やらない 地方国立 学校 捨てる 教科 文系 私立 苦手

苦手な教科は捨てれるのなら捨てるべき

1 : 2025/02/25(火)16:08:04 ID:XHIBlx+P
地元の国立しか選択肢がないという場合は例え苦手でもやる必要があるが
実家金持ちでどこでも行けるという条件下で例えば数学が苦手な場合は私立文系に絞れば良い
苦手なことはとことんやらないという損切りも大切
  /></div>
<p><span id=

2 : 2025/02/25(火)16:10:40 ID:XHIBlx+P
このAIの時代数学できないとだめだという風潮があるがそんな全員が数学的素養が必要という時代が来る可能性は限りなくゼロに近い結局AIの分野に携わる人は限られてくるからね

 

18 : 2025/02/26(水)00:11:25 ID:kc3phi7D

まあ地方国立でよく見られる症状だな

 

20 : 2025/02/26(水)01:38:39 ID:EK7u9fIe

数学1Aや算数すらできないと影でバカ扱いされるけどね。いくら早慶でも

 

24 : 2025/02/26(水)02:30:40 ID:rtLy/0Jy
>>20
だから何?
他人が自分に対してどう思うかをいちいち気にするの?

 

21 : 2025/02/26(水)02:11:49 ID:VADUHEU6

Xに私文で慶商A受けて数学5点で正規合格してるやついて草
これもう選抜試験として機能してないだろw

早稲田なら成績標準化でそういう奴は絶対落ちる仕組みになってるんだけどな
慶応はザルすぎる

 

25 : 2025/02/26(水)02:33:26 ID:rtLy/0Jy
>>21
慶應は上級国民が欲しいんだよ
上級国民は帰国子女であることが多いんだよ
帰国子女は英語得意なんだよ
だから慶應は英語の配点が大きいんだよ
大学が求める人材が入試方式に出るという至って普通なこと

 

22 : 2025/02/26(水)02:20:12 ID:EK7u9fIe

数学できる奴は慶応
数学できない奴が早稲田行ってたなw

 

27 : 2025/02/26(水)03:22:16 ID:weKWsGqo

共通テスト数ⅠAのみ、数2Bゼロ点&二次数学ゼロ点
配点25/200
わずか13%と数学ゼロ点でも余裕合格のゴミ配点

数学必須(笑)

 

28 : 2025/02/26(水)12:35:03 ID:Uizb+VuB

捨てる

 

29 : 2025/02/26(水)12:41:57 ID:paoUzxO8

苦手な科目を捨てたら一生逃げた卑怯者のレッテルを背負って生きていく必要がある
そんな人生は嫌だ

 

32 : 2025/02/27(木)16:11:58 ID:gKNQEKCA

明治に入ろう

 

34 : 2025/02/27(木)20:15:51 ID:b/KzYxrW

数学やっとけ

 

引用元: 苦手な教科は捨てれるのなら捨てるべき

-やらない, 地方国立, 学校, 捨てる, 教科, 文系, 私立, 苦手