イメージ 大学 工学部 真面目 育ち 金沢大学 頭良い 駅弁

金沢大学理工学部←どんなイメージ?

1 : 2025/07/26(土)08:02:25 ID:/qv/sjs7
率直な感想を聞かせてくれ。因みに生まれも育ちも富山の人間や。
"

2 : 2025/07/26(土)09:44:43 ID:5yRO88Bu
普通に頭良いよ ここじゃザコ扱いだろうけど

 

3 : 2025/07/26(土)09:47:27 ID:y90HPSHB
真面目

 

4 : 2025/07/26(土)10:22:12 ID:oiZRcj0g
普通の駅弁

 

5 : 2025/07/26(土)10:32:43 ID:uAJvv4BA
若干徳島利口より上か

 

6 : 2025/07/26(土)10:39:20 ID:UwWArNIf
理工学部じゃなくて理工学域だよね。

国立で理工学部ってあるのかね。
私大にしかないイメージだな。

 

10 : 2025/07/26(土)10:57:39 ID:ftrRuClG
>>6
岩手理工、弘前理工とか

 

7 : 2025/07/26(土)10:42:53 ID:fqwCpDkw
理系なら山の中でもいいんじゃない
文系で山の中にある意味はあるのかね

 

8 : 2025/07/26(土)10:44:41 ID:XFcS3hm/
ギリMARCHを滑り止めにできなそう

 

17 : 2025/07/26(土)13:15:23 ID:2mI9HOMf
>>8
わいは滑り止めは関関同立だったわ

 

9 : 2025/07/26(土)10:47:09 ID:ZpT1PbIF
田舎ザコク

以上

 

18 : 2025/07/26(土)13:21:30 ID:pU3w4DuW
MARCH未満

 

20 : 2025/07/26(土)14:26:24 ID:5p/IvMwx
理科大とか同志社理工だと滑り止めにできなさそう
立命理系あたりは受かるだろうが

 

22 : 2025/07/26(土)15:02:57 ID:PHv69rYe
法政大理工や芝浦工大の普通の学科は共テ利用で受かる

 

23 : 2025/07/26(土)15:08:42 ID:usQDCI5M
国立

 

27 : 2025/07/26(土)23:43:01 ID:+EGD60BZ
教えてあげるけど、

加賀100万石だよ。

 

28 : 2025/07/27(日)00:35:26 ID:MU11tFLq
ずいぶん、人の子に残酷な事したよね。

 

31 : 2025/07/27(日)11:53:14 ID:tGOTnuSa
良い大学

 

32 : 2025/07/27(日)20:43:57 ID:wNCZ47x7
静岡岐阜三重に追い上げられてる感じ

 

36 : 2025/07/27(日)21:54:30 ID:zDTMKgGN
茨城以上埼玉未満って感じか

 

37 : 2025/07/27(日)21:54:46 ID:zDTMKgGN
新潟より上なの意外

 

39 : 2025/07/27(日)21:59:00 ID:wNCZ47x7
埼玉と比較したら流石に可哀想だろ
埼玉目指すやつは共テ対策ばかりやるんだぞ

 

41 : 2025/07/27(日)22:38:18 ID:ZqbzsxU3
>>39
金沢は二次偏差値高いのかと思ったら埼玉といっしょやんけw

 

42 : 2025/07/27(日)22:44:01 ID:pbsB2L2e
>>41
金沢は二次が3科目
埼玉は数学1科目だけ

 

40 : 2025/07/27(日)22:03:11 ID:g6/HjUF+
どういうわけか後期をなくしたものだから、最優秀層は静岡・三重・岐阜>金沢

 

44 : 2025/07/27(日)22:46:00 ID:zH0vboLk
地震の影響で避けた人が多かっただけだろ?

 

46 : 2025/07/27(日)22:50:08 ID:pbsB2L2e
長年名古屋住みで名工にはちょっと届かないやつの志望先だったが景気悪くなって金沢行くくらいなら静岡でいいかと言うやつが増えてきた
名古屋民の下支えがなくなったら金沢もヤヴァい

 

50 : 2025/07/28(月)05:55:54 ID:br0IpILp
堅実

 

52 : 2025/07/28(月)11:27:22 ID:b34xsSV/
どの分野が強いのかな?

 

53 : 2025/07/28(月)12:26:47 ID:5Dwzu00k
近年立地が悪い大学は偏差値が下がる傾向だな

 

54 : 2025/07/28(月)14:25:17 ID:bs1jklSG
創造

 

56 : 2025/07/28(月)17:28:53 ID:9/oJJKDA
金沢大学 理工学域 入試結果

2022年 志願者1053 実質倍率1.9倍
2023年 志願者917 実質倍率1.7倍
2024年 志願者878 実質倍率1.6倍
2025年 志願者799 実質倍率1.5倍

このままいくとヤバいな。

 

69 : 2025/07/29(火)12:22:02 ID:p01DGxz3
>>56
倍率2倍以上ないと適正な競争原理が働かないみたいなのなかったっけ?

1.5倍ってダメ元で特攻してくる奴も含めて3人に2人受かるってことだからな。

 

70 : 2025/07/29(火)12:37:29 ID:gNb2p3Uc
>>69
さすがに国立理系と共テなし私文の倍率を一緒にしたらあかんな

 

57 : 2025/07/28(月)19:02:37 ID:FIWh69wK
金沢大クラスでもじわじわ下げているのか、、
きびしいな
それ未満の国立だとなおさら、、

 

58 : 2025/07/28(月)19:36:14 ID:DVhHql/L
例の地震が全てじゃないけど、正直アレのせいでかなりは倍率下がった説はあると思う。2024の元旦で、共テ直前期とかいう時期に来たのも尚更痛い。

 

60 : 2025/07/29(火)00:04:44 ID:fZfgXasW
理系

 

63 : 2025/07/29(火)01:42:52 ID:w6mvIXQm
地方国立という括りでしか評価されないからコスパ悪いぞ

 

64 : 2025/07/29(火)06:25:39 ID:KawQVwh4
流石に明治、同志社、東京理科のレベルは無理だが、
中央法政関関立ぐらいの扱いはされる。
地方国立では上位の部類に入る。

地方国立で下位になると、普通に日東駒専産近甲龍の扱いになるが、
金沢大はそれはない。

 

65 : 2025/07/29(火)06:36:48 ID:zSrgIRkt
質実剛健

 

72 : 2025/07/29(火)13:37:05 ID:pEyII1Qt
大阪市立大学とか金沢大学はネットで必死に「国公立大学なのでー」とか言ってるイメージしかない
一番必死にネット活動してるOB多そう
つまり京大と並んで一番入り損大学ともいえる

 

76 : 2025/07/29(火)15:44:40 ID:vwyHUE6l
>>72
京大は最強のお買い得大学
知名度最強で世間では東大京大だけは別格扱いだから
実際は難易度では差はあっても世間では東大京大で一括り

 

73 : 2025/07/29(火)14:27:49 ID:6xDRR0+T
旧帝未満の理系の場合、大学ネームというよりも学科・専攻の方が重要だからな

 

75 : 2025/07/29(火)15:38:13 ID:UeZCdvDj
地理

 

88 : 2025/07/29(火)18:08:31 ID:NHnL7r8Q
今の京大は一橋にも劣るよ
気づいてないのが関西から全く出てこないアホな爺だけ

 

引用元: 金沢大学理工学部←どんなイメージ?

-イメージ, 大学, 工学部, 真面目, 育ち, 金沢大学, 頭良い, 駅弁