イメージ 優秀 大学 学力 旧帝大 早慶 知名度 首都圏

早慶が優秀と思われるてるのは首都圏のみ

1 : 2025/07/06(日)15:02:06 ID:8efWuoBo
例えば四国なんかでは知名度はあるが頭が良いと言うイメージは無いな
"

11 : 2025/07/06(日)15:26:33 ID:WGzwcpoY
>>1
学力の高い奴が集まるのが首都圏。
他は18才人口が首都圏の50%未満(関西)

 

2 : 2025/07/06(日)15:04:39 ID:KDTTdLLH
関東の人間からすると早慶をさしおいて地方旧帝大に行く意義がほとんど感じられない
文系は

 

3 : 2025/07/06(日)15:04:54 ID:8efWuoBo
地元の香川大より多少良いのかなで岡山、広島ぐらいの評価ですね

 

6 : 2025/07/06(日)15:08:25 ID:XVYsLpuz
>>3
岡山広島に商社社長がいないのは何故?
はい何も言えませーん

 

4 : 2025/07/06(日)15:05:28 ID:RUDlmjdE
四国にまともな大学ってあるっけ

 

9 : 2025/07/06(日)15:17:02 ID:SAiWBOey
田舎ほど情報少なくてコロッと偏差値に騙されるだろ
偏差値表すらみない層は知らん

 

10 : 2025/07/06(日)15:21:20 ID:SAiWBOey
地方でも優秀だと思う大学5つあげろとアンケート取れば東大京大早慶と一番近い地底という結果になると思うよ

 

13 : 2025/07/06(日)15:30:33 ID:PVNrcY+T
首都圏では文系は東大一橋がだめなら早慶
これ以外に答えようがない

 

14 : 2025/07/06(日)15:35:57 ID:WGzwcpoY
>>13
と言っても一橋合格で早稲田不合格者はかなりいる。前期だけなら半分はいるかもな。

 

20 : 2025/07/06(日)15:44:25 ID:6Pr+Xp79
関東文系は、

東大→一橋大→早慶→筑波横国上智→千葉首都→明治立教・・・

という序列意識があり、概ねこの序列に沿って受験していく
これは難易度序列でもあり就職有利度序列でもある
関東文系大学卒の人間は東京本社の大企業に就職する人間が大半なので、この序列は合理性がある

 

29 : 2025/07/06(日)16:06:44 ID:LmPgxQXe
むしろ逆な気がする
地方ほど過大評価されるよ

 

34 : 2025/07/06(日)16:22:58 ID:KDTTdLLH
一橋厳しめ層が早慶文系をスルーしてあえて地帝文系を目指すメリットは小さい
千葉都立厳しめ属がマーチ文系をスルーしてあえて地帝未満の地方国立文系を目指すメリットは小さい
関東人にとっては

 

38 : 2025/07/06(日)17:19:08 ID:4n6ZF/q4

 

44 : 2025/07/06(日)17:54:48 ID:8efWuoBo
頭が良いから採用されるわけではない

 

53 : 2025/07/06(日)18:19:23 ID:QWDrH4Gv
地方とかどうでもよくないか・・・?
地方で優秀と思われる必要ある??

 

54 : 2025/07/06(日)18:21:52 ID:XVYsLpuz
>>53
京大工作員は商社社長を出した方が偉いって勝誇ってたけど?

 

55 : 2025/07/06(日)18:33:00 ID:8efWuoBo
地方で頭良いと思われるのは東大、京大のみ
後は微妙

 

58 : 2025/07/06(日)18:41:08 ID:XVYsLpuz
>>55
東大のみな
京大は所詮東大断念者

 

56 : 2025/07/06(日)18:34:51 ID:8efWuoBo
それは首都圏も同様かな

 

57 : 2025/07/06(日)18:38:45 ID:jsg3l6Jc
早慶は京大より優秀だしな

 

引用元: 早慶が優秀と思われるてるのは首都圏のみ

-イメージ, 優秀, 大学, 学力, 旧帝大, 早慶, 知名度, 首都圏