アメリカ ドイツ 学校 微分 日本人 理解 積分 義務教育

日本人の6割、微分積分やガウスの法則を説明できない

1 : 2025/06/15(日)10:11:33 ID:L6qHLSTE0
途上国かな?
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/06/15(日)10:12:22 ID:nPuEPHoN0

X=3

 

3 : 2025/06/15(日)10:12:35 ID:D0PTy4Oi0

アメリカ人とかもっとできなさそう

 

4 : 2025/06/15(日)10:13:15 ID:z780qJP90

どの国ならすごくできるの?

 

7 : 2025/06/15(日)10:14:23 ID:L6qHLSTE0
>>4
ドイツ人

 

5 : 2025/06/15(日)10:13:32 ID:GVHqmoEa0

数学ってそれでも世界1みらいな水準
アメリカは終わってるのはわかったことだが
欧州って移民前から義務教育のレベルたいしたことないのはなんなの

 

6 : 2025/06/15(日)10:13:49 ID:zoYT46Bo0

微積ははっきり言って普通の高校生でも説明できるけど
ガウスの電荷と電場とかめちゃくちゃ難しい
同等に並べるレベルじゃねえ

 

8 : 2025/06/15(日)10:15:48 ID:Hz2De+DC0

確かに大昔に習ったので計算はできるけど、何でそうなるのかはイマイチ理解できてないな

 

9 : 2025/06/15(日)10:15:57 ID:h6brdrhh0

まず偶数と奇数に分けます

 

10 : 2025/06/15(日)10:16:07 ID:Nu/AW3dJ0

ドイツ人だって八街を6割読めないからな
おんなじだ

 

11 : 2025/06/15(日)10:16:27 ID:HI+l/HYy0

4割も説明できるなら十分だろ

 

12 : 2025/06/15(日)10:16:29 ID:YlZeHdrK0

この手の煽りスレ飽きた

 

13 : 2025/06/15(日)10:17:24 ID:Hz2De+DC0

微分で切片の傾き求められて超便利だけど、理屈は分かってない
積分で面積や体積求めれるのはもっと分かってない

 

14 : 2025/06/15(日)10:27:18 ID:dBGPtFHR0
>>13
積分は薄く切って積み重ねるから積分
体積が面積×高さなので薄く切って全部足したら体積でるよってだけ
面積も同じで辺を重ねてったら面積出るねってだけ

 

18 : 2025/06/15(日)10:37:57 ID:Hz2De+DC0
>>14
なるほど
理解した

何でそれがあの計算で出るのかはまだわからん

 

15 : 2025/06/15(日)10:30:27 ID:fCvhUlPp0

中卒から高認を経て、現役の通信大学生おれ
それが何なのかすら知らない

 

16 : 2025/06/15(日)10:32:11 ID:khu7cVj50

やり方教えるだけで説明しない教育も悪い

 

17 : 2025/06/15(日)10:36:49 ID:WbYDJzUN0

微分とかめっちゃ役に立つよな
加速や減速している物体を距離と時間で切り出して、その瞬間の傾きを知ることができる
車のメーターでの瞬間的な速度とか

あと積分はまばらな形をした湖とかでも面積を測れるから重宝してる

 

19 : 2025/06/15(日)10:39:26 ID:Hz2De+DC0
>>17
確かに微分は文系出身の俺でも仕事でよく使う
偏微分とか習ってないし結構辛いが

 

25 : 2025/06/15(日)11:04:03 ID:Yqckx5Ha0

ガウスの法則っていうのはガウスって人が考えた有名な法則で
この法則が分かったおかげで色んなことがわかるようになった

 

29 : 2025/06/15(日)12:03:26 ID:rzmHVM2d0

説明できる人1%にも満たないんじゃないか

 

引用元: 日本人の6割、微分積分やガウスの法則を説明できない

-アメリカ, ドイツ, 学校, 微分, 日本人, 理解, 積分, 義務教育