職業

「マジでクソつまんないな」って思った観光地



1名無しさんID:ID:7CnZIiVr00505● [2025/05/05(月) 21:34:48.64]
何?

観光地
観光客が訪れる興味深い場所

観光地(かんこうち)は、観光(保養および遊覧を目的とした旅行)を行う人(観光客)が訪れる地域。観光の対象(文化財、景観など)が存在し、交通機関や宿泊施設が適宜整備された地域のことを指す。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E5%85%89%E5%9C%B0


2名無しさんID:ID:A+zJ7n3300505 [2025/05/05(月) 21:35:15.94]
トンキン


3名無しさんID:ID:0C9+Z3o500505 [2025/05/05(月) 21:35:26.33]
名古屋ww


7名無しさんID:ID:Zq4XumaYa0505 [2025/05/05(月) 21:36:40.48]
>>3 >>1
名古屋はあるわw

>>1

山口県かな、マジで瓦そばしかねえw


22名無しさんID:ID:vqRO7CbW00505 [2025/05/05(月) 21:41:01.91]
>>7
しかも瓦そば美味くないときてるしな


33名無しさんID:ID:Zq4XumaYa0505 [2025/05/05(月) 21:44:06.84]
>>22
普通にゴミ

統一教会のおかげでなんとか成り立ってた県だよ


236名無しさんID:ID:/sHDhshA0 [2025/05/05(月) 22:23:14.73]
>>3
これ


317名無しさんID:ID:+bK1+3I70 [2025/05/05(月) 22:40:59.74]
>>3
これ一択


397名無しさんID:ID:1H7Cciov0 [2025/05/05(月) 22:55:35.01]
>>3
それは出張で行くだけの街で観光地ではない


412名無しさんID:ID:ZmYcxQQG0 [2025/05/05(月) 22:58:25.07]
>>3
名古屋は観光地ではない


4名無しさんID:ID:O4b2V3VSd0505 [2025/05/05(月) 21:35:44.79]
アユタヤ


5名無しさんID:ID:W5Tz97qh00505 [2025/05/05(月) 21:36:19.31]
大和西大寺駅


6名無しさんID:ID:lJ63V1fL00505 [2025/05/05(月) 21:36:37.74]
軽井沢


8名無しさんID:ID:8f02hsitH0505 [2025/05/05(月) 21:36:40.89]
長崎


10名無しさんID:ID:ZDqamP1Y00505 [2025/05/05(月) 21:36:59.89]
埼玉


32名無しさんID:ID:3rWhmbc+00505 [2025/05/05(月) 21:44:06.55]
>>10
埼玉は観光地じゃなくね?

下北沢とか三軒茶屋今行くとクッソつまらないぞ


404名無しさんID:ID:1H7Cciov0 [2025/05/05(月) 22:56:35.33]
>>10
そこは普通の人が普通に暮らしているところ


11名無しさんID:ID:kEFb7GJY00505 [2025/05/05(月) 21:37:53.46]
ベラサグン
古都のクセに石像と塔しかねえ


12名無しさんID:ID:NIEpv7s600505 [2025/05/05(月) 21:38:14.95]
伊豆のシャボテン公園


75名無しさんID:ID:0icSenv000505 [2025/05/05(月) 21:50:05.71]
>>12
目の前の大室山のほうが愉しい





13名無しさんID:ID:tzCQVJUe00505 [2025/05/05(月) 21:38:28.55]
名古屋に観光地が皆無だのはなんでなん?
曲がりなりにも日本第四の都市だのに


37名無しさんID:ID:crc7imHL00505 [2025/05/05(月) 21:44:32.13]
>>13
名古屋城あるやん


72名無しさんID:ID:znU1Zgw+00505 [2025/05/05(月) 21:49:37.37]
>>37
名古屋城に行ったことあれば腐ってもそんなことは言えない
ゴミみたいな城だよ


326名無しさんID:ID:+bK1+3I70 [2025/05/05(月) 22:42:36.30]
>>13
横浜・福岡に次ぐ第五でしょ


370名無しさんID:ID:X9v7qp1O0 [2025/05/05(月) 22:50:53.56]
>>13
飛騨高山とか木曽路とか伊勢とか周辺はかなり魅力的なコンテンツあるのにな


379名無しさんID:ID:qnZ4R1rE0 [2025/05/05(月) 22:52:09.46]
>>370
でも、どれも古くないんだよな
歴史と雰囲気はあるけど古くない


385名無しさんID: [2025/05/05(月) 22:53:34.91]
>>379
謎の勢力「古けりゃいいってもんじゃねーだろ!」


14名無しさんID:ID:r3tWILGK00505 [2025/05/05(月) 21:38:33.96]
韓国


15名無しさんID:ID:nktPRNLl00505 [2025/05/05(月) 21:38:39.71]
甲府


41名無しさんID:ID:q5417kbwd0505 [2025/05/05(月) 21:45:03.66]
>>15
そもそも甲府って観光地か?


396名無しさんID:ID:/sHDhshA0 [2025/05/05(月) 22:55:26.10]
>>15
昇仙峡あるしなぁ
ワイナリー行ったりある方じゃね


16名無しさんID:ID:YyYofj8O00505 [2025/05/05(月) 21:38:59.67]
大阪”中抜き”万博


17名無しさんID:ID:TWAyu6vg00505 [2025/05/05(月) 21:39:29.13]
東京って面白くないよななにをするのも不便だ


21名無しさんID:ID:YyYofj8O00505 [2025/05/05(月) 21:41:01.68]
>>17
仕事する場所だろ


70名無しさんID:ID:jMh8NPHw00505 [2025/05/05(月) 21:49:18.43]
>>17
田舎人で東京行ったことあるけど結構楽しかったわ
電車代が高いからもう行かないけど


330名無しさんID:ID:47B+/lI40 [2025/05/05(月) 22:43:25.81]
>>17
博物館やらいっぱいある飽きたら次の街に徒歩で行けるから韓国には最適やろ


18名無しさんID:ID:2M+JGWaR00505 [2025/05/05(月) 21:40:10.40]
世界遺産


20名無しさんID:ID:oObEvjPg00505 [2025/05/05(月) 21:40:41.64]
京都


23名無しさんID:ID:6FeuFauO00505 [2025/05/05(月) 21:41:13.64]
通天閣


24名無しさんID:ID:LedAtcpy00505 [2025/05/05(月) 21:41:44.54]
インスタ映えで有名になった国内外全般のスポット

マジで #ファインダー越しに見えるなんたら
カメラに入る画角にそれが「あるだけ」





139名無しさんID:ID:RKC+daBn0 [2025/05/05(月) 22:01:24.73]
>>24
ほんこれ


258名無しさんID:ID:+0ishg0qM [2025/05/05(月) 22:28:27.06]
>>24
周囲に文化が伴ってないただの画こそインスタやストリートビューで観たらいいだけだよな


400名無しさんID:ID:/sHDhshA0 [2025/05/05(月) 22:55:53.04]
>>24
マジでこれインスタ映えは全部ゴミ


25名無しさんID:ID:Ucr6B+4S00505 [2025/05/05(月) 21:42:27.18]
車のない沖縄
最近那覇市内で路線バスに乗る観光客見るけどほんとご苦労様だわ
たぶん斎場御嶽辺りに行くんだろうけど沖縄の路線バスは本数少ないボロいから快適とは言えない旅になるだろうね
運転免許持ってない若者だらけになったら沖縄観光終わるよ


35名無しさんID:ID:/tHYcKLD00505 [2025/05/05(月) 21:44:08.91]
>>25
タクシー1日貸し切った方が安い


27名無しさんID:ID:/tHYcKLD00505 [2025/05/05(月) 21:43:35.26]
名古屋市民だけど割とマジで名古屋
横浜みたいなものは無いぞ


46名無しさんID:ID:6eqKPAlL00505 [2025/05/05(月) 21:45:50.18]
>>27
横浜市民だけど横浜も中華街くらいしか観光地っぽいのないぞ


79名無しさんID:ID:znU1Zgw+00505 [2025/05/05(月) 21:50:33.37]
>>46
その中華街で満足できるし
みなとみらいの公園行っとけば女は濡れ濡れだから


235名無しさんID:ID:83KhLocf0 [2025/05/05(月) 22:23:10.57]
>>46
横浜にしても江の島にしても、遠路遥々来るほどの価値があるかって言われると、
別のとこ行ったほうが良いんじゃ?って思うけど、そもそもの周辺人口が多いからな
近距離の遊び場としてはまぁまぁ良いとこだ
名古屋だって、付近に住んでる分には行く価値のある場所はあるんだろう
東京や大阪から行くほどのものがないだけで


239名無しさんID:ID:qnZ4R1rE0 [2025/05/05(月) 22:24:03.61]
>>235
こどもの国のスケートがあるじゃん

-職業