働いてる 卒業 大学 強い 慶應 早稲田 格差 賢い

結局のところ早稲田出てればこの国では無敵よな

1 : 2025/06/24(火)08:46:15 ID:qAP4EM/80
わかる
"

2 : 2025/06/24(火)08:47:30 ID:7LtoZ2eNa
早稲田慶應は強い

 

3 : 2025/06/24(火)08:47:32 ID:yB2nOlKZ0
早稲田出てるけど俺無敵なんかな?

 

4 : 2025/06/24(火)08:48:47 ID:zEPgZCXn0
>>3
早稲田出てないお前と比べてみろ

 

5 : 2025/06/24(火)08:49:31 ID:it42tOTUd
卒業ゴールとかねえわ

 

7 : 2025/06/24(火)08:52:13 ID:DO6iFEEZ0
早稲田出身者はなんか胡散臭い奴しかいない。
ラサール石井とかサンプラザ中野くんとか。
あれは何で?

 

8 : 2025/06/24(火)08:54:02 ID:yB2nOlKZ0
>>7
胡散臭いからだよ
駅弁でてたほうが賢い

 

13 : 2025/06/24(火)09:00:05 ID:+yN/1oea0
早慶出て俺と同じ職場で働いてるやついるしそうでもないと思うわ

 

14 : 2025/06/24(火)09:02:16 ID:/peHWc840
会社の偉い人に早稲田卒いっぱいいるわ

 

22 : 2025/06/24(火)09:06:25 ID:IwQBCS2o0
意気揚々と表紙を勝手にupしたんだから他にもupできるでしょ

 

25 : 2025/06/24(火)09:07:18 ID:yB2nOlKZ0
>>22
個人情報さらすとまずいくらいは知ってる
早稲田はバカだけどそれくらいは知ってるんだ

 

26 : 2025/06/24(火)09:07:35 ID:IwQBCS2o0
>>25
隠せばいいだろ
って読めなかった?
日本語苦手?

 

23 : 2025/06/24(火)09:06:44 ID:o/X9D1oM0
昔新聞屋の勧誘の人にやたらと早稲田卒をアピられたことある

 

28 : 2025/06/24(火)09:07:53 ID:bN4/32Zn0
早稲田卒を幻の生物みたいに思う奴がいるんだな
改めて環境格差すごいと思うわ

 

32 : 2025/06/24(火)09:09:28 ID:IwQBCS2o0
はよ中身開いてみせて

 

39 : 2025/06/24(火)09:12:12 ID:LgtDJb330
VIPでは東京一工以外は低学歴って聞いた

 

41 : 2025/06/24(火)09:13:37 ID:kub+8sTB0
>>39
おじいちゃん
もうその中の大学は存在しないところがありますよ

 

51 : 2025/06/24(火)09:55:58 ID:LgtDJb330
>>41
低学歴がウルセーなw

 

47 : 2025/06/24(火)09:33:34 ID:SO5sYEQDr
優秀なのは政経法理工だけ

 

48 : 2025/06/24(火)09:42:13 ID:z9VBskSO0
一つ嘘つくとそのために次々と嘘ついてストーリー破綻するよね

 

53 : 2025/06/24(火)10:04:01 ID:KOZ6qF8U0
んな訳ない

 

56 : 2025/06/24(火)10:14:00 ID:TUtGpcuV0
早稲田でも文系卒だから高卒と変わらない学歴だわ
工業高校卒のやつに学歴マウント取られた時は流石に違うだろとは思ったけど

 

62 : 2025/06/24(火)10:19:34 ID:0oLAuA140
>>56
工場潰れまくってる今の時代にそぐわないレスだな
おじいちゃんかな

 

57 : 2025/06/24(火)10:15:15 ID:d8zrh5gq0
自称早稲田、高卒を名乗るの巻

 

58 : 2025/06/24(火)10:15:47 ID:9YV/q0sF0
実際早稲田くらい出てれば学歴でハンディ負うことないからな

 

61 : 2025/06/24(火)10:19:01 ID:TUtGpcuV0
>>58
実際どうなの?今は私立文系の時点で早慶だろうが評価最悪って聞いたけど
昔は肌で感じるくらい強かったよ

 

63 : 2025/06/24(火)10:20:06 ID:0oLAuA140
>>61
働いてればわかるだろ
早慶卒が会社にいない?

 

66 : 2025/06/24(火)10:23:39 ID:TUtGpcuV0
>>63
社内で学歴の話なんてあんまりしないしたまにしても昔の早慶凄いのおっさん感覚のまま話してるから最新の学歴感は分からんわ

 

59 : 2025/06/24(火)10:16:21 ID:dufc5Fgo0
ラーメンSUSURUかな?
明治中退だけど早稲田に通っていたという

 

60 : 2025/06/24(火)10:18:41 ID:VXvddFkga
中退は除外してほしい

 

64 : 2025/06/24(火)10:21:46 ID:fWoF2+rL0
早稲田の評価はともかく、早稲田未満のやつがひがんでるスレってことはわかった

 

67 : 2025/06/24(火)10:24:14 ID:4Yk50Gp0a
早稲田卒の無能と高卒の無能なら
高卒の無能の方がいくらかマシ

 

71 : 2025/06/24(火)10:31:39 ID:dA0Q2oxl0
普通に見て日本の学歴社会の上位0.3%だしな

 

72 : 2025/06/24(火)10:32:50 ID:PazZKN7U0
東大卒以外はクズ人間だし東大以外の大学を持ち上げるゴミもクズ
人として最低

 

74 : 2025/06/24(火)10:43:00 ID:4Yk50Gp0a
北京大卒の新卒をバカにしてたF乱どもには戦慄した

 

76 : 2025/06/24(火)10:49:54 ID:a/aYu4dD0
会社で早稲田卒に嫉妬してるやつがこういうとこで悔しそうなレスしてるんだほうな

 

77 : 2025/06/24(火)10:52:41 ID:iC2JilR00
宮廷卒だけどやり直せるなら早慶行くわ
地方大は不利すぎる

 

78 : 2025/06/24(火)10:59:21 ID:WfqkrWlX0
学歴が通用するのは新卒までだけどな

新卒期間終わったらエンペラータイム終了

 

80 : 2025/06/24(火)11:05:21 ID:+yN/1oea0
>>78
これですね
中途の転職活動でも多少影響ある場合もあるけど

 

83 : 2025/06/24(火)12:04:22 ID:Kstj2xZR0
転職市場大きくなってから大学名で無敵な時期は短くなってきてるけどな
29までは使える

 

84 : 2025/06/24(火)12:26:44 ID:0cFVxxn80
転職してもどこ行ってもその組織の上層に早稲田何人もいるもんな

 

引用元: 結局のところ早稲田出てればこの国では無敵よな

-働いてる, 卒業, 大学, 強い, 慶應, 早稲田, 格差, 賢い