職業

ターミネーター「未来からお前を守りにきたぞ」もっと良いロボット送ってこいよって話だったよな



1名無しさんID:ID:EglVbkA+0 [2025/07/04(金) 23:06:44.75]
戦慄の殺人マシンからシフトチェンジ…鋼のシュワルツェネッガーだからこそ体現できた稀代の“無感情型”ダークヒーロー<ターミネーター>

https://news.yahoo.co.jp/articles/aca4ffdcaeac3a14ea335f1668fe8f1c94f5a780


25名無しさんID:ID:z4jCyw7t0 [2025/07/04(金) 23:17:02.52]
>>1
それ2
1は殺しに来たのだけ


2名無しさんID:ID:EglVbkA+0 [2025/07/04(金) 23:07:15.34]
アーノルド・シュワルツェネッガー主演によるSFアクション映画の金字塔「ターミネーター」シリーズ。機械と人間の戦いを描いた同シリーズの主役は、標的をXXために未来から現代へと送り込まれたサイボーグ、ターミネーター“T-800”だ。この殺人マシンが人間の姿で描かれたのは製作費を抑えるためだったという。苦肉の策であったはずのアイデアは、T-800を映画史に残る名キャラクターに押し上げ、シュワルツェネッガーという最高のアクション俳優を生み出した。そんなケミストリーから誕生した傑作シリーズが、BS12 トウエルビ(BS222ch)で7月5日(土)より3週連続放送が開始する。


63名無しさんID:ID:dxKuxPb20 [2025/07/05(土) 00:29:48.40]
>>2
ターミネーター3やるんか?


3名無しさんID:ID:JhZ2lc3Y0 [2025/07/04(金) 23:09:00.40]
セックスロボット送ればよかったのにな


4名無しさんID:ID:vSmVkRqU0 [2025/07/04(金) 23:09:02.21]
ドラえもんが元ネタだよな


50名無しさんID:ID:M3pFleBx0 [2025/07/04(金) 23:34:35.11]
>>4
3でシュワの頭が飛んで地面に転がった時はこれドクタースランプやろって思った


5名無しさんID:ID:34dlEcbF0 [2025/07/04(金) 23:09:08.80]
ドラえもん送ったセワシは有能


89名無しさんID:ID:tzlT6VV30 [2025/07/05(土) 02:27:12.92]
>>5
これに尽きる


6名無しさんID:ID:HOaRzimi0 [2025/07/04(金) 23:10:00.16]
そこは深く考えたらあかん


9名無しさんID:ID:DPwp9KLuM [2025/07/04(金) 23:11:38.17]
ロボットで生身でもないのに裸でやってきたのは何故なのだろうな、武装して来いよ


15名無しさんID:ID:4LBTlayE0 [2025/07/04(金) 23:13:19.65]
>>9
物質は送れないのだ
だから有機生命体の体でボディーを覆ってる
なんだそりゃ


64名無しさんID:ID:dxKuxPb20 [2025/07/05(土) 00:30:19.64]
>>15
液体金属とは


67名無しさんID:ID:4Yv11ITV0 [2025/07/05(土) 00:36:20.74]
>>64
技術の差だろ


10名無しさんID:ID:MhUYBX3o0 [2025/07/04(金) 23:11:52.91]
人類が鹵獲したやつだからしかたない


11名無しさんID:ID:5Qn5Y2qu0 [2025/07/04(金) 23:11:54.14]
ターミネーター「学校を守りたい!」


12名無しさんID:ID:gl0RjV+Y0 [2025/07/04(金) 23:12:20.18]
人類は劣勢で物資もろくになく滅亡寸前なのにやっとの事で鹵獲した1体を改造して送ってきたんだろ?


13名無しさんID:ID:KG/S/3Z20 [2025/07/04(金) 23:12:35.09]
液体金属野郎は後のシリーズでもかなり強い扱いだし捕らえて改造とか出来なかったんだろうな


17名無しさんID:ID:dkay7+xm0 [2025/07/04(金) 23:14:06.24]
>>13
でもなんか後の作品で酸が出る工場でサラに負けてなかったっけ


18名無しさんID:ID:gl0RjV+Y0 [2025/07/04(金) 23:14:07.96]
>>13
T-1000は敵の最新型だったからね





19名無しさんID:ID:4LBTlayE0 [2025/07/04(金) 23:14:27.68]
>>13
ドラマ版ではt-1001という液体金属が自我を持って人類よりの反スカイネットとなり第三勢力になってる


14名無しさんID:ID:YeGwSycN0 [2025/07/04(金) 23:12:54.82]
殺しに来たほうじゃないの?


16名無しさんID:ID:1Pr4OohQ0 [2025/07/04(金) 23:13:37.00]
ターミネーターは守りに来るの人間のカイル


20名無しさんID:ID:gppJw2x50 [2025/07/04(金) 23:14:47.17]
アホアホロボット


23名無しさんID:ID:ckyQwklI0 [2025/07/04(金) 23:16:33.85]
のび太にT-800が送られてくる同人誌を読んだことがある気がする


26名無しさんID:ID:HGyiYDG00 [2025/07/04(金) 23:17:02.96]
未来は不幸しか無いからと過去に地球破壊爆弾を持ってくる話を作ってよ


27名無しさんID:ID:BnHsF4cO0 [2025/07/04(金) 23:17:25.14]
ぼくドラえもん


29名無しさんID:ID:QuUl13cl0 [2025/07/04(金) 23:18:23.08]
サラ・コナークロニクルは未来から来た美少女ロボットが守ってくれてた


30名無しさんID:ID:GVoH0oTJ0 [2025/07/04(金) 23:18:59.64]
今の米軍でもT1000倒せなさそうだよな


33名無しさんID:ID:mOpw+r3K0 [2025/07/04(金) 23:21:50.96]
>>30
800なら50口径の対物ライフルで普通に殺れることになったよ


35名無しさんID:ID:mOpw+r3K0 [2025/07/04(金) 23:22:25.61]
>>30
ボケてたわ
1000か
あれどうしようもなさそうよね


36名無しさんID:ID:gl0RjV+Y0 [2025/07/04(金) 23:22:44.00]
>>30
弱点を知ってれば割りと簡単に倒せるけど初見では難しいだろうな


39名無しさんID:ID:LReyLz550 [2025/07/04(金) 23:25:27.00]
>>30
試作モデルとはいえ潜入型としては完璧な能力を備えてたからな


31名無しさんID:ID:ckyQwklI0 [2025/07/04(金) 23:19:38.27]
サラ・コナークロニクルっておもろい?


41名無しさんID:ID:/7o9SwEjH [2025/07/04(金) 23:25:57.03]
>>31
だらだら見る程度にはおもしろい
いいところで終わってしまうので過剰な期待は禁物


46名無しさんID:ID:ckyQwklI0 [2025/07/04(金) 23:31:39.17]
>>41
スレ読んでてちょっと興味が出た
あんまり期待しないで見てみるサンクス


45名無しさんID:ID:tIIdEHfud [2025/07/04(金) 23:31:29.54]
>>31
ターミネータ1・2を正当に補完してるって感じの作品


47名無しさんID:ID:ckyQwklI0 [2025/07/04(金) 23:31:55.30]
>>45
それってファンが求めていたものでは…?


82名無しさんID:ID:J/gKr3bj0 [2025/07/05(土) 01:18:24.59]
>>31 >>3 >>26
ターミネーターシリーズのメッセージ理解できてるならめっちゃ面白い。
ただの娯楽映画とかアクション映画だと思って見てるなら理解できないからつまらない。
かなり人選ぶ。
詳しく理解したいなら事前学習に聖書軽く読んでおくといい、脚本はもろに聖書の影響受けてるから。

>>3

サラクロで送られてきたキャメロンがある意味ではそれ。
目的もズバリそれだしな。
セックスはしてないけど、ジョンの人生観を大きく変えた存在だから。

>>26

実は未来の世界では言うほど人類負けてないんだよ。
むしろスカイネットが追い込まれてるっていう展開なんだわ。
だから切り札として過去を変えるっていう手段に打って出たし、ジェネシスではジョンを直接スカイネットに取り込んで自分たちの一部にするっていう手段を選んだ。
スカイネットとしてはもう未来で戦っても勝ち目がないっていうところまで追い込まれてるという状態。


83名無しさんID:ID:ZunaDQRla [2025/07/05(土) 01:23:32.63]
>>31
2周したけどターミネーター好きなら見て損はないかな
打ち切りなのが残念
日本で円盤が売れたドラマでは記録を持ってるめちゃ売れた作品でもある





106名無しさんID:ID:K+QpXUDh0 [2025/07/05(土) 03:36:19.74]
>>31
面白い 女ターミネーター役の人がめちゃくちゃ可愛かった 百回は抜いた


113名無しさんID:ID:YFI5kLhw0 [2025/07/05(土) 07:52:02.86]
>>31
サラ・コナークロニクルの最初の方は面白いぞ
途中からちょっとだれるけどね

それより全体のストーリーにはあんまり関係ないターミネーターのスピンオフネタが面白かった
ピコタワーの回は結構好き


32名無しさんID:ID:rA3r21pfM [2025/07/04(金) 23:20:37.21]
アイル・ビー・バック
カムウィズミーイフユーウォントゥリヴ
アスタ・ラ・ビスタ・ベイビー

誰もが知ってるアイコニックラインを3つ生み出してるのは凄いわ


70名無しさんID:ID:mY6acwpW0 [2025/07/05(土) 00:44:11.09]
>>32
死にたくなければ一緒に来るんだ、もシリーズ通しての名言だよな


34名無しさんID:ID:OSzg/BsI0 [2025/07/04(金) 23:22:08.46]
CGで作ってたら駄作だっただろうから命拾いしたな


37名無しさんID:ID:OuUgRWdA0 [2025/07/04(金) 23:23:13.86]
だからってロボコップとか来られても困るやろ?


42名無しさんID:ID:E+7Zh6ZQ0 [2025/07/04(金) 23:28:23.18]
>>37
全裸の高見盛が送られて来るのか


38名無しさんID:ID:ED+rKMQt0 [2025/07/04(金) 23:25:03.22]
ChatGPTを使いこなす若者を見てると
ジョンとT-800がたわむれてるのを遠くから眺めるサラ・コナーの気持ちが
当時より理解できるようになった気がする


57名無しさんID:ID:CJWdPovk0 [2025/07/04(金) 23:46:48.82]
>>38
😂🤣


40名無しさんID:ID:QI1ZUOUyp [2025/07/04(金) 23:25:53.97]
888

おばあちゃんわよ

-職業