勝負 千葉大 国公立 大学 学歴 慶應義塾 横国 難易度

慶應義塾大学文系と同程度の国公立大学ってどこ?

1 : 2025/04/08(火)20:26:40 ID:TK3AO0/j
神戸大学くらい?
"

3 : 2025/04/08(火)20:28:51 ID:dnjiIEOK
真面目に千葉大横国ぐらい

 

5 : 2025/04/08(火)20:30:25 ID:jbuCxMaM
一橋ってとこか

 

8 : 2025/04/08(火)20:33:08 ID:TK3AO0/j
>>5
つまらんから二度とレスしないでね

 

6 : 2025/04/08(火)20:31:42 ID:WOyEveCV
神戸?ないない
神戸文系や名大理系の片手間に受かるような学歴が慶応経済だから
難関国立に入試難易度では歯が立たないよ生ゴミ慶応は
横国や岡山広島と良い勝負

 

7 : 2025/04/08(火)20:32:20 ID:TK3AO0/j
神戸大挙げるの間違いだったか
結構荒れるな

じゃあ横国とかか?

 

11 : 2025/04/08(火)20:35:10 ID:6LSIb7T0
二科目で偏差値72.5とかだったらわかるけど偏差値同じやん
慶応経済以上の数学+英語に加えて共通テスト、クソ重い歴史、さらに国語やらなきゃいけないの分かるかな?

 

12 : 2025/04/08(火)20:35:25 ID:bKnIGt67
数学なし大学と数学あり大学は比較できない

 

13 : 2025/04/08(火)20:35:45 ID:Bd6LJAMK
難易度→横国
就職力→一橋

 

14 : 2025/04/08(火)20:35:58 ID:wI/G5IOR
慶応文系と一橋なんて、入試難易度なら比べ物にならないぞ
そもそも一橋は科目数が慶應に比べ五科目多い上に数学やってるのに偏差値は同じなんだから1、2ランクの差じゃないことはだれでもわかる

 

15 : 2025/04/08(火)20:38:12 ID:l6a+ZPK1
横国 千葉 大阪公立あたりだろ
旧帝や神戸より上はない
SFCは東京都立 広島らへん?

 

16 : 2025/04/08(火)20:38:49 ID:Gb/+cnjp
慶応経済 B方式
英語、日本史(1600年以降)、小論文

軽量すぎやろ笑
大阪公立よりも簡単なんじゃない?
一橋なんか比べるのも烏滸がましいと思うよ

 

17 : 2025/04/08(火)20:40:55 ID:KUoe11HZ
>>16
マジでこれほんまひどいわ
これで自分偏差値67.5やろw
これでイキれるとはw

 

18 : 2025/04/08(火)20:41:41 ID:ktYVVZCf
法 都立
経 横国
商 横国
文 埼玉
SFC 埼玉

 

19 : 2025/04/08(火)20:42:25 ID:TK3AO0/j
>>18
埼玉大は低すぎじゃないか、いくら文でも

 

20 : 2025/04/08(火)20:46:13 ID:tErfQf9i
神戸とか大阪公立目指してる奴は周りにいなかったからそのレベル帯は分からないけど、慶応志望は腐るほどいたから慶応のレベルは分かる
あいつら国立受験してたら千葉大も厳しい
一橋なんて到底無理

 

21 : 2025/04/08(火)20:47:50 ID:on5BnK33
国立志望としては慶應商経済が受けやすいよね、早稲田は併願するならキツイと思う。難易度というより問題の性質上の話かしら
神戸経営と慶応経済ならA方式は互角、B方式は余裕で神戸の勝ち

 

22 : 2025/04/08(火)20:49:14 ID:ovVCs/qD
数学どころか古文漢文ノー勉の私大文系専願で、明治落ち慶應法の方もいるから、上位国立よりは明らかに下だと思う

 

25 : 2025/04/08(火)20:51:00 ID:ovVCs/qD
数理が壊滅的に苦手だった上に、高3の時点で古文漢文の知識がゼロだったから、一部の私文しか選択肢がなかったらしい……
ただ本人いわく、慶応専願はコスパ最強だってさ

 

26 : 2025/04/08(火)21:24:12 ID:rE9xvueM
普通に横国とかだろ

 

27 : 2025/04/08(火)21:28:17 ID:xKG+gWuq
文系の場合、阪大ですら慶應に勝ちきれない

 

28 : 2025/04/08(火)21:29:13 ID:vERTn6F2
慶應文系>京大文系

 

30 : 2025/04/08(火)21:57:07 ID:vcy+8MGo
阪大文系ごときが慶應受かるのか?

 

40 : 2025/04/08(火)22:32:32 ID:dkH55hka
>>30
二科目慶応文系みたいなガチ知障は阪大を受けることすら出来ない

 

34 : 2025/04/08(火)22:00:54 ID:wCDxwW2G
早稲田が大体横国筑波レベルだから一段落ちる慶応は千葉都立レベル

 

88 : 2025/04/09(水)21:27:42 ID:umFQEktcb
>>34
リアルじゃ言わないけど正味こんなもんだと思ってる
東京一工落ち以外のレベルが低すぎる
扇形の面積求められないやつとか簡単な英単語知らないやつとか
引くレベルの学力のやつがざらにいる

 

35 : 2025/04/08(火)22:02:51 ID:W85aNfqY
横浜国大

肝腎要の法学部と医学部が無い

文系で法学部が無く

理系で医学部が無いてことはサラリーマン養成所てこと

元は教師のための学校。

 

36 : 2025/04/08(火)22:03:38 ID:W85aNfqY
横浜国大

肝腎要の法学部と医学部が無い

文系で法学部が無く

理系で医学部が無いてことはサラリーマン養成所てこと

元は教師になるための学校。

 

37 : 2025/04/08(火)22:22:21 ID:vcy+8MGo
横国早稲田の医学部のない2流大学ツートップ

 

51 : 2025/04/08(火)23:25:35 ID:a6hM8gOE
マジレスすると京大文系

ネタレスするとSTRAS未満

それが受サロにおける慶應文系の位置付け
わかった?

マジレスとネタレス理解しな

 

56 : 2025/04/09(水)00:28:03 ID:3OI6ul9H
早大はお絞り入試で偏差値70
慶應は2科目入試で偏差値70
上智もお絞り2科目入試で偏差値70
国際基督教大学もお絞り1科目入試で偏差値70

これが私大四天王である所以

それを真正面から喧嘩仕掛けてるのが明治大学

明治は3科目の私大王道入試で一般率70%オーバーの偏差値65

 

57 : 2025/04/09(水)00:51:18 ID:RndZFPy5
文系の一般での難度だと、慶應より明確に難しいのは東大京大一橋。
東北九州北海道は負けている気がする。
微妙なラインは大阪名古屋神戸だと思います。
私個人は、慶應文系は阪大よりちょっとだけ楽で、名古屋神戸よりは難しいくらいかなと思っているけど、どうでしょうか。

 

58 : 2025/04/09(水)00:58:33 ID:tzriO3EG
>>57
学歴は?
慶応専願でこれほざいてたら死ぬほど滑稽なんだけど

 

67 : 2025/04/09(水)02:13:25 ID:xHSLWjHT
だったらなんでその優れているはずの国立側選手が実社会で早慶にボロ負けしてんのさ
本塁打30本とか妄想もたいがいにしとこうな

 

69 : 2025/04/09(水)05:29:43 ID:RSyv8fA8
慶應の文系でいいなら横市大の理系ぐらい

 

81 : 2025/04/09(水)13:38:33 ID:AHTp/u+J
>>69
理系持ち出すのは違うだろ
農工未満になってしまう

 

70 : 2025/04/09(水)05:54:13 ID:26MCYGe9
関東は総合大学の選択肢も限られている
東大に次ぐ国立大は筑波横国千葉
越境して東北大
私学の早慶

ただ中堅レベル国立の充実さは関東に分があるのでは?
埼玉大、農工大、外語大、電気通信大、海洋大、中堅レベルの単科国立大は充実している
これらの国立大は難易度もそれほど高くは無く、就職先にも困らない
首都圏は国公立が少ないとよく言われるが大阪公立、京都工芸繊維程度の国公立でよければいろいろある
ただ私大の選択肢が豊富すぎて、一流進学校の生徒以外は国立を目指すモチベを維持しにくい

 

77 : 2025/04/09(水)10:24:06 ID:vqNfew/s
>>70
そのあたりを中堅国立と呼ぶには難易度が上がり過ぎてる
埼玉大は中堅だけど

農工とか電通とか外語大とかは金沢大より上でしょ
埼玉、学芸あたりは中堅だが

 

72 : 2025/04/09(水)07:21:06 ID:P7qaEpOK
千葉大やろ

 

75 : 2025/04/09(水)08:19:35 ID:SjLH5nEj
徳島利口未満って言ってるだろ

 

78 : 2025/04/09(水)11:26:20 ID:Q3UuBeUs
阪大

 

79 : 2025/04/09(水)13:36:00 ID:/UOGs9RW
阪大より難しい

 

82 : 2025/04/09(水)13:39:49 ID:xma/vgju
慶応SFCと横国なら横国もありじゃない?
慶応SFCは立地があれで学費が高いんだよな
就職は慶応SFCが華やかに見えるけど全部はわからないし

 

91 : 2025/04/09(水)21:23:55 ID:MYAvogo1
>>82
横国なんておこがましい、、せいぜい都立埼玉だよ

 

84 : 2025/04/09(水)13:43:52 ID:MIfNDJxg
二科目(数学回避可能)で62.5~65って余りにもレベルが低過ぎる。
国立と比べるレベルではないよ

 

86 : 2025/04/09(水)14:20:29 ID:FyQwh5ie
低能未熟イライラで草

 

90 : 2025/04/09(水)21:20:01 ID:QDfPAx5b
理系:阪大よりちょっと上
文系:一橋大

 

94 : 2025/04/09(水)22:35:19 ID:jrl+EkGr
慶應義塾大学文系

国立併願合格者のレベル 神戸
国立併願入学者のレベル 大阪公立
私大専願入学者のレベル 滋賀

 

96 : 2025/04/09(水)22:41:04 ID:E3JIXD5u
>>94
何で滋賀大も大阪公立も神戸も商社社長いないの?

 

引用元: 慶應義塾大学文系と同程度の国公立大学ってどこ?

-勝負, 千葉大, 国公立, 大学, 学歴, 慶應義塾, 横国, 難易度