ぼっち アラサー プログラミング 入学 大学 情報系 自己紹介

アラサーで大学入学したんだが

1 : 2025/04/14(月)14:31:03 ID:TIY3A4qr0
見た目では案外バレないもんなんだな
ぼっち回避のために話しかけてくれる若い子達に自己紹介するとびっくりされて申し訳ない
"

2 : 2025/04/14(月)14:31:40 ID:rmg1Fy550
何を学びたいの?

 

4 : 2025/04/14(月)14:32:02 ID:TIY3A4qr0
>>2
情報系やで

 

6 : 2025/04/14(月)14:33:10 ID:ctVjLFkea
マルチメディア!

 

9 : 2025/04/14(月)14:35:27 ID:TIY3A4qr0
>>6
マルチメディア自体が何を指すのかよく分からんけどそやそや

 

7 : 2025/04/14(月)14:33:16 ID:BRmoK7rS0
なんさい

 

10 : 2025/04/14(月)14:35:44 ID:TIY3A4qr0
>>7
28歳

 

11 : 2025/04/14(月)14:38:59 ID:rmg1Fy550
情報系か
プログラミングとか?

 

14 : 2025/04/14(月)14:47:07 ID:TIY3A4qr0
>>11
そやね
プログラミング以外にもハードウェアやネットワーク系の勉強もするっぽい

 

12 : 2025/04/14(月)14:40:36 ID:umm/Fuu30
なんで入学することになったの?聴講生ではないよね

 

16 : 2025/04/14(月)14:50:09 ID:TIY3A4qr0
>>12
高卒でSEやってたけど、ブラック過ぎるし分からん知識が多すぎて身体ぶっ壊した
復職しても同じような環境は嫌だったので、休職期間中に受験勉強して今月入学した

 

19 : 2025/04/14(月)14:53:18 ID:umm/Fuu30
>>16
すげーな入学おめでとう!

 

26 : 2025/04/14(月)15:03:14 ID:TIY3A4qr0
>>19
大学のレベルはそんな高くないけどな!っていうと現役生に失礼だけど、ありがとう!

 

13 : 2025/04/14(月)14:46:41 ID:feFwBZfb0
学部からがんがるんか

 

20 : 2025/04/14(月)14:53:26 ID:TIY3A4qr0
>>13
大学院入試も調べたけど、馬鹿すぎて数学の問題とか全く分からんかったんよな

 

15 : 2025/04/14(月)14:49:45 ID:ZsJ+OlGE0
はたらいたほうがいいよ

 

17 : 2025/04/14(月)14:51:30 ID:feFwBZfb0
SEはどんくらいやってた?

 

23 : 2025/04/14(月)14:58:23 ID:TIY3A4qr0
>>17
SEは4年で、それまでは派遣とベンチャーでPGとかWebデザインを4年やってた

 

18 : 2025/04/14(月)14:53:12 ID:ZUQd82pg0
俺は物理系だから情報系はよく分からんのよな

 

21 : 2025/04/14(月)14:54:20 ID:feFwBZfb0
学び直しはマジでいい判断

 

27 : 2025/04/14(月)15:07:26 ID:TIY3A4qr0
>>21
正直業務で詰んでたから、働きながら知識系の資格取れるほど体力ないし一回仕事休みたかったのがでかいけどね

 

22 : 2025/04/14(月)14:55:22 ID:NQAgcwv+0
ライフワークとするなら学び直しはいいけど、就職のための学び直しなら意味ないよ

 

29 : 2025/04/14(月)15:15:43 ID:TIY3A4qr0
>>22
某ポッドキャストの影響で言語学や人文の分野にも興味出てきたから、その辺の授業は楽しみにしてる

就活に関しては就職エージェントとかに聞いた限り、既卒扱いで卒業までに分野の資格とポートフォリオ組めば社会復帰できる(らしい)
年収アップとかはそこまで期待してないなぁ

 

30 : 2025/04/14(月)15:23:09 ID:NQAgcwv+0
>>29
そこまで過度に期待してないならいいと思う
歳とってから学び直すエネルギーはすごいとは思うのでがんばって

 

32 : 2025/04/14(月)15:35:12 ID:TIY3A4qr0
>>30
前職も残業45時間フルで付いての給与だったとはいえ、収入については文句なかったなぁ

これ以上ガツガツ上げるとなると、大手プロパーでもない限りかなり優秀か激務に耐えられる人じゃないと無理だと思うわ

 

24 : 2025/04/14(月)14:58:31 ID:BRmoK7rS0
社会人用のじやないんか

 

33 : 2025/04/14(月)15:50:47 ID:uSaNAx080
ソフトウェア工学とかすんのかな
あの辺り触れずにSEやるのをみているとやべぇなぁとはたまに思う

 

35 : 2025/04/14(月)16:09:29 ID:TIY3A4qr0
>>33
そうやね、セキュリティの方に行きたいので勉強頑張るわ
SEなる時は基本情報ぐらい持っててねって所が多かったから、本当に触りぐらいなら分かる程度で仕事してたわ

 

34 : 2025/04/14(月)15:54:11 ID:uSaNAx080
底辺はIT系工学部でも数学の必修が異常に少ないからまともそう
羨ましい

 

36 : 2025/04/14(月)16:12:15 ID:TIY3A4qr0
>>34
そうなのか
正直進学先はカリキュラムというよりも、貯金切り崩しての学費だから実家から通える国立しか無理だった

 

引用元: アラサーで大学入学したんだが

-ぼっち, アラサー, プログラミング, 入学, 大学, 情報系, 自己紹介