職業

中国「世界初の人型ロボットマラソン開催!」なぜ日本はこれが出来ないのか? トランプ安倍石破



1名無しさんID:ID:qJ+Guqi00 [2025/04/19(土) 14:32:17.62]
中国で、世界初となる人型ロボットのマラソン大会が開かれています。AI・ロボット強国を目指す中国が、対外的にアピールする狙いもあるとみられます。

 北京で開かれているハーフマラソン大会には、中国の企業や大学などが開発した21のチームのロボットが参加しています。

 中国メディアによりますと、中国の人型ロボット市場が今年およそ1600億円に達し、世界シェアの半分を占める規模になるということです。

https://greta.5ch.net/poverty/


190名無しさんID:ID:3LAvC5OR0 [2025/04/19(土) 17:37:17.74]
>>1
二足歩行はしてるけど走っていない

この辺りが解決する前に大会を開くって事は
皆でわいわいとブレイクスルーを目指す
健全な競争社会みたいな物が中国にもあるのかなって
感心する


227名無しさんID:ID:oM+rP0EO0 [2025/04/19(土) 21:33:31.85]
>>1
なぜ→自民党


236名無しさんID:ID:5pmU/Vox0 [2025/04/20(日) 00:19:38.09]
>>1
高校生のロボコンがあったような🥹


50名無しさんID:ID:qJ+Guqi00 [2025/04/19(土) 14:32:45.71]
いいっすか・・・?

ジャアアアアアアアアアアアアアアアア


53名無しさんID:ID:2j8WLKP00 [2025/04/19(土) 14:33:47.59]
日本には鳥人間コンテストがあるから


55名無しさんID:ID:mmTnFy7M0 [2025/04/19(土) 14:34:28.99]
先行者おるやん


56名無しさんID:ID:RuYrEylO0 [2025/04/19(土) 14:34:48.43]
店舗でひたすら歩いてる奴らもいる


100名無しさんID:ID:mjB/Ygow0 [2025/04/19(土) 14:50:23.49]
>>56
万博のイメージはこんなの


158名無しさんID:ID:5oD/JT+N0 [2025/04/19(土) 15:40:52.06]
>>56
動くマネキンか


164名無しさんID:ID:GqqThmMA0 [2025/04/19(土) 16:05:09.14]
>>56
SFで見たやつ


57名無しさんID:ID:NwKga3710 [2025/04/19(土) 14:36:03.03]
先行者を嗤っていた結果


58名無しさんID:ID:QhfHx/sR0 [2025/04/19(土) 14:36:07.56]
AIといいなんか急に未来きてないか


59名無しさんID:ID:UUttoW7q0 [2025/04/19(土) 14:36:39.80]
ロボットは疲れないし楽勝じゃん
人間勝てないや


60名無しさんID:ID:VHtOtZZP0 [2025/04/19(土) 14:37:19.76]
こいつに福島デブリ回収させろ


228名無しさんID:ID:g6TXZeGR0 [2025/04/19(土) 21:34:26.27]
>>60
絶対に無理


61名無しさんID:ID:+uz84Xg80 [2025/04/19(土) 14:37:19.88]
なんか変なの混ざってるな


62名無しさんID:ID:MKKtnE080 [2025/04/19(土) 14:37:25.68]
反日のネガキャンお疲れ
日本人でもこれくらいちゃんと走れるし


63名無しさんID:ID:ovD3Yz4B0 [2025/04/19(土) 14:37:42.54]
すげー


65名無しさんID:ID:lE8YXa+R0 [2025/04/19(土) 14:38:43.07]
ちっちゃいのが結構速くておもしろいよな





66名無しさんID:ID:E2/gIB/Q0 [2025/04/19(土) 14:38:45.10]
日本の理系人材なんてここ30年はゴミしかいないから


67名無しさんID:ID:9Zdfbswi0 [2025/04/19(土) 14:38:49.66]
中国wとか笑ってた連中が今どんな気持ちでいるのか気になります♡


74名無しさんID:ID:rv3fwOOD0 [2025/04/19(土) 14:40:53.30]
>>67
何でお前が勝ち誇ってんの?
お前も負けた日本人側だろ


77名無しさんID:ID:lBy1jbtw0 [2025/04/19(土) 14:42:11.85]
>>67
チャレンジして失敗した人を笑う文化が定着した日本は世界から置いてけぼりになる


109名無しさんID:ID:EjFWuNCD0 [2025/04/19(土) 14:55:22.45]
>>77
それが大阪万博の惨状か


68名無しさんID:ID:BAEAKVR/0 [2025/04/19(土) 14:38:50.27]
有言実行かっこよすぎだろ

https://www.youtube.com/watch?v=lu1VyQjXLLo


69名無しさんID:ID:maD2P8mB0 [2025/04/19(土) 14:39:48.31]
🤖 実習生に走らせればいいのに…


70名無しさんID:ID:aJfLbb/h0 [2025/04/19(土) 14:40:32.99]
一方日本人は必死に万博を叩いて溜飲を下げるのであった


71名無しさんID:ID:XBF0P7qJ0 [2025/04/19(土) 14:40:43.21]
遊びのロボットなんて不要。産業用ロボットは日本一強


139名無しさんID:ID:Fu7ZNTmPr [2025/04/19(土) 15:14:33.38]
>>71
さっきテレビで中国1位、日本2位と言って気がするけど
産業用だけならまだ日本が1位なの?


150名無しさんID:ID:7Onkt3of0 [2025/04/19(土) 15:28:14.73]
>>139
まぁ一応合計したシェアでは勝ってるんじゃないだろうか

中国「世界初の人型ロボットマラソン開催!」なぜ日本はこれが出来ないのか? トランプ安倍石破  [205023192]
_150_150


72名無しさんID:ID:t1IDJYjK0 [2025/04/19(土) 14:40:51.34]
日本には高専ロボコンがあるしww


165名無しさんID:ID:GqqThmMA0 [2025/04/19(土) 16:06:26.05]
>>72
ロボコンも日本勝てなくなって放送しなくなったじゃん


73名無しさんID:ID:Ao2ID0R90 [2025/04/19(土) 14:40:52.83]
万博で見たいやつやん


75名無しさんID:ID:ZsGzwrRb0 [2025/04/19(土) 14:41:37.71]
現実と瓜二つの仮想空間上で並列して機械学習させることで飛躍的に性能が上がってるからな
アメリカはこの辺の技術をLLMとかテスラに注ぎ込んでるけど国としては金融が主体でロボットは弱い
中国は製造業がそのままロボット開発に移行してるからめちゃくちゃ強い
それでトランプが製造業だーって言ってる
バイデンでも遅いか早いかの違いで方針は変わらんだろうな


76名無しさんID:ID:38dvx3Ev0 [2025/04/19(土) 14:41:39.61]
日本レベルなのもチラホラあるなw


101名無しさんID:ID:SSNZ+9VX0 [2025/04/19(土) 14:51:25.67]
>>76
色々な挑戦者が参加し競争するのが大事


78名無しさんID:ID:PQ8Kz5rm0 [2025/04/19(土) 14:42:17.27]
ホンダのアシモってなんだったんだ


79名無しさんID:ID:BAEAKVR/0 [2025/04/19(土) 14:43:03.30]
優勝したロボットの記事

北京発人型ロボット「天工」、実用化の壁を次々突破:134段の階段を登破、配電盤操作も可能に

https://36kr.jp/341229/


81名無しさんID:ID:Oe6wT8uK0 [2025/04/19(土) 14:43:06.78]
🤖 私が走ればいいというものではありません





82名無しさんID:ID:65dIPZVe0 [2025/04/19(土) 14:44:24.59]
人形ロボットは夢は有るけど
実用性がない…
人形の必要性がないんだよな


106名無しさんID:ID:SSNZ+9VX0 [2025/04/19(土) 14:54:50.91]
>>82
自動機械や専用ロボットは作業工程を作り直す元気と知恵がないと出来ない。

人を人型ロボットに入れ替えるのであればそういう元気と知恵無い経営者でも出来る


83名無しさんID:ID:idd5fMZb0 [2025/04/19(土) 14:44:36.17]
なんだ自律ではないのか


84名無しさんID:ID:1qavvgT20 [2025/04/19(土) 14:44:53.66]
一方日本はバイオロボットより役に立たない災害派遣ロボットを作ってるのであった


85名無しさんID:ID:zzf8ZmTa0 [2025/04/19(土) 14:44:54.21]
先行者っていう検索してはいけない言葉あったけどあれなんだってん?


86名無しさんID:ID:+rps4Ub60 [2025/04/19(土) 14:44:54.22]
こんな最先端の国と遜色ない生活できてるのはおかしいよね
世界への貢献度を考えたら日本はもう少し貧しい生活してないと釣り合わないよね


87名無しさんID:ID:65dIPZVe0 [2025/04/19(土) 14:45:28.94]
>>86
チョンモメンうるさあ


104名無しさんID:ID:OQRFqJvQ0 [2025/04/19(土) 14:53:39.65]
>>86
中華ウヨは愛国オナニーしたいなら本国でやっとれ


88名無しさんID:ID:yUwlzZoh0 [2025/04/19(土) 14:45:43.70]
ジポンは中抜き大国だから新開発にはまったく興味がないんだよ


89名無しさんID:ID:Z+zkuA560 [2025/04/19(土) 14:45:46.45]
ロボットは疲れないからマラソンなんて見ても面白くないだろ
苦しむ姿を見るのが娯楽なんだよ

-職業