不登校 学校 怒られた 教室 楽しくない 甘え 行ける
中2不登校、どうやったら教室に行けるか教えてほしい
1 : 2025/07/07(月)21:40:39 ID:kD4chRSi00707
今保健室でボーっとして昼過ぎに早退してる
3 : 2025/07/07(月)21:41:05 ID:kD4chRSi00707
今日も親に怒られた
4 : 2025/07/07(月)21:41:07 ID:Ih0XMVWv00707
甘えなければ行ける
5 : 2025/07/07(月)21:41:09 ID:H7L8zJfD00707
そして
6 : 2025/07/07(月)21:41:18 ID:nzOJTkHY00707
保健室は楽しい?
10 : 2025/07/07(月)21:41:44 ID:kD4chRSi00707
>>6
楽しくないけど親に連れて行かれるからそこにいて昼過ぎに早退で返される
17 : 2025/07/07(月)21:43:38 ID:nzOJTkHY00707
>>10
母親はどんな人?
19 : 2025/07/07(月)21:44:24 ID:kD4chRSi00707
>>17
母親は優しいけど父親が事あるごとにケチつけて学校にいけないことにケチつけて怒鳴られる、
21 : 2025/07/07(月)21:45:19 ID:nzOJTkHY00707
>>19
教室には行きたくないの?
行きたいの?
25 : 2025/07/07(月)21:46:33 ID:kD4chRSi00707
>>21
行きたくて一回行ったけどついていけなかった、頭もアホだから
28 : 2025/07/07(月)21:48:24 ID:kD4chRSi00707
>>25
それ俺じゃないし兄がなんかやってたんじゃない?ほんと引きこもってるし血筋なのかも
30 : 2025/07/07(月)21:48:32 ID:nzOJTkHY00707
>>28
誰と食べた?
7 : 2025/07/07(月)21:41:21 ID:xYTEVxyS00707
歩け
8 : 2025/07/07(月)21:41:26 ID:LqCpeYd600707
不登校になった理由は?
15 : 2025/07/07(月)21:42:42 ID:kD4chRSi00707
>>8
下手くそなんだけど部活してて頑張って評価されたことが原因でいじめられていけなくなった
20 : 2025/07/07(月)21:44:43 ID:LqCpeYd600707
>>15
よくわからんな
下手くそなのにあいつ調子乗ってね?ってなったのか
9 : 2025/07/07(月)21:41:42 ID:3Mt1/9lE00707
空手習う
12 : 2025/07/07(月)21:42:21 ID:vSvIg0Vh00707
とりあえず本気で勉強してみ。
勉強に全振りすれば、休み時間さえ耐えれば学校は天国や。
13 : 2025/07/07(月)21:42:26 ID:Y4IFPwHw00707
学校行きたくない理由はいじめとか?
16 : 2025/07/07(月)21:43:07 ID:1ipX5y1j00707
保健室の先生好きになりそう?
29 : 2025/07/07(月)21:48:32 ID:3Mt1/9lE00707
必死を理解している中2?
32 : 2025/07/07(月)21:48:54 ID:xYR4jSqn00707
自意識過剰すぎなんだよ
学校なんて狭い狭い一つの場所にすぎないし勉強して過ごしていけばいいだけ
37 : 2025/07/07(月)21:50:20 ID:kD4chRSi00707
>>32
でも俺弱気な性格だからいけるかな、ジークンドーとかかっこいいと思ってる
41 : 2025/07/07(月)21:51:33 ID:kD4chRSi00707
>>37
二階に自室だけはあるからそこで食べてるよ、
39 : 2025/07/07(月)21:50:51 ID:xYR4jSqn00707
保健室でもなんでもいいから勉強だけは死ぬほどやっておけ
それだけが人生逆転の方法だから
しかも時間はアホほどあって先生に聞いて教えてもらうのも無料
こんな環境で勉強しない選択肢を選んだらアホすぎ
42 : 2025/07/07(月)21:51:36 ID:xYR4jSqn00707
>>39
名指しで教育委員会に手紙でも書けばいいじゃん
先生も助けてくれないんだろ?
44 : 2025/07/07(月)21:52:14 ID:nzOJTkHY00707
>>42
一人で外出して一番遠くに行ったのはどこ?
43 : 2025/07/07(月)21:51:49 ID:XRNRiDAF00707
まあ格闘技がいいんだろうな
50 : 2025/07/07(月)21:54:11 ID:kD4chRSi00707
>>43
それくらいしないとだめだよね、今イライラしてるから落ち着いてもっかい考えてみる、ありがとう
58 : 2025/07/07(月)21:56:08 ID:kD4chRSi00707
>>50
わかった、できるか分からないけど挑戦してみる
62 : 2025/07/07(月)21:57:17 ID:kD4chRSi00707
>>58
施設の人は聞いてくれるけど話しててこれ意味ないなって思ってしまう、いじめた人が苦しんで死ぬわけじゃないし
64 : 2025/07/07(月)21:58:49 ID:kD4chRSi00707
>>62
ありがとう、未来に向かって進むべきだよね、そんな気も今ないけどそれだと終わっちゃうもんね
66 : 2025/07/07(月)21:59:12 ID:kD4chRSi00707
>>64
教育の仕事したい、俺みたいな人を減らしたい
48 : 2025/07/07(月)21:53:45 ID:wOUR6G6E00707
全てが弱すぎる強くなれ
59 : 2025/07/07(月)21:56:16 ID:u9/rCZps00707
学校は教室に行くことが目的じゃないぞ
中学は退学になんかならないんだから保健室でも自分の家でも勉強してればいいしあるいは金稼ぎに活かせそうな才能があればそれを磨いてたっていい
学校とは最低限食っていけるようにするための持たざる者に向けた教育機関でしかないんだ
68 : 2025/07/07(月)22:00:38 ID:N2wAA2/s0
夜の校舎 窓ガラス壊して入る
69 : 2025/07/07(月)22:00:40 ID:vHE8Hf2D0
格闘技ってどうやったら自分の身体をうまいこと動かせるか学ぶことだから
経験しておくと、大人になっても運動したくなった時になんかこう変なことでケガしづらくなる
そして30・40代から筋トレに目覚めるおじさんがけっこういることからもわかるように
大人になるとどこかのタイミングで「いかん、運動しなくては」って思うことがかなりある
そんな時、成長する過程でよく動かしてた経験って必ず役にたつ
80 : 2025/07/07(月)22:05:04 ID:HjYKSowA0
家が安心できる場所なら、家で好きなこと見つければいい
こうやってネットで発信できる時代だし
88 : 2025/07/07(月)22:08:31 ID:erpEqAjT0
マジレスするのも可哀想だけど中学で道外れたらもう終わりだよね
89 : 2025/07/07(月)22:08:40 ID:kD4chRSi0
>>88
ソフトボールやってたからそれなりにはできると思う
91 : 2025/07/07(月)22:09:07 ID:kD4chRSi0
>>89
義務教育すらできないからやっぱり無理だよね、教えてくれてありがとう
90 : 2025/07/07(月)22:09:01 ID:r009OYVI0
俺も会社に行きたくない
92 : 2025/07/07(月)22:09:50 ID:nzOJTkHY0
>>90
学校でたわいない話をできる友人はいる?
95 : 2025/07/07(月)22:11:39 ID:aX3dvbQ+0
10代で行きたくないとか自然だから気にしない
俺も30年くらい前は保健室登校の時期あったから気持ちわかる
極論お前がいなくても社会は回るが死ぬなよ
俺もこの歳までダラダラ生きつづけてる
96 : 2025/07/07(月)22:12:52 ID:kD4chRSi0
>>95
嫌なこと言ってこないからいい人なんだと思う
97 : 2025/07/07(月)22:13:25 ID:kD4chRSi0
>>96
生きてることが大事って言ってる人多いよね
98 : 2025/07/07(月)22:13:32 ID:nzOJTkHY0
>>97
最初から質問しまくってる俺はいい人だと思う?
99 : 2025/07/07(月)22:14:04 ID:UEg8xfjw0
登校拒否ってやつか
101 : 2025/07/07(月)22:14:11 ID:kD4chRSi0
>>99
いい人だと思うよ
103 : 2025/07/07(月)22:14:43 ID:kD4chRSi0
>>101
今もうついていけないから通信か定時しかないと思ってる
100 : 2025/07/07(月)22:14:11 ID:PT6Xtpss0
ちょっと趣旨からはズレるけど義務教育なら行かなくても卒業出来るから最低限高校行けるレベルの勉強が出来ればいい
中学が嫌で行けないなら環境を変える
学校が嫌で行けないなら通信とかを検討する
102 : 2025/07/07(月)22:14:41 ID:EQkvRDt+0
先生に言ったら解決できるだろダメなら警察だな
104 : 2025/07/07(月)22:14:54 ID:nzOJTkHY0
>>102
ありがとう
世界は平和になると思う?
105 : 2025/07/07(月)22:15:28 ID:PT6Xtpss0
>>104
まじでアドバイスすると勉強やめた途端急激に頭悪くなったから勉強が苦痛にならないように慣れとくの必須だよ
116 : 2025/07/07(月)22:22:15 ID:aX3dvbQ+0
Switchのゲームってことしか知らないな
若い子はみんなそれかマインクラフトだよね
117 : 2025/07/07(月)22:22:25 ID:kD4chRSi0
核落とすくらい報復したいけどね
121 : 2025/07/07(月)22:25:49 ID:nzOJTkHY0
今度VIPで会うまでに
何か本を読んでその感想を聞かせてくれると嬉しいけど、まあ無理はしないで
じゃあな
125 : 2025/07/07(月)22:30:18 ID:Gwx1msI30
周囲が整えてくれた環境(学校の友達のクラス配置とか)とあとはほんの少しの勇気かな
学校に行けるようになるには
あとは勉強すること
自分を支えてくれるものになる
139 : 2025/07/07(月)22:56:50 ID:+ofh+9un0
マジレスすると10年後誰も気にしてないから無視して教室行け
お前が教室にいるのが普通になれば誰も冷やかさんよ
142 : 2025/07/07(月)23:00:46 ID:W3iVeyE+0
保健室から出て教室に向かって歩く
おわり
144 : 2025/07/07(月)23:36:59 ID:8ryc9rGy0
えなに学校が迷路なんか?
145 : 2025/07/07(月)23:57:22 ID:kFUdNJUe0
そのまま入ればええんやない?わいなんて授業中先生指名で全員発表しないといけないんやが影薄すぎて指名されなかったからそんなもんやで
146 : 2025/07/08(火)00:03:47 ID:SCMMOT730
それはそれでいいよなぁ
自分の意見を持たずにいてもいいんだから羨ましい
こっちはお金のために改善点とか毎週考えて大人版帰りの会で言うんだぜ?
学生時代とかわんねーなと思って毎日電車に乗ってるわ
朝礼とか終礼とかいらんわ
引用元: 中2不登校、どうやったら教室に行けるか教えてほしい
-不登校, 学校, 怒られた, 教室, 楽しくない, 甘え, 行ける