1 : 2025/06/21(土)10:20:21 ID:8FC7H74u0
はぁーつらい

2 : 2025/06/21(土)10:22:46 ID:Hrjxo0Zy0
頭のいいやつは社会的特権とセットでないと探究心や想像力がBADに入るために使われたり世の中を破壊する暴君になったりするって昔からずっと言われてるからね
4 : 2025/06/21(土)10:24:13 ID:8FC7H74u0
>>2
2項目目くわしく
BADに入るとは?たとえば
2項目目くわしく
BADに入るとは?たとえば
7 : 2025/06/21(土)10:28:27 ID:Hrjxo0Zy0
>>4
人って安静時に勝手に考え事をするように出来てるんだけど、その考え事の内容が自分が生きていくうえで重要なことに偏っていく傾向があるんだよね
でも頭のいい人はその内容が考えていて気持ちのいいことに偏っていく傾向が強い
なぜなら他人に認められなくても自分自身の探求により快楽を得られるので、それを自分にとって重要なことだと考えているからだ
だけど社会に悪い印象を持っていたり他人への否定的な洞察を根拠ありでやってたりすると、悪い想像のために人より強い思考回路がフル回転してしまう
それでBADに入ると表現している、説明すると見ての通り長いからね
でも頭のいい人はその内容が考えていて気持ちのいいことに偏っていく傾向が強い
なぜなら他人に認められなくても自分自身の探求により快楽を得られるので、それを自分にとって重要なことだと考えているからだ
だけど社会に悪い印象を持っていたり他人への否定的な洞察を根拠ありでやってたりすると、悪い想像のために人より強い思考回路がフル回転してしまう
それでBADに入ると表現している、説明すると見ての通り長いからね
8 : 2025/06/21(土)10:30:20 ID:8FC7H74u0
>>7
すげーな
それ自分で考えたの?
何かで読んだり見たり聞いたりして気づいた?
すげーな
それ自分で考えたの?
何かで読んだり見たり聞いたりして気づいた?
11 : 2025/06/21(土)10:36:07 ID:Hrjxo0Zy0
>>8
そうやって外部に然るべき評価を善性でもって与えたとしても、一般的には言われた側としては特権がない人に褒められても利益がないなぁと感じるから、酒のような意味のない快楽、偽善として扱われてしまうので他人に対して悪い想像を巡らせるようになり、なおさら苦しむわけよ
3 : 2025/06/21(土)10:23:34 ID:BDKv6fnsd