1 : 2025/07/27(日)01:07:08 ID:cihEHAJQ0
工学部電気電子科

2 : 2025/07/27(日)01:08:18 ID:cihEHAJQ0
大学1年なんやけどさっき教授から
「数検1級とって下さい。これからの授業で使いますので」
って言われた。悲しい。
「数検1級とって下さい。これからの授業で使いますので」
って言われた。悲しい。
3 : 2025/07/27(日)01:08:21 ID:GNhw7L3M0
数学科
4 : 2025/07/27(日)01:08:36 ID:cihEHAJQ0
どうしよう双子葉類
5 : 2025/07/27(日)01:08:36 ID:fImOXS2L0
学科、な?
14 : 2025/07/27(日)01:11:36 ID:cihEHAJQ0
>>5
すまん
すまん
6 : 2025/07/27(日)01:08:52 ID:Q7EeIf8N0
経済学部?
9 : 2025/07/27(日)01:09:56 ID:cihEHAJQ0
>>6
そんなバナナ
そんなバナナ
7 : 2025/07/27(日)01:09:27 ID:7tQgjQpW0
意外と古典
11 : 2025/07/27(日)01:10:12 ID:cihEHAJQ0
>>7
そんな訳無い。
そんな訳無い。
10 : 2025/07/27(日)01:10:04 ID:Q7EeIf8N0
数学科行った子が
数学の問題をただただ解きたかったって泣いてた
数学の問題をただただ解きたかったって泣いてた
12 : 2025/07/27(日)01:11:05 ID:cihEHAJQ0
>>10
数学科は哲学科って友達が言ってたな。
1+1はどうして2なのかを数という概念が無い状態から考えるらしい。
数学科は哲学科って友達が言ってたな。
1+1はどうして2なのかを数という概念が無い状態から考えるらしい。
15 : 2025/07/27(日)01:11:51 ID:fImOXS2L0
>>12
そんなのやんねえし数学は哲学科なんて数学科言ってたら言わねえよ
虚言癖やめてね
虚言癖やめてね
19 : 2025/07/27(日)01:13:30 ID:Q7EeIf8N0
>>15
ちなみにどこ学部?
22 : 2025/07/27(日)01:15:07 ID:cihEHAJQ0
>>19
情報工学
情報工学
28 : 2025/07/27(日)01:19:55 ID:cihEHAJQ0
>>22
ごめん電子情報工学科なんやけど情報科ってぱっと答えてしまった。
ごめん電子情報工学科なんやけど情報科ってぱっと答えてしまった。
13 : 2025/07/27(日)01:11:26 ID:cihEHAJQ0
ヨビノリに命を救われる日々。
25 : 2025/07/27(日)01:16:25 ID:FGLUi70w0
工学部如きが数学やってるなんて笑われるから言わないでくれ
29 : 2025/07/27(日)01:20:43 ID:T8e2cHe60
群・環・体で脱落したわ
抽象的すぎて訳わからん
抽象的すぎて訳わからん
32 : 2025/07/27(日)01:21:52 ID:cihEHAJQ0
>>29
俺が一番好きなのは留数定理とロピタルの定理。
俺が一番好きなのは留数定理とロピタルの定理。
40 : 2025/07/27(日)01:26:03 ID:cihEHAJQ0
後みんなもし電気電子科行くんやったら電験の認定校かちゃんと調べて置くんだよ。
僕の学部は情報電子がつくから名義上は電験の認定が取れないんだ。
僕の学部は情報電子がつくから名義上は電験の認定が取れないんだ。
42 : 2025/07/27(日)01:27:10 ID:1e46xcRt0
微積分方程式解いてるときが一番楽しかった
研究室以降から院試以外全く使ってないけど
研究室以降から院試以外全く使ってないけど
48 : 2025/07/27(日)01:34:03 ID:cihEHAJQ0
>>42
f(x0+dx)=f(x0)+f'(x)dx
で微分証明する奴使えるよな。
f(x0+dx)=f(x0)+f'(x)dx
で微分証明する奴使えるよな。
47 : 2025/07/27(日)01:31:13 ID:Q7EeIf8N0
又聞きの英文科はこれにて失礼しますね

49 : 2025/07/27(日)01:34:19 ID:cihEHAJQ0
>>47
ゆっくりしてって
ゆっくりしてって
52 : 2025/07/27(日)01:38:38 ID:vpO98uoz0
受験数学パズルの高難易度版みたいなのをひたすらやらされる学科ではある
54 : 2025/07/27(日)01:39:49 ID:cihEHAJQ0
>>52
実験が無いって言っててそれだけで羨ましい。
実験が無いって言っててそれだけで羨ましい。
59 : 2025/07/27(日)01:44:31 ID:4MHay/zM0
言うほど使うか?
虚数とフーリエ片眼くらいだろ?
63 : 2025/07/27(日)01:45:47 ID:i+9OipT30
そもそも旧帝数学科ならほぼ進学する
67 : 2025/07/27(日)01:47:24 ID:cihEHAJQ0
>>63
理系はほぼ院進だね。
理系はほぼ院進だね。
70 : 2025/07/27(日)01:51:23 ID:3K6fKRBm0
理系女子の陰唇
72 : 2025/07/27(日)01:51:59 ID:cihEHAJQ0
>>70
女子等工学部に居ません。
女子等工学部に居ません。
73 : 2025/07/27(日)01:52:08 ID:fImOXS2L0
数学科が哲学をやるなんて言う奴は数学科には一人もいないから覚えとけ
74 : 2025/07/27(日)01:53:08 ID:T36MJjeU0
40レスも書き込んでないで大学のやることやりなよ
82 : 2025/07/27(日)01:58:52 ID:cihEHAJQ0
>>74
嫌だ。
嫌だ。
80 : 2025/07/27(日)01:58:30 ID:ybncA3110
位相空間って結局何に使うんだよ
何のために必要だったのかいまだに分からない
何のために必要だったのかいまだに分からない
84 : 2025/07/27(日)02:00:46 ID:fImOXS2L0
>>80
全てに使う
連続とか極限とかの概念を整理したりしてる
連続とか極限とかの概念を整理したりしてる
95 : 2025/07/27(日)02:08:10 ID:ybncA3110
>>84
俺が理解できてないだけかもしれないけど化学では一切使わなかったよ
解析学の基礎だけで十分だった
解析学の基礎だけで十分だった
85 : 2025/07/27(日)02:01:14 ID:Ublh/SQZ0
数学はどこまでいっても数学だし物理も化学もそう
高校数学の延長として考えたら、というニュアンスだけどそもそも哲学をまともに知ってる高校生はいない
高校数学の延長として考えたら、というニュアンスだけどそもそも哲学をまともに知ってる高校生はいない
90 : 2025/07/27(日)02:05:37 ID:obHwQVDs0
大学でやる数学こそが数学であって高校で数学やった気になってるだけ
91 : 2025/07/27(日)02:06:56 ID:cihEHAJQ0
>>90
受験数学の方がきつかったが人によるのかな…
受験数学の方がきつかったが人によるのかな…
97 : 2025/07/27(日)02:08:22 ID:fImOXS2L0
時間見ればわかるだろめんどくせえ
京大なんていくらでもいるわ
京大なんていくらでもいるわ
99 : 2025/07/27(日)02:11:58 ID:cihEHAJQ0
>>97
すげぇ。ガチだ。
返却しなくても良いんだね。良いじゃん。
すげぇ。ガチだ。
返却しなくても良いんだね。良いじゃん。
98 : 2025/07/27(日)02:11:22 ID:ybncA3110
1は東工大の振りした高卒か?
101 : 2025/07/27(日)02:12:43 ID:JJ28fti10
電気電子情報工学科出身だけど質問ある?
103 : 2025/07/27(日)02:14:08 ID:cihEHAJQ0
>>101
電子情報工学が普通じゃない?
電気が名前につくと強電にならんか?
電子情報工学が普通じゃない?
電気が名前につくと強電にならんか?
104 : 2025/07/27(日)02:15:27 ID:JJ28fti10
>>103
だから最終的に3つのコースに分かれる
強電、弱電、情報
俺は強電系の研究室出身、ガチパワエレやってた
強電、弱電、情報
俺は強電系の研究室出身、ガチパワエレやってた
106 : 2025/07/27(日)02:17:54 ID:cihEHAJQ0
>>104
やるやないか。
だけど電検って電力が一番簡単だよね。ただ電気電子科は尊敬する。
やるやないか。
だけど電検って電力が一番簡単だよね。ただ電気電子科は尊敬する。
107 : 2025/07/27(日)02:18:57 ID:JJ28fti10
>>106
電験は法規を残して落ちたわ
110 : 2025/07/27(日)02:21:02 ID:cihEHAJQ0
>>107
嫌凄いよ。機械、理論、電力受かったんでしょ。凄い。
あれ認定校では無かったの?
嫌凄いよ。機械、理論、電力受かったんでしょ。凄い。
あれ認定校では無かったの?
115 : 2025/07/27(日)02:31:43 ID:JJ28fti10
>>110
認定校やった気もする
105 : 2025/07/27(日)02:16:27 ID:ybncA3110
いくら何でも頭が弱すぎるし
いつもの福岡か
いつもの福岡か
108 : 2025/07/27(日)02:19:45 ID:cihEHAJQ0
>>105
言うね^^
僕も結構悪いけど学歴厨には成らない様にね。どこぞの慶応大学医学部出身って偽って、専卒だってばれて今は学歴諸説ありってしてる人もいるよ。そうは成らない様に。
言うね^^
僕も結構悪いけど学歴厨には成らない様にね。どこぞの慶応大学医学部出身って偽って、専卒だってばれて今は学歴諸説ありってしてる人もいるよ。そうは成らない様に。
109 : 2025/07/27(日)02:19:57 ID:Rh1lKhdIr
イプシロンデルタでまずブチギレた
111 : 2025/07/27(日)02:21:49 ID:cihEHAJQ0
>>109
ははは...
電磁気が一番ムズいのガチ。
ははは...
電磁気が一番ムズいのガチ。
114 : 2025/07/27(日)02:29:39 ID:1+kL4kYU0
実は獣医学科なんだよなぁ
116 : 2025/07/27(日)02:38:37 ID:cihEHAJQ0
ごめんレスバで疲れた…眠い…もう寝るよ…おやすみ…
117 : 2025/07/27(日)02:39:25 ID:1+kL4kYU0
負け宣言頂きました
118 : 2025/07/27(日)02:51:10 ID:cihEHAJQ0
>>117
おやすみ
おやすみ
引用元: 大学で一番数学を使う学部