マウント 中学 学力 学校 学歴 落ちてる 調査

文部科学省「小中学生の学力が全教科で1~2割落ちてる」

1 : 2025/08/01(金)06:34:57 ID:Kwf4HXk3M
ガキどもの馬鹿さは実感してたが調査結果にあらわれるほどだったとは
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/08/01(金)06:36:15 ID:r01WS2Dm0

理3は無理やんなぁ

 

3 : 2025/08/01(金)06:38:47 ID:bQ6XVz640

子どもに接する仕事やがここ数年のガキはすげぇ幼稚なの増えてる
中学生が小学校中学年みたいなふざけ方したり

 

4 : 2025/08/01(金)06:38:49 ID:gedYbBMK0

子供にマウント

 

6 : 2025/08/01(金)06:43:04 ID:bv20gsgA0

勉強しても報われない
低学歴でもVtuberとかで億稼いだり
大臣や内閣官房になってるの知ったらやる気おきんだろう

 

7 : 2025/08/01(金)06:44:14 ID:Cw6bkNR20

世代で比べたらそらどこかの世代が負けるからそこはいいとして
ゆとり世代って理解力ないんだよな
指摘してもその内容さえも理解が及ばないという昔の2chだと女のオタクにモノ教えるのに苦労したのと同じ

 

8 : 2025/08/01(金)06:46:13 ID:AstNfKP60
>>7
ゆとり世代ってもうおっさんなんだが…

 

13 : 2025/08/01(金)06:49:43 ID:qfv0KoE70
>>8
みたいなの沸くかなと思ってたら沸いたな
さとりとかZとかTVが金儲けで新しい言葉使ってるだけでゆとり教育の弊害世代のままだぞ

 

9 : 2025/08/01(金)06:46:28 ID:zRCHQpcf0

ゲームなんかも子供に影響与えるけど
今って任天堂を中心に日本はアニメ絵のデフォルメの幼稚な感じのばっかだからな
日本人のキモオタ化はマジで怖い
TV取材されてた小学生が僕はswitchのなんとかゲーでオタクになりましたとかいきなりアイドルマスターかなにかを語り始めた

 

10 : 2025/08/01(金)06:47:06 ID:Erhi12vi0

AI普及でもっとバカになるんだろな今後

 

11 : 2025/08/01(金)06:47:54 ID:ew8IGLiJ0

大体真面目に怒って教育する事ができないんだからそら甘えたいガキばっかになるよって話なんよ

 

12 : 2025/08/01(金)06:47:55 ID:utGf2AmTM

ゆとり→バカ化→ゆとりが教師→更にバカ化→※繰り返し
もう止まらん

 

14 : 2025/08/01(金)06:50:08 ID:qTQCeApp0

怒らない教育の結果

 

15 : 2025/08/01(金)06:51:06 ID:YzsTbTwn0

子供はなんだかんだ無理矢理やらせんと勉強なんかせんよ

 

17 : 2025/08/01(金)06:51:47 ID:bv20gsgA0

学歴より認知人気のが楽に金になる時代

 

18 : 2025/08/01(金)06:52:17 ID:1OhmU7wy0

ゆとりって成績自体は以前より上がってるって話だったよな?
数字で見える成績すら落ちるってヤバない?

 

45 : 2025/08/01(金)08:46:59 ID:uHWnUXx+0
>>18
ゆとりはとっくに終わってる

 

19 : 2025/08/01(金)06:52:57 ID:r01WS2Dm0

ねぇヒカキン稼いでるのに

 

20 : 2025/08/01(金)06:55:31 ID:02OeYzkc0

日本人はバカ

 

22 : 2025/08/01(金)06:56:30 ID:bv20gsgA0

我慢して勉強した程度じゃ生きてけるだけのお賃金しか貰えないのネットSNSで知っちゃう
それ以上の夢のような生活したいなら運否天賦人を騙して認知人気にかけたほうがいいって思っちゃう
迷惑Youtuberが市議になる世の中、ヒカルが国会議員や総理大臣なってもおかしくない世界

 

23 : 2025/08/01(金)06:59:47 ID:gqgy6x+A0

これで今の子みたいな頑張らない世代なんで頑張ってないだけで本気出せばできるけどそういう世代なんで感出されたらもうどうしよう

 

26 : 2025/08/01(金)07:06:54 ID:QvAtXoMY0

学力が1,2割落ちてるってどういう意味?たまたまそのテストの解答率が1,2割落ちてたってことでしょ?

 

27 : 2025/08/01(金)07:25:30 ID:Kwf4HXk3M
文科省の発表を「たまたま」で済ますならどんな情報も意味ないのでは

 

28 : 2025/08/01(金)07:26:27 ID:c/inHelT0

テスト中はAIに聞けないからなぁ

 

29 : 2025/08/01(金)07:26:45 ID:utGf2AmTM

たまたまバカになっただけだよ、永続的にな

 

30 : 2025/08/01(金)07:27:26 ID:51PPVtgJM

家庭庁のせいにしたいだけやろ
学習指導要領抑えてるのによく言うわ

 

31 : 2025/08/01(金)07:28:49 ID:7VVpUOFi0

とゆりジュニアが今の小中学生でしょ?
後10年すればまた別の世代に入れ替わるから大丈夫

 

32 : 2025/08/01(金)07:30:54 ID:DxFwtDG20

タブレットの授業は失敗やろ

 

33 : 2025/08/01(金)07:43:53 ID:1K1Q3YwW0

そりゃあYouTubeでブンブン言って億稼ぐ奴見て育ったら勉強なんてしなくなるだろ

 

36 : 2025/08/01(金)07:59:12 ID:Iq1SolLh0

淘汰淘汰!淘汰が起きていてカスみたいなやつは少なくなってる!って言ってたけどアホばっかなのか

 

38 : 2025/08/01(金)08:23:43 ID:wAgsnNsT0

親が子供を友達ペット感覚で育ててる
何か不都合があると子供いるんですけど?!でゴリ押ししても許される風潮
が原因

 

39 : 2025/08/01(金)08:38:12 ID:WAgJrMXq0

スマホに頼りすぎで脳を使う習慣がなくなってるアホがマジで一定数いる

 

40 : 2025/08/01(金)08:39:07 ID:irWgADTZ0

中国人が東大簡単だから滑り止めで受けにきてるからな

 

41 : 2025/08/01(金)08:39:51 ID:y3l4Ug980

中間層以上は伸びてるから安心しろ
底辺が足引っ張ってるだけ
格差社会だぞ

 

42 : 2025/08/01(金)08:42:02 ID:Iq1SolLh0
>>41
ソースはあるの?

 

43 : 2025/08/01(金)08:44:01 ID:y3l4Ug980
>>42
試験のデータとしては取れんね
まあ不登校率で満足してくれよ
学校に行きもしない連中が増えてんだから学力どころではないだろ

 

47 : 2025/08/01(金)08:49:04 ID:Iq1SolLh0
>>43
流石に不登校は計算に入れてないんじゃないか?

 

44 : 2025/08/01(金)08:45:12 ID:kt/lzDRs0

精神的に幼稚なのを若いと勘違いしてるバカ
バカは死ぬしか救いがない

 

48 : 2025/08/01(金)08:53:18 ID:Iq1SolLh0
>>44
この時間帯にそんなレスできるお前も幼稚そうだけどな
実際、満足できる人生送れてないでしょ?

 

引用元: 文部科学省「小中学生の学力が全教科で1~2割落ちてる」

-マウント, 中学, 学力, 学校, 学歴, 落ちてる, 調査