入試 受かる 受験 学部 広島大 慶應 難易度

広島大で慶應受かる人と慶應で広島大受かる人どっちが多い?

1 : 2025/05/25(日)10:06:51 ID:qY4lYf0r
入試難易度では同等らしいが
"

25 : 2025/05/25(日)11:14:06 ID:AnZmq5Ui
>>1
クソスレたてるな広島

 

2 : 2025/05/25(日)10:12:07 ID:2bQrikDe
慶応義塾大学は推薦比率が高い上、偏差値がそこまで高く無い高校にも指定校推薦が存在する。また慶応義塾大学は一般入試は3教科のみで良い上、複数の学部を受験可能。

 

3 : 2025/05/25(日)10:13:05 ID:2bQrikDe
広島大学は推薦比率が低い。また指定校推薦は無い。広島大学は共通テスト5教科+2次試験を課す上、1つの学部のみ受験可能。

 

4 : 2025/05/25(日)10:15:47 ID:hLcS+3yD
難関国立落ち組しか無理でしょう。推薦・AO組は論外、内部は大学受験には対応不可、私文専願組は科目数不足。

 

6 : 2025/05/25(日)10:27:16 ID:6SZVggr9
慶応なんて所詮は親が札束を積めば小学校からエスカレーターで行ける程度の大学
受験生の実力で入学する国立大学の格には敵わんよ

 

9 : 2025/05/25(日)10:36:26 ID:05ljEp+4
慶応は難易度は上位駅弁レベルやと思うけど評価は宮廷中位くらいだからコスパええで

 

10 : 2025/05/25(日)10:38:27 ID:8Ytozg1b
慶應一発合格>>>広島>慶應乱れうち合格>明治

 

11 : 2025/05/25(日)10:41:13 ID:UfyTDZg7
慶応2科目専願じゃ広島なんか受かるわけないだろ
早稲田と違って国語も出来ないからな

 

17 : 2025/05/25(日)10:58:18 ID:ti3iqR8T
まぁ、慶応側も難易度は広島大レベルだと思ってたからスレ完走したんだろうな

 

19 : 2025/05/25(日)11:04:48 ID:EtAKsrd/
18歳の時点で五教科七科目をどれだけできたか、なんて能力の1つの尺度でしかないからな
学力という点でも、2、3教科得意なのと5教科平均的なのとどちらが上なんてのは不毛
ただ、結局卒業生の活躍度合いが慶応>広島大なのだから、入学生の質も慶応>広島大なのだと思うな

 

23 : 2025/05/25(日)11:13:20 ID:TWsXWWWZ
軽量未熟大学のやつが広島大に受かるわけないだろ

 

71 : 2025/05/25(日)19:25:32 ID:3LGBGchM
>>23
広大でも普通に受かるんじゃね?
底辺ザコクならともかく広島は中堅だしな

 

27 : 2025/05/25(日)11:30:06 ID:venB4W9Z
広島大から慶應は余裕

 

32 : 2025/05/25(日)11:40:07 ID:Xow4AERR
国立をなめるなよ

 

34 : 2025/05/25(日)12:08:40 ID:p80apUYe
科目数が違う

 

35 : 2025/05/25(日)12:27:43 ID:RTAWCPdC
広島大は難しいよ

 

36 : 2025/05/25(日)12:58:25 ID:NAWyLwsR
国立大学だから広島大は

 

44 : 2025/05/25(日)15:23:04 ID:BhaDegFz
広島大は難関

 

45 : 2025/05/25(日)15:33:57 ID:95QCsAqP
神戸>慶應≧広島

 

47 : 2025/05/25(日)15:43:27 ID:Spok/yO0
慶應で2科目特化組じゃ国立の重量入試は手も足も出ない

 

48 : 2025/05/25(日)16:08:38 ID:KAcU2ihS
正直、慶應文系専願と広島文系だと1回しか受けられない分広島の方が難しいんじゃないかと思ってる
問題難易度も広島の英語は結構重厚だよね

 

49 : 2025/05/25(日)16:10:08 ID:KAcU2ihS
普通に考えたら慶應の方が難しいように思えるけど、合格者平均偏差値のデータを見たら広島と早慶中下位学部の偏差値はあんまり変わらないんだよな
合格者平均でそれだからボーダーだと広島の方が多分受かるのは難しい

 

50 : 2025/05/25(日)16:12:13 ID:9QlttKso
>>49
じゃけえそがいな「重量入試」にわざわざ対応するメリットが慶応側になんもありゃせんじゃろいうとるのに、もとらんことをいうやつがおるもんよのう(by広島を詳しく知る男)

 

51 : 2025/05/25(日)16:14:05 ID:KAcU2ihS
首都圏の数学全捨て私文専願は顔真っ赤にして否定するんだろうけど、リアルに
慶應経済A>広島文系=慶應商A>他慶應文系だと思うわ
けどそう考えたら早慶のコスパの良さは物凄いよな
東京だとリアルに東大早慶が日本トップ大で医学部や京大よりも上、阪大どこそれ?って思ってる人が大量にいるし

 

53 : 2025/05/25(日)16:17:08 ID:KAcU2ihS
あと全然知らんかったんだけど、広島大法夜間も共テ65%、偏差値52.5あるんだな
マーチレベルじゃん

 

54 : 2025/05/25(日)16:26:05 ID:m+qCjTY4
慶應は2科目

 

56 : 2025/05/25(日)16:29:24 ID:apZKnac7
広島大の二次偏差値=慶應法文の数学偏差値
これヤバイやろ
詩文洗顔の数学と二次の偏差値で並ぶって、、
慶應はそのままでも全員広島大に受かるレベル
広島大は詩文洗顔にしても全員慶應に落ちるレベル

 

63 : 2025/05/25(日)18:11:49 ID:uE77btnJ
慶應文系に国立落ちはいるけど模試上位の国立合格者は入学してないからね

 

67 : 2025/05/25(日)18:33:12 ID:uE77btnJ
ああ、大学受験知らなそうなのは慶應の内部推薦の人だからかな

 

70 : 2025/05/25(日)18:52:36 ID:apZKnac7
>>67
たしかに共テは受けてへんわー
センターなら受けたけど
で?どういう理屈?

 

68 : 2025/05/25(日)18:39:12 ID:KAcU2ihS
私立は合格者平均偏差値と入学者平均偏差値の乖離は相当でかいだろうな

 

76 : 2025/05/25(日)22:01:44 ID:7e4ckXlB
広島大難しいって

 

77 : 2025/05/26(月)00:11:20 ID:6AcTc/7Z
私大の場合、

入学辞退率が高い
推薦率も高い
科目数が少ない
共テも不要
文系は数学回避可

だから「入学偏差値」はもっともっと下がる。

 

78 : 2025/05/26(月)00:40:32 ID:pBm8y+iK
就職が強いとか知名度が高いとか、そんな事はどうでもええねん。5教科受験学力でどっちが上かを決めようやないけ。併願成功率って言う一部の学生だけを切り取って比べるんじゃなくて、全慶応学生と全広島大学生の平均値をとって比べようやないけ。慶応のごく一部の上位層だけを切り取って慶応が学力が上なんていうアホな議論が多すぎるわ。全学生同士の5教科受験学力を比較したら、広島大が圧勝することは間違いないやろ?

 

79 : 2025/05/26(月)00:42:16 ID:DqQvIwvz
早慶は大阪公立レベル
その中でも慶応文系は滋賀大レベルかな
慶応経済蹴り滋賀大経済は結構見る
下の方の学部となるとstarsとかと張るんちゃう

 

80 : 2025/05/26(月)01:54:34 ID:ztpDZxpG
かっぺザコクの満たされず抑圧された精神をなんでも言いたい放題(オープンダイアログ)で快方に向かわせる治療場なんですねここは…

 

81 : 2025/05/26(月)01:55:21 ID:wG6Y3xxp
軽量入試と国立を並べんな

 

84 : 2025/05/26(月)06:49:14 ID:9YfnxAxr
国立をなめたらあかん

 

91 : 2025/05/26(月)09:18:32 ID:HvxOI9yf
入学していない他人の模試成績を自慢してどうする。
慶應を蹴る国立大と早稲田受験生の学力で嵩上げされた数学と国語の模試偏差値なんて実際の慶應入学者の学力と相当乖離している。

 

96 : 2025/05/26(月)09:33:57 ID:HvxOI9yf
このスレ無関係者が対立煽りしてるだけだから相手するの無駄だわ

 

97 : 2025/05/26(月)09:35:05 ID:lgWCIzFA
慶應経済や商のような国立組御用達の学部について「慶應を蹴る国立大ガー」とか言うならまだしも
慶應文なんて詩文洗顔御用達の学部について同じこと言うあたりガチで受験したことなさそうw

 

98 : 2025/05/26(月)09:37:06 ID:ShoF/BF1
早慶は一般入試以外に日本指折り高偏差値の内部生が何百人も入ってくるから地方旧帝でも全然かなわなくなるくらい強いの
田舎の人にはそのへんなかなかちゃんとわからないらしいんだが、広島なら広島学院生より偏差値さらに5くらい上の超有能生徒たち(おまけにそいつら親も最高度に太い)が早慶に大量になだれ込む光景をイメージしたらわかりやすい

 

103 : 2025/05/26(月)13:20:54 ID:hr9LWGnQ
慶応って広島にも対抗心燃やしてんのかw

 

106 : 2025/05/26(月)15:22:03 ID:aMZ6ucyd
慶応は一生の恥だろ

 

108 : 2025/05/26(月)15:34:22 ID:pdWQsxSs
2科目

 

110 : 2025/05/26(月)18:00:04 ID:sWY5/4Z9
>>108
いいえ。

合格者の偏差値ってのはそこの学生の集団として最低限この程度の能力(学力)があるだろうということを示してる。
だから個々の学生の能力の推定に意味がある。

トップ層が優秀であることはボトム層も優秀であることを担保しない。
特に私大で上位と下位の差が激しい場合にはね。

 

109 : 2025/05/26(月)16:37:27 ID:ZKVXXGl6
早慶文系は英単語1万語覚えて社会の1問1答を丸暗記すれば誰でも入れる
ボーダーは広島大の方がレベル高い

 

114 : 2025/05/26(月)18:52:31 ID:KamrXzIC
普段は早稲田を攻撃してるのに国立が相手になると早稲田に頼ろうとするの草

 

引用元: 広島大で慶應受かる人と慶應で広島大受かる人どっちが多い?

-入試, 受かる, 受験, 学部, 広島大, 慶應, 難易度