1 : 2025/04/06(日)00:56:32 ID:CXeKmmGR0
大卒資格ゴミ箱に捨てれるのと同じだな
大卒しか入れない大手企業総合職に行けよ
地方公務員らと国家のノンキャリアは学歴関係なく年功序列で決まるんだぞ
大卒しか入れない大手企業総合職に行けよ
地方公務員らと国家のノンキャリアは学歴関係なく年功序列で決まるんだぞ

7 : 2025/04/06(日)00:59:40 ID:evI34xlod
>>1
君
9 : 2025/04/06(日)01:00:26 ID:CXeKmmGR0
>>7
何度も?いつ立てた?
違い?いつ貼り付けた?
何度も?いつ立てた?
違い?いつ貼り付けた?
3 : 2025/04/06(日)00:57:29 ID:CXeKmmGR0
逆にいえば高卒が大卒に肩を並べてホワイトカラーになるには公務員しか無い
4 : 2025/04/06(日)00:58:16 ID:fHlDw6Za0
イッチは、そういう妄想から開放される日がくるといいね
5 : 2025/04/06(日)00:59:16 ID:CXeKmmGR0
>>4
妄想じゃないけど
妄想じゃないけど
8 : 2025/04/06(日)00:59:40 ID:fHlDw6Za0
>>5
治るといいね!
10 : 2025/04/06(日)01:00:57 ID:QLdz9Jpq0
公務員でも高卒と大卒じゃスタートラインが違うけど?
14 : 2025/04/06(日)01:02:43 ID:CXeKmmGR0
>>10
18歳と22歳だから当たり前だろ
高卒5年目と大卒1年目がちょうど同じくらいになる
18歳と22歳だから当たり前だろ
高卒5年目と大卒1年目がちょうど同じくらいになる
23 : 2025/04/06(日)01:07:24 ID:QLdz9Jpq0
>>14
同じにならないし定年時のゴール位置も違うけど?
28 : 2025/04/06(日)01:08:36 ID:CXeKmmGR0
>>23
大卒でも高卒でも大半は係長、課長補佐で定年
大卒でも高卒でも大半は係長、課長補佐で定年
12 : 2025/04/06(日)01:01:48 ID:CXeKmmGR0
うちの職場では初級の先輩が上級の後輩に指導してる
もちろん逆もあるから区分は上級初級の区部は関係ないよ
もちろん逆もあるから区分は上級初級の区部は関係ないよ
15 : 2025/04/06(日)01:03:06 ID:evI34xlod
>>12
と思ったらまだしてたよこの馬鹿w
13 : 2025/04/06(日)01:02:26 ID:evI34xlod
あ、ついに採用区分で職務や昇進に違いはないってアホな主張すんのやめたのねw
一つ賢くなったんじゃないかw
おめでとうw
18 : 2025/04/06(日)01:04:49 ID:fHlDw6Za0
イッチは高卒なん?
大卒なのにここまでこじらせてるん?
大卒なのにここまでこじらせてるん?
20 : 2025/04/06(日)01:06:13 ID:fHlDw6Za0
うちの職場は
博士か学士しかいないので高卒のことは流石にわからん
博士か学士しかいないので高卒のことは流石にわからん
22 : 2025/04/06(日)01:06:58 ID:CXeKmmGR0
>>20
民間企業はいいよ、大卒だけの世界で働ける
民間企業はいいよ、大卒だけの世界で働ける
21 : 2025/04/06(日)01:06:23 ID:RvQEZGZU0
一番アホなのは大卒で救急車乗ってるアホ
24 : 2025/04/06(日)01:07:26 ID:CXeKmmGR0
>>21
救急救命士は大学行かなきゃ資格取れないからな
救急救命士は大学行かなきゃ資格取れないからな
27 : 2025/04/06(日)01:08:13 ID:fHlDw6Za0
職場は国の研究機関だけど
修士や学士は、博士の使いっ走りとして使われてるな
修士や学士は、博士の使いっ走りとして使われてるな
物事に対する理解度が全然違うからしゃあないよね
30 : 2025/04/06(日)01:09:42 ID:CXeKmmGR0
>>27
だから大卒以上ならそういうところで働くべき
だから大卒以上ならそういうところで働くべき
31 : 2025/04/06(日)01:10:29 ID:CXeKmmGR0
ただ最近のfラン大卒は高卒公務員落ちも多いからな
その辺は大卒だからってわけでもないが
その辺は大卒だからってわけでもないが
33 : 2025/04/06(日)01:13:06 ID:fHlDw6Za0
視野が狭くて自分の観測した範囲でしか物事を考えられないの
高卒か、大卒でも何らかの発達障害あるかだろ
高卒か、大卒でも何らかの発達障害あるかだろ
同じチームに入ってしまったら絶望だな
配置転換まで耐えるしかない
37 : 2025/04/06(日)01:18:31 ID:fHlDw6Za0
10年後に答え合わせしようぜ
今結論出さなくてもいいじゃないか、な?
今結論出さなくてもいいじゃないか、な?
39 : 2025/04/06(日)01:19:46 ID:CXeKmmGR0
>>37
上を見ればわかる
上を見ればわかる
42 : 2025/04/06(日)01:20:47 ID:fHlDw6Za0
>>39
君の人生はまだこれから長いんだ
年齢が上がって物事の考え方がかわることもあるだろう
年齢が上がって物事の考え方がかわることもあるだろう
その余地は残しておかないと世の中面白くないぜ
45 : 2025/04/06(日)01:22:29 ID:CXeKmmGR0
>>42
好きなことを追い続けるだけの人生でいい研究者は羨ましいよ
好きなことを追い続けるだけの人生でいい研究者は羨ましいよ
48 : 2025/04/06(日)01:25:27 ID:fHlDw6Za0
君みたいな、頭のおかしい人と関わってるし
結構大変な人生だぞ
結構大変な人生だぞ