コンサル 偏差値 外資 学歴 年収 幸せ 満足 高校

偏差値35高校→外資コンサル年収1050万円

1 : 2025/07/11(金)18:41:39 ID:iUsUbjQDp
褒めてください!
"

43 : 2025/07/11(金)19:07:58 ID:hqTFlXnh0
>>1
は幸せもんだろ

 

46 : 2025/07/11(金)19:08:44 ID:iUsUbjQDp
>>43
満足できてたらこんなスレ立たないでしょ
金持っても慣れたらそんな幸せじゃないよ

 

7 : 2025/07/11(金)18:43:53 ID:hmqp1jnod
このスレ100回みた

 

8 : 2025/07/11(金)18:44:32 ID:iUsUbjQDp
>>7
101匹コンサルです

 

12 : 2025/07/11(金)18:47:13 ID:BLWYrQ/rd
イマジナリーオレ

 

15 : 2025/07/11(金)18:48:22 ID:ORP2tGyyd
コンサルじゃなくて先物だろ?

 

18 : 2025/07/11(金)18:49:55 ID:iUsUbjQDp
>>15
ん?投資銀行とか証券ではないよ?

 

16 : 2025/07/11(金)18:48:42 ID:PNRsFmLH0
英語で俺ら煽ってみて
日本語の感覚にちかいやつとアメリカ語が母語だと怒る感じの二パターンで頼む

 

22 : 2025/07/11(金)18:51:10 ID:iUsUbjQDp
>>16
ごめん
外資コンサルって基本客先は日本企業だから別に英語できないのよ
TOEIC730しかない

 

23 : 2025/07/11(金)18:51:50 ID:PNRsFmLH0
>>22
そうなんか…へんけんだけどアメリカ語が飛び交ってるのか

 

20 : 2025/07/11(金)18:50:24 ID:r7bYktFo0
俺も似たようなもんだな
工業高校卒→零細経営者

 

25 : 2025/07/11(金)18:53:13 ID:iUsUbjQDp
>>20
すごいね!

 

21 : 2025/07/11(金)18:51:03 ID:cyV3USsz0
アクセンチュア?

 

26 : 2025/07/11(金)18:53:30 ID:iUsUbjQDp
>>21
いやBIG4

 

27 : 2025/07/11(金)18:55:02 ID:cyV3USsz0
え、年収そんなもんなの?

 

28 : 2025/07/11(金)18:56:32 ID:iUsUbjQDp
>>27
業務コンサルは29歳でこのくらいだね
マッキンゼーとかの戦略コンサルだと倍くらいあるかも

 

29 : 2025/07/11(金)18:56:44 ID:nVQv8fRt0
夢が大きいのはいいことだ

 

30 : 2025/07/11(金)18:58:17 ID:iUsUbjQDp
>>29
高校の時からすると考えられない状況だけどなってみると小金持ちサラリーマンでしかないよ

 

31 : 2025/07/11(金)18:58:25 ID:PNRsFmLH0
偏差値35のおもしろエピソードおしえて

 

34 : 2025/07/11(金)19:00:32 ID:iUsUbjQDp
>>31
英語の授業がローマ字から始まる
年間で遅刻早退100日でも卒業できる
授業中後ろの方でずっとトランプしてる

あまり面白いエピソードは持ってなかったわ

 

32 : 2025/07/11(金)18:58:47 ID:lDFjT7yq0
big4のスカウトめちゃくちゃ来るけど楽しい?
給料だけは魅力的

 

36 : 2025/07/11(金)19:02:41 ID:iUsUbjQDp
>>32
めちゃくちゃ成長できることは楽しいかな
鬼ほど詰められてメンタルやられる人多いからそこが耐えられそうならおすすめ
給料は20代の内は良いけどそれ以降はそんなに高くない気がする

 

33 : 2025/07/11(金)19:00:10 ID:cyV3USsz0
外資IT僕の勝ちだね

 

38 : 2025/07/11(金)19:04:17 ID:iUsUbjQDp
>>33
外資ITの方が全然高いね!
自分もSalesforceとAWSのセールスポジションならリファラルでいけそうだから悩み中

 

39 : 2025/07/11(金)19:05:46 ID:lDFjT7yq0
詰められるくらいなら外資ITでいいや

 

40 : 2025/07/11(金)19:06:03 ID:cyV3USsz0
リファラルでも面接あるよ
実は普通に受けるのとそんなに難易度変わらない

 

42 : 2025/07/11(金)19:06:42 ID:iUsUbjQDp
>>40
そうなのか
マネージャー級リファラルでも変わらない?

 

44 : 2025/07/11(金)19:08:11 ID:cyV3USsz0
>>42
セールスフォースは知らんけどAWSは変わらない
しかもAWSの面接かはかなり特殊
人格矯正しなきゃならない

 

47 : 2025/07/11(金)19:09:37 ID:iUsUbjQDp
>>44
そうなのか
じゃあ十分に対策しないとか
調べてみるね

 

41 : 2025/07/11(金)19:06:16 ID:cyV3USsz0
外資ITも詰められます

 

51 : 2025/07/11(金)19:19:13 ID:xGMXlNmb0
VIPPERって外資系コンサルって設定好きすぎん?
何でそんな多用するんよ

 

55 : 2025/07/11(金)19:28:22 ID:HupQtJsk0
大学はいったの?

 

58 : 2025/07/11(金)19:29:14 ID:zgR5Ildf0
>>55
大学はFランに入って途中でMARCHに編入した

 

57 : 2025/07/11(金)19:28:56 ID:vt5VIYRD0
ぶっちゃけ底辺高→放送大学で人生逆転余裕はもっと早く知りたかった

 

59 : 2025/07/11(金)19:29:53 ID:zgR5Ildf0
>>57
放送大学では逆転難しそうな気もする?

 

63 : 2025/07/11(金)19:35:50 ID:cyV3USsz0
新卒から外資コンサルなの?

 

65 : 2025/07/11(金)19:40:37 ID:zgR5Ildf0
>>63
いや新卒は大手メーカー

 

66 : 2025/07/11(金)19:41:22 ID:cyV3USsz0
メーカーからコンサルなの?
どんな職歴なんだろ

 

69 : 2025/07/11(金)19:42:48 ID:zgR5Ildf0
>>66
そうだね
同じような経歴の中途たくさんいるよ

 

68 : 2025/07/11(金)19:42:43 ID:cyV3USsz0
なんでそんな休んだの?
体調?

 

70 : 2025/07/11(金)19:43:51 ID:zgR5Ildf0
>>68
今思うと謎だけど部活の朝練が嫌で休み始めて休み癖がついちゃった感じだね

 

73 : 2025/07/11(金)19:51:29 ID:944/XgvG0
大学はどこ?

 

74 : 2025/07/11(金)19:52:21 ID:cyV3USsz0
朝練が嫌で休み癖かぁ
なんともZっぽい

 

76 : 2025/07/11(金)20:04:00 ID:zgR5Ildf0
>>74
そうだね
まあその時があったから今があるってことで後悔はそんなにしてないけど

 

77 : 2025/07/11(金)20:10:14 ID:boPU4PRc0
いいなあ
放送大学って夢があるんだな

 

78 : 2025/07/11(金)20:19:00 ID:zgR5Ildf0
>>77
それは読解力2点位だわ

 

80 : 2025/07/11(金)20:21:11 ID:QhZ8Y7FR0
底辺校ってたまに突然変異種いるよな

 

81 : 2025/07/11(金)20:21:20 ID:pUYQPZ0/0
無能がやる仕事それがコンサル

 

83 : 2025/07/11(金)20:27:18 ID:zgR5Ildf0
>>81
メーカーにもいたけどメーカーの文系職よりは有能な人が多いと思うけどね
もちろんピンキリだけど

 

84 : 2025/07/11(金)20:32:57 ID:20DVX40y0
コンサルとかってAIとの兼ね合い的にどうなって行くんかね
少し違うが社労士勉強してるからそこらへん気になる

 

85 : 2025/07/11(金)21:05:21 ID:zgR5Ildf0
>>84
正直業務の半分くらいはすぐAIに置き換えられると思う
当分は同じ回答でもAIよりコンサルの方が信用できるし責任を取れるからベターって判断がされる気がするけど

 

86 : 2025/07/11(金)21:05:52 ID:cE77QBZI0
嘘乙!

 

87 : 2025/07/11(金)21:08:15 ID:zgR5Ildf0
>>86
そう思いたい願望があるのは分かるがノンフィクションです

 

88 : 2025/07/11(金)21:21:50 ID:HupQtJsk0
外資コンサルがMARCHなんてとるかよ

 

89 : 2025/07/11(金)21:25:06 ID:zgR5Ildf0
>>88
中途は1.2割くらいMARCH、地方国立な気がする
新卒は数%くらいだけど最近は一応採用してるみたいだね

 

90 : 2025/07/11(金)21:30:11 ID:aPayCj1R0
外資系企業で営業してて近々副業でコンサルしようかと思ってるけど外資系勤務でコンサルしてるって言ってよい?

 

91 : 2025/07/11(金)21:31:53 ID:zgR5Ildf0
>>90
営業の内容がソリューション営業とかならコンサルと言ってしまって良いのでは?

 

92 : 2025/07/11(金)21:33:06 ID:aPayCj1R0
>>91
普通の営業
コンサルは副業だけ

 

93 : 2025/07/11(金)21:35:48 ID:zgR5Ildf0
>>92
なるほど
名乗った後の質問に耐えうるならどう言ってもいきんじゃない?
ただコンサルは胡散臭いと思われがちだからあまりおすすめしないけどね

 

94 : 2025/07/11(金)21:37:56 ID:aPayCj1R0
>>93
中小企業診断士とって行政からの仕事斡旋みたいな手堅いやつ
そもそも資格維持のために実務が必要だったりする

 

98 : 2025/07/11(金)21:59:35 ID:rYZciLCL0
>>94
中小企業診断士か
結構勉強したんだね
コンサルにも結構資格取ってる人多いね

 

102 : 2025/07/11(金)22:11:08 ID:aPayCj1R0
>>98
まだ受かってないわ
去年不十分な勉強時間でギリギリのラインで落ちたから普通に今年受かるだろと軽く捉えてる

 

95 : 2025/07/11(金)21:38:47 ID:DAq5pI6W0
BIG4に入ったってことは会計士にでもなったのかな?
俺も会計士目指して日々中小ブラック企業で働きながら簿記勉強してるのですごいと思うで。
ちな俺は電験持ちだけど腰がイカれてて電験活かせない人。

 

96 : 2025/07/11(金)21:41:24 ID:rYZciLCL0
>>95
いやBIG4のグループ会社としてコンサル部門がある
会計士の人とも良く仕事するけど自分は持ってないよ
資格勉強得意なら会計士良いかもね
英語も得意ならUSCPAとかコスパ良さそうだけどね

 

100 : 2025/07/11(金)22:03:06 ID:rYZciLCL0
>>99
監査法人のイメージが強いからね

正直公認会計士じゃなくて簿記1級で大手の経理とかに転職するくらいで良い気もするけどね
会社によっては給料そこまで変わらない気もするし

 

引用元: 偏差値35高校→外資コンサル年収1050万円

-コンサル, 偏差値, 外資, 学歴, 年収, 幸せ, 満足, 高校