1 : 2025/07/31(木)02:40:40 ID:EEx7RivC0
なんで勉強好きじゃない人でも何時間でもやれるのに目標もあって勉強嫌いじゃない自分が長く勉強出来ないのか分かんない。手付けるの億劫。無自覚に勉強嫌ってんのかな
3 : 2025/07/31(木)02:42:30 ID:Uw4J6CPE0
何年生?
5 : 2025/07/31(木)02:44:35 ID:EEx7RivC0
>>3
高二ですね志望校も決まってんだけどやる気ないっていうか
4 : 2025/07/31(木)02:44:19 ID:AxPgw8pT0
おいおい
なんで夜中なのにガキしかおらんのや
7 : 2025/07/31(木)02:45:36 ID:EEx7RivC0
>>4
夏休みに昼夜逆転しないとかむり。最初はこんなつもりなかったんだけど
6 : 2025/07/31(木)02:45:34 ID:EZbPXv2s0
文系理系どっち?
具体的にどの科目が役に立たないと思う?
11 : 2025/07/31(木)02:49:22 ID:EEx7RivC0
>>6
文系。別にどんな科目だろうと勉強は役に立つっていうのは頭では分かってるつもりなんだけどめんどいっていうか、逆に言ったらどの教科も役に立たなそうっていうか
研究職の人とかならそのまま活かせそうだけど研究職付く気もないし
17 : 2025/07/31(木)02:53:24 ID:EZbPXv2s0
>>11
まぁ文系は直接的に仕事に役に立つ場面は少そうだよな
ただ社会の知識や国語の読解力をつけておけば、陰謀論とかにハマるリスクは減る気がする
20 : 2025/07/31(木)02:55:31 ID:EEx7RivC0
>>17
なるほど
メリットそれしかないんですか
8 : 2025/07/31(木)02:47:44 ID:EEx7RivC0
ハッタショだから先延ばし癖ひどくて受験勉強向いてない絶対
9 : 2025/07/31(木)02:48:21 ID:17CFqrPb0