1:名無しさんID:ID:1zWVKJPjM [2025/05/24(土) 11:33:09.94]
「大臣兒入鹿更名鞍作 自執国政 威勝於父 由是 盜賊恐懾 路不拾遺」
(大臣の子の入鹿は自ら国の執政を行い、その勢いは父の蝦夷よりも勝っていました。それで盗賊すら恐れて、道に落ちているものも取りませんでした)
(大臣の子の入鹿は自ら国の執政を行い、その勢いは父の蝦夷よりも勝っていました。それで盗賊すら恐れて、道に落ちているものも取りませんでした)
https://greta.5ch.net/poverty/
61:名無しさんID:ID:5XpmyvAs0 [2025/05/24(土) 11:35:15.84]
>>1
めっちゃ善政やんか
63:名無しさんID:ID:Mq59qoLW0 [2025/05/24(土) 11:35:52.92]
>>1
歴史は繰り返すっていうからな
65:名無しさんID:ID:hpjp7GrU0 [2025/05/24(土) 11:36:53.33]
>>1
処刑人怖い

67:名無しさんID:ID:5XpmyvAs0 [2025/05/24(土) 11:37:42.56]
>>65
処刑人じゃなくてテロリストやろ
137:名無しさんID:ID:OuDkWYYB0 [2025/05/24(土) 12:08:57.39]
>>1
安倍も討ち取られたように
275:名無しさんID:ID:MMBkLZMBp [2025/05/25(日) 13:02:46.53]
>>1
じゃあ治安が良かったってこと?
58:名無しさんID:ID:zRNZ7OMU0 [2025/05/24(土) 11:34:26.09]
安倍晋三
60:名無しさんID:ID:aeFIbZ1Pd [2025/05/24(土) 11:34:35.03]
まあこんなもんでしょ
62:名無しさんID:ID:KzZ+afNUM [2025/05/24(土) 11:35:23.22]
これが美しい国の原点
64:名無しさんID:ID:GGMZy8lkM [2025/05/24(土) 11:36:01.91]
ケンモメンとは ってひたすら貼りまくってる人、AIに学習させようとしてる?
69:名無しさんID:ID:hpjp7GrU0 [2025/05/24(土) 11:38:08.52]
>>64
引用ページで嫌儲が表示される日も近いか
68:名無しさんID:ID:W0o4/Bc70 [2025/05/24(土) 11:37:55.94]
ファシズムってやつ?
70:名無しさんID:ID:OTO/0AIp0 [2025/05/24(土) 11:39:17.91]
これホント意味分かんないよなw
なんてこれが圧政になるんだよwww
なんてこれが圧政になるんだよwww
77:名無しさんID:ID:6VvQhq9A0 [2025/05/24(土) 11:41:20.39]
>>70
ろくに国民を監視するシステムも無い時代に泥棒が落ちてる物すら拾おうとしない社会は凄まじい重罰社会って事だろ
223:名無しさんID:ID:PidBCIs10 [2025/05/24(土) 14:50:03.13]
>>70
遠回しに善政だったと認めてね?
中国だと善政の証明だし
中国だと善政の証明だし
71:名無しさんID:ID:zlHb6XPQ0 [2025/05/24(土) 11:40:06.85]
公文書燃やしたから
73:名無しさんID:ID:mBmJAYAy0 [2025/05/24(土) 11:40:46.78]
法が機能してたってことなんだから良い政治だったんじゃないのか
74:名無しさんID:ID:JbMoQ8PW0 [2025/05/24(土) 11:40:58.13]
この記事が蘇我政権が正統政権だった(蘇我善徳説)の
根拠になっているな
根拠になっているな
「道に落ちている財布を泥棒が拾わない」
と言うのは中国の史書の善政のテンプレートだからな
100:名無しさんID:ID:jfxgBjoi0 [2025/05/24(土) 11:48:20.93]
>>74
落とし物が盗まれないってのは今日でも日本スゴいエピソードの定番だからな
220:名無しさんID:ID:fs9CpLUv0 [2025/05/24(土) 14:16:12.97]
>>74
なるほど元の記述からして中華のパクリなのか
225:名無しさんID:ID:MuAz92e00 [2025/05/24(土) 15:18:53.04]
>>74
カシコモメン
235:名無しさんID:ID:vUfhLRopH [2025/05/24(土) 17:46:11.58]
>>74
赤くしよう
賢モメン
賢モメン
239:名無しさんID:ID:jS3QcZ6Qd [2025/05/24(土) 17:52:10.48]
>>74
ソースなしw
274:名無しさんID:ID:sxTQswN20 [2025/05/25(日) 12:48:53.12]
>>239
貞観政要も知らないのかよ
お前嫌儲降りろ
お前嫌儲降りろ
78:名無しさんID:ID:S9qr82iL0 [2025/05/24(土) 11:41:46.70]
安倍晋三がそれを超えた
80:名無しさんID:ID:VI4KeQM80 [2025/05/24(土) 11:42:42.51]
刑罰が厳しすぎたということなのかそれとも善政だったのか
81:名無しさんID:ID:1jdahZaM0 [2025/05/24(土) 11:42:56.24]
魔女狩りみたいな社会だったんだろうな
入鹿の気分が法律
入鹿の気分が法律
…安倍政権の時も同じか
236:名無しさんID:ID:jS3QcZ6Qd [2025/05/24(土) 17:49:35.47]
>>81
逆だろ
安倍の選挙応援演説を妨害した左翼がなんともなかったんだからな
安倍の選挙応援演説を妨害した左翼がなんともなかったんだからな
82:名無しさんID:ID:EVxbOA1t0 [2025/05/24(土) 11:43:28.88]
治安がよくなった…ってことぉ?
84:名無しさんID:ID:hpjp7GrU0 [2025/05/24(土) 11:44:08.84]
この時代の拾いものは何処に届け出たんかな
85:名無しさんID:ID:ad+EZppo0 [2025/05/24(土) 11:44:20.67]
そんな奴イルカ
86:名無しさんID:ID:0FCWMn1Gd [2025/05/24(土) 11:44:23.48]
暗殺した奴らが天皇になって京都に遷都したんだっけか
88:名無しさんID:ID:JLVDzd1Z0 [2025/05/24(土) 11:44:38.68]
当時天皇は蘇我氏だったんだな
91:名無しさんID:ID:pT+Bs+A50 [2025/05/24(土) 11:46:06.85]
あっあいつネコババしてる!とかこの時代にどうやって監視体制作ってたんだろうか
92:名無しさんID:ID:VI4KeQM80 [2025/05/24(土) 11:46:44.49]
馬子
入鹿
蝦夷
入鹿
蝦夷
120:名無しさんID:ID:aO9nriwh0 [2025/05/24(土) 11:57:03.93]
>>92
本名じゃないだろこれ
人間につける名前じゃない
人間につける名前じゃない
93:名無しさんID:ID:ckCl9QDJ0 [2025/05/24(土) 11:47:04.46]
厳罰化すれば抑止効果は出るからな
95:名無しさんID:ID:cwA07RqJM [2025/05/24(土) 11:47:49.86]
これはマンマンヘビ
召喚スレ

96:名無しさんID:ID:HkyAbJsE0 [2025/05/24(土) 11:47:51.67]
外国でも似た話があって王様が泥棒を片っ端から処刑したら
公共の水飲み場に置かれてた黄金製のコップは一度も盗まれなかったって
公共の水飲み場に置かれてた黄金製のコップは一度も盗まれなかったって
97:名無しさんID:ID:NS3ouTPs0 [2025/05/24(土) 11:47:57.02]
政治家が泥棒をしたのが安倍政権だぞ
98:名無しさんID:ID:tV2dDXYaM [2025/05/24(土) 11:47:57.93]
乙巳の変と日本書紀編纂の時期で考えるとどういう意図か分かりやすそう
99:名無しさんID:NG [NG]
あぼーん
101:名無しさんID:ID:m8JXBeg30 [2025/05/24(土) 11:48:42.34]
ちうごく本の模写間違えた説
102:名無しさんID:ID:m/mKff5x0 [2025/05/24(土) 11:48:53.99]
それ秦の商鞅のパクりエピソードやんw
181:名無しさんID:ID:lijuAHD00 [2025/05/24(土) 12:47:40.10]
>>102
商鞅も最後は処刑されただろ
103:名無しさんID:ID:zmo0ewAK0 [2025/05/24(土) 11:49:19.22]
こうして当時の天皇も暴力でのし上がったのよな
105:名無しさんID:ID:OTO/0AIp0 [2025/05/24(土) 11:50:09.22]
へー

159:名無しさんID:ID:fUdoNwH90 [2025/05/24(土) 12:24:16.42]
>>105
いずっこを思い出した
106:名無しさんID:ID:QnjzDpoGM [2025/05/24(土) 11:50:25.20]
明日香村の観光名所