クリエイター デザイン バイト 就活 就職 有名 美大 落ちる

有名美大に行けたのに就職先がなくて泣いてる

1 : 2025/07/07(月)00:03:03 ID:UK20SrC+0
なんならバイトすら落ちまくってる
どうして
"

2 : 2025/07/07(月)00:03:38 ID:0QjU5Ub40
美大だから

 

3 : 2025/07/07(月)00:03:40 ID:LIUrAB5T0
美大なら任天堂とか余裕と聞いたけどなぁ

 

13 : 2025/07/07(月)00:09:30 ID:1lub4BQa0
>>3
任天堂入ってなにやるんだよワロタ

 

4 : 2025/07/07(月)00:04:19 ID:UK20SrC+0
入試の時の作品は参考作品になれたのに
どうして

 

46 : 2025/07/07(月)00:29:13 ID:ATgAribZ0
>>4
どけろ4番に書き込むなデザイン

 

5 : 2025/07/07(月)00:04:47 ID:exyeyUNA0
有名美大っていうと武蔵美か多摩美?

 

6 : 2025/07/07(月)00:05:05 ID:UK20SrC+0
>>5
五美大とだけ言っておく

 

7 : 2025/07/07(月)00:06:18 ID:EqDdS+zs0
音大美大は潰しが効かないのはわかった上で入ったんだろ

 

8 : 2025/07/07(月)00:06:46 ID:jXrVbN560
髪ボサボサ服ヨレヨレ肌ガサガサならバイトも落ちるやろ

 

9 : 2025/07/07(月)00:07:38 ID:s2Jgd6700
どの分野も入試の時より今現在どうかなのでは?

 

10 : 2025/07/07(月)00:08:08 ID:vyB+8xhI0
美大のスキルを活かしてWebデザインなどはできるの?

 

11 : 2025/07/07(月)00:08:45 ID:8dg/zRyT0
美大って精神障害のガキばっかだからなあ

 

12 : 2025/07/07(月)00:09:29 ID:UK20SrC+0
>>11
実際これ
自我強いやつばっかだから何かの下で働くのが下手

 

16 : 2025/07/07(月)00:11:54 ID:mmYSPJgp0
>>12
じゃあ就職しなきゃいいだろ
クリエイター()として食ってけよw

 

14 : 2025/07/07(月)00:10:53 ID:AhSB9rtB0
日本画か油か

 

17 : 2025/07/07(月)00:12:13 ID:UK20SrC+0
>>14
今になって油に行けばよかったなと思ってる
でも昔の自分はデザイン関係に進んだわ

 

18 : 2025/07/07(月)00:12:28 ID:uPwKd4zi0
稼げる奴はとっとと中退するってマジ?

 

22 : 2025/07/07(月)00:14:10 ID:xv0siPkc0
>>18
日展とかに選出されるのが目的じゃなけりゃ
美大出る意味ってまじで0だからな

普通に稼げることやったほうがいいと気づいた人から辞めていくよ

 

20 : 2025/07/07(月)00:13:33 ID:PNsWCHQX0
美大出の人が描いた絵より芸能人が描いた絵の方が高いよね

 

21 : 2025/07/07(月)00:14:10 ID:UK20SrC+0
>>20
結局は誰が描いたかみたいなとこあるしね

 

23 : 2025/07/07(月)00:14:25 ID:6w6IfZqN0
工学部建築学科に入り直して建築デザインやれ

 

24 : 2025/07/07(月)00:14:54 ID:32/Ig1U30
普通に自営業やれば良くない?
就活する意味が分からんわ

 

25 : 2025/07/07(月)00:15:03 ID:4VLXMJA20
ああいう所って作品は出来て当たり前で先輩や教師をツテに業界とのコネを作るのが目的じゃねーの
まさかコミュニケーションを怠ったのか!?

 

30 : 2025/07/07(月)00:18:18 ID:32/Ig1U30
>>25
コミュ力終わってるやつほど才能あった気がする

 

27 : 2025/07/07(月)00:17:12 ID:V+uusXSi0
お前ら美大生に冷たすぎない?
嫉妬してんのか?

 

40 : 2025/07/07(月)00:23:03 ID:ozUNiNsk0
>>27
一部のコネで大成功と少ない勤め人と大量の廃人なのバレてるからな
ブラック企業万歳してるわけじゃないかな大成功聞いても面白くない

 

42 : 2025/07/07(月)00:25:31 ID:Vqgnganl0
>>40
それでも昔ならこういう産廃も受け入れ先はあったんだろうけどな
日本衰退してるのバレちゃってるからな
美大はある意味日本の縮図かもね

 

29 : 2025/07/07(月)00:17:51 ID:qq1gZVlt0
美大って文系の括りだよね

 

38 : 2025/07/07(月)00:21:42 ID:UK20SrC+0
>>29
括りというか文系一強みたいなとこある
高校も美術系専門学科のあるとこ行ったけど選択授業にあった化学基礎すら選んだのは自分ともう1人だけだった

 

31 : 2025/07/07(月)00:18:38 ID:X9NQ2KSl0
ふつうに腰掛け事務やって結婚すればいいんじゃないの
美大行くくらいには家柄いいんでしょ

 

33 : 2025/07/07(月)00:19:34 ID:ssW2O+BR0
アニメ??
美大出てアニメとかアホなのか

 

36 : 2025/07/07(月)00:20:52 ID:u7ZRrSFo0
>>33
別に今どきおかしくないだろ

 

39 : 2025/07/07(月)00:21:57 ID:Vqgnganl0
>>36
そういうのってアニメーション学院の人たちが行くところだと思ってたわ
美大卒も普通に行くのか

 

41 : 2025/07/07(月)00:24:11 ID:u7ZRrSFo0
>>39
アニメや漫画から絵に興味持って画塾行って、流れで美大目指して入ったもののやっぱり好きなのは漫画やアニメだったなと我にかえるやつは珍しくはない

 

34 : 2025/07/07(月)00:19:50 ID:QX04VRhz0
教員免許とっても美術教師って倍率高そう

 

35 : 2025/07/07(月)00:20:41 ID:eODavDoi0
なにこの無能

 

37 : 2025/07/07(月)00:21:14 ID:ZNy59dvg0
イラストレーターならL2D覚えてVのママかゲーム業界に潜り込めるじゃん

 

44 : 2025/07/07(月)00:27:08 ID:UK20SrC+0
>>37
いや、自分の場合無知すぎてデザイン方面勧めばそれらが学べると思ってたのに今はざっくり言うと有名雑誌表紙とかパッケージのデザイン、名のある電子機器のよくわからない幾何学的な待機画面みたいな高尚な事学んでて結局は昔からイラスト描いてたオタクには勝てないんだよね

 

47 : 2025/07/07(月)00:30:44 ID:Vqgnganl0
>>44
アニメーション学院に負けんなよ・・・

 

43 : 2025/07/07(月)00:25:34 ID:XgeFxkGDd
呑気にくそみたいな絵描いてただけだろ
就職先なんて無くて当たり前よ

 

45 : 2025/07/07(月)00:28:51 ID:UK20SrC+0
>>43
そうならない為に参考作品になるレベルには頑張ってきたが それが逆に元々目指してたものとは遠ざかってしまって今に至る

 

49 : 2025/07/07(月)00:31:17 ID:u7ZRrSFo0
お前ら美大バカにしてるけど全然電通とか博報堂入ってるやついるからな

 

54 : 2025/07/07(月)00:37:42 ID:ozUNiNsk0
>>49
博報堂はともかく電通は真っ黒け過ぎて滑落したな

 

51 : 2025/07/07(月)00:35:03 ID:eODavDoi0
話が嘘っぽい

 

56 : 2025/07/07(月)00:40:08 ID:IofFgSy+0
美大生のメイン就職先って美術の教師以外にあるか?

 

63 : 2025/07/07(月)00:52:13 ID:45NauOtN0
グラフィックデザイナーやればいいじゃん
新卒ならどこか雇ってくれるでしょ

 

65 : 2025/07/07(月)00:53:38 ID:UK20SrC+0
これでも平面的だって言われたやつだけどな

 

66 : 2025/07/07(月)00:54:40 ID:KWxDbm3Y0
あんま上手くねえなと思ったら高校の時のか
なんか安心したわ

 

68 : 2025/07/07(月)00:56:09 ID:UK20SrC+0
>>66
そらそうよ
まず陰影が薄いしね

 

70 : 2025/07/07(月)00:58:51 ID:45NauOtN0
高校のじゃ参考にはなるまい

 

71 : 2025/07/07(月)01:00:26 ID:hLMmkcfZ0
美大て就職予備校よりもちゃんとした研究学習機関の側面強いよね
フリーで稼げ

 

74 : 2025/07/07(月)01:05:34 ID:UK20SrC+0
>>71
稼げたらここで嘆いてないよぉ

 

72 : 2025/07/07(月)01:00:46 ID:HHqPu43d0
やーい泣き虫

 

77 : 2025/07/07(月)01:08:07 ID:Bm/b/Lpu0
有名美大でもそんな厳しいのか
親戚の子が女子美に進学希望してるのを親が渋ってるらしいけど親が正解なのかね

 

78 : 2025/07/07(月)01:09:32 ID:UK20SrC+0
>>77
自分がその中の底辺ってのもあるけど、どちらにせよ美術系の道に進むならそれ相応の覚悟は確実に必要だと思う

 

80 : 2025/07/07(月)01:15:42 ID:wcACZxSy0
今のうpしない時点で何も努力してなかったんだろうなw

 

81 : 2025/07/07(月)01:17:08 ID:eODavDoi0
デザイン系で就職できないとか無能すぎる

 

82 : 2025/07/07(月)01:20:34 ID:UK20SrC+0
実際昨今は自分の道に迷いすぎて課題用の作品しか作れてないからな、落ちぶれすぎてなんも反論できないや

 

85 : 2025/07/07(月)01:31:07 ID:wcACZxSy0
>>82
正直でええやんw 1人暮らし?帰れる家ある?

 

83 : 2025/07/07(月)01:22:06 ID:1/AguJby0
普通に勉強して普通の大学行けばよかったのに

 

84 : 2025/07/07(月)01:28:44 ID:UK20SrC+0
>>83
早い段階で美術オンリーの道に進んじゃったからな、後戻りできなくて……

 

86 : 2025/07/07(月)01:38:47 ID:+OL96P2L0
美大=TV関係ってイメージしかないが

 

引用元: 有名美大に行けたのに就職先がなくて泣いてる

-クリエイター, デザイン, バイト, 就活, 就職, 有名, 美大, 落ちる