1 : 2025/04/18(金)23:51:05 ID:62ySEbgA0
どう?
2 : 2025/04/18(金)23:51:35 ID:k/bggmW+0
英語いけんの?
4 : 2025/04/18(金)23:52:39 ID:62ySEbgA0
>>2
学生時代は英語がダントツで得意
センター試験は9割取った
3 : 2025/04/18(金)23:51:41 ID:t9S0/X9n0
旧帝大卒の30歳ならまだ普通に就活してけば何とかなるだろ
5 : 2025/04/18(金)23:53:01 ID:62ySEbgA0
>>3
普通のサラリーマンやって、つまんなくて手詰まりになった人生だから
7 : 2025/04/18(金)23:55:42 ID:utrfV05x0
なんでいまさら雇われる気になるの?雇って貰える?起業しろよ
8 : 2025/04/18(金)23:58:08 ID:62ySEbgA0
>>7
ここ5年くらい起業をもくろんでいたが
最近、マーケを考えるのがしんどいと感じる
14 : 2025/04/19(土)00:04:21 ID:yNodr50V0
>>8
5年も前から目論んでて結果は何もしてない?これが君の全てなんだよ
頭で考えてても結果何もしてないのなら何にもしてないって事
何にもしてないし何もしないんだよ君は…ずっとこのままでいなさいな
16 : 2025/04/19(土)00:05:35 ID:5treLzka0
>>14
何もしてなくないよ
ずっと色々やってて
マーケを考えることがしんどなった
20 : 2025/04/19(土)00:08:37 ID:yNodr50V0
>>16
結果でてないたろ?言い訳ばかりしてやってるつもりになって弁明してるだけ
プランがあっても実行しないのならなんの意味もない
プランがあって実行しても結果がてないならなんの意味もない
22 : 2025/04/19(土)00:09:32 ID:5treLzka0
>>20
実行しとる言うとるやろカス
9 : 2025/04/18(金)23:58:17 ID:Gs+4FMxFr
ワーホリからそのまま海外生活してる奴ってどれぐらい居るんだろうな
10 : 2025/04/19(土)00:00:13 ID:5treLzka0
高時給の雇われがコスパ最強の人生だろ
って最近思う
12 : 2025/04/19(土)00:01:27 ID:5treLzka0
医者とか、アメリカの正社員とかがコスパええやろ。
でも医学部で6年間も犠牲にしたく無いから
海外キャリアが1番コスパ良さそうかと。
13 : 2025/04/19(土)00:01:36 ID:5treLzka0
これどう?
15 : 2025/04/19(土)00:05:16 ID:uGLyPPf80
海外でコンビニ店員やって帰国しても派遣社員にしかなれねえだろ
17 : 2025/04/19(土)00:05:59 ID:4XR61UFb0
なんのスキルがあるの?
18 : 2025/04/19(土)00:06:24 ID:5treLzka0
マーケとかいう精神をすり減らすだけの仕事をずっとやるのはコスパが悪過ぎる
21 : 2025/04/19(土)00:09:08 ID:5NimVS/90
30歳以降は面接で職務経歴書を提出させられて何もスキルが無い人材はハケンかフリーターの二択です
23 : 2025/04/19(土)00:10:25 ID:G5tRGGQI0
海外で成り上がりたいの?
ワーホリで軍資金稼いで日本で成り上がりたいの?
25 : 2025/04/19(土)00:11:17 ID:nKZ4mlXe0
英語も出来ない俺はジョンFケネディ空港に降り立った
そこから地図を頼りに30kmくらい、およそ半日かけて歩いてニューヨークのブルックリンに到着した
金も何も無い俺はセントラルパークに向かった
そこには俺みたいな人たちが居た
そこでオートミールとチキンを分けてもらって飢えをしのいだ
そして24時間やってる商業施設のトイレで夜はやり過ごした
それからも協会や飲食店などで食料をわけてもらい飢えをしのぐ毎日だった
26 : 2025/04/19(土)00:11:45 ID:nKZ4mlXe0
そんな事してるうちに黒人が経営してるチキンバーガーの店のオーナーにうちで働かないか?と冗談混じりで言われた
その人は日本語が出来たのだ
なんでも日本に5年くらい住んでいたらしい
そして俺は抱きついた
んでビザだとか何か手続きしてもらって俺は晴れてアメリカのニューヨークで働ける事となった
しかし、チキンバーガーの店で働けるのかと思っていたら違ったのだ
その黒人はなんと連続起業家で他にもクリーニング屋とかも経営していた
つまり俺はクリーニング屋で時給12.5ドルで働く事となり、住む部屋も用意してもらったが5人ツールームのタコ部屋だった
27 : 2025/04/19(土)00:12:00 ID:nKZ4mlXe0
俺はガムシャラに働いた
そしてオーナーに認めてもらい3年で店長になり時給35ドルとなった
それから俺は毎朝セントラルパークでジョギングをして、お昼はクリーニング店のマネジメントなどを行い、そして念願のアメリカでの一人暮らしにまで漕ぎつけて今にいたる
28 : 2025/04/19(土)00:12:26 ID:nKZ4mlXe0
アメリカは全てを開く鍵やぞ

29 : 2025/04/19(土)00:13:28 ID:mSAQPtY90
博士ならまだしも学部修士卒ならいくら旧帝でも無理だしなおさら海外だろ
31 : 2025/04/19(土)00:15:55 ID:4XR61UFb0
答えられないんだね
32 : 2025/04/19(土)00:16:34 ID:YBjKpbio0
現在無職が海外ビザとるのけっこうしんどいぞ
特に今はどこも移民のせいで治安悪化したことを反省してるし
34 : 2025/04/19(土)00:18:28 ID:5treLzka0
>>32
ほぼ無職とは言ったけど実際は低賃金サラリーマンや
35 : 2025/04/19(土)00:19:31 ID:YBjKpbio0
>>34
職種と国次第だけどそれでもキツイだろちゃんと調べたか?
33 : 2025/04/19(土)00:18:17 ID:G5tRGGQI0
海外より日本の方が逆転の可能性は高いと思う
37 : 2025/04/19(土)00:25:34 ID:2AFEH/Fl0
ワーホリって学力ないけれど行動力はありますみたいな元気な若者がやるもんだろ
旧帝大卒の学力あるのなら大学院に留学して修士号収めて現地で就職狙う方が合理的
ただ英語圏はどこもビザが取りにくいのが現状だから博打要素でかい
38 : 2025/04/19(土)00:28:04 ID:5treLzka0
>>37
大学院行けるほど金ねえわ
41 : 2025/04/19(土)00:31:38 ID:2AFEH/Fl0
>>38
ヨーロッパなら学費無料のとこあるし全部込みで年間100万円あれば行けるところあるぞ
42 : 2025/04/19(土)00:33:12 ID:5treLzka0
>>41
君何歳?
39 : 2025/04/19(土)00:29:31 ID:NGDx5lI10
30歳じゃワーホリ無理やん
知り合いはエジプトに長期滞在してアラビア語を覚えて
ドバイで年収軽く1千万超え
別の知り合いは寿司屋で修行してシンガポールで豪華マンション住み
ワーホリとか考えずにアジア行け
アラビア語できたら中東どこでもOKやで
40 : 2025/04/19(土)00:31:12 ID:R7O8n7HH0
ラリアで一発や
45 : 2025/04/19(土)00:34:18 ID:2AFEH/Fl0
ワーホリって日本でいうフリーターみたいな感じだぞ
それで数年程滞在したらビザ切れて帰ることになる
あんま夢見過ぎない方が良い
キャリアの足しにはならん
46 : 2025/04/19(土)00:34:58 ID:5treLzka0
>>45
俺は女にモテるから、その辺のブスの家に転がり込もうと思ってる
で、英語を極める
47 : 2025/04/19(土)00:37:57 ID:2AFEH/Fl0
>>46
背水の陣でその方法を試すなら良いと思うが
語学力を向上させてどうするの?
その後のプランは?
48 : 2025/04/19(土)00:38:41 ID:5treLzka0
>>47
通訳をやる
49 : 2025/04/19(土)00:42:19 ID:2AFEH/Fl0
>>48
旧帝受かる学力あるのなら一瞬で通訳レベルまでいけるだろうしありだとは思うぞ
良い女見つかると良いな
引用元: 旧帝大卒のほぼ無職みたいな30歳だけれど、ワーホリで海外キャリアスタートして人生逆転できる?