2番手 偏差値 大学 慶應 早稲田 明治 理科大 私大

私大2番手はどっちだ? 慶應VS明治

1 : 2025/04/03(木)07:49:36 ID:16YO9VAx
慶應に偏差値で迫る明治。
学部によっては優るところも。

私大二番手争いの行く方は?

"

2 : 2025/04/03(木)08:00:07 ID:JaehNLuT
>>1
好勝負だな。悩ましい。

 

3 : 2025/04/03(木)08:10:45 ID:eavw8AKm
早稲田は3番手ってこと?
さすがに明治よりは早稲田の方が上だと思うが

 

4 : 2025/04/03(木)08:25:46 ID:BuyhVzVX
私立トップはOISTで二番手は慶応だろ。明治はもっと下で理科大や上智の次。
慶応と比べるのはさすがに慶応に失礼だわ。

 

7 : 2025/04/03(木)09:08:27 ID:DS+xATcV
>>4
明治の上には青学や立教があるぞ

正直、明治は東洋の下で日大くらい

 

5 : 2025/04/03(木)08:26:39 ID:iJcDwi+t
早稲田が頂点は前提でありこれは二番手の戦いである

 

6 : 2025/04/03(木)09:02:47 ID:sstDugZd
慶應か明治は迷う

 

10 : 2025/04/03(木)09:58:06 ID:tv4a8IDJ
早稲田と慶應って難易度違い過ぎるからな
煽り抜きでなぜ早稲田と同格面出来るのか謎だわ

 

11 : 2025/04/03(木)10:02:18 ID:kDRbFCcb
上慶明だな。

 

16 : 2025/04/03(木)10:53:09 ID:JaehNLuT
早稲田は雲の上の存在。
ここは明治vs慶應スレ。
W合格進学はどっちが優勢なんだろう?

 

17 : 2025/04/03(木)11:16:05 ID:0k/WlXyC
早稲田だが、流石にこれは慶応選ぶわ

 

21 : 2025/04/03(木)11:31:46 ID:5UWTDlh+
そこが明治大学の良いところ

何事も真面目に

不器用ながらも

真摯に
明治大学校友にはいつも心の片隅に

健さんがいる

 

25 : 2025/04/03(木)12:10:26 ID:JaehNLuT
慶應経済、慶應法法
明治商学部、明治政経
明治文 明治日本国際、明治法
慶應商、慶應法政
慶應文

 

29 : 2025/04/03(木)13:41:58 ID:Mt1mtBjx
まじで迷う
早慶から脱落して、もう実態は上慶明治だからな
予備校が早慶ビジネスしたいから無理やりくっつけてるだけ

 

55 : 2025/04/03(木)21:51:27 ID:r9qjuqWs
>>29
就職序列も

東大一橋早稲田・慶應明治

というくくりになって来てるからなあ

 

59 : 2025/04/03(木)21:56:29 ID:VwfrUttU
>>55

 

30 : 2025/04/03(木)13:47:40 ID:8LOdE1sW
明治ワセダ

 

31 : 2025/04/03(木)13:50:42 ID:1i7MKyrl
看板の経済ですら明治落ちが大量にいるからな

 

33 : 2025/04/03(木)15:07:40 ID:3w2wfby8
上智慶應明治の三つ巴やで

 

35 : 2025/04/03(木)15:24:37 ID:JaehNLuT
65.0 慶應経済、慶應法法
62.5 明治商学部、明治政経
明治文 明治日本国際、明治法
60.0 慶應商、慶應法政
58.5 慶應文

 

37 : 2025/04/03(木)16:00:19 ID:JaehNLuT
72.5 早稲田政経(経済)
70.0 早稲田政経(国際政経)
67.5 早稲田政経(政治)、社学、国際教養、文構、法
65.0 早稲田商学部、早稲田文、教育、人科
慶應経済、法法

 

38 : 2025/04/03(木)16:05:18 ID:jpr1bsW3
慶應は2科目偏差値なんだから医学部以外全部明治だろ

 

40 : 2025/04/03(木)16:47:15 ID:aKutB7xJ
早明
カーチになった

 

42 : 2025/04/03(木)17:07:16 ID:M/WtqfJd
とはいえ明治は難易度で慶應に並んだだけでもたいしたもの

 

56 : 2025/04/03(木)21:53:28 ID:kUDCKetR
>>42
次はW合格進学だね。明治vs慶應。
あれ?5年後には立教vs慶應。10年後、法政vs慶應

 

43 : 2025/04/03(木)17:20:32 ID:Kvh1Ke0P
慶応上智明治に差はない

 

52 : 2025/04/03(木)21:23:23 ID:JwQU0Aqm
東大とのパートナシップ締結に加え、筑駒・開成といった進学校からも私大トップが早稲田という認識で早稲田>慶應固定された以上、こういう話題が出てくるのは仕方がない 早稲田に嫉妬して叩くことは、つまり早稲田をパートナーシップの相手として選んだ東大や、慶應より早稲田を選ぶ筑駒や開成を敵に回すことになるからね

 

53 : 2025/04/03(木)21:24:55 ID:VwfrUttU
>>52
早稲田くんはもう少し就職頑張りましょうね

 

54 : 2025/04/03(木)21:50:32 ID:kUDCKetR
>>53
そうだね。ボロボロになっていくね慶應。

 

60 : 2025/04/03(木)21:56:59 ID:r9qjuqWs
明治政経は3科目
慶應経済は2科目、
偏差値は大差なし、

実質難易度は既に明治政経が上では?

 

61 : 2025/04/03(木)22:03:53 ID:kUDCKetR
可哀想な入学式
早稲田はイエール大学長表彰。
慶應は早大不合格者で意気消沈者に元気付け。
明治は学長自ら不本意入学が多いと思うがと前置き

 

62 : 2025/04/03(木)22:09:07 ID:fozU7P4V
上智で飽きたらずまさか慶応にまで牙を剥くとは。愚かだが美しい明治。

 

65 : 2025/04/03(木)22:32:24 ID:DS+xATcV
東洋 Vs. 明治 やってくれ

 

67 : 2025/04/04(金)00:37:26 ID:sDf4gW9E
明治政経や商と慶應文でも0:100で完敗だろ。
入試難易度はともかく、大学としての格が慶明では天と地の差。

 

69 : 2025/04/04(金)01:14:50 ID:6BV9xNQw
駿台全国模試(10月更新)←New!
65 早大国際教養
64 早大法
63 早大国際政経
62 慶大法法 慶大法政 慶大経済
61 慶大商A 早大文 早大社学 早大政治 早大経済←五番手(笑)

 

70 : 2025/04/04(金)05:36:46 ID:8nNtMABb
>>69
駿台って東大理3のベテランちが通ってたくらい偏った通塾者ばっかりだろ。まともな偏差値なんて出せないよ。鉄緑に難易度出させるようなもの。

 

71 : 2025/04/04(金)05:37:44 ID:8nNtMABb
駿台では早慶明の偏差値は変わらない。

 

73 : 2025/04/04(金)06:57:59 ID:5nCmKZRc
早稲田>慶應>明治

 

75 : 2025/04/04(金)09:52:48 ID:xzRROXZL
慶應 VS 明治は好勝負だね。
今は慶應の方がというイメージが若干あるけど
10年後を見越すと明治という線もある

 

76 : 2025/04/04(金)13:49:32 ID:BtvZC9UR
まさか明治がここまで躍進するとわね。
慶応と並んだとははさすがに言いすぎだが、上智には今年の偏差値で並んだんじゃないか

 

77 : 2025/04/04(金)13:55:59 ID:1nRBatcp
10年後を見越すと明治という線もある
その通りで
明治大学駿河台本校が大改修した後からが勝負

 

79 : 2025/04/04(金)14:20:14 ID:guSEbTnq
東大京大と並ぶ慶應と、Fラン5流の明治では社長と乞食くらいの落差がある

比較の対象にもならんよwww

 

106 : 2025/04/05(土)05:41:51 ID:hcV7Besd
明治は駿河台キャンパスの土地が余りまくっててリノベーションに未来があるな
ビルばっか建ててバカにされてたがここにきてその効果がモロでてきた
中野の国際と数理、生田からもいくつか移転してくるだろう

 

107 : 2025/04/05(土)09:22:38 ID:CaR4ZbPk
この前駿河行ったらホテルの前、リバティ横の土地が丸々明治のモノになってた
今は広場だけどキャンパス拡張するのかな
就活の建物潰して赤門まで繋げたら巨大な敷地だと思うけど

 

108 : 2025/04/05(土)22:06:08 ID:mErv7BUi
週刊誌はそのうち明治vs慶應の特集記事を組むだろう。合否対決、W合格進学。
慶應は関西の関学≒オワコン。

 

109 : 2025/04/05(土)22:31:26 ID:PC0idZHd
で慶應と明治どっちが上なの?

 

110 : 2025/04/05(土)22:32:42 ID:CaR4ZbPk
>>109
学部による
全体では慶應

 

112 : 2025/04/05(土)23:41:09 ID:nPk9Ohjx
ネタでも明治で慶應が煽られるなんてことは無かったのに、早>慶ということが確定的になって、潮目が変わった感がある

 

113 : 2025/04/06(日)07:27:24 ID:4WCBCT0i
>>112
横浜国立大学さんと千葉大学さんがやってきました。

 

115 : 2025/04/06(日)09:48:59 ID:PIUnRSch
だって実際に偏差値表で並んだり、抜かれたりしてるじゃないか
現実を見よ

 

117 : 2025/04/06(日)16:24:27 ID:UCRBgH85
実質的な難易度は
早稲田
上慶明

 

引用元: 私大2番手はどっちだ? 慶應VS明治

-2番手, 偏差値, 大学, 慶應, 早稲田, 明治, 理科大, 私大

S