職業

【衝撃】知能指数による保守とリベラルの関係、IQに10以上の開きがある事が判明。保守歓喜



1名無しさんID:ID:43aYGnkW0 [2025/08/04(月) 21:43:18.58]
【衝撃】知能指数による保守とリベラルの関係、IQに10以上の開きがある事が判明。保守歓喜  [974680522]
_1_1

https://personal.lse.ac.uk/kanazawa/pdfs/SPQ2010.pdf

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured


2名無しさんID:ID:vQv4FnVN0 [2025/08/04(月) 21:43:36.99]
ᕲ(˳⊙̿͆˳)ᕳ「・・・」


4名無しさんID:ID:r0btlBoj0 [2025/08/04(月) 21:45:37.93]
暇空茜の信者とか本当に知能やベーからな
小学生が学校で学ぶ内容理解できてないし


11名無しさんID:ID:6FoJ8p7a0 [2025/08/04(月) 21:53:46.44]
>>4
それ系ブーメラン刺さっからやめたほうがいいよ


22名無しさんID:ID:0UJb2qgt0 [2025/08/04(月) 22:10:48.43]
>>11
暇空茜と同じような存在リベラル派にいるか?


5名無しさんID:ID:Wa+hVyL50 [2025/08/04(月) 21:48:00.75]
そりゃそうだ


7名無しさんID:ID:mov6IlY8d [2025/08/04(月) 21:49:52.96]
あいつら選択肢が2つしかないからなw


8名無しさんID:ID:0Jf0nUls0 [2025/08/04(月) 21:50:40.33]
東大とか自民信者多くない?


140名無しさんID:ID:kNe7Hwbn0 [2025/08/05(火) 12:28:50.03]
>>8
今の自民はリベラル寄りだからだよ


9名無しさんID:ID:dBxI75G70 [2025/08/04(月) 21:50:56.75]
なので多数決に勝てない


10名無しさんID:ID:uPR+PgRD0 [2025/08/04(月) 21:52:26.08]
日本は頭いいやつが保守的だろ


12名無しさんID:ID:pQEGKu9N0 [2025/08/04(月) 21:54:05.20]
(ヽ´ん`)👈IQだけ高くてEQがぶっ壊れてるよな


13名無しさんID:ID:RfYlgRRhd [2025/08/04(月) 21:54:52.63]
ところでサヨクって非常に保守的だよね


50名無しさんID:ID:tLpv7BhbH [2025/08/04(月) 23:10:53.61]
>>13
うん


14名無しさんID:ID:QDOLBLqh0 [2025/08/04(月) 21:56:44.57]
異次元金融緩和とか過激な政策は止めとけという左派は保守的かも


16名無しさんID:ID:FHUP+Dov0 [2025/08/04(月) 21:58:09.06]
>>14
労働分配率が低迷してる社会で異次元の金融緩和なんて自殺行為だから
特大の時限爆弾を抱え込むようなもの


125名無しさんID:ID:/tCBYl3u0 [2025/08/05(火) 03:28:54.49]
>>14
それは保守的というより単なる良識的、常識的


17名無しさんID:ID:r/oBl6QG0 [2025/08/04(月) 21:58:28.91]
参政党支持者、これIQ70割っとるやろ・・・

【衝撃】知能指数による保守とリベラルの関係、IQに10以上の開きがある事が判明。保守歓喜  [974680522]
_17_17


20名無しさんID:ID:QDOLBLqh0 [2025/08/04(月) 22:02:09.94]
>>17
熱心なキリスト教徒なのかと思ったらサムネイルに鳥居だから神道系か。
Xはビュー稼げると小遣いになる仕組み入っているからバズりねらいの可能性も


19名無しさんID:ID:JwRUkTaL0 [2025/08/04(月) 22:01:47.67]
薩摩武士みたいに知恵捨てよ(チェスト)な連中だから頭を使うのは苦手なんじゃ





21名無しさんID:ID:9P26/LXt0 [2025/08/04(月) 22:08:45.13]
能力が足りないと自分で考えられないし変化にもついていけないから妥当な結果かな


24名無しさんID:ID:RwOCmfWM0 [2025/08/04(月) 22:11:54.40]
アメリカでも高学歴都会住みがリベラルだからね
田舎で生まれ田舎で働き田舎で死んでいくのはだいたい保守だ


30名無しさんID:ID:QDOLBLqh0 [2025/08/04(月) 22:21:25.71]
子供時代の発達は女児の方が早いしIQの測定値はそこまで大人になってからの行動に決定的ではないでしょう。

再生の道とかチームみらいとか高学歴集めているはずだし


31名無しさんID:ID:Za9IVouV0 [2025/08/04(月) 22:21:31.92]
俺リベラルぽいからアタマ良いのか?
高卒だけどマーチレベルの赤本で問題解いたりしてるしなw


33名無しさんID:ID:o0wTK1hY0 [2025/08/04(月) 22:24:54.95]
私はリベラルだから頭がいい


35名無しさんID:ID:l3SZVyjh0 [2025/08/04(月) 22:32:45.23]
日本でトランプ信仰してるやつの気がしれないわ
斎藤知事とか投票してるやつの頭ヤバすぎだろ


36名無しさんID:ID:A+pCcRlb0 [2025/08/04(月) 22:35:50.26]
日本では安倍政権で保守の意味がコンサバから天皇宗教に変わった
自称保守層は天皇崇拝を生きがいにする宗教集団
今回の参議院選挙で産経新聞が参政党を異常に応援しニュース速報+で産経ソースの怪しいスレが乱立し参政党が躍進するネット世論を盛り上げた
産経新聞が天皇崇拝の保守系新聞
日本会議(神社本庁、解脱会、国柱会、霊友会、崇教真光、モラロジー研究所、倫理研究所、キリストの幕屋、仏所護念会、念法真教、新生佛教教団、オイスカ・インターナショナル、三五教等)
この宗教集団は建国記念日の制定や元号の法制化に成功
憲法改正によって戦前のような天皇制国家を再興することを目的とする政治組織が日本社会に根を張って暗躍している
全国家秩序が絶対的価値体たる天皇を中心として連鎖的に構成され上から下への支配の根拠が天皇からの距離に比例する
丸山眞男は『超国家主義の論理と心理』でこれが戦前の政治体制だと語る
保守の言葉の定義からやらないと意味不明


45名無しさんID:ID:Qw+2I4Le0 [2025/08/04(月) 23:05:42.33]
俺はIQ90だけどめちゃくちゃリベラルだよ


48名無しさんID:ID:070vWEnK0 [2025/08/04(月) 23:09:39.17]
左翼というのはいろいろ縛りが会ってリベラルではあり得ないんだよ
リベラル(自由)だと社会的経済的強者が勝ってしまって平等(左翼の目的)にはなり得ないから


51名無しさんID:ID:QDOLBLqh0 [2025/08/04(月) 23:11:29.85]
平等はスタートに恵まれたものとそうでない者の格差がそのままだから
格差是正を志向するなら公平を目指すべき


52名無しさんID:ID:bo3MIIfs0 [2025/08/04(月) 23:15:24.55]
俺は中道派
リベラルと保守の争いをいさめつつ漁夫の利を狙うしたたかなハイエナのような狩人さ


53名無しさんID:ID:QDOLBLqh0 [2025/08/04(月) 23:24:22.27]
無制限(free)という意味での自由は古典的自由主義。
社会を構成する上で個人個人が無制限自由を主張すると自由と自由が対立し争いになればお互いが損するだけになりかねないから、
社会を構成しながら出来るだけ自由であるためには最低限のルール決めようというのと、
歴史的経緯から民は封建領主の持ち物という扱いに逆らって闘って勝ち取った自由というのも加わって自由(Libirty)になり、
Libirty大事だよなという思想がLiberal


55名無しさんID:ID:A+pCcRlb0 [2025/08/04(月) 23:49:07.23]
>>53
リベラルの思想はアメリカから始まった
アメリカはかつてイギリスの植民地で重税に苦しんでいたが独立戦争をしかけた
この過程でアメリカ人はリベラルに目覚めた
ニューヨークにある自由の女神像がリベラルの象徴
リベラルとは外国の政府に支配されないということ、自分たちのことは自分たちで決めるということ
リベラルの理解が全然違うと思った


54名無しさんID:ID:W9wAr8xGd [2025/08/04(月) 23:43:30.90]
それにわかリベラルにも当てはまるのか?


56名無しさんID:ID:A+pCcRlb0 [2025/08/04(月) 23:55:21.69]
× Libirty
○ Liberty
よくみたら英単語から滅茶苦茶だった


57名無しさんID:ID:T9JuE0vf0 [2025/08/04(月) 23:55:26.42]
俺が正確に説明してやろう
語源は19世紀初頭のスペインでナポレオン支配への抵抗から「Liberal」が政治用語として使用されたもの
思想的にはフランス革命後の「多元的価値・権利の擁護」思想が源流

その上で、現代的な意味でのリベラリズムの核心は、

・個人の自然権(生命、自由、財産)は生来的・不可侵である
・政府の正統性は被治者の同意(社会契約)に基づく
・政府の役割は個人の権利保護に限定される
・自由の行使は他者の同等の権利を尊重する範囲内で行われる

以上


61名無しさんID:ID:zkF4Kv6B0 [2025/08/05(火) 00:08:56.39]
平等と公平の違いは

大人と子供が木に成っているリンゴを採ろうとしています。
この時に平等の場合と公平の場合の違いを図にして下さい

とチャッピーに指示して作成させたのがこんな図。子供の台の高さがまだ足りないけれどこんなイメージ

i.imgur.com/LfSwkMo.png


62名無しさんID:ID:eUxtTHqN0 [2025/08/05(火) 00:11:29.87]
枠のあれみたいなイメージ
天才と低知能が同じところにいくやつ


73名無しさんID:ID:zkF4Kv6B0 [2025/08/05(火) 00:56:08.87]
モンゴロイドの知能は早熟ということあるかもしれないが、
工場で同じような作業を集まってやる労働集約型の産業から、
知識社会化する中で日本はパッとしなくなって来ている状況を考えると早熟なだけで大人になってからの知能や知識は今ひとつなのかもしれない


76名無しさんID:ID:uUcwnSZ90 [2025/08/05(火) 00:59:36.39]
>>73
というか、もうかなり前から日本人って大学出た後学力が全く伸びないって調査結果出てただろ
40くらいで平均値でアメリカ人に抜かれるって
大学に良い年した大人が行くなみたいな話なんてその典型だけど、国民として勉強舐めてるし恐ろしいレベルで怠惰なんだよ。
それに気づいてない人が物凄く多い





79名無しさんID:ID:zkF4Kv6B0 [2025/08/05(火) 01:03:07.95]
>>76
子供の頃の知能指数”は”高かったというのその後はメケメケなら自慢にならないわけでね


78名無しさんID:ID:gfUuPXUv0 [2025/08/05(火) 01:02:03.94]
そりゃ普通に学校で勉強してたら参政党なんかに騙されるわけないし


80名無しさんID:ID:uUcwnSZ90 [2025/08/05(火) 01:06:19.15]
>>78
じゃあ、その他の勉強してた人たちは何やってたんですか?そいつらより人数多いはずだろって当たり前の話になるんだよ

っていうか、これだけじゃなく、ネットでも対人でもありとあらゆることについて言えるし、
俺も人のことは言えないんだろうが、
大学だ何だという割に、物事を踏み込んで考える能力がある人がほとんど居ないんじゃないかと感じる


81名無しさんID:ID:KW1/bhmN0 [2025/08/05(火) 01:08:13.11]
じゃあIQを誇ってるわーくにが保守ばっかなのはなんで?🤔


83名無しさんID:ID:zkF4Kv6B0 [2025/08/05(火) 01:20:04.35]
米国民主党、オバマ元大統領とかが典型的なリベラル


88名無しさんID:ID:dHm5N4DX0 [2025/08/05(火) 01:28:37.55]
リベラルはキリスト教的保守思想に反発するカウンターカルチャーから発生したと思ってたわ
リベラルの倫理観を辿っていくならヒッピーとかオリエンタリズムの宗教観の方が近い


89名無しさんID:ID:dHm5N4DX0 [2025/08/05(火) 01:30:14.51]
マルクス主義はユダヤ人から発生したがリベラルはもっと草の根的なアレだろ
それをユダヤが後乗りして乗っ取った感はある


91名無しさんID:ID:uX6mcbKI0 [2025/08/05(火) 01:31:31.20]
ほんこんさんも保守は本能的って言うとったしな


93名無しさんID:ID:FlOUUSgU0 [2025/08/05(火) 01:34:56.39]
ごめん世界のリベラルと立憲共産れいわみたいな知恵遅れ政党は別だから…w
地位高そうな奴欠片もいないしなw


95名無しさんID:ID:dHm5N4DX0 [2025/08/05(火) 01:39:11.94]
調べたら昔のリベラルはキリスト教的だったんだな
その後リベラルと宗教右派が対立するようになった
最近は革新的なキリスト教徒がリベラル、保守的なキリスト教徒が共和党支持って感じみたいね
勉強になった

-職業