知らんのだろうな


222名無しさんID:ID:N+eGTnKX0 [2025/08/17(日) 20:17:31.77]
イオン本体がやってるであろう「沖縄フェア」とか「北海道フェア」以外に何かイベントやってるところ見たことがない

あのセブンよりやる気が無いのはどうなのか


226名無しさんID:ID:j5LBgW7f0 [2025/08/17(日) 20:19:39.08]
一度に入れる人数を制限すれば都民が喜んで行列作るよ


227名無しさんID:ID:DFZ6Y73s0 [2025/08/17(日) 20:20:15.04]
でも泊まるビジホの近くにあると助かる


228名無しさんID:ID:ZT6hf6200 [2025/08/17(日) 20:20:50.30]
『文京区』なんかもマジで何も無いからね。東京駅や皇居からほんの数キロしか離れてないのに。
コンビニとまいばすしか無いですw


229名無しさんID:ID:n4wU/QZm0 [2025/08/17(日) 20:21:32.42]
売場面積の全体平均は都市圏で1,037.8m²、地方圏で1,369.7m²。
都心は小型店舗が非常に多いので平均では下がるがそこまで差はない。

地方のスーパーが大きいは幻想ww


230名無しさんID:ID:+bW78D8x0 [2025/08/17(日) 20:22:40.84]
まいばす微妙に遠い


231名無しさんID:ID:+DIQDm010 [2025/08/17(日) 20:22:54.95]
地元が東京の下町だけどまじでこれはそう
小さいマイナースーパーが潰れていつ間にかまいばすけっとが増えてる


233名無しさんID:ID:5qPWbT2s0 [2025/08/17(日) 20:24:12.47]
都内どこ行っても満遍なくあるよな


236名無しさんID:ID:7FTtDQ7p0 [2025/08/17(日) 20:27:35.17]
都民への罰って面白いな


239名無しさんID:ID:sj0R5hvK0 [2025/08/17(日) 20:30:27.64]
またトンキン攻撃されてんのか?




出典:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1755424739/

-職業