タイプ 否定 学校 悪口 意見 語彙力 論破 頭が悪い
頭が悪い人ってA=Bみたいに言う人が多いよね
1 : 2025/06/05(木)14:17:05 ID:Y+4GafGJ0
0じゃないから100だとか、0か1かとか、赤じゃなければ青だとか
そんなことばっか言ってない?
20 : 2025/06/05(木)14:25:37 ID:hMsh6hx70
>>1
の言ってることがわからないやつがまさにスレタイのやつ
2 : 2025/06/05(木)14:18:30 ID:6QDth9kp0
例外をだしてきて論破した気になるとかな
3 : 2025/06/05(木)14:19:04 ID:3DuQMzUN0
>>2
それを例外だと言い切っちゃうやつもヤバい
4 : 2025/06/05(木)14:19:26 ID:wzdf75g+0
そういう奴が「否定から入るな」って言ってくるんだよな
5 : 2025/06/05(木)14:19:31 ID:pTMYqNyQ0
コナンの悪口はやめろ!
6 : 2025/06/05(木)14:19:44 ID:FII64Oel0
おっさんだから臭いとか
7 : 2025/06/05(木)14:20:28 ID:m7Q7AOQn0
それはよくあるな
肯定でなければ反対だ
異見は敵対と受け取る
そしてだんだんとみんなが触れなくなり、気づくチャンスもなくなり、気遣われるだけの存在になる
クビにもできないから癌みたいな存在になっていく
8 : 2025/06/05(木)14:20:36 ID:o7t3kogL0
それお前もじゃね?
9 : 2025/06/05(木)14:20:43 ID:Q+0r+Drf0
俺「こうなったら普通こうなるんですよ」
アホ「俺はならなかったけど?」
俺(あ、ダメだコイツ)
10 : 2025/06/05(木)14:21:29 ID:QTlqJqnQ0
ヒゲ=猫=かわいい=俺
11 : 2025/06/05(木)14:21:44 ID:5XtIgbu20
A=Bみたいに言う人=頭の悪い人理論爆誕
14 : 2025/06/05(木)14:23:09 ID:/fLetA+s0
>>11
だからスレタイには多いよねって書いてあるじゃん
16 : 2025/06/05(木)14:23:49 ID:CNibgpKn0
>>14
1ですか?
18 : 2025/06/05(木)14:24:47 ID:/fLetA+s0
>>16
ちがうが
12 : 2025/06/05(木)14:21:55 ID:lFJLzmuP0
A=Bみたいに言うの意味がよくわかんない
語彙力のなさを記号で置き換えるの頭悪いらしいよ
13 : 2025/06/05(木)14:22:34 ID:wzdf75g+0
脱原発派でないなら原発推進派だ
15 : 2025/06/05(木)14:23:49 ID:WQeaR9dN0
自ら証明して行くタイプ
17 : 2025/06/05(木)14:24:06 ID:HiNg3PA00
たまにお前らが本気で心配になる
19 : 2025/06/05(木)14:25:08 ID:13pSVszJ0
自分とは違う意見の人=ネトウヨ
21 : 2025/06/05(木)14:26:17 ID:YwWEg4cg0
俺=新田真剣佑
22 : 2025/06/05(木)14:27:34 ID:7sLP57+90
脳みそ1ビットはヤバいってことか
23 : 2025/06/05(木)14:28:48 ID:tzx9Whxg0
おれはAIじゃねえよ
24 : 2025/06/05(木)14:30:01 ID:Q+0r+Drf0
>>23
AIじゃない=人間、って事にはならないよね?
俺賢いから騙されないよ
25 : 2025/06/05(木)14:30:06 ID:geMCq+Sq0
キバヤシ理論
26 : 2025/06/05(木)14:31:00 ID:V2wnjRk50
スレタイと本文言ってることちがくね
28 : 2025/06/05(木)14:32:10 ID:geGuwL/E0
お前は俺の敵だが、
お前は俺の敵ではない。
29 : 2025/06/05(木)14:33:50 ID:JBank2L60
必要十分条件とか逆裏対偶の話?
30 : 2025/06/05(木)14:34:28 ID:Y+4GafGJ0
なんか誤った前提を設ける人も多くない?
言ってないことを言ったって言ったり、詭弁をナチュラルにやってる感じ
34 : 2025/06/05(木)14:38:45 ID:lFJLzmuP0
>>30
A=Bみたいにってどういうこと?
38 : 2025/06/05(木)14:46:06 ID:EtOuMpVY0
>>34
バナナを1本食べたい=2本以上は食べたくない
43 : 2025/06/05(木)14:53:28 ID:lFJLzmuP0
>>38
AからBを飛躍して決めつけることをA=Bと表現してるの?あまりにも=の記号の意味と違いすぎでしょふんわり表現してふんわり肯定してもらいたいのかな
32 : 2025/06/05(木)14:35:53 ID:9eBXBB+40
次のセクションへ移行しないで玄関先で話を終わるか終わらせちゃうから消化不良なだけじゃん
興味無さげな聞き手の問題でもあるかもね
33 : 2025/06/05(木)14:37:48 ID:geMCq+Sq0
この世界には概念が存在する
例えば0=0は、無が有るという概念を追加すると0=1になる
45 : 2025/06/05(木)14:53:57 ID:BXzRcIby0
味方じゃないなら敵
46 : 2025/06/05(木)14:55:44 ID:9ePb1rC70
スレタイはA=Bじゃないの?
49 : 2025/06/05(木)14:59:45 ID:Y+4GafGJ0
>>46
=ではない
51 : 2025/06/05(木)15:02:35 ID:JG95neG50
>>49
スレタイ10000000回読み直せよ
A=Bだ。ではなくA=Bみたい。
お前のスレタイ自体がA=Bみたいに言っている
54 : 2025/06/05(木)15:05:15 ID:Y+4GafGJ0
>>51
すまんがちょっと何言ってるか分かんない
56 : 2025/06/05(木)15:07:13 ID:lFJLzmuP0
>>54
わざわざ抽象的な表現するのって自分の主張の小ささを誤魔化すためじゃないの
48 : 2025/06/05(木)14:57:02 ID:geMCq+Sq0
AはAである←正解
AはBである←不正解
AはBにもなる←正解
52 : 2025/06/05(木)15:02:58 ID:hDS8+/Iu0
にげんろんって
いいたいのかな
55 : 2025/06/05(木)15:05:48 ID:Y+4GafGJ0
>>52
それも含めてるけどそれだけじゃない
53 : 2025/06/05(木)15:05:15 ID:geGuwL/E0
さんげんろん
大>>小
57 : 2025/06/05(木)15:09:47 ID:hQUtpDt60
また負けたのか
58 : 2025/06/05(木)15:10:27 ID:JVDEaJf90
スレ主の言語能力に問題がありそう
59 : 2025/06/05(木)15:10:31 ID:geMCq+Sq0
数学はそろそろ=に変わる新たな符号を発明した方が良いのでは?
AはBにもなるのだから概念や条件を追加したらAからBになったという符号が必要だろう
61 : 2025/06/05(木)15:15:28 ID:lFJLzmuP0
>>59
必要性がないのに記号いれるのは馬鹿ってだけだよ
この1みたいに
70 : 2025/06/05(木)15:20:41 ID:geMCq+Sq0
>>61
このスレのようにA=Bみたいなという事例が多すぎて説明しようとしたら正確に伝わりづらい
物事はシンプルイズベストだと個人的に思うからAはBにもなるという記号があった方が良いとは思う
60 : 2025/06/05(木)15:14:26 ID:geMCq+Sq0
=の符号の横に>つけた符号発明したりしたら数学の解釈問題に終止符をつける前進になるんじゃないかな
65 : 2025/06/05(木)15:19:09 ID:Y+4GafGJ0
>>60
A⇒B
72 : 2025/06/05(木)15:22:48 ID:geMCq+Sq0
>>65
可視化してくれてありがとうございます
数学詳しくないのですがその記号は元々数学で使われているのですかね?
62 : 2025/06/05(木)15:16:45 ID:NvtTRmNm0
いつものお前らのことじゃん
66 : 2025/06/05(木)15:20:22 ID:AQKDTW660
統計や一般論で話ししてるところに
俺はこれに当てはまらない!とか言い出す奴いるよな
71 : 2025/06/05(木)15:21:58 ID:nu56r57k0
今日も見たな
日本人は一重が多いって話してるとこに俺の家族は二重ばかり、周りも二重が多いって力説してきた馬鹿
73 : 2025/06/05(木)15:24:19 ID:NwVaY1J70
昔からネトウヨは1ビット脳って馬鹿にされてる
74 : 2025/06/05(木)15:25:25 ID:7rR/Nsvr0
正しいA=Bもあれば、歪曲したA=Bもあるからな
75 : 2025/06/05(木)15:25:28 ID:tUlNRQn+0
責任や利益を上げなければならない差し迫った状況の人間が抱えている難題と、時間が有り余って大同小異に時間割く事を美徳と思う人間とで必要な公式は変わるだろうに
76 : 2025/06/05(木)15:26:33 ID:eoBnAiiO0
マジカルバナナ合戦
80 : 2025/06/05(木)15:31:41 ID:Y+4GafGJ0
示し合わせたよう同じ文句を繰り返すレスが多いこと
88 : 2025/06/05(木)15:44:11 ID:Y+4GafGJ0
えぇ・・・
あいつに触れたのが間違いだったなあ
90 : 2025/06/05(木)15:48:43 ID:WF1cPnS60
>>88
お前の負けだな
92 : 2025/06/05(木)15:50:07 ID:Y+4GafGJ0
>>90
まだ言ってんのかおみゃー
89 : 2025/06/05(木)15:44:46 ID:V2wnjRk50
おまえ必死すぎるだろ…
95 : 2025/06/05(木)15:57:11 ID:QPKP81V80
なんか1を攻撃してくさしてやろうってだけの頭の悪いレスする奴ふえたよな
96 : 2025/06/05(木)16:01:56 ID:Y+4GafGJ0
>>95
1を叩ければ何でもいいってやつはめちゃくちゃ多いよな
97 : 2025/06/05(木)16:09:20 ID:Mg30Qevq0
進次郎のこと?
98 : 2025/06/05(木)16:12:42 ID:Y+4GafGJ0
>>97
毎日でもステーキを食べたいということは毎日ステーキを食べているということではないです
104 : 2025/06/05(木)16:22:12 ID:HY4HHZvJ0
議論で負けて相手にされなかったやつって意味不明なイチャモンつけはじめてスレ荒らすよね
106 : 2025/06/05(木)16:29:21 ID:xTv2P2vG0
誰も頼んでない風呂敷自分で広げて即座に傍観者に回るやつが何言ってもね
周りの視線が自分から切れてないことにすら気付けない無能
107 : 2025/06/05(木)16:39:34 ID:3Mi2GlAM0
>>106
何言いたいのか整理してきたら?
108 : 2025/06/05(木)16:43:57 ID:lXD1IAsGd
全称命題と存在命題との区別がついてない低知能は多い
119 : 2025/06/05(木)16:52:07 ID:jy1ZV9hb0
1+1=2って言っちゃあかんのか?
引用元: 頭が悪い人ってA=Bみたいに言う人が多いよね
-タイプ, 否定, 学校, 悪口, 意見, 語彙力, 論破, 頭が悪い