1 : 2025/07/30(水)14:11:19 ID:AmWF1o0A
早稲田=京大
慶應=横国
レベルが全く違うのに早慶と並列はやっぱりおかしいよ

2 : 2025/07/30(水)14:30:06 ID:zNGX+LbK
京大は東大と同格とは言えないが、唯一同じ括りにしていい大学で早稲田はその京大と比べても格下なのだから東大京大早稲田は間違っている
3 : 2025/07/30(水)14:32:14 ID:La4sa1i2
>>2
研究面に関しては同じ括りでいける
7 : 2025/07/30(水)14:54:51 ID:a+f+hZLZ
良い答えだったら
富山の高岡の美味しいコロッケ一個プレゼントするぞw
9 : 2025/07/30(水)15:00:53 ID:a+f+hZLZ
世界中の人が富山の高岡の美味しいコロッケ目指してやってくんの、来るらしいw
世界中の人々となw
10 : 2025/07/30(水)15:09:29 ID:KvtfKgBw
楽ができる観点で年収より貯金の方が大切だと思う
反論ある人は住宅ローン抱えて貯金がマイナスの人
反論ある人は住宅ローン抱えて貯金がマイナスの人
12 : 2025/07/30(水)15:20:32 ID:TMdcKTdA
それぞれ違った色があって東京早科でええやん
国立総合首都 東京大学
国立総合地方 京都大学
私立総合首都 早稲田大学
国立単科首都 東京科学大学
国立総合首都 東京大学
国立総合地方 京都大学
私立総合首都 早稲田大学
国立単科首都 東京科学大学
34 : 2025/07/30(水)17:44:39 ID:wOxRvS5f
>>12
これだろ盤石。安定の4強
28 : 2025/07/30(水)17:24:15 ID:dwxVHRB+
ソース無し
出典がないのは無価値
出典がないのは無価値
29 : 2025/07/30(水)17:29:49 ID:JFVOaWcs
>ソース無し
出典がないのは無価値
出典がないのは無価値
負け犬の遠吠えレベル
具体例を上げて反論できない時点で格下も格下
35 : 2025/07/30(水)17:45:27 ID:JFVOaWcs
その上で商社就職は文系主体(これは東工大が少ないことからも分かる)
これもウソ、大学理系の就職希望トップは五大商社
五大商社の理系採用率は高い
49 : 2025/07/30(水)18:13:20 ID:zNGX+LbK
早稲田が東京一工国医と同じカテゴリーに入ろうとする理由がわからない。早稲田は難関大学よりも慶應と並ぶ方が自然だから
59 : 2025/07/30(水)18:34:26 ID:5cgA+bNg
早稲田は総理大臣輩出でも東大に次ぐし、閣僚輩出・国会議員数でも東大の次に位置する 日本一の大富豪は早稲田卒で、輩出した実業家もソニー、サムスン、任天堂、カシオと大物ばかり 芥川賞・直木賞ではダントツトップ 日本を動かしてきた大学と言える
65 : 2025/07/30(水)19:31:20 ID:UxlzoG/h
医学部もないくせにイキリ過ぎだろ笑
80 : 2025/07/30(水)21:44:48 ID:o4Z+G7lu
>>65
医学部の有無より総理大臣輩出のほうが大事
71 : 2025/07/30(水)19:58:28 ID:PM5Dfso+
まあ実際に日本トップクラスの人材は東大か京大目指して、仮に失敗したら浪人せずに早稲田に行くのが良いだろうね
個人単位で見た場合、正直この三つであればその後のパフォーマンスに大きな影響はない
どちらかというと個人の資質がそのまま問われる
金銭的に早稲田の学費や下宿代の工面が難しければ地元の国立でも良いけど、その場合はその後の進路にそれなりの負の影響を覚悟したほうが良い
個人単位で見た場合、正直この三つであればその後のパフォーマンスに大きな影響はない
どちらかというと個人の資質がそのまま問われる
金銭的に早稲田の学費や下宿代の工面が難しければ地元の国立でも良いけど、その場合はその後の進路にそれなりの負の影響を覚悟したほうが良い
77 : 2025/07/30(水)21:11:08 ID:nBuV20gW
早稲田への妬みが病的で心配になるな
81 : 2025/07/30(水)21:51:02 ID:Uk1Y10eE
警察を操縦する検察は
検事総長 中央法
東京高検検事長 慶応法
検事総長 中央法
東京高検検事長 慶応法
121 : 2025/07/30(水)23:29:50 ID:JFVOaWcs
ザコク阪大、早慶以下が固まりました
125 : 2025/07/31(木)05:20:26 ID:Kd+s+PMJ
横国は早慶の滑り止めだけど、神戸は違うだろ
129 : 2025/07/31(木)06:28:39 ID:00NJkAWS
東大京大早稲田が三強なのは否定する人ほぼおらんやろ
他大はこれらの一部切り取りか縮小コピー
他大はこれらの一部切り取りか縮小コピー
136 : 2025/07/31(木)07:39:53 ID:H/seZzqA
はあ?何でワセが入ったん
昔から三大大学といえば東大京大明大だよフザけんな
昔から三大大学といえば東大京大明大だよフザけんな
147 : 2025/07/31(木)12:56:58 ID:rwBIe9qt
阪大と早稲田のダブル合格はほぼ100%阪大進学だろ
阪大蹴りは例外的で圧倒的少数派
阪大蹴りは例外的で圧倒的少数派
157 : 2025/07/31(木)14:15:22 ID:IM41f2Z1
早稲田は論外として、東大と京大じゃレベル違い過ぎることは東大受験生はよく知ってる
160 : 2025/07/31(木)14:25:17 ID:8F9ohDZQ
NRIは文学部なのは覚えてる
161 : 2025/07/31(木)14:25:34 ID:t58LsJjs
30年振りに慶應の偏差値を上回ったから舞い上がっていい気になっとるやんけ和田
慶應に見下されバカにされ続け雌伏30年やもんな
スーフリ事件もあったし
慶應に見下されバカにされ続け雌伏30年やもんな
スーフリ事件もあったし
169 : 2025/07/31(木)15:46:36 ID:eTcdVK0K
ぶっちゃけ文系は東大京大早稲田あればあとはなくても日本は回ると思う
171 : 2025/07/31(木)15:55:23 ID:qD+94dgw
ほんと私立のやつって嘘つきだよな
173 : 2025/07/31(木)16:02:26 ID:HNMSFSOK
地震、事故による死因の大きなもんが出血死。
あっという間に出血多量で死に至る。
174 : 2025/07/31(木)16:17:27 ID:eTcdVK0K
文系は東大京大早稲田のみにして理系は拡張
医者看護師も増強
文系は慶應以下の人材は専門性身につく高等学校でいい
医者看護師も増強
文系は慶應以下の人材は専門性身につく高等学校でいい
181 : 2025/07/31(木)16:44:49 ID:eTcdVK0K
早稲田系の会社に比べると慶應系の会社はおままごとレベル
184 : 2025/07/31(木)17:22:14 ID:pzoe47Zs
政府高官といえば東大 早稲田 慶應
上げればきりがないほど多数の政府高官を出している3大学
これに比べると阪大の政府高官なんて聞いたことがないし実際いねえだろ
上げればきりがないほど多数の政府高官を出している3大学
これに比べると阪大の政府高官なんて聞いたことがないし実際いねえだろ
阪大は早慶より2ランクも3ランクも上、阪大は早慶より遥かに格上というが
就職 出世 政官財のトップの輩出で早慶より大きく劣る阪大には過大で過剰評価は全然似合わん
194 : 2025/07/31(木)19:10:22 ID:00NJkAWS
文系は東大京大早大まででいい
馬鹿な子弟がはいる慶應はいらない
頭良ければ上のトップスリーに入ればいい
変に慶應があるから身分が固定化されて
日本の停滞につながる
196 : 2025/07/31(木)19:13:49 ID:NjG9ad4i
ちなみに阪大卒伊藤忠社長の最終年の報酬は1.2憶円
去年の早稲田卒伊藤忠社長の報酬は10億円
去年の早稲田卒伊藤忠社長の報酬は10億円
197 : 2025/07/31(木)20:01:04 ID:pzoe47Zs
子弟が早慶ならそりゃ悪く思うはずがない
これホントの話だからな、東大の学部長(教授)の子弟が早慶卒
東大教官の子弟は東大 早稲田 慶應が昔から多い
地方旧帝大とかには行かない
引用元: 東大京大早稲田が日本三大大学