フィルター 受験 大学 学歴 年収 浪人 生涯賃金 稼げる

浪人したら生涯賃金1年分失うという事実

1 : 2025/02/23(日)10:20:09 ID:TboLNlbx
しかも失うのは若い時期の1年ではなく定年直前、もしくは役職定年直前の一番稼げる時期の年収、一般的には1000万前後の金を失うという事実
浪人するやつ馬鹿じゃね?(笑)
"

25 : 2025/02/24(月)21:58:53 ID:033neF9W
>>1
そんなん言ったら高卒の方が賃金高くなるのでは?

 

3 : 2025/02/23(日)10:53:12 ID:YKm/PwcO
その理屈は、学歴フィルターの条件が同じで、人材ランク扱いされる
大学同士の場合のみ成り立つ。

ランクが下がる大学、学歴フィルターのレベルが変わる大学の場合は、
人材の価値や入れる会社のランクも下がるので、
浪人してランクアップした方が得なこともある。

 

4 : 2025/02/23(日)11:08:14 ID:/dtesBm2
考えても無駄
10年後に生きてるかもわからんし

 

5 : 2025/02/23(日)11:55:23 ID:IIa4kl3e
貴重な10代の1年間を、将来何の役にも立たないであろう「入試問題を解くスキル」の習得に費やすのは馬鹿げている
自分が頭良いことを証明したいなら難関大学じゃなくてIQテストでも受けりゃいい
浪人する価値があるのは医学部志望者とか、高3で理転して受験に間に合わなかったとか、そういう場合だけ

 

7 : 2025/02/23(日)12:09:00 ID:U0ziy90B
浪人しなきゃいい

 

8 : 2025/02/23(日)12:18:48 ID:ODtNufuh
留年したら

 

9 : 2025/02/23(日)12:30:23 ID:p/U6371F
つまんない生き方

 

14 : 2025/02/23(日)13:15:39 ID:FSDKhLML
社会出ると1年間の自由は何千万払ってでも欲しくなる

 

15 : 2025/02/23(日)13:21:42 ID:ObH9I8eG
今は浪人率が2割を切りつつある
この状況下で浪人を選択するのはかなり勇気がいる
あと、日本全体が貧しくなっているので経済的に浪人が許されないというのも大きい

 

16 : 2025/02/23(日)13:21:45 ID:B/Huzqtr
賃金よりも単純に若い時の1年が大きい
特に女の場合、同級生より歳上になるし恋愛面でもハンデを背負うため浪人は避けられがち

 

17 : 2025/02/23(日)13:38:49 ID:LiRGOc8/
むしろ二浪したかったわ

 

18 : 2025/02/23(日)14:31:04 ID:aiCXgRGN
浪人して現役と同じところしか受からなかったらそのコンプから就活頑張って現役の時に行くような企業よりはるか良い企業に就職できたかもしれないとかいう場合もあるし
人生ってのはそう単純じゃない

 

23 : 2025/02/24(月)15:13:48 ID:Glb1zPWj
人による

 

26 : 2025/02/24(月)21:59:25 ID:033neF9W
浪人どうこうより最早大学進学が無駄とおもう

 

27 : 2025/02/25(火)09:18:27 ID:eEW2SwLE
現役で行こう

 

39 : 2025/02/26(水)09:04:42 ID:rOlAnHzp
くだらん

 

40 : 2025/02/26(水)11:13:35 ID:Ejhbczax
毎年、2-6-2になるから塾や予備校はわかっている
さらに志望校に受かるのは1割しかいない
それでも夢をみさせて金を取るのが塾業界

 

41 : 2025/02/26(水)15:44:41 ID:AP2nqYoC
辛いだけ

 

43 : 2025/02/26(水)16:07:55 ID:Rc7y1Bx7
だから早慶付属最強なんだよな

 

45 : 2025/02/27(木)09:03:10 ID:APgnTqGh
浪人は一年の恥だけどワタクは一生の恥

 

48 : 2025/03/01(土)08:11:29 ID:QpQTsWc8
バスケ部の先輩も早稲田目指して一浪して専修だった
悔しかったのか仮面浪人してたら単位落として留年しただけだった
一浪一留で専修大学卒
高校の偏差値55だし、日東駒専に合格したら十分なんだよね
自分の能力を考えないで夢を見過ぎなんだよ

 

49 : 2025/03/01(土)08:43:46 ID:bHIwvmMX
駿台河合とかに入塾してちゃんと勉強すれば成績は必ず上がる サボれば上がりにくい 当たり前

 

50 : 2025/03/01(土)08:46:11 ID:bHIwvmMX
人生100年時代だから留年・浪人くらい

 

51 : 2025/03/01(土)09:31:54 ID:hE0D/Izn
高校偏差値55は大学の偏差値だと45ぐらいなので一浪で専修大学に合格なら成功した方だよ
偏差値47.5-52.5だからな専修大学

 

53 : 2025/03/01(土)14:50:35 ID:Pgg1Y/mq
個人的には、浪人するのもそれなりに意味があると思う
もちろん現役で入るに越したことはないのだけど

俺が予備校に自転車で通ってた時に、その道を大学生がクルマに乗って路上教習受けてた
これは割と堪えたね
そういうことを経験すると、次は絶対に受かってやるとか、大学生活充実させてやるとか
謎のエネルギーが湧いてくる
これは人生の中でも貴重な経験というか、お金に換算出来ないものだと思う

 

56 : 2025/03/03(月)19:39:48 ID:4OZ7/mwq
浪人も、よい結果が出れば良い青春の思い出
失敗すれば長きにわたって引きずる悪い出来事

この差よ

 

引用元: 浪人したら生涯賃金1年分失うという事実

-フィルター, 受験, 大学, 学歴, 年収, 浪人, 生涯賃金, 稼げる