エントリーシート 企業 受ける 国立 多い 就活 採用 早慶

有力企業の早慶採用者が多いが、受ける奴も多くて入れない奴も多い

1 : 2025/04/26(土)15:33:56 ID:mH2Sc8+Q
有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ
"

4 : 2025/04/26(土)15:35:37 ID:X6oGat2m
>>1
また妄想が始まった

 

6 : 2025/04/26(土)15:40:00 ID:mH2Sc8+Q
早慶で入れない奴が100人としたら
有力国立は5人

 

7 : 2025/04/26(土)15:44:33 ID:X6oGat2m
>>6
証拠は?
また学生数?

 

8 : 2025/04/26(土)15:45:16 ID:X6oGat2m
もう妄想でたたくしかないんだよな
次から次へとウソがばれていくし
慶応は世襲~とか

 

9 : 2025/04/26(土)15:53:25 ID:mH2Sc8+Q
>>8
逆にそうでない根拠は

 

12 : 2025/04/26(土)15:57:45 ID:X6oGat2m
>>9
分かった

京大阪大等で入れない奴が100人としたら
早慶は5人

そうじゃない証拠は?

 

10 : 2025/04/26(土)15:55:21 ID:mH2Sc8+Q
早慶から何人エントリーシートが来て何人内定出したか
同様に
有力国立の場合は

 

13 : 2025/04/26(土)15:58:24 ID:X6oGat2m
>>10
有力国立とやらも何人もエントリーシートだしてるでしょ

 

15 : 2025/04/26(土)16:05:17 ID:/9uZVk43
有力国立って神戸大まで?

 

24 : 2025/04/26(土)16:20:18 ID:1PmEoTC5
有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ

入れねーよ、バーカ

 

28 : 2025/04/26(土)16:31:36 ID:1PmEoTC5
お前の言う有力国立卒とはどこなのか

北大 東北大 名大 阪大 九大さしてるのなら
私立の早慶より事実上低学歴扱いで就職は極めて劣る

 

35 : 2025/04/26(土)17:40:19 ID:UlIhSq8Q
そりゃ早慶より東大京大一橋とかの方がいいだろ
早慶はまともな人生歩むための最低ライン

 

40 : 2025/04/26(土)18:42:13 ID:LOT1iJjm
>>35
早稲田教育人科社学がいいなら旧帝筑波横国神戸も可

 

36 : 2025/04/26(土)17:50:53 ID:WxKuSfVK
まともではない人生=一人っ子で教育費を全集中してもらったのに親に孫の顔を見せられない

 

37 : 2025/04/26(土)18:02:10 ID:mH2Sc8+Q
>>36
男も女も売れ残る事

 

38 : 2025/04/26(土)18:28:48 ID:Nf34HmdK
400社就職率でも225社就職率でも50社就職率でも、阪大、名大、九大、東北大、北大は早慶に率で負けてますが

 

39 : 2025/04/26(土)18:38:28 ID:mH2Sc8+Q
>>38
仮に率では負けてても、入れなくて泣く者の数は少ない

 

45 : 2025/04/26(土)20:00:29 ID:1PmEoTC5
有力国立卒は受けたらほとんど入れるぞ

どこからこんな妄想が湧いてくるんだろうね
東大 京大 一橋 東工大 早稲田 慶應の6校が大企業の最優先採用大学
その6校から外れた時点で採用が少なくなる

 

55 : 2025/04/27(日)00:27:54 ID:LVzLd3IV
そもそも今東大でも官僚不人気になってるんだけどな

 

59 : 2025/04/27(日)00:34:37 ID:LVzLd3IV
厚労省キャリアがマーチばかりの時代に俺たち国立は公務員~
とか言われてもね

 

60 : 2025/04/27(日)00:34:43 ID:z9PK0V+q
400社就職率で明確に慶応>早稲田。
これってなんでかね。

偏差値的には早稲田>慶応らしいけど。早慶でくわしい人解説よろしく。

 

61 : 2025/04/27(日)00:38:19 ID:7ZAz+U4k
>>60
慶應はパン職要員たっぷりで嵩上げ
そもそもそのデータは早稲田より東大京大が低くて信用性がない

 

64 : 2025/04/27(日)00:40:08 ID:LVzLd3IV
>>61
残念
京大工作員が大好きな三井住友fgの代表権のある副社長は慶応経済女子
メガバンで代表権を持ったことがある人はこの人ただ一人
東大すら一人もいない

 

65 : 2025/04/27(日)00:43:13 ID:7ZAz+U4k
>>64
女1人だけ自慢されてもな 笑

 

74 : 2025/04/27(日)01:06:15 ID:7ZAz+U4k
慶應は入試難易度で早稲田に対して劣勢だと周知されるようになると
採用にも影響する可能性が高い

 

引用元: 有力企業の早慶採用者が多いが、受ける奴も多くて入れない奴も多い

-エントリーシート, 企業, 受ける, 国立, 多い, 就活, 採用, 早慶